掌中からこぼれた

23日(土)、熊本市のうまかなよかなスタジアムには、

4151人のラグビーファンが訪れた。

ジャパンラグビートップリーグ2014-2015の開幕節

コカコーラ・レッドスパークス対サントリー・サンゴリアスの対戦だ。

 

熊本県は、2019年のラグビーワールドカップ日本大会の試合会場として

立候補している。この日も、熱心なラグビーファンが今季の開幕を待っていた。

 

IMG_6001-2.jpg

 

レッドスパークスは、福岡を本拠地として元日本代表監督の向井昭吾氏をGMに据え、

強化を図っている。チームには熊本出身者も含まれているが、この日は残念ながら

出場はなかった。

一方のサンゴリアスは、日本代表を多数含み去年リーグ戦2位、

日本選手権ベスト4の「強豪中の強豪」だ。

 

IMG_6002-2.jpg

 

試合は、序盤からレッドスパークスの低いタックルがサンゴリアスの出足を止め、

ミスを誘う。そして数少ないチャンスを確実にものにし、前半は3対0とレッドスパークスの

リードで折り返す。レッドスパークスは後半にもトライし、一時は10点差を付けるが、

その後サンゴリアスが自力を発揮し、2トライで追い上げる。

 

IMG_6008-2.jpg

 

そして、後半ロスタイム。いつノーサイドの笛が鳴ってもおかしくない41分。

サンゴリアスは、後半出場のスクラムハーフ成田が、逆転のトライ!

17対13でサントリー・サンゴリアスが、辛くも格上の意地を見せ付けた。

成田は去年も水前寺でハットトリック(3トライ)を演じ、熊本との相性の良さを

感じさせた。

 

ラグビーに絶対はない。

 

参勤交代 九州横断徒歩の旅

大分から熊本まで、豊後街道125キロを子ども達が歩く、
参勤交代 九州横断徒歩の旅が、きょう、ゴールを迎えました。
2014sankin 2.JPG2014sankin 1.JPG
一日、およそ20キロを歩き、
学校や公民館などに宿泊しながらの6泊7日の旅。
去年は、この旅に密着し、
子ども達の頑張り、それを支える学生リーダーたちの奮闘を取材して、
1時間の特別番組を作りました。
今年は、取材には行けませんでしたが、
熊本城にゴールしたあと、解散式のために二の丸広場へと集まってくる子ども達を
ハイタッチで迎えることができました。
去年、出発時に泣いていたり、旅の途中でホームシックになったりした子が、自信に満ち溢れた表情に変わっている。
何度も参加して頼もしかった子が、よりお兄さん・お姉さんの顔つきに変わっている。
去年は見かけなかった子が参加している。
反対に、今年は参加できなかったけど、一行を出迎えに来たという子も。
一方で、学生リーダーの中心は、次の代に引き継がれている。
あれから、一年。時が経つのは早いと、改めて感じました。
今年の旅は、雨の日が多く、途中、雷や土砂降りにあいながらも、
195人の子ども達は、誰一人欠けることなく、無事にゴールの熊本城まで歩き切りました。
このほかにも、豊前街道の旅、薩摩街道の旅。
今年も、暑い・熱い・厚い・篤い夏がありました。

アッキークッキング8

アッキークッキング第8弾、まいります。
どうしても自宅で再現したいメニューがあります。
「ペペたま」
ペペロンチーノに玉子をからめたスパゲッティです。
ペペロンチーノ本来のパンチの効いた味わいと、
玉子のまろやかさが、絶妙なバランスで融合します。
ただし、上手に作ることができれば・・・。
pepetama1.JPGpepetama2.JPG
これまでに、2回ほど試みましたが、いずれも失敗しています。
ニンニクとタカノツメをオリーブオイルで炒めるところから始まり、
ベーコンなどの具材を入れ、麺と茹で汁を入れ、塩・コショウで味を調える。
そして、牛乳を混ぜて溶いた玉子を入れてサッと絡める。
この方法で作ってみたものの、
どうしても玉子が固まりすぎて、ポロポロした感じになってしまいます。
お店で食べた「ペペたま」は、
玉子が、麺を包み込むようにふんわりとしていたのですが・・・。
玉子を入れるときの火加減、水加減の問題なのか、
玉子と麺・具材の量のバランスの問題なのか、
あるいは、玉子に牛乳以外の何かを加えたほうがいいのか・・・。
理想の「ペペたま」を目指して、試行錯誤が続きます。

ワークショップ「アナウンサーになろう!」

8月3日(日)、熊本市現代美術館で、「ワークショップ&お話し玉手箱LIVE」が

開催された。

今回で21回目を数える「お話し玉手箱LIVE」で、子どもたち対象のワークショップを

同時開催するのは初めてだ。

 

IMG_9112.JPG

 

美術館の会議室には、応募があった小学5年生から中学2年15人が集まった。

男の子は一人だけだったが、みんなやる気満々。

それぞれに声の大きさや、表現の仕方など様々だったが、

こちらの言うことを素直に聞いてくれて、1時間半の短い時間だったが手応え十分。

 

IMG_9119.JPG

 

その後、ホームギャラリーに場所を移し、いよいよお客様の前で朗読開始。

小学生は「ごん狐」、中学生は「くもの糸」。

50人ほどの前で、みんな堂々と披露してくれた。

驚いたのは、つい先ほどしたばかりのアドバイスを、みんながよく覚えていて、

それらを、読みの中で見事に生かしてくれたことだ。

 

IMG_9169.JPG

 

何という柔軟性!

「素直な子ほど伸びる」

これを、これをあらためて実感した一日だった。

お話し玉手箱LIVE

夏休み真っ盛りの8月3日(日)、

熊本市現代美術館では、「アートえんにち2014」のイベントのひとつ、

「アナウンサーになろう!ワークショップ&お話し玉手箱LIVE」が開かれる。

 

これまでに、20回開催してきたお話し玉手箱LIVE。

今回は、初めて子どもたち対象の朗読ワークショップを同時開催する。

すでに、小学5年生から中学2年生までの15人の参加が決まっていて、

当日の参加はできないが、その後午後2時からホームギャラリーで

子どもたちの練習の成果を発表する「お話し玉手箱LIVE」は

誰でも聞くことができる。

演目は、小学生が「ごん狐」(新美南吉)、中学生が「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)。

 

そして、午後3時からは「杜子春」(芥川龍之介)を、本田史郎と福島絵美の二人でお送りする。

猛暑の中、涼しい熊本市現代美術館で名作の朗読に触れてみてはいかがですか。

入場無料です。

クマ史郎参上!

月曜夜8時10分からRKKラジオでお送りしている「居酒屋英太郎」。

熊本を代表するタレント英太郎さんと、黒木よしひろさん出演の番組だ。

 

なぜか、その番組に新人の田名網駿一と私が出演依頼を受けた。

田名網にとっては初のラジオ番組生出演、

私も久々のラジオ・フリートークだ。

ちょっとワクワク、少しドキドキ。

 

IMG_5609.JPG

 

ただ、せっかく出るからには当たり前では面白くない。

そこで、出番間近にひらめいた!

「そうだ!居酒屋には熊さん、八つぁんがつきものだ!

 よおし、今夜はクマ史郎で行こう!」

 

英太郎さん、黒木さん、ご迷惑かけました。

田名網をどうぞよろしく。

 

 

川上小学校でお話し会

今年度も、「ボーイズ&ガールズお話し会」がスタートしました!

第一回は、7月15日(火)に熊本市立川上小学校を訪問。

野溝アナのリードで、ミシェル ヌードセン作 ふくもとゆみこ訳の 「としょかんライオン」

そして、私のリードで芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の2つを朗読しました。

 

ライオンの「ガオーーーー!」や、地獄をイメージした怖ーい効果音などを駆使した、

迫力ある朗読を、楽しんでいただけたことと思います。

kawakami 14-7-15-1.jpg

朗読の後は、恒例の質問コーナー。

「RKKは、なぜテレビとラジオの両方があるの?」

「放送前にすることはなに?」

など、色々な質問が出ました。

 

「カメラマンが、撮影する時に工夫していることは?」と言う質問も出て、

ニュースの取材で来ていた報道部のカメラマンが答えました。

色々な角度から、バラエティに富んだ映像を撮ることを心掛けているそうです。

 

100人余りの5年生のみなさん、熱心に聞いてくれてありがとうございました。

私たちにとっても、とても楽しい時間でした。

kawakami14-7-15%20-2.jpg

母校での講義

福島絵美です。

年に何度か、母校の熊本大学で講義をしています。

母校への恩返し・・・になっているのか分かりませんが、

少しでも役に立てればと思っていますし、学生と関わる事で、

私自身にも勉強になります。

___3kumadai.jpg

先週金曜日は、リポートの発表会を行いました。

授業を取っているのは、全学部の主に1年生です。

 

前回の授業で、「熊大で何を学ぶか」のテーマのもと、

私の学生時代や仕事について話しました。

実は、アナウンサーになったのも、アメリカのTV局で仕事をしたのも、

大学時代の出来事がきっかけだったのです。

 

今回は、学生それぞれが 医師になるため、教師になるため、公務員になるために、

何を学び、どんな経験が必要なのか、真剣に考え、発表し合いました。

___1kumadai.jpg

こうして目標を持つと、これからの過ごし方がきっと違ってくるでしょう。

リポートに書いたこと、卒業するまで忘れないで実行して下さいよ。

また会えたら、「ちゃんとやってる?」と、発破を掛けたいと思います。

おせっかいな外部講師ですから。

 

アノンシスト賞

RKKが加盟するラジオのネットワークJRNと

テレビのネットワークJNNのアナウンサーは、

この4月現在で、全国で613人を数える。

 

そのアナウンサーたちの技量を競う、第39回アノンシスト賞の

全国審査の表彰式が、12日(木)、TBSで行われた。

RKKは今回、アナウンサーの活動を評価する「活動部門」賞を受賞した。

 

IMG_5144.jpg

 

受賞の対象となったのは、2009年から熊本市現代美術館で

20回にわたって行った「お話し玉手箱LIVE」と、

2012年度から12回、県内の小学校などで実施した

「RKKボーイズ&ガールズお話し会」だ。

 

IMG_5162.JPG

 

これらの朗読会の活動が、アナウンサーの継続的な活動として

評価され、今回の受賞につながった。

他のトロフィーは、アナウンサー個人に贈られるものに対して、

この活動部門賞の盾は、RKK放送部のアナウンサー全員が対象で、

一段とずっしりその重みを感じる。そして本当に重いのだこれが!

今回、初めて手にしたが、その重量感に少しびっくりした。

同時に、RKKアナウンサー皆の力で手にしたことにあらためて

喜びをかみしめた一日だった。

子育てトーク 俳優の勝野洋さん

福島絵美です。

昨日行われた、くまもと子育てトーク、

今回のゲストは、熊本ご出身の俳優 勝野洋さんでした。

 

ご存知、「太陽にほえろ」のテキサス役。 

現在も数々のドラマにご出演です。 

今年芸能生活40周年となる勝野さん、変わらないスラリとした素敵なお姿。

 

kosodate.JPG

「愛するひとのために」をテーマに、トークショー形式で、

熊本時代の思い出や、俳優への道、

そして 「家族は私の命」とおっしゃる、大切なご家族や子育てについて、

時には、悲しい思い出も胸にこみ上げ、涙されながら、

心温まる素晴らしいお話を、聞かせて下さいました。

 

この模様は、明日の熊本日日新聞朝刊と、19日(木)朝刊くらし面に

掲載されます。 どうぞご覧下さい。