2023 3月19日(日)

桜も咲き始めて、お出かけ日和の日曜日でしたね♫

常盤よしこです♡

鶴屋にお越しのみなさんのお洋服も一気に春です♫

 

さて、こちらは大好きなチョコレート♫

頂き物です!!

パッケージもカラフルで可愛い♫

中のチョコレートも可愛い♫

春色のチョコレート♫

可愛い♡

そしてもちろん美味しい♡

ついつい食べすぎちゃいますね♫

食欲の春です。笑


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

鶴屋SDGsウィーク

本日も番組にご参加ありがとうございます!!!

土曜日担当 鬼塚えりこですヾ(≧▽≦)ノ

今日は熊本学園大学 商学部 ホスピタリティ・マネジメント学科の

田上 竜輝(たのうえりゅうき)さん、坂本 優奈(さかもとゆうな)さんに

番組にご出演いただきました!(^O^)/

  

ただ今、鶴屋は『鶴屋 SDGs ウィーク』(21㈫まで)ということで、

学園大の生徒さんと一緒にSDGsにつながる商品紹介や、パネル展示、イベント等を通じ

新しいライフスタイルを考えるきっかけにとご提案しています。

鶴屋の各フロアで見つけたSDGsなモノ、コトをサテライトでご紹介(^O^)/

  

また本館6階ピッコロの森では、学園大の皆さんとカラーコスメでキャンドルづくりも

開催中(*^▽^*) 明日もありますので是非参加されてください!!!

他にも鶴屋ラララ大学SDGsオープンキャンパス、カラーコスメ回収キャンペーン

タオルの回収などなど、開催しています!

お買い物と合わせて、楽しく鶴屋SDGsウィークご参加ください!(^^)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2023 3月6日(月)

常盤よしこです♡

鶴屋で開催中の大江戸展ー!!

みなさんもうお出かけ頂きましたか?

今回のゲストは日本橋の和菓子屋さん『榮太樓總本鋪』♫

文政元年の江戸出府から始まる二百年の歴史!!

老舗の和菓子屋さんのお菓子♡

私のお気に入りは、春らしいこちら♫

中を切ってみたら美しい♫

桜の香りがたまりません♡

程よい塩味が上品な甘さをひきたてておいしぃ♡

大福もちもち♡

 

今回は別ブランドの『あめやえいたろう』も初出展!!

200年続く和菓子屋の伝統を活かしあめの可能性を広げる店♡

もっと美しく、もっと楽しく、もっと新しく進化を続けるそう〜!

どちらも飴なんですが、コスメみたいで可愛い♡

ホワイトデーにもおすすめ♫

いよいよ7日(火)までの開催ですー!!

気になる方はお急ぎくださーい♫

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

大江戸展いよいよ明日まで!

又野千紘です!

今年の大江戸展は美味しいものと

江戸芸能とで大満喫!!

水曜は落語家の三遊亭朝橘師匠!

木曜は動物モノマネの江戸家まねき猫師匠でした!

いよいよ明日、3月7日(火)までですよ〜!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2023 3月5日(日)

みなさんこんにちは♪

常盤よしこです♡

鶴屋では現在『第26回大江戸展』開催中です♫

ゲストは『東京アカシア』洋食屋さんです♡

新宿アルタの裏手にあるお店は創業60年!!

看板メニューはロールキャベツシチュー♡

白いロールキャベツなんです♫

先代のおばあちゃんが作ってくれた温かい味をそのままメニューに♫

牛豚合挽き肉をたっぷりのキャベツで巻いてチキンスープでコトコト煮るそう!

そして自家製のシチューをたっぷりかけてできあがり♫

白米と相性抜群ー!!!

柔らかいキャベツと中の餡がたまりません!!

 

めちゃくちゃ美味しい♫

この他にもオムライスやカレーも♡

お土産にぴったりの冷凍の商品もありますょ。

新宿で愛される老舗洋食屋さんの味をみなさんもぜひ♡

大江戸展は3月7日までの開催です♫

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

「江戸芸能鶴屋寄席」最終日は紙切り芸☆彡

本日も番組にご参加ありがとうございました(^▽^)/

今週水曜日から 鶴屋本館6階で開催中の第26回「大江戸展」に合わせ

本館1階 サテライトスタジオ では 1日(水)~4日(土)にかけて、

「江戸芸能鶴屋寄席」が行われていました~!

 

本日ご出演頂いたのは、『紙切り芸』の林家 今丸(はやしや いままる)師匠 です!

お客様のリクエストのあったもの(スポーツ・動物・植物など)や、

日本の伝統的な風物、似顔絵シルエットを即興で切り絵で表現されます!

 

鬼塚の横顔シルエットも実演で作っていただきました~!!!!

なんと20秒~30秒で完成!

まつげもばっちり!特徴をとらえていて、細かい、まさに職人技だな~と感じました!

 

学生時代から絵や図画工作が得意だったという今丸師匠、この芸 一筋で62年目\(◎o◎)/!!

海外でも数多くの公演を開かれているとのこと・・・すごいですよね~°˖✧

 

鶴屋寄席は本日までとなりましたが、明日はサテライトスタジオにて箏の演奏が行われたり、

「大江戸展」「春の創業祭」も開催中で賑わっています!

皆さま是非、鶴屋にお越しください°˖✿

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

くらしを彩る職人展 開催中♪

本日も番組にご参加ありがとうございました(*^▽^*)

土曜日担当、鬼塚えりこです!(^O^)/

今日も賑わっていました鶴屋本館6階「くらしを彩る職人展」から

初登場の『井原デニム』丸山 祐樹(まるやま ゆうき)さんにご出演頂きました!

丸山さんが着ているジャケットも井原デニム♪何年も着て色が変わってるそうですが

お似合いで素敵ですよね(*^▽^*)

   

江戸時代から藍染、織物の産地、岡山県井原市!

今はデニムの聖地ともいわれ、井原デニム審議会が設定する一定基準を

クリアした製品が井原デニムなんだそう。デニムといってもジーンズだけではありません!

こんなに沢山の商品があります!ほんの一部!(;・∀・)

 

ジーンズ、シャツ、スーツ、バッグ等など、それぞれの専門の職人さんたちの

色んな作品がならんでいます。

   

かわいいし、かっこいいし、アイデアがつまったものばかり!

それでいて、お手頃( *´艸`)さらに経年変化を楽しんで長く使うものばかりヾ(≧▽≦)ノ

生地質、形もそれぞれ!是非お気に入り見つけてください!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

くらしを彩る職人展

職人さんの技が光る逸品が勢ぞろい✨

今回は福田刃物製作所の福田さんにお話を伺いました!

実際に猟をされるという福田さんが作るナイフ(^^)

アウトドア大流行の今、人気があるようです♪♪

そして、お花を切るナイフ

フローリストナイフ!

コツも教えていただけるようです。

私も体験させて頂きました!

感動〜

こんな、変わったナイフも!?

福田さんとお話しながらゆっくりとお買い物お楽しみください(*^^*)

2023 2月13日(月)

こんにちは。

常盤よしこです♡

全国有名駅弁当とうまいもの大会第3段もいよいよ明日までです!!!

ゲストは『神戸バタークレープ専門店ヒステリックジャム』さん♡

バタークレープとは生地にたっぷりのバターを使用し、

バターの風味をのがさないように、高温の鉄板で一気に焼き上げた

『サクっ・フワっ・ジュワっ』食感のクレープ!!

バターの塩味とシュガーの甘さがたまりません!!

この機会にぜひー!!!!

明日までの開催です♡


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2023 2月12日(日)

常盤よしこです♡

全国有名駅弁当とうまいもの大会盛り上がってますね〜!!

さて、12日(日)の一寸一服、ゲストは兵庫県姫路駅から『まねき食品』さん♫

たけだの穴子めしが人気ですよね♫

シンプルなパッケージも素敵♫

開けると、穴子いっぱい♫

美味しそう♡

そして今回初登場の『台湾排骨弁当1折/¥1,501』

台湾・台北で親しまれた駅弁をまねきが再現!

タレで漬けた豚肉の唐揚げがどどんと乗ったボリューム満点のお弁当♡

いよいよ14日(火)までの開催でーす♫

みなさんぜひお越しください♫


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。