★めんそ~れ♪

 

どうも~!今村直美ですっ(^0^)

 

暑さや、雨、雷・・・と、荒れ模様のこの夏、

いかがお過ごしですか??

 

三日坊主のワタクシですが、

コレには順調に、励んでますっ♪

2015.7.summer_R

 

 

 

 

 

 

 

頑張りすぎず、出来るときにやる!

これ大事ですね~(^-^)

 

さて、今日7月22日水曜日から、

鶴屋百貨店で始まりました~!

 

【2015 おきなわフェア】

 

そこで、初日の今日、「午後2時5分一寸一服」に、

『ミス沖縄コバルトブルー』

喜舎場 梨予(きしゃば りよ)さんが、ご出演~♪

2015.7.22-okinawa-2_R

 

 

 

 

 

 

『ミス沖縄』は、三種類あるそうで、

「コバルトブルー」は、沖縄の海を表しているそうです!

しかも、今年の「ミス沖縄」は、「34代目」だそうですよ~!!

2015.7.22-okinawa-1_R

 

 

 

 

 

 

 

 

会場に設置してある、アンケート回答用紙に記入して

応募すると、航空券が当たるプレゼント企画もあるので、

ぜひ、鶴屋の「おきなわフェア」にお出かけ下さい~!

 

7月28日火曜日までの開催ですよ~♪

 

★直美の・・・(^0^)

 

どうも~!

今村直美です(^-^)

 

先日、立派な青梅を頂いて、今年は久しぶりに!

2015.6.10-ume-1_R

 

 

 

 

 

「梅酒」、作りました~~~\(^0^)/

直美の梅酒♪ イェイッ v(>_^)v

 

青梅を5キロも頂いたので、

以前から持ってた、5リットルビンの2つでは足りず、

8リットルビンを2つ購入~~!!

 

3ヶ月で飲み頃になるので、9月には飲めるっ♪

いつも、年末には飲み干してしまうけど、

今回は大量だから、「一年もの」に出来るかも~(^-^)

 

★夏の北海道展!第2弾♪

 

どうも~! 今村直美です(^0^)

6月10日水曜日~♪

 

鶴屋百貨店で開催中の、

【夏の北海道展】!!!

今日からは、第2弾がスタートしましたっ!

2015.6.10-tamura-1_R

 

 

 

 

 

 

 

チラシにもあるように、第2弾の特別企画は、

『MEET THE MEAT HOKKAIDO』!!

うまい肉(MEAT)に、出会える(MEET)♪

ってことで、北海道のご当地自慢のお肉に

出会える一週間です!\(^0^)/

 

そこで、第2弾初日の今日は、

まさに、チラシにど~ん!と掲載されている、

【帯広「ぶた丼 たむら」】の、たむらさんがご出演~!

「たむら」の魅力を紹介してくれました♪

2015.6.10-tamura-2_R

 

 

 

 

 

 

「ぶた丼 たむら」は、創業30年!

十勝の、豊かな自然と、こだわりのエサで育った

「ぶた肉」のロースを、どかっ!!と乗せた、

インパクトある「ぶた丼」です。

 

「お食事処」で、出来たてを味わっていただける今回、

温泉卵がのった、「温玉丼」が、鶴屋初登場♪

より、まろやか~な味も楽しめますっ(^-^)

お食事メニューには、「お吸い物」も付いてるんですって♪

 

お持ち帰りメニューには、「ぶた丼」のお弁当スタイル、

「ぶた丼弁当」もあります!

そして、「たむら」の「ぶた丼」に欠かせない、

「秘伝のたれ」も販売されてるんですよ~(@_@)

2015.6.10-tamura-4_R

 

 

 

 

 

 

 

濃厚で、コクのある、「秘伝のたれ」は、

しょうゆ&みりん&氷砂糖でつくられるんですって!!

(←番組内で、たむらさんが教えてくれました!)

 

スプーン2杯で、丼一杯分の料理にぴったり!

だそうで、ぶた丼はもちろん、野菜炒めなど、

いろ~んな料理の、いろ~んな食材と

相性がいいそうなので、おうちで「たむら」の味を

楽しめますよ♪

 

しかも、今日、番組にリクエストでご参加のお客様への

お土産としても、頂きました♪

2015.6.10-tamura-3_R

 

 

 

 

 

 

「秘伝のタレ」は、創業当時から大切に守られている、

「ぶた丼 たむら」の味!!

ぶたの美味しさを、より、引き立てているんだとか!!

 

初日の今日は、行列が出来てて、

番組後も、その行列は続いていました!!

 

鶴屋の【夏の北海道展】第2弾、ぜひ、

美味しいお肉に出会ってください!!

 

★夏の北海道展♪

 

どうも~! 今村直美です(^-^)

 

6月3日水曜日~!!

今日から鶴屋百貨店では、

【夏の北海道展】がスタート♪

 

梅雨の雨にも負けず、

たくさんのお客様で賑わう、

本館6階大催事場!!

 

初日の今日、

『午後2時5分一寸一服』では、

初出店! 北海道紋別市の、

「マルマ松本商店」をご紹介しました!!

2015.6.3-hokkaido-1_R

 

 

 

 

2015.6.3-hokkaido-2_R

 

 

 

 

 

今回の目玉は、

「毛がに甲羅盛」!!

2015.6.3-hokkaido-3_R

 

 

 

 

 

 

 

旬のオホーツク産、毛がにを茹で上げ、

食べやすく剥ぎ身にして、

豪快に甲羅にもりつけたもの♪

 

実演販売で、

売り場に並んだかと思ったら、

待ってましたとばかりに、

お客様がすぐ手にとって、お求めになるという、

注目度の高い一品!!

 

漁師さんたちが、船上で食べていた、

「漁師めし」が元になってできた『毛がに甲羅盛』。

 

オーナー松本様自ら、売り場の前に出て、

かに身の試食をすすめてくれていました!!

2015.6.3-hokkaido-4_R

 

 

 

 

 

 

 

満面の笑顔と、通る声!

オーナー自身、物産展の売り場に立つのは、

10年ぶりだそうで、テンション上がってました(^-^)

 

そしてオーナーは、番組にもご出演~♪

「緊張する~」と言いながら、ステージへ!

2015.6.3-hokkaido-5_R

 

 

 

 

 

 

両手でマイクを握り締めて、

なんとも可愛らしい一面もお持ちのオーナー松本様!

 

リクエストでご参加のお客様へ、

「オホーツク流氷揚」という、「カニ」や「ホタテ」などの

すり身を揚げた品をお持ちくださいました!!

2015.6.3-hokkaido-6_R

 

 

 

 

 

 

2015.6.3-hokkaido-7_R

 

 

 

 

 

 

 

売り場で試食もしましたが、ふわっふわっ!!

そのままでもいいし、ちょっと焼いてもGOOD!と、

オーナーがおっしゃっていました♪

 

オーナーは、漁師さんなので、

自らオホーツク海でしとめた、毛がにを

たくさんの熊本の皆さんにご紹介できるご縁を

とても喜んでいらっしゃいました(^-^)

 

6月16日火曜日までの開催期間中、

売り場はありますが、オーナーは漁に出るために、

数日しか熊本にいられないらしいので、

ぜひ皆さま、オーナー松本様にも会いに行ってくださいっ♪

 

【夏の北海道展】は、

鶴屋本館6階大催事場で、

今日6月3日水曜日~9日火曜日まで、第1弾の開催!

6月10日水曜日~16日火曜日まで、第2弾!と、

二週間の開催ですっ!

楽しんでくださいね~\(^0^)/

 

 

 

★ゲストは大城バネサさん♪

 

どうも~! 今村直美です(^-^)

 

5月27日水曜日ぃ~~~!

連日真夏の暑さですが、

皆さん、体調大丈夫ですか(>_<)?

 

今日の、

「午後2時5分一寸一服」は、歌のゲストを

お迎えしました!!

 

大城バネサさんです!

2015.5.27-guest-1_R

 

 

 

 

 

 

魅力的な女性でしょぉ~\(^0^)/

今日の衣装の背中に刺繍されているのは、

ご本人の似顔絵です!

 

アルゼンチン・ブエノスアイレス生まれで、

お父様や母方の祖父母が沖縄生まれということで、

幼い頃から、沖縄民謡や日本の歌に親しんできたそうです!

 

2001年、「のど自慢」アルゼンチン大会で優勝された、大城さん

翌年の、「チャンピオン大会」には、アルゼンチン代表として出場!

海外勢初のグランドチャンピオンになったそうです(◎_◎)

日本語のレッスンとボイストレーニングを経て、

2003年8月にデビュー!!

 

先月、4月22日に発売された、「俺の漁歌」

2015.5.27-guest-2_R

 

 

 

 

 

 

2015.5.27-guest-3_R

 

 

 

 

 

 

2015.5.27-guest-4_R

 

 

 

 

 

 

 

波のうねりを表現するイントロが印象的で、

そこに、大城さんの、力強い歌声がマッチして、

引き込まれます(^-^)

 

大城さん、初の、男歌!

作詞の青山るみさんが、実際に漁師さんに

取材をして作り上げた詩だそうで、

この曲を聴いた漁師さんたちが、同感して、

口々に、「俺の歌だ~!」っといって、

聴いてくださっているとか♪

 

これまでも、精力的に各地でキャンペーンを

開催してこられた、大城さん

熊本県も訪れていて、

「天草しんわ町サマーフェスティバル」にも

いらっしゃったそうです!

実はワタクシ、以前、数年間にわたり、

ステージイベントの司会をさせて頂いたことが

あるもので、なんだか嬉しくなりました!!

 

そのほか、柿狩りやスイカ狩り、熊本城見物なども

いらっしゃったそうで、「住みたくなる町」と、

おっしゃってくださいました~(^0^)

 

大城さんの大きな瞳は、

可愛らしくもあり、意志の強さも感じられました!!

 

小柄な大城さんですが、

その瞳や、はつらつとした笑顔、

そして何より、力強い歌声に聴き惚れました~!

2015.5.27-guest-5_R

 

 

 

 

 

 

スペイン語での登場にも、歌声にも、人柄にも

惹かれた、大城バネサさん!

また、お会いしたいなぁ~~~(^-^)

5月になりました!

鶴屋では・・・

「四国・瀬戸内の物産と観光展」が開催されています(^^)

本日のゲストは、お食事処ほづみ亭から石丸さん♪

おいしい「鯛めし丼」や「さつま丼」をご紹介頂きました☆

四国・瀬戸内に行かなくても、

本場の味が堪能いただけます!!!

GWのお出かけの1ヶ所にいかがですか?

1430459316260

★カーネーション満開♪

 

どうも~! 今村直美です(^-^)

 

4月29日水曜日ぃ~!

そしてぇ~、「昭和の日」の祝日ぅ~!!

 

鶴屋百貨店にも、

ご家族やカップル、お友達同士・・・と、

た~くさんのお客様がいらっしゃって、

番組にも、まさに、老若男女が手をあげて

リクエストに参加してくださいました♪

(とはいえ、限られた時間がゆえ、

当たらなかった皆さま、スミマセン;。)

 

サテライトスタジオは、母の日にむけて、

華やかなカーネーションモチーフが満開!

おっきなボードや、

2015.4.29-mother-7_R

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝のメッセージ用カード、

2015.4.29-mother-2_R

 

 

 

 

 

カードを飾るオブジェ、

2015.4.29-mother-6_R

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、本館1階、上通側正面玄関には、

およそ、2,700本のプリザーブドフラワーを使った、

「カーネーション・ボウル」がっ!!

2015.4.29-mother-5_R

 

 

 

 

 

 

 

 

鶴屋を訪れる皆さんの、

記念撮影ポイントにもなっていますよ(^0^)

 

鶴屋は母の日ムード満開!!

それに、今日から鶴屋では、

【四国・瀬戸内の物産と観光展】も

始まりましたので、

このゴールデンウイークに、

四国・瀬戸内の美味しいモノや工芸品で、

一足早く、お母様に感謝のプレゼントをするのも

いいですね~\(^0^)/

 

はじめまして!

緒方仁深です♪

こちらは先週のステージ裏での一枚(^^)

4月から金曜日を担当しています!

よろしくおねがいします♪

FB_IMG_1429855579175

 

 

 

 

 

 

 

そして今日は「イタリア展」から

メルカトレーディングの小山さんをゲストにお迎えしてお話を伺いました。

焼栗!マロングラッセ!マロンジャム!

盛りだくさんです☆

ぜひ皆さん、本館6階催事場にお出かけくださ~い(^^)

(ちなみに今日の洋服は、イタリアを意識してみました(笑)↓↓)

1429855694626

 

★直美、デビュー♪

 

どうも~! 今村直美です(^-^)

 

4月22日水曜日ぃ~!

今日も熊本は、

日差しキラキラのイイ天気♪

 

袖をまくり、薄着になっていく、

これからの季節・・・。

 

カラダのラインが、

あらわになりますね~(^-^);

 

そこで!

デビューしましたっ!!

2015.4.22-wonder-1_R

 

 

 

 

 

 

 

 

今、横にしか割れてない腹筋も、

ちょっとは、縦に割れるでしょう~

\(^0^)/

 

前日の筋肉痛を我慢しながらの腹筋が、

快感ですぅ~♪

 

4月から毎週火曜日を担当させて頂くことになりました。

担当2回目の今日は、鶴屋店休日のため、RKKスタジオからの放送!!

まだまだ毎回緊張しております。どうぞ、これから火曜の加納を宜しくお願い致します。kanou