皆さまこんにちは~!又野千紘です!
いよいよ始まった「第52回 全国有名駅弁当とうまいもの大会」。
今日のゲストは秋田県大館市にある花善の畠山久子さんでした!
1970年に人気を博した「鶏樽めし」が昨年復刻!!
容器も掛け紙も割り箸もお手拭も全部昔のままで登場です。
朱色の樽型の容器は、食べ終わっても植木鉢として小物入れとしてなど、
アイディア色々で使えますよ~!
今度の3月までの復活ですので、この機会に是非どうぞ☆
皆さまこんにちは~!又野千紘です!
いよいよ始まった「第52回 全国有名駅弁当とうまいもの大会」。
今日のゲストは秋田県大館市にある花善の畠山久子さんでした!
1970年に人気を博した「鶏樽めし」が昨年復刻!!
容器も掛け紙も割り箸もお手拭も全部昔のままで登場です。
朱色の樽型の容器は、食べ終わっても植木鉢として小物入れとしてなど、
アイディア色々で使えますよ~!
今度の3月までの復活ですので、この機会に是非どうぞ☆
今日も鶴屋本館6階 大催事場で開催中の
【東北六県の物産と観光展】からトークゲストが登場!!
宮城県の【いかや】の阿部 秀次さん。
【いかや】は鶴屋初出展!
阿部さんも初来熊でした^^
熊本の人はとても温かいとおっしゃっていました!
嬉しいですね~~~^^
お土産は「さんまの佃煮」をいただきました。
ご飯にもお酒にも合いますよ~~~!
【東北六県の物産と観光展】は13日まで開催しています。
是非会場へ!出展者の皆さんとたくさんお話してくださいね♪
どうも~! 今村直美です(^0^)
1月8日木曜日。
陽射しはあるけれど、風が冷たい;。
そして、インフルエンザが猛威をふるいだし、
周りのみんながマスクマン・・・;。
体調を崩しそうなときは、ワタクシ、
ニンニクをたくさん食べるようにしています!
今日もランチに『ペペロンチーノ』を食べてきました!!
・・・「人とお話しする仕事になのにやめて~(>_<)」
って声が聞こえそうですが、体調第一っ!!
一応、トロピカルティーを持参して、
フルーティーな香りを漂わせ、ごまかしましたが、
少々臭っても、勘弁してください m(_ _)m
さて今日も番組には、鶴屋本館6階 大催事場で開催中の、
【東北六県の物産と観光展】から、トークゲストが登場!!
宮城県の【菓匠 三全(さんぜん)】の大塚通範さんです。
【菓匠 三全】さんは、昭和22年創業の和洋菓子店!
カスタードクリームをたっぷりと使い、
ふんわりとしたカステラで包んだ、仙台銘菓『萩の月』は、
自慢の一品!
(なんとこの『萩の月』をお客様へのお土産に頂きました♪)
そしてこの、【菓匠 三全】さんが手掛ける、
「ずんだ」を使ったスイーツ専門店『ずんだ茶寮』が出展!!
「和」のイメージが強かった「ずんだ」を、「乳製品」との
コラボレーションで、「スイーツずんだ」が誕生~♪
社員スタッフの皆さん、自ら、枝豆の収穫もおこない、
愛情こめて製品にし、「ずんだ」をこれからどう伝えていくかと
試行錯誤した結果、誕生した「スイーツずんだ」!!
どんな仕上がりなのかと興味津津で売り場に向かうと
お客様が列をつくっていましたっ!!
「チーズケーキ」「ロールケーキ」「生クリーム大福」、
それに、手軽に頂けるカップ入りの「プチずんだ餅」が
ショーケースに並び、皆さん、何種類もお求めになっていました。
ワタシは、チラシにも掲載されている、
『ずんだ白雪チーズケーキ』をさっそく購入しました~!!
この、【東北六県の物産と観光展】期間中に、
母が誕生日を迎えるので、毎回、東北スイーツでお祝いです☆
皆さんも、東北の美味しいモノで、
特別な時間や、ホッと、くつろぎのひとときをお過ごしください!!
どうも~!今村直美です(^-^)
1月7日水曜日~♪
今日から鶴屋百貨店では、
【第21回 東北六県の物産と観光展】が
始まりました~\(^0^)/
さっそく、会場の『本館6階大催事場』へ~!!
会場奥には、お食事処もあります~♪
初登場の、「福島県 割烹 田季野」の
『元祖 輪箱飯(わっぱめし)』コーナー!!
「岩手県 そば処 東家(あずまや)」の
『わんこそば』コーナー!!
など、東北の味を、すぐ!会場で!楽しめます♪
会場内の「案内所」には、『会場マップ』も!!
まずはコレをゲットして、
しっかり「東北六県」の魅力をご堪能ください!!
また、「案内所」には、
『東北発!百貨店推奨ブランド』という冊子も!!
これは、日本百貨店協会が、
復興庁が推進する「『新しい東北』先導モデル事業」へ参加し、
まだ全国的に知られていない、東北の優れた産品を紹介する
カタログとして作成したものだそうです!
そこで今日は番組に、トークゲストが登場!
日本百貨店協会の高橋亜子さんです!
しかも、法被姿で(^0^)
このカタログには、東北の百貨店10社のバイヤーさんが
それぞれの知識と情報を駆使して選んだ、
東北各県を代表する銘産品、51品が紹介されています♪
これでさらに、東北の美味&技ありの工芸品を
知ることが出来ますね~(^-^)
このカタログに掲載の中から、4店舗が、
今回、鶴屋百貨店にも登場してます!
その中で、特に気になったのが、
「福島県 あぶくま食品」さんの、
『若桃の甘露煮 ピチピチピーチ』♪
桃の生産量全国2位の福島県!
大玉で美味しい桃を実らせるために摘果した、
小さな桃をシロップ漬けにし有効利用した、可愛らしい商品♪
ネーミングにもかなり惹かれ、さっそく試食しました!!
色鮮やかな緑色と、サクッとした食感が、イイ~んですっ♪
しかも!驚くことに!まさに!
「ピッチピチ」なんですよ~(^-^)
その食感にびっくり!しますよ~!!
ぜひ、この機会に体験してください♪
トークゲストの高橋さんが、
今日、リクエストでご参加のお客様へのお土産としても
お持ちくださいました♪
【東北六県の物産と観光展】は、
鶴屋百貨店、本館6階大催事場で、
本日、1月7日水曜日~13日火曜日までの開催です!
この催事に参加することで、
少しでも、東北の復興のお手伝いになれば・・・
と思いますっ!!
どうも~! 今村直美です(^0^)
あけましておめでとうございます!
2015年、1月1日~~~!!!
新しい年の幕開け♪
元日、鶴屋百貨店は店休日なので、
番組は、RKKのスタジオから生放送でお送りしました!
RKKのスタジオから放送するときは、
スタジオに一人ぼっち(>_<);
さすがに元日一人は寂しいので、
今年も、仲間を連れてきましたっ!!
用心棒の「ニャンコ先生」&「獅子舞くん」。
このいつものメンバーに加え、
ふわっっふわっでワタシの心をワシヅカミにした、
「ひつじちゃん」(ニャンコ先生の上におります)
・・・こんな感じで、新年らしく賑やかに、
元日の放送をお送りしました。。。
たくさんお寄せ頂いた、リクエスト&メッセージは、
今後も使わせて頂きますので、
のんびり待っていてくださいね(^-^)
明日2日は、鶴屋の初売り!
そして、鶴屋サテライトスタジオでの
リクエスト初めですよ~!!
ぜひ、お出かけ下さいね~♪
どうも~! 今村直美です(^0^)
ついに、2014年の大晦日がやってきました~!
・・・12月になって、寒さが一段と厳しくなったなぁ~
って思ってたら、「あっっ\(*0*)/」
っという間に、12月31日。。。
今年も、鶴屋サテライトスタジオで、
た~くさんの皆様とふれあいました♪
体を気遣う言葉を頂いたり、
会いに来たよ!と言ってくださったり、
温かいキモチをたくさん、頂きました!!
また、公開生放送の時間には参加できない方も、
サテライトスタジオに設置の「リクエストBOX」に
投函して下さいました!
中には、
『可愛い娘を直美さんに見せたくて来たのに、
買い物に夢中で放送に間に合いませんでした~;』って
書いてくださった方も、いらっしゃいました!!
その時の焦ったご様子が目に浮かぶようでした(^-^)
そして、いつもラジオに耳を傾けてくださっている、
リスナーの皆様!!
イベントでお邪魔した、とある町で、
『いつも、ちゃんと聴きよるとだけんね~♪』と、
印象に残っているという、ワタシのインタビュー内容を
話してくださった方もいらっしゃいました(^0^)
番組を通して出会えた皆様に感謝!!!
・・・ん!?
後ろのスタジオ内になにやら人影が。。。
きゃっ!
メンズスタッフの「アツシ」さんが、後ろから撮ってたっ!
(そう彼は、RKKラジオの「ATSUSHI」☆)
しかも本日、ワタシと、番組アシスタントの、
「にしばっしー」(※ゆるキャラではないけど、癒し系です!)が
赤かぶりっっっ!!
・・・ま、ワタシは、
「紅白」をイメージして服を選らんだんですけどねっ!
えっへん(^-^)
さて、元日は鶴屋百貨店は店休日なので、
番組は、RKKのスタジオから生放送ですっ♪
鶴屋初売りは、2日金曜日から~!!
わっしょ~い♪
来年も、よろしくお願いいたします!!
良いお年をお迎えください♪
どうも~! 今村直美です(^-^)
12月25日木曜日!
メリークリスマス、みなさ~ん\(^0^)/
2014年のクリスマス、どのようにお過ごしですか??
ワタシはまず、
23日は、『クリスマスイブ前夜祭』と(勝手に)題して、
スパークリングワインで酔いつぶれ。。。
24日は、鶴屋百貨店で予約しておいた、
『ケーニヒスクローネ』のクリスマスチョイスコレクションで、
テンションがあがり食べ過ぎて。。。
だって、スゴイでしょコレ!
6種類のケーキがパフェスタイルで♪
今日、25日のお昼も、
モンブラン、食べてきました(^-^)
さて、クリスマスの今日、
鶴屋サテライトスタジオではイベントが開催され、
番組は、RKKのスタジオから放送しました!
リクエスト&メッセージ、ありがとうございました!!
ワタシ、しっかり、クリスマスカラーでお送りしましたよ♪
そして、見てみて!この胸元のメダルバッチ!!
嵐さんのライブグッズです♪
福岡公演の「緑」と東京公演の「赤」で、
クリスマスにぴったり♪ でした!!
どうも~! 今村直美です(^-^)
先日の、『ちょっと早めの年末休暇』では、
『東京ドーム』をはじめ、
『東京駅』、からのぉ~、『皇居 二重橋』まで、
お散歩しながら、訪れました♪
母は、高校時代の修学旅行以来だそうで、
松林が見えてくると、一層テンションが上がり始めました。
母:「ほら、直美!ここよ!!見事な松林、懐かしいね~♪」
直:「・・・いや、懐かしいねって言われても;。同級生じゃないし;。」
母:「きゃきゃきゃ~、そうだった~(^0^)」
母とワタシは、高校の先輩後輩にあたるのです。。。
私立の高校なので、同じ先生もおられるので、共通の会話が出来るのです。
それで、時々、母はワタシを同級生と勘違いする。。。;。
いろんな勘違いが多々ある母。。。
まぁ、かわいい天然モノの母に、いつも笑わせてもらってます♪
で、母の思い出の、『二重橋』で、
もちろん、記念の写真を撮りましたよ(^-^)v
どうも~! 今村直美です(^0^)
ブログが復活いたしました~♪ 皆さま、お元気ですか~!?
番組ブログのお休み中に、
鶴屋サテライトスタジオの「リクエストボックス」が新しくなりましたよ~~~!
そして~!サテスタ恒例、「ビッグ・クリスマスツリー」登場ぉ~!!
ボージョレ・ヌーボーも解禁し、
「2014年-冬-」の訪れを実感しながら、
このツリーのお隣で、毎日公開生放送中の「午後2時5分一寸一服」♪
番組へのご参加&ブログ、今後ともよろしくお願いいたします!!
ちなみに、ただいま、鶴屋百貨店では、
【大道産子市 第2弾】、好評開催中~(^_-)-☆
番組でも、期間中毎日、【大道産子市】の魅力をご紹介していますよ!
11月25日火曜日までの開催です!
お出かけの際は、ぜひ、番組にもリクエストでご参加くださいね♪
お待ちしています~\(^o^)/