2014 8月8日(金) 金曜日カバー♪

みなさんこんにちは。

日曜日担当の常盤よしこです♪

又野千紘さんの産休にともなって、

金曜日は、鬼塚えりこさんと常盤がカバーしますよ♪

よろしくお願いします!!

 

さて、只今鶴屋で好評開催中の

「くまもとの特産品まつり」♪

今週は日替わりで、会場からゲストをお招きしてます^^

今日は西原村の「トルティキッチン」♪

佐藤社長にご出演頂きました!!

 

2014.08.081t.jpg

 

どんなお店かというと~♪

赤牛を使ったハンバーガー・お弁当などを販売されてます。

お弁当はこんな感じ!!

 

2014882__ 3.JPG

 

美味しそう~♪

肉食女子の常盤にはたまりませんな!!笑

 

2014882__ 3 (1).JPG

 

そして、なんとハンバーガーは、

初日からオープン1時間で完売!!

鶴屋限定販売で、20個!!

みなさんお早めに~^^

 

そして会場を散策していると、

お土産を頂きました!!

「黒糖ドーナツ棒」♪

 

2014882__ 3 (2).JPG

 

会場に遊びに行くと運が良ければ、

くまモンのステッカーとうちわが貰えるかも♪

 

くまもとの特産品まつりは

今月14日木曜日まで開催中~♪

熊本の美味しいものを是非ご賞味下さい^^

 

 

 

 

★恐竜に会いに行きました♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

8月6日水曜日~~~♪

夏休み真っ只中(●^o^●)

 

鶴屋百貨店も、大賑わい!

東館7階 鶴屋ホールでは、

【恐竜ワールド】が始まりました。

 

初日ってことで、

会場には、御船町のマスコットキャラクター、

『ふねまる』くんがいましたよ~♪

 

2014-8-6-worid-2.jpg

 

中に入ると、迫力満点!!

動く!吠える!恐竜ロボットが迎えてくれます。

 

2014-8-6-worid-3.jpg

2014-8-6-worid-5.jpg

 

首をゆっくり動かしながら、お食事中♪

こちらに向かって、今にも歩き出しそう~\(◎o◎)/!

 

こちらの可愛い恐竜の前には、その動きを、

子供たちがしゃがみ込んで、見入ってました!

 

2014-8-6-worid-4.jpg

 

恐竜骨格は、「カッコイイ!」の一言につきます!!

 

2014-8-6-worid-7.jpg

 

会場内は、撮影OKなので、

ワタシも、記念に一枚♪

 

2014-8-6-worid-10.jpg

 

最強肉食恐竜「ティラノサウルス」の頭骨!!

スゴイ歯ですね~、さすが最強~(@_@;)

 

鼻先が細長く、目が前向きなので、

獲物の距離感をつかむのが得意だったとか!

 

そういった、説明ボードもあるので、

お子さん達が、恐竜に、より興味をもってくれたら

いいですね♪

 

そして、大人の方も興味津津で

ご覧になっていた、「恐竜フィギュア」!

 

とくに、ワタシが気になったのはコレ!

 

2014-8-6-worid-9.jpg

 

草食恐竜「トロサウルス」

これはフィギュアだから、なんだか可愛らしいけど、

体長は、およそ8~9メートルだったそうで;。

 

頭骨は、2.6メートルで、陸生動物では最大!!

ぱっちりした瞳のようにみえる、えり飾りには、

重量軽減の大きな穴が開いていたそうです。

 

大人も子供も、恐竜の世界に釘付けになっちゃう、

【鶴屋 恐竜ワールド】!!

 

夏休みの思い出に、ぜひお出かけ下さい♪

8月17日日曜日までの開催ですよ~ヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

 

 

2014 7月27日(日) 沖縄フェア♪

みなさんこんにちは。

昨日、今日と街中では浴衣祭り開催中^^

ということで私も浴衣~♪

今年は着付けを習い始めたので、

初めて自分一人で挑戦^^

 

__20147271 1 (3).JPG

 

まだまだですが、なんとかできた!!笑

今度先生に褒めてもらおう♪えへ♪

 

さて、鶴屋では只今沖縄フェア開催中♪

今週はそんな会場から日替わりでゲストの登場です^^

今日は「内間海産物」の内間さん♪

 

__20147271 1 (2).JPG

 

会場では、沖縄ならではの、

海ぶどう、もずくやスルルグワー、アーサーなどなど。

 

__20147271 1 (1).JPG

 

ん!?

スルルグワー?アーサー?

スルルグワーは小さいきびなご。

お父さんは「スルルグワッ」と発音してた!

沖縄ではみんなそうみたい♪

 

アーサーはアオサ。

沖縄では朝も昼もアオサは「アーサー」よっ!!

とお父さん!笑 とってもユニーク!笑

 

ぜひみなさんもお話しを楽しみながら買い物を♪

 

沖縄フェアは鶴屋本館6階大催事場で

29日(火)まで開催中です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も沖縄フェア開催中!!!

暑い!暑い!暑い!!!

いくら叫んでも涼しくならないので(笑)

暑さを楽しみましょう!!!暑い!夏といえば・・・

 

『ユカイ!ソーカイ!亜熱帯リゾート!おきなわフェア』

 

会場から今日は『海邦商事』のながみねさんにお越しいただきました。

IMG_9565.jpg

 

純黒糖を使った商品!身体にもいい黒糖、煮物に入れてもいいそうです。

本館6階大催事場へ、是非~!!!

 

今日、明日は、本館7階屋上ビアガーデンも

ライブにオリオンビール、沖縄料理も楽しめます。

是非!!思いっきり汗かいて、楽しんで下さい!

 

おきなわフェア歌ゲスト「Ryuty」さん!

皆さまこんにちは~!又野千紘です~!

いやはや暑いですね~。
最近後頭部からの汗が止まらず悩んでおります…(´ω` )
原因がわからない…。
しかーし!
今日は番組に爽やかな南国の風を届けてくれる
歌のゲストをお迎えしましたよ!
沖縄の香りを奏でるPOPSユニットRyutyのお二人!
リューティー.JPG
「琉球テイスト」略して「りゅーてぃー」です^^
真ん中が、唄と三線の照喜名 竹美(てるきな たけみ)さん
右が、ギターの比嘉 諭史(ひが さとし)さん
沖縄を拠点に、沖縄民謡や島唄POPSを中心のライブ活動をなさっています
今日は「てぃんさぐぬ花」オリジナル歌詞バージョンを
披露してくださいました~!
本番中.JPG
「てぃんさぐ」とは沖縄で「ホウセンカ」の事なのです
ち・な・み・に
比嘉さんのおきなわフェア一押しグルメは!
きしもと食堂のきしもとそばicon:sparkling
「大好き!カツオの風味が本当に美味しい!!」
とおっしゃっていました
地元の方のオススメってもう間違いないじゃないですかicon:face_self-conscious_smileicon:ecstoramation
連日、行列ができるほどの人気ですが…
ワタクシも絶対食べますicon:face_sparkling_smile
明日、7月26日(土)も11:00~、13:00~、15:00~
Ryutyの島唄ライブがありますよ!

★沖縄民謡♪ 村吉 茜 さん!

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

7月24日木曜日!!

 

今日のゲストは、

沖縄民謡 の 村吉 茜 さんでした~♪

 

2014-7-24-1.jpg

 

紅型をアレンジした衣装が、とってもステキ(^_-)-☆

 

2014-7-24-2.jpg

前はこんな感じ(^u^)

 

2014-7-24-3.jpg

後ろはこう(^v^) 黒がキリリとシックですね!!

 

披露して下さったのは、2008年リリースの

ファーストアルバムに収録されている、

「ほれちゃったのよ」♪

 

村吉さんと同じ、沖縄久米島出身の、

あらかき よしみ さんが作詞作曲された曲。

 

2014-7-24-5.jpg

 

なんとも可愛らしいタイトルのこの歌は、

沖縄の盆踊り「エイサー」で出逢った男性に恋をして、

「国際通り」で初デートして、

結婚にいたるという、

女の子目線での恋愛を歌った、

ハッピーな曲♪

 

とても可愛らしい歌声&表情でした!

 

2014-7-24-4.jpg

 

介護福祉士の資格もお持ちの、村吉さん。

23、24、と二日で6回のライブを、

このサテライトスタジオのステージで開催されました!

 

お客様からのリクエストに答えて、

歌ったりと、楽しいステージ!!

 

熊本の皆さんが、沖縄の曲をたくさんご存じで、

沖縄に行ったことがある方がたくさんいたそうで、

とても、喜んでいらっしゃいました(●^o^●)

 

これからも、素敵な歌声と、チャーミングな笑顔で、

沖縄民謡を歌い継いで頂きたいです♪

 

 

★ミス沖縄♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

7月23日水曜日~~~♪

今日から鶴屋百貨店は、

【おきなわフェア】がスタートしました!!

 

番組には、

『2014 ミス沖縄 スカイブルー』 の、

高江州 景子 (たかえす けいこ)さんがご出演~!

 

2014-7-23-miss-1.jpg

 

高江州さんは、20歳!!

身振り手振りと、チャーミングな笑顔で

沖縄の魅力を語ってくれました♪

 

今年のコスチュームは、

3月5日サンゴの日に、正式に指定された、

慶良間諸島の国立公園指定をうけて、

その美しいサンゴをイメージしたものだそう♪

 

ちなみに、ミス沖縄には3種類あって、

・スカイブルー → 青空の美しさ

・コバルトブルー → 深い海の美しさ

・クリーングリーングレイシャス → 花や緑

と、沖縄の魅力をそれぞれにイメージしているそうです!

 

2014-7-23-miss-2.jpg

 

鶴屋、【おきなわフェア】は、

7月29日火曜日まで、

本館6階大催事場で開催中です~!

 

まっちょいびんど~(まってますね~)♪

 

 

★末広がり♪

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

なななな、なんと!!!

7月初のブログ更新でございます(・。・)

 

7月に入って、

急な雷雨や台風の接近などで、

ハラハラドキドキの日々を送っておりました;。

 

さて、そんな中、

先日いつものように、

お財布の小銭を並べていたら、

なんとっ!!

 

2014-7-11-888-1.jpg

 

888円なり~~~\(◎o◎)/!

 

…せっかくなら777円のほうが

よかったんじゃ???

 

と、思う方もいるかもしれませんが、

この、「末広がりのパレード!」に

感激しましたぁ~~~(●^o^●)

 

なんか、イイコト、おこりそう(^u^)

 

 

★どう食べる!?

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

6月26日木曜日~♪

 

昨日からスタートした、

鶴屋の 【お中元ギフトセンター】 で、

さっそく、福岡に住む叔母家族に、

お中元を贈りました(^v^)

 

叔母&従姉妹&その子どもたち、

みんなで食べて貰えるように、

クッキーやゼリーやプリンの、

お菓子セットをいつも選んでいます♪

 

叔母は、中元&歳暮に、

「めんたいこ」を、ず~っと贈ってくれています!!

 

先に、日頃の感謝を伝えたくて、

叔母からの贈り物より先に、

ワタシの贈り物が届くように、

鶴屋で【お中元ギフトセンター】がスタートしたら、

初日に郵送手続きをしてるんですっ(^u^)v

 

ワタシが幼い頃から、

叔母は熊本に帰る時は必ず、

福岡のいろんなお菓子を

お土産に持ってきてくれていました♪

 

先日、久しぶりにコレを頂いたんですよ!

 

2014-6-hiyoko-1.jpg

 

福岡の定番お菓子のひとつ、『ひよ子』♪

…なんと、『茶』味っ(●^o^●)

しばらく見ない間に、進化したのね。。。

 

2014-6-hiyoko-2.jpg

 

久しぶりに、この可愛らしいフォルムを

じっくり眺めてみた。。。

こうしてちょっと斜めにすると、

ハートっぽいカタチなんだ~(#^.^#)

 

幼い頃は、ぜ~んぶ袋から出して、

並べてみたり、遊んでみたり、

可愛くって、食べるのがもったいなかったなぁ~。

 

ところで!

こういう、可愛いカタチのお菓子って

どう食べます??

 

2014-6-hiyoko-3.jpg

 

こんな、つぶらな瞳で見つめられたら・・・;。

食べちゃいたいくらい可愛いけど、

どっから食べよう~~(~_~;)って悩むぅ~。

 

カラダのほうから食べると、

最後に顔だけが残って、なんだか残酷。。。

 

そこでワタシは、思い切って!!!

 

2014-6-hiyoko-4.jpg

 

「可愛いから、チュウしちゃう~」とか

自分に言いわけしながら、顔から食べて、

『くつ』型のお菓子に変身させる食べ方に♪

 

皆さんは、

可愛いお菓子、どう食べる??

 

 

 

★七夕ムード☆

 

どうも~! 今村直美ですヽ(^。^)ノ

6月23日月曜日~♪

 

鶴屋サテライトスタジオは、

七夕ムード\(^o^)/

天の川、登場~~~!

 

2014-6-23-satesuta-3.jpg

 

ブルーのライトがチカチカ輝いてる~☆

 

短冊とカラフルペンも、

しっかり用意してありました♪

 

2014-6-23-satesuta-4.jpg

 

お願い事を書いたら、

短冊を結び付けるのはぁ~~~ココ !! 

(●^o^●)

 

2014-6-23-satesuta-5.jpg

 

竹を組んで設置されています!

早くもお客様の願い事が(^。^)

 

上の部分には、風鈴~♪

 

2014-6-23-satesuta-6.jpg

 

チリリ~ン♪

と、上品でやさしい音が心地よく響くサテライトスタジオ。

風情ある夏のムードの中、涼しげな気持ちで

番組をすすめさせて頂きました(^v^)

 

今日、一曲目のリクエストを頂いたお客様は、

短冊を握りしめて、参加してくれました!

「夢がいっぱいあるから、こまっちゃう!」と、

山本リンダさんの『こまっちゃうナ』をリクエスト!!

おちゃめな方♪

(#^.^#)

 

70歳の男性で、

今、ピアノを習っているそうです♪

いっぱいある夢の一つが、

「ピアノを弾けるようになりたい」というコト

だったとか。

 

・・・そういえばワタシも、

中学時代、友人にピアノを習ったけど、

不器用すぎて挫折したなぁ~。。。

(指導する友人がワタシに挫折しました;)

 

あれからずっと、

「いつか、ピアノかギターを弾けるようになりたい!」

そして、

「氷室京介さんの曲と、嵐の曲を、弾き語りしたい!!」

と、思い続けてはいるものの。。。

 

この歳で今更はじめてもなぁ~、とか。。。

(あっ、申し遅れましたが、アラフォーです;)

(アラサー頃から、あきらめムードだったような;)

 

(>_<)

 

とりあえず、始めてみないと・・・ね。

(;一_一)

 

てっとり早いトコで、

吹奏楽部時代に使ってたクラリネットを、

メンテナンスにだして、ジャズを習おうかな♪

(実はコレもワタシの長年の夢;)

 

夢はいっぱいあるものの、

実現への一歩がなかなか踏み出せず;。

 

こんなお願い書いたら、

ひこぼし様とおりひめ様も

『こまっちゃうナ』だわ。。。