月別アーカイブ: 2014年7月

7月26日(土)放送分のランキングです。

スタッフ Ga~ちゃんです。

7月26日(土)の放送でご紹介した

オリコン 7月21日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

1位  : 「峠越え」 福田こうへい

2位  : 「涙しぐれ」 原田悠里

3位  : 「ネオン舟」 池田輝郎

4位  : 「女のまこと」 伍代夏子

5位  : 「島根恋旅」 水森かおり

6位  : 「南部蝉しぐれ」 福田こうへい

7位  : 「愛鍵」 秋元順子

8位  : 「夜泣き鳥」 角川博

9位  : 「女 いのち川」 北野まち子

10位 : 「しぐれ旅」 鳥羽一郎

11位 : 「高尾山」 北島三郎

12位 : 「ふるさとは今もかわらず」 レジェンド

13位 : 「恋の津軽十三湖」 長山洋子

14位 : 「最後の恋人」 池田一男

15位 : 「桜貝」 五木ひろし

16位 : 「ひとり越前~明日への旅~」 大月みやこ

17位 : 「浮草の川」 紳野美伽

18位 : 「居酒屋ほたる」 上杉香緒里

19位 : 「一夜宿」 香西かおり

20位 : 「能登の海鳴り」 竹村こずえ

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しました。

何て暑いんでしょう!

 梅雨明けした途端に、やって来たのは猛暑!
おとといは急いで宇土のプールへ。 夏休みに入ってさぞやごった返してるだろうと、一応の覚悟をして言ったのに、あれ~?こりゃ肩すかしだぁ。とビックリするくらい子どもの姿が少ない。 スイムが段々魅力無くなって来たのかな。とちょっと心配になって来ました。そしてそのあとは病院へ(これは毎週の日課ともいうべき病院通い)そこで聞いたことが、やっぱり水泳をさせる親も減ってきているとの事、まず夏休みにプールを開放しない所が増えて来ているという現実。 事故と直結するだけに、責任の所在が問われる今、学校側もPTAとしても事故のリスクを避けようとするのですね。となるとますます、事業体としてはやろうとしなくなり、金もかかるプールはますます、減っていく現状になるのですね。熊本市でも、国体を記念して造られた「城内プール」が無くなってから、熊本の水泳レベルがグーンと落ちたって話はよく聞きます。でもそうなると「健康生き生き」と言っている熊本は一体どうなるんでしょうね。お題目だけかなぁ。 それにしても暑い!寝苦し!どうにかしてくれ~!!

7月19日(土)

スタッフ Ga~ちゃんです。

7月19日(土)の放送でご紹介した

オリコン 7月14日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

1位  : 「峠越え」 福田こうへい

2位  : 「しぐれ旅」 鳥羽一郎

3位  : 「涙しぐれ」 原田悠里

4位  : 「女 いのち川」 北野まち子

5位  : 「高尾山」 北島三郎

6位  : 「なみだ雨」 黒川信一朗

7位  : 「南部蝉しぐれ」 福田こうへい

8位  : 「ネオン舟」 池田輝郎

9位  : 「今夜も始まっているだろう」 怒髪天

10位 : 「夜泣き鳥」 角川博

11位 : 「最後の恋人」 池田一男

12位 : 「島根恋旅」 水森かおり

13位 : 「浮草の川」 神野美伽

14位 : 「桜貝」 五木ひろし

15位 : 「居酒屋ほたる」 上杉香緒里

16位 : 「ひとり越前~明日への旅~」 大月みやこ

17位 : 「愛鍵」 秋元順子

18位 : 「あやめ雨情」 三山ひろし

19位 : 「恋の津軽十三湖」 長山洋子

20位 : 「一夜宿」 香西かおり

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しました。

もう梅雨明け?

 そんな風に考えてもちっとも不思議ではないような毎日です。 おまけに今朝の新聞には、作ったはいいけど、ちっとも利用者が増えない佐賀空港に、なんと「オスプレイ」の配置をする方針だとか。
一体税金の使い方はどうなっているのか。集団的自衛権や武器輸出など、やりたい放題といった感じで、今の政府は解釈を広げていってます。一体世の中どうなっていくんでしょう。 
 さて、写真は1週間前の緑滴る様子。たった1週間でこんなにも変わってしまうんですから、もっと世の中の動きに敏感にならないといけないみたいです。

green.JPG

7月12日(土)放送分のランキングです。

スタッフ Ga~ちゃんです。

7月12日(土)の放送でご紹介した

オリコン 7月7日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

1位  : 「涙しぐれ」 原田悠里

2位  : 「ネオン舟」 池田輝郎

3位  : 「峠越え」 福田こうへい

4位  : 「女 いのち川」 北野まち子

5位  : 「島根恋旅」 水森かおり

6位  : 「高尾山」 北島三郎

7位  : 「最後の恋人」 池田一男

8位  : 「南部蝉しぐれ」 福田こうへい

9位  : 「恋の津軽十三湖」 長山洋子

10位 : 「浮草の川」 神野美伽

11位 : 「夜泣き鳥」 角川博

12位 : 「桜貝」 五木ひろし

13位 : 「愛鍵」 秋元順子

14位 : 「一夜宿」 香西かおり

15位 : 「能登の海鳴り」 竹村こずえ

16位 : 「あやめ雨情」 三山ひろし

17位 : 「雨の錦帯橋」 山口瑠美

18位 : 「居酒屋ほたる」 上杉香緒里

19位 : 「有明海」 北山たけし

20位 : 「ひとり越前~明日への旅~」 大月みやこ

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しました。

今日のプレゼント

京都の葵祭りへ、一度行ってみたいですね。
でも、暑そう!!!
クリア・ファイルって言葉の響きは、涼しそうですねえ。

kawanaka.JPG 

是非、来て下さい。

IMG sofia jpg_0001.jpg あさっての日曜日、私も一員のKLCC(地雷廃絶と被害者支援の会・熊本)主催で「女性ディマイナー・ソファリさんをカンボジアから来ていただいて、講演会を行います。場所と時間は添付しているチラシにもありますように熊本国際交流会館5Fです。 去年私も行ったカンボジアの地雷原を案内してくれた人です。 それから彼女は今年結婚したばかりですが、勿論地雷廃絶の事は続けてやって行くし、カンボジアにまだ多くみられる「ドメスティック・ヴァイオレンス」(家庭内暴力)廃絶のためにも運動を続けて行きたいと語っています。 入場無料でやりますので、ぜひ聴きに来て下さい。なお頃とこれと同じ文を「青春グラフィティ」のブログにもアップしています。

ホッ!

台風8号、熊本直撃でなくってホッとしました。
昨日はあまり蒸し暑くなかったので、ちょっとは過ごしやすかったんですが、朝からも雨の音がしない。風もそう強くはなさそう。 「ん?むしろ何時もより静かな感じ。」というところでムックと起き上がりました。カーテンを開けるとその通り! 雨も降ってなくって、風も強くない。 新聞を取りに玄関を開けると、そこには真っ赤な花が一輪誇らしげに咲いています。 そう、ハイビスカスが台風接近というなか大きな真っ赤な花を咲かせてくれたのです。
 思ったより早めの開花で嬉しくなって「ハイ!パチリ」というわけです。
お隣には先日友達が持って来てくれたパイナップルが見事に実ってます。

haibisukas 001.JPG
haibisukas002.JPG
oainapple.JPG

7月5日(土)放送分のランキングです。

スタッフ Ga~ちゃんです。

7月5日(土)の放送でご紹介した

オリコン 6月30日付け 演歌・歌謡曲ランキングです。

1位  : 「峠越え」 福田こうへい

2位  : 「高尾山」 北島三郎

3位  : 「南部蝉しぐれ」 福田こうへい

4位  : 「島根恋旅」 水森かおり

5位  : 「愛鍵」 秋元順子

6位  : 「桜貝」 五木ひろし

7位  : 「恋の津軽十三湖」 長山洋子

8位  : 「浮草の川」 神野美伽

9位  : 「あやめ雨情」 三山ひろし

10位 : 「夜泣き鳥」 角川博

11位 : 「居酒屋ほたる」 上杉香緒里

12位 : 「大利根ながれ月」 氷川きよし

13位 : 「一夜宿」 香西かおり

14位 : 「ひとり越前~明日への旅~」 大月みやこ

15位 : 「昭和の花」 小金沢昇司

16位 : 「眠らない青春」 舟木一夫

17位 : 「恋の手本」 山内恵介

18位 : 「最後の恋人」 池田一男

19位 : 「おまえの子守唄」 浜博也

20位 : 「有明海」 北山たけし

 

今週はこの中から6曲(青字)をご紹介しました。