『 春の美味しい五目いなり寿司 』
【 材料 】16個分
・ご飯(固めに炊く)・・・2合分
・いなり揚げ(四角)・・・8枚
・ごぼう(洗いごぼう)・・・1本
・人参・・・中1本
・たけのこ・・・小1/2本
・干ししいたけ・・・4枚
・蓮根・・・小1個
・鶏こま切れ・・・150g
・ベビーホタテ・・・20個位
・干し椎茸・・・4~5枚
(調味料)
・濃口醤油・・・大さじ2
・薄口醤油・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ3
・酒・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・かつお節・・・小袋1個分(もんで粉にしたもの)
・サラダ油・・・大さじ2
(飾り用)菜花、スナップエンドウ、みつば、桜でんぶ、炒り卵、ゴマ 等
【下ごしらえ】
干し椎茸は水に戻し、具材は全て7~8mm/3mm厚位に小さくカットし、
飾り用の青物野菜は塩茹でしておきます。
四角いいなり揚げは、新聞紙の上下にペーパータオルを敷いて揚げを並べて挟み、
押さえてくるくる巻いて、体重を乗せて油を抜き、お好みの味に煮ておきます。
【作り方】
①フライパンに油を熱して、細かく刻んだ具材をしっかり炒めてから、
調味料を入れてひと煮立ちさせたら、汁気を残して火を止めます。
②いつもより固めに炊いたご飯をフライパンに入れて、具材と混ぜ、
しゃもじで切るように合わせたら、いなり揚げに包み、
塩ゆでした青物野菜をカットしたものや、桜でんぶ・炒り卵で彩りを添えて
ゴマを振りかけたら、完成💕