「 熊本の真っ赤な推し(押し)寿司 」1月22日(水)放送分

今月26日は冬の土用「未の日」!赤いものを食べると縁起が良いので!

『 熊本の真っ赤な推し(押し)寿司 』  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 材料 】(4人分)

・ご飯・・・500g(お茶碗3杯分くらい) 

・まぐろ赤身・・・250g         

・赤パプリカ・・・1個           

・ミニトマト・・・15個         

 又は大きいトマト・・・1個

トッピング用≫              

・イチゴ(輪切り)・・・4個        

・クリームチーズ・・・適量         

・青物野菜(パセリ等)・・・適量                           

≪酢飯用≫

・酢・・・大さじ4弱

・砂糖・・・大さじ2弱

・塩・・・小さじ1弱

≪まぐろ漬け用≫   

・醬油・・・大さじ3

・みりん・・・大さじ1 

・酒・・・大さじ1            

 

・粗挽きブラックペッパー

・わさび

 

 

【下準備】

・ご飯は熱いうちに合わせ酢で酢飯にして冷ましておきます。

・まぐろは、厚みが均等になるように横から包丁を入れて2枚にして、

    調味料に10分以上漬けておきます。

・パプリカはなるべく平たくなるように縦1/6に切って、切り込みを入れトースターで

 しっかり火を通して冷ましておきます。

・ミニトマトは1/2に(大きいトマトは1cm厚に)カットしておきます。

 

【作り方】

四角いお弁当箱(紙箱でもOK)にラップをはみ出させて敷き、

 そこにまぐろを隅々まで平たく置いたら、黒こしょうとお好みでわさびを振りかけます。

 上に焼きパプリカを隙間なく置いて、その上にトマトも乗せます。

 

②酢飯を①の上に2.5cm位の高さに広げて、上からラップをかぶせ押さえつけて、

 冷えている場所で30分程置いておきます。

 1口大にカットし、輪切りのイチゴとクリームチーズ、青物野菜をトッピングしたら、完成💕