3/22放送『豚肉と春キャベツのミルフィーユ鍋』

【材料】

・豚肉・・・・・300g以上

・春キャベツ・・・・・1玉

・にら・・・・・1束

 

・薄口しょうゆ・・・・・大さじ4

・酒・・・・・大さじ7(100cc)

・水・・・・・1カップ

・かつお節・・・・・小袋1

・おろしニンニク・・・・・小さじ1

 

・お好みのつけダレ(ポン酢、酢醤油がオススメ)

 

 

【作り方】

①春キャベツは芯の部分を葉の厚みに合わせてそぎ落とす。

②キャベツを広げて縦並びに豚肉、ニラを包丁で切れる位の厚さまで重ねる。

③②を3~4cm幅に切り、鍋に隙間なく詰める。余ったキャベツもぐるりに入れる。

④合わせた調味料と、手のひらですり合わせ粉状にしたかつお節を全体にまわし掛け、蓋をせずに強火にかける。煮立ったら弱火にし、蓋をして5分煮たら完成。

3/15放送『アオサと豆腐の中華スープ』

【材料】(4人分)

・生アオサ・・・・・100g

・豆腐・・・・・200g

・干エビ・・・・・5g

 

・スープ・・・・・5カップ

  酒・・・・・大さじ1

  薄口しょうゆ・・・・・大さじ1

  塩・・・・・小さじ1弱

 

・クコの実・・・・・少々

 

 

【作り方】

干しエビはもどし、みじん切りにする。豆腐は5mm角のさいの目に切る。

アオサはサッと水洗いする。

スープに①を加え煮立たせ豆腐を入れ調味し、アオサを加える。

スープ皿に盛りつけ、クコの実を散らす。

3/1放送『イカと菜の花のオイスター炒め』

【材料】(2人分)

・ヤリイカ・・・・・1杯

・菜の花・・・・・1束

・ニンニク・・・・・1/2片

・ショウガ・・・・・1/2片

・白ネギ・・・・・1/4本

・油・・・・・大さじ1/2

・酢・・・・・小さじ1/2

・豆板醤・・・・・小さじ1/2

・塩・・・・・少々

 

【調味料】

・うす口醤油・・・・・大さじ1/2

・オイスターソース・・・・・大さじ1/2

・酒・・・・・大さじ1/2

・鶏ガラスープ・・・・・大さじ1と1/2

・砂糖・・・・・小さじ1

・片栗粉・・・・・小さじ1

・塩・・・・・少々

 

 

【作り方】

ボールに調味料類を合わせ、混ぜる。

鍋に湯を沸かし、塩を入れ、菜の花をゆでる。氷水に取り、粗熱を取り、水気を切る。

熱したフライパンに、油、ニンニク、ショウガ、白ネギ(それぞれみじん切り)を入れ、強火で炒める。豆板醤を入れ、イカを炒める。

菜の花を入れ、合わせ調味料を入れなじませる。酢を回し入れる。器に盛り、完成。

2/15放送『豚肉と春菊の練りゴマあえ』

【材料】

・豚モモ薄切り肉・・・・・200g

・春菊・・・・・1ワ

 

【A】

・酒、しょうゆ・・・・・各大さじ1

 

【B】

・練りゴマ(すりピーナッツ)・・・・・大さじ3

・酢、醤油・・・・・各大さじ1

・薄口しょうゆ・・・・・小さじ2

・酒・・・・・小さじ2

・豆板醤・・・・・小さじ1/2

 

・クコの実・・・・・少々

 

 

【作り方】

豚肉は1~2cm幅に切ってフライパンに入れ【A】を加え汁気が無くなるまで炒める。

春菊は色よく茹で、冷水にとり、搾って2~3cmの長さに切る。

【B】を混ぜ合わせる。

④ ③のソースで①、②をあえる。クコの実を散らす。

2/8放送『甘辛ガッツリスタミナ丼』

【材料】

・豚肉(バラ・薄切り・しょうが焼き用)・・・・・300g

・白菜・・・・・2~3枚 200g

・しめじ・・・・・120g

・ニラ・・・・・120g

・玉ねぎ・・・・・120g

・ご飯・・・・・茶碗大盛4杯

・サラダ油(焼く用)・・・・・適量

・かつお節・ゴマ・・・・・お好み

 

【漬け込みダレ】

・酒・・・・・大さじ2

・みりん・・・・・大さじ2

・醤油・・・・・大さじ2

 

【調味料】

・酒・・・・・大さじ2

・ハチミツ・・・・・大さじ2

・みりん・・・・・大さじ2

・醤油・・・・・1と1/2

 

・米粉・・・・・適量

 

【下準備】

・白菜は1口大、しめじはほぐし、玉ねぎはくし切り、ニラは4~5センチに切っておく。

・漬け込みダレと調味料はそれぞれ混ぜ合わせておく。

 

【作り方】

漬け込みダレに豚肉を浸し、10分以上置く。

①の肉を1枚ずつ広げて全体に米粉をまぶし、油を熱したフライパンでカリッと両面焼き、一旦取り出す。

玉ねぎ、しめじ、白菜の芯の部分を炒めて肉を戻し入れる。

白菜の柔らかい部分とニラを加え、鍋肌に調味料を煮立たせ一気に具材と絡める。丼によそいかつお節とゴマを振り掛ける。

2/1放送『カキと葱のピリ辛炒め』

1

【材料】

・生かき・・・・・250~300g

・塩・・・・・少々

・白葱・・・・・1~2本

・にんにく、しょうが・・・・・各1かけ(みじん切り)

・しめじ・・・・・100g

・銀杏(ボイル)・・・・・40g

・レッド、イエローピーマン・・・・・各1/3個

・片栗粉・・・・・適宜

・豆板醤・・・・・小さじ1

 

【A】

・砂糖、酢、酒・・・・・各大さじ2

・しょうゆ・・・・・大さじ3

 

 

【作り方】

カキは1つずつきれいに水洗いし、塩少々入れた熱湯にさっと通しザルにとり水切りする。たっぷりの片栗粉をつけ、フライパンに油をひき、丁寧に焼き目をつける。(180℃の油で揚げてもよい)バットに取り出しておく。

葱は1cmのブツ切り、しめじは小房に分けておく。ピーマンはひし形1cm大に切る。銀杏はボイルする。

中華鍋を熱し、油大さじ1~2を入れ、ニンニク、生姜を炒め、豆板醤を加えて炒め香りを出す。 ②を入れ炒め【A】を加え、①のカキを入れさっと混ぜ合わせる。

1/25放送『おからヘルシーバーグ』

5 FullSizeRender

【材料】

・サラダ油・・・・・適量

 

(A)

・おから・・・・・150g

・豆腐・・・・・1/2丁

・ちくわ・・・・・1本

・長ネギ・・・・・1本

・卵白・・・・・卵2個分

・米粉・・・・・大さじ4

・かつお節・・・・・小袋1

・塩昆布・・・・・大さじ2

 

(B:卵黄ソース)

・卵黄・・・・・卵2個分

・味噌・・・・・小さじ1

・酢・・・・・小さじ1

・砂糖・・・・・小さじ1

・マヨネーズ・・・・・小さじ1

・からし・・・・・小さじ1

 

【下準備】

・ちくわ、長ネギはみじん切り、塩昆布も細かくしておく。

・Bはボウルでしっかり混ぜ合わせる。

 

【作り方】

①ボウルにAを入れ(かつお節はすりつぶしながら)しっかり混ぜ合わせハンバーグの形に成形し

フライパンで焼く。蓮根に見立てて穴を開け(箸の上部などを使って、大きめに)両面を弱火で焼き上げる。

②器に上げ、空けておいた穴の中に卵黄ソースを入れたら完成。

※完成後、おからバーグの周りにお好みでダシ醤油にとろみをつけたものや、野菜のグリーンソース(キャベツ・ブロッコリー・しめじ など)をかけても美味しい。

1/18放送『かぼちゃ春巻き』

1

【材料】

・かぼちゃ・・・・・500g(正味300g)

・豚挽肉・・・・・150g

・ネギ・・・・・1本

・しいたけ・・・・・3枚

・塩こしょう・・・・・少々

・春巻の皮・・・・・12枚

・小麦粉のり・・・・・粉、水、各大さじ1

・炒め油・・・・・大さじ1

・揚げ油・・・・・適量

 

 

【作り方】

かぼちゃは細切り、しいたけとネギはみじん切りにする。

油大さじ1で豚肉を炒め、塩こしょうで味をととのえる。

春巻の皮に②の具を包み小麦粉のりでとめる。

170度の揚げ油でカラリと揚げる。

12/14放送『サーモンと大根マリネの白菜ロール』

fullsizerender

【材料】

・サーモン・・・・・150g

・大根・・・・・1/4本

・白菜・・・・・4枚

【マリネ液】

・にんにく(すりおろし)・・・・・1片

・玉ねぎ(すりおろし)・・・・・1/4コ分

・酢(ワインビネガーも可)・・・・・大さじ4

・レモン汁・・・・・大さじ2

・オリーブオイル・・・・・大さじ2

・薄口醤油・・・・・大さじ1

・塩・・・・・小さじ1/2

・さとう、または、ハチミツ・・・・・小さじ1

・ブラックペッパー・・・・・少々

 

【下準備】

・サーモンは皮を剥ぎ1cm角にする。大根も同じ大きさにし、鍋で茹で(もしくはレンジにかける)食べやすい硬さにしておく。

・白菜は、巻きやすいように厚い茎の部分をそぎ、さっと塩茹でし(もしくはレンジにかける)、クッキングペーパーで水気を拭き取る。

【作り方】

①マリネ液の調味料を全て混ぜ合わせたものをパッドやタッパーに流し込み、その中にサーモンと粗熱をとった大根を漬け込む。(二時間以上)

②白菜を広げ、サーモンと大根を4本市松模様のように並べ、くるりと巻いて両端を切り落とし1口大にカットして完成。

 

12/7放送分『ホタテの香り煮』

fullsizerender

【材料】

・ボイルホタテ・・・・・10個

・塩、こしょう・・・・・少々

・小麦粉・・・・・適量

・にんにく・・・・・1かけ(みじん切り)

 

・ブロッコリー・・・・・1/2株

 

(A)

・オイスターソース・・・・・大さじ1と1/2

・酒(紹興酒)・・・・・大さじ3

・砂糖・・・・・大さじ1

・豆板醤・・・・・少々

 

 

【作り方】

ホタテに塩、こしょうをし全体に小麦粉をまぶし余分な粉を払い落とす。

フライパンにサラダ油を熱し①を入れ両面を焼いて一度取り出す。

フライパンにサラダ油を足しにんにくを炒め、香りがたったら(A)を入れ、

 ホタテを戻し入れ煮詰める。