9月8日の今晩いかが?

今日のラジてんもお聴きいただきありがとうございました!

 

さて、今日小松野さんが紹介したレシピは、

「  なーんで今まで気づかなかったんだろう!合うに決まってるじゃん!鯖缶とナスの味噌バター炒め♪ 」です!(^^)

今回は鯖缶を使って、お手軽に栄養を摂取、そして血液もサラサラに!

タイトル通り「なぜ今まで気づかなかったのだろう」という組み合わせで作っていきます☆

材料は2人分です。

① なす2本を乱切り、もしくはたて半分に切り、2㎝くらいの大きさに切って水にさらしておきます

② フライパンに油を大さじ1入れて中火で熱し、水気を切った①を入れてしんなりするまで炒めます

③ 鯖の味噌煮1缶を加え、ほぐしながら炒め、蓋をして弱火にし、2分ほど蒸し焼きにします

④ ③にみりん大さじ1とバター10gを加え、中火にしてバターが溶けてなじむまで炒めます

⑤ ④をお皿に盛り、お好みでネギを散らせば・・・完成!

 

ポイントは、鯖の味噌煮缶は汁ごと使う事。

味噌とバターの組み合わせは間違いなく合いますよね!

そこにみりんを加える事で甘みとコクがプラスされ、ご飯に合う味付けになります 😉

さらに具材も、なすと味噌を使ったレシピはたくさんあるくらいの鉄板コンビ!

なので鯖を加えても合うはずなんです!!

そこに今まで気づかなかったなんて・・・そんないきさつで出来たこちらの1品。

アレンジでチーズを上から加えて焼いても美味しいそうです(#^.^#)

田名網アナはそれを聞いて、「自分だったらガスバーナーで炙る」と言っていましたが、それも美味しそうです✨

鯖缶なので火は通っているし、10分以内で作れるので「あともう一品欲しい」という時などは本当にオススメです(^_-)-☆

小松野さんの説明を聞きながらいい反応だった田名網アナ。

という事で田名網アナの判定は・・・

星2.5☆☆!

評価ポイントは、お手軽だし、材料も合うものばかりで味がまとまっている想像が付く所。

マイナス0.5の部分は、欲を言えばもう少し具材の種類とボリュームが欲しかったそうです。

全体的にちょっと茶色要素が多めなので、例えばピーマンやパプリカなどの色鮮やかなものを加えると、彩アップ↑栄養アップ↑でさらにいい事尽くしになりそうです 🙂

作ってみる時の参考にぜひしてみてくださいね(^_-)-☆

 

ということで☆☆☆ 本日ご紹介した、

「 なーんで今まで気づかなかったんだろう!合うに決まってるじゃん!鯖缶とナスの味噌バター炒め♪ 」

今晩いかがですか?

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

9月2日の安井箱

今週は9月に入り、恒例のあいうえお作文の週です。

テーマは『 つ・き・み 

普段なかなか投稿出来ていない方も、バリバリ投稿してください!時間の許す限り読み上げます!

 

ではここで、私アシスタントの例題を。。。

・ついでに

・金柑と

・ミカンば買ってきて

 

・次に向かうのは

・君のまちかも

・ミミ―号\(^o^)/

 

・ツーツーツー

・きぃぇーーーー!!

・みしみしみし

→これに関しては、完全に8月12日の安井箱「あなたのメッセージ怖く読みます」を引きずっております。面白かったな~!(´▽`)?

 

というわけで!今週も、みなさんからのお便り、お待ちしてます!

「今日の一通」プレゼント希望の方は、郵便番号、ご住所、お名前もお忘れなく!

 

そして、9月のリクエストテーマは、

「 あの人を思い出す曲 」です!

9月のリクエストテーマ(山田法子さんセレクト)

「学生の頃、好きだった先輩がよく聴いていました?」

「歌の上手い上司がカラオケで必ずこの曲を歌っていた?」

「歌詞を聞くと母の姿が思い浮かびます・・・」

 

などなど、エピソードとともにお寄せください!

宛先は ten@rkk.jp まで。

なお、リクエストは別の日にかかることもありますので、同じ曲のリクエストは、おひとり1通でお願いします!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

9月1日の今晩いかが?

今日のラジてんもお聴きいただきありがとうございました!

 

今日、田名網アナが紹介したレシピは、

「  のんちゃん、遠慮せずに、すすっちゃって。冷やし鶏出汁そーめん 」です!(^^)!

夏休みも終わり、この時期に持て余しがちなそーめんレスキューメニュー!早速いってみYO!!!

※なぜDJ風なテンションなのか、理由はradikoで確かめてみてくださいませ(笑)

 

材料は2人分です。

① まずはスープから。ボウルに、にんにくチューブ2㎝、鶏がら大さじ2、冷水300ml、ごま油大さじ2を入れて混ぜます

② 鶏のせせり(もしくは鶏むね肉でもOK。1人当たり100gくらいの量)を弱火でじっくり茹で、茹で上がったら身をほぐします

③ そーめんを表示通りに茹で、冷水で水気をよく切っておきます

④ 器に③を盛り、その上に②とかにかま、はちみつ梅干し、かいわれなどお好みの具材を乗せ、周りに氷をお好みで置き、上から①をかければ・・・完成!!

 

ポイントはスープが麺つゆではなく、にんにくチューブ・鶏がら・ごま油で味付けをしているのでちょっとぜいたく風味な所。

どちらかというと、麺つゆで食べるそーめんはお昼ご飯のイメージが強いですが、これだと夜ご飯の一品としてもいけます(^^)

また、栄養バランスも整っています。

例えば鶏むね肉を使えば、低カロリー高たんぱく、そこに野菜も入っているので、手軽なのに美味しく栄養補給できます!

ちなみに野菜はトマトや錦糸卵、ちぎったレタスなんかもオススメです(^_-)♡

ここでワンポイントアドバイス☆★☆

白髪ネギを切って高く盛り付けると、ちょっと見栄えが手が込んでいる風になりますよ✨

そーめん救済だけではなくちゃんと栄養満点で美味しく頂けるこのレシピ。

 

という事で、小松野さんの判定は・・・

星2.5☆☆

題名通りズルズルっと行きたい一品。それにそーめんを使えるのでいいアイデア!

という事でこの点数だそうです。

ちなみにマイナス0.5の理由は、9月に入り季節の変わり目なので、冷たいのもいいけどそろそろ温かいのも食べたいな・・・・

という事で、それを受けてすぐさま料理男子の田名網アナは、超オススメのにゅうめんメニューを紹介していましたので、それもご紹介(*^_^*)

① 干しシイタケを水で戻します

② ①の戻し汁でそーめんを表示時間通りに茹でます

旨味が凝縮したスープなので、とっても美味しいんだそうです。

戻したしいたけも刻んで入れるといいそうですよ!

ぜひこちらもお試しあれ☆

 

ということで☆☆☆ 本日ご紹介した、

「 のんちゃん、遠慮せずに、すすっちゃって。冷やし鶏出汁そーめん 」

今晩いかがですか?


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月26日の安井箱

今日のテーマは!!

 

『 今年の夏に一言 』です。

 

「この夏も・・・ラジてんは・・・面白かったな(ぽつり)」

といったように、ラジてんのこと、皆さんのこと、世の中のこと諸々。。。皆さんの喜び・楽しみ・そして不平不満も金曜ラジてんにぶつけてください。

 

「あつい!!!」

「もうすぐ秋だ!!じゃあね~バイバイ(*’▽’)」

といった感じでもOKです!

 

たくさんの投稿お待ちしています!

宛先は ten@rkk.jp まで。「今日の一通」プレゼント希望の方は、郵便番号、ご住所、お名前もお忘れなく!

 

そして、9月のリクエストテーマは、

「 あの人を思い出す曲 」です!

9月のリクエストテーマ(山田法子さんセレクト)

「学生の頃、好きだった先輩がよく聴いていました?」

「歌の上手い上司がカラオケで必ずこの曲を歌っていた?」

「歌詞を聞くと母の姿が思い浮かびます・・・」

 

などなど、エピソードとともにお寄せください!

宛先は ten@rkk.jp まで。

なお、リクエストは別の日にかかることもありますので、同じ曲のリクエストは、おひとり1通でお願いします!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月25日の今晩いかが?

今日のラジてんもお聴きいただきありがとうございました!

 

さて、今日小松野さんが紹介したレシピは、

「  しらすのランタッタブルスケッタ♪ 」です!(^^)

ブルスケッタとはイタリア料理で、そこにしらすだなんて合うの!?合わないの!?と思ってしまったあなた!

小松野さんは「しらすはご飯にかけて食べるだけではない!」だそうです!

一体どんなレシピなのか、早速紹介していきましょう♪

 

材料は2人分です。

① バゲット(フランスパン)は、食べやすい厚みに切り(斜め切りだとオシャレ✨に仕上がります)、6~8枚ほど準備してお好みの加減に焼いておきます

② ミニトマトはヘタを取って4等分に切り、大葉は千切りにした後さっと水にさらしておきます(この後の調味料とよく混ざりやすくなります)

③ ボウルに調味料として、おろしニンニクチューブ0.5㎝、オリーブオイル小さじ2、醤油小さじ1/2、塩一つまみ、こしょう少々を合わせます

④ ③にしらすと②を入れて混ぜ合わせます

⑤ 焼けた①の上に④を乗せたら・・・完成!!

 

ポイントは、バゲット(フランスパン)が硬いので、釜揚げしらすのような柔らかいしらすの方が相性がよいです。

また、食パンでも代用が可能なので、応用編でチーズをトッピングしてもとても合います!

このレシピだど、朝食はもちろんおつまみとしても美味しいので、幅広い年代の方々に食べてもらいやすいです(^_-)-☆

美味しくカルシウムを摂取できるので嬉しい一品!

 

という事で田名網アナの判定は・・・

星1.0☆☆!

作り方を聞いている様子は反応も上々な気がしましたが、なぜ☆1つなのかというと・・・

ななな、なんと昨年の9月30日に、実は田名網アナもブルスケッタのレシピを紹介していたんです!!

まぁ1年近くも前なので(;^_^)

でもメニューが被った!という理由だそうです。

こんな事ってあるもんなんですね(/・ω・)/

田名網アナは、「味は間違いなく美味しそう!でも結局ブルスケッタだから自分のと比べても大差ない」と語っておられました。

ちなみにその時の田名網アナの判定は☆1.5でした( ´艸`)

 

ということで☆☆☆ 本日ご紹介した、

「 しらすのランタッタブルスケッタ♪ 」

今晩いかがですか?

 

◎おまけ◎

今日のコーナーの中で、大葉に関してちょっと盛り上がりました( ´艸`)

まずは料理上手な田名網アナの大葉に関する「へぇ~!」情報!

大葉は水分が大事なので、水分を含ませたキッチンペーパーと一緒に入れておくと、シワシワにならずに済むそうです。

知らなかった~!

そして小松野さんの大葉事情!

先週庭に無花果がたくさん実っていると言っていましたが、他にも今大葉がたくさん生えているんだそうです!

大葉は何気に料理の彩りだったり薬味だったり、活躍の場が多いから本当羨ましい・・・✨


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

ラジてん 夏休みこども天気予報 第2弾!(8/15~8/19)

やってまいりました!

ラジてん 夏休みこども天気予報!

今週は第2弾という事で、個性豊かな小学生のこども達が天気予報に挑戦してくれました(^^)

共通しているのは「みんなしっかりしてて原稿読みが上手✨」

でも時折見せてくれるあどけない姿に、出演者・スタッフ一同、毎日癒されておりました(❁´ω`❁)

リスナーのみなさんからも、こども達への温かいメッセージを多くお寄せいただきました。ありがとうございました!

それではここで、8月15日(月)~8月19日(金)まで、出演者・スタッフ、そして多くのラジてんリスナーさん達をホッコリさせてくれた小学生たちをご紹介☆

◇月曜日◇

なかむら むねよし さん(6年生)

隣は弟の ながよし さん(4年生)。見学に来てくれました(^^)

 

◇火曜日◇

すずき まどか さん(6年生)

 

◇水曜日◇

つきじ ゆな さん(6年生)

つきじ あかね さん(4年生)

 

◇木曜日◇

いけだ はるま さん(6年生)

 

◇金曜日◇

とこ はなえ さん(3年生)

 

出演してくれたみんな、本当にありがとー!!

 

各日のくわしい様子は「夏休みこども天気予報」のブログにも掲載していますよ!

ぜひ以下の画像をクリックないしタップしてご覧ください(*´ω`*)

https://blog.rkk.jp/summer-tenkiyohou/


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

9月のリクエストテーマ(山田法子さんセレクト)

いつもラジてんをお聴きいただきありがとうございます!

 

さて、お待ちかねの9月のリクエストテーマが、ついに本日の放送で情報解禁となりました!

9月のリクエストテーマは・・・

「 あの人を思い出す曲 」です!

 

「学生の頃、好きだった先輩がよく聴いていました?」

「歌の上手い上司がカラオケで必ずこの曲を歌っていた?」

「歌詞を聞くと母の姿が思い浮かびます・・・」

 

などなど、エピソードとともにお寄せください!

宛先は ten@rkk.jp まで。

なお、リクエストは別の日にかかることもありますので、同じ曲のリクエストは、おひとり1通でお願いします!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月19日の安井箱

今日のテーマは!!

『 大人の夏休み自由研究、その研究とは? 』です!!

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

基本何でもOKです。ラジてんに絡めるとさらに面白くなるかも??

家庭や個人の趣味のレベルでも全然構いません。

 

「山田法子が金曜ラジてんで、何度「チルドレン」という言葉を発するか?radikoを聴きながらカウントする」

「安井政史のための新ギャグ研究。「安井マッサージ登場!」と叫びながらこちょぐりまくる」

「家の猫が顔を掻くときの降水確率を調べてみる」

「〇〇と〇〇を一緒に食べたら(飲んだら)〇〇の味がする!プリンにしょうゆでウニの味が本当にするのか?検証する」

 

全て暇人向けかもしれませんが(笑)たくさんのメッセージお待ちしています!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「今日の一通」プレゼント希望の方は、郵便番号、ご住所、お名前もお忘れなく!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

そして、8月のリクエストテーマは、

「 家族の誰かがよく聴いていた曲 」です。

8月のリクエストテーマ(安井政史さんセレクト)

「父がよくレコードをかけていたので覚えてしまいました」

「兄の目覚ましアラームの曲です⏰きっと夢の中で何回も聴いていたはず(ノД`)・゜・。」

「TikTok?で流行っているらしく、孫がずーっと曲を流しながら撮影していました?」

など、エピソードを添えてお送りください!

 

宛先はいずれも ten@rkk.jp まで!

みなさんからのお便り、お待ちしてます!!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月18日の今晩いかが?

今日のラジてんもお聴きいただきありがとうございました!

 

今日、田名網アナが紹介したレシピは、

「  のんちゃん。 チャンマッ!オクトパスだよ。 タコときゅうりのキムチ和え 」です!(^^)!

※「チャンマッ」は韓国語で「最高に美味しい」という意味だそうです(^^)

材料は2人分です。

① まず、タコのぬめりがある場合は塩を揉みこんでぬめりを取ります(加工済みでぬめりがないものであればそのままでOK)

② 鍋にタコがしっかり浸かるくらいのたっぷりの水を入れ、醤油大さじ1,塩大さじ1,お酢大さじ2(タコが柔らかくなる効果があります!)を入れ、沸騰したらタコを入れて弱火~中火で10分程茹でます

③ ②を茹でている間に、きゅうりをぶつ切りにし、キムチは粗みじん切りにしておきます

④ ②が茹で上がったら、大き目にぶつ切りにしておきます

⑤ ボウルに②・③を入れ、ごま油を3回し、塩昆布大さじ2,白いりごまを入れてよく混ぜれば・・・完成!

ポイントは、タコも大きさがさまざまなので、大きさに合わせて調味料などの分量を調節して味をお好みに整えてみてください!

余談ですが、韓国料理には欠かせない『ごま油』。

田名網アナと小松野さんが言っていましたが、本場韓国ではごま油は熱を通すと香りが飛んでしまうので、そのままで使うのが主流なんだとか。

アンテナショップなどで販売されている本場のごま油は、香りが全然違うそうなので、この料理をきっかけに買い揃えてから作ってみるのもアリかもしれません(^-^)

さらに余談ですが(笑)

このタコ料理を作るきっかけになったのが、RKKで絶賛放送中の「水曜だけど土曜の番組」で、糸永アナが釣ってきたタコをもらった事だそうです。

タコはまさに今が旬ですからね✨

田名網アナが作った所、奥さんや小さなお子さんから大絶賛だったそうですよ!

という事で、小松野さんの判定は・・・

星2.0☆☆

小松野さんの中で評価のポイントが3つあるらしく、

1. 美味しそうかどうか・・・・満点?

2. 調理の難易度・・・・満点?

3. アイデア性・・・・二重丸◎

という理由だそうです( ´艸`)

個人的にもっと「へぇー!!」という驚き要素が欲しかったそうです(笑)

でも、簡単・美味しい・ヘルシーと三拍子揃ったメニューなので、残りもわずかとなってきた夏休みに家族みんなで作ってみるのもいいのではないでしょうか 🙂 ?

 

ということで☆☆☆ 本日ご紹介した、

「 のんちゃん。 チャンマッ!オクトパスだよ。 タコときゅうりのキムチ和え 」

今晩いかがですか?


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

8月12日の安井箱

今日のテーマは!!

『 あなたのメッセージ怖く読みます 』です!!

 

久しぶりにチルドレンが揃いました!

三者三様の怖い顔。。。だったはずが、だんだん面白い顔に見えてきました(^ム^)

 

では、以下日野Dより\(^o^)/

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

夏休みお盆特別企画?です。

「あなたのメッセージ怖そうに読みます」。

中身があまりないものがベターですが、基本なんでもOKです。

番組が始まって、こんなイメージかな、ってものが見えてから送ってもらっても構いません。

ただなるべく短くお願いします!

「あんたがたどこ・・さ~・・・熊本さ~」(ホラー風)

「今日のカレーは、・・・・・玉ねぎが入っていた・・・・・」(恐ろしそう)

「山田さん 日野さん 安井さん(イスラム語で怖そうに読む)」

などなど皆さんの自由な発想でたくさんのメッセージ送って下さい!お待ちしています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

「今日の一通」プレゼント希望の方は、郵便番号、ご住所、お名前もお忘れなく!

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

そして、8月のリクエストテーマは、

「 家族の誰かがよく聴いていた曲 」です。

8月のリクエストテーマ(安井政史さんセレクト)

「父がよくレコードをかけていたので覚えてしまいました」

「兄の目覚ましアラームの曲です⏰きっと夢の中で何回も聴いていたはず(ノД`)・゜・。」

「TikTok?で流行っているらしく、孫がずーっと曲を流しながら撮影していました?」

など、エピソードを添えてお送りください!

 

宛先はいずれも ten@rkk.jp まで!

みなさんからのお便り、お待ちしてます!!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。