月別アーカイブ: 2013年6月

第37回 2013 6月29日(土)

みなさんこんばんは。

6月29日(土)

今日は5週目の土曜日。

5週目の夜は不思議なことがおこりました!!

 

20136292.JPG

 

そう!!

昭和歌謡大作戦チームに

なんと、イズミダアワーそれでどうよチームが!!

「昭和歌謡でどうよっ!」

ということで、イズミダタツヤさんと田中洋平さんとお送りしました^^

 

そしてこの番組のあとにいつも放送される

イズミダアワーそれどうよのスタジオに私達も!!

生まれて初めてのカリーノ坂スタジオ^^

なんか緊張!!笑

 

20136.291.JPG

 

5週目の放送はこれからこんな感じでお届けしますので、

まるまる1時間お楽しみください☆

 

お届けした曲♪

「誰かに教えてぇ~昭和歌謡」

● バイバイコロン / 糸井重里

● めっきり冷たくなりました / キャッツ☆アイ

● 青い珊瑚礁 / 松田聖子

● 不思議Tokyoシンデレラ / セイントフォー

● デンデラリュウ / 屋台のおっちゃん

● 宇宙三銃士 / スターボー

● YAMASUKI / YAMASUKI’S

 

来週もお楽しみに~☆

 

第36回 2013 6月22日(土) 

みなさんこんばんは。

土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか??

最近本当に蒸し暑くて、たまりませんね・・・

そんな時はやっぱりスカッとしたいものです!!

先日、昭和歌謡大作戦メンバーで、

今年初の「ビアガーデン」に行ってきました^^

夏の風物詩でもあるビアガーデン。

 

ちなみに、日本初の屋上ビアガーデンは、

昭和12年創業の外食産業企業ニュー・トーキョーが、

昭和28年に大阪第一生命ビルにオープンした

屋上ビアガーデン「ニユー・トーキヨー」だと言われているそう。

昭和28年といえば・・

真知子巻が大流行し、

美空ひばりの津軽のふるさとがヒットした年。

 

さて、梅雨の晴れ間です。

 

20136203.JPG

 

うぅ~!!!やっぱりこれこれ!笑

カンパーイ!

 

20136202.JPG

 

料理もお酒も大満足!

と言っていると・・・おや??笑

うちのディレクターが寝ているようです。

 

20136221_.JPG

 

お疲れのようで!!

こんな家族のようなメンバーで

これからもアナログにお届けします!!

カンパーイ!!

 

20136201.JPG 

 

今日お届けした曲♪

「ドーナツ盤の秘宝」

今日のテーマは「グルメ歌謡」!!

● カレーライス / 遠藤 賢司

● ピザ・パイ / 中尾ミエ

● ラーメンライス・ラプソティ / 泉アキ

● Oh!SUSHI / シブがき隊

● 月の法善寺横町 / 藤島 桓夫

こんなにたくさんのグルメ歌謡があるとは!!

 

「週替わりコーナー」

今週は名曲の裏側に潜む、隠れた名曲を掘り起こす

「B面’45」!!

● 和泉雅子 と 山内賢の歌う、「二人の銀座」

その裏側に潜む名曲は!!

● 踊りたいわ

 

来週もお楽しみに~!!

 

第35回 2013 6月15日(土) 

みなさんこんばんは。

土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか??

梅雨入りはしましたが・・・

なかなか雨は降りませんね!!

今日も午前中は降っておりましたが・・・

お昼からはこの通り!!

 

20136151_.JPG

 

梅雨の中休みとはよく言いますが・・・

今年のように最初から雨が降らないと、

梅雨のずる休みですね・・・!!

 

しかしムシムシじめじめした日が続きますので

みなさま熱中症にはご注意を!!

 

さて、ドーナツ盤の秘宝のコーナー

今週のテーマは「タイトルマッチ?歌謡」

タイトルと曲がマッチしている?ものをご紹介。

お届けした曲は・・・♪

 ● ヘンチョコリンなヘンテコリンな娘 / 谷 啓

 ● 東京キケン野郎 / 沖山 優司

 ● まいったタヌキ / 愛川 欽矢

 ● ローリングストーンズは来なかった / 西郷 輝光

 ● じんじろげ / 森山 加代子

 

週替わりのコーナー

今週は「平成の昭和歌謡」

昭和の名曲を、平成のアーティストがカバーした曲

 ● Inamura Jane / 原由子

             愛して愛してあいしちゃったのよ

 

20136152_.JPG

 

来週もお楽しみに^^

第34回 2013 6月8日(土)

こんばんは。

土曜の夜みなさまいかがお過ごしでしょうか?

常盤よしこです。

 

さて、レコードを選ぶ上で「ジャケット」重要です!!

その「ジャケット」も色んなタイプが!

 

今日紹介したレコードの中には

 「見開きジャケット」が・・・!!

二つ折りになっているレコードのジャケットを広げると・・・

あ~ら!!全身だったのね!!

というびっくり感☆

これは楽しみの一つですね!!

パッケージと中身の両方が揃って1つの作品になっている感じ。

なので、部屋に飾ったりして

ジャケットも一つのアートになっていたそう。

とくにLPレコードは大きいので見応えもあります。

 

音楽をダウンロードするようになった今。

なかなかこういう見開きジャケットは見かけませんね・・・

 

今日お届けした曲♪

~ドーナツ盤の秘宝~

今回のテーマは「雨色の昭和歌謡」

● みずいろの雨 / 八神純子

● オレンジ色の雨 / 野口五郎

● 口紅色の雨 / 由紀さおり

● 銀色の雨 / 小川知子

● 函館の雨はリラ色 / 瀬川映子

 

週替わりのコーナー

「常盤ちゃんのジャケチョイ!」

● でんでん虫の唄 / あのねのね

 

2013614.jpg.JPG 

第33回 2013 6月1日(土)

みなさんこんばんは。

梅雨入りしましたね!!

今日も雨が降っておりました。

そんな雨の中ひときわ輝く花といえば・・・

 

2013613.jpg.JPG

 

そう!!あじさい!!

きれいですよね~☆

 

さて、

アナログにお届けしている昭和歌謡大作戦。

番組中は、レコード100パーセントでお届けしております。

今日は、週代わりのコーナーに、

嶋田さんのジャケ買いコーナーがあります!

「ジャケ買い」・・・

レコードのジャケットに惹かれて購入すること。

ジャケットで選んでその曲を聞き、イメージと合えば

「やっぱ自分はセンスあるよな~笑」

なんて思いますよね^^

嶋田さん的には、

ジャケットの雰囲気と歌の感じがまったくあってない、

その「GAP」も魅力だそう!

奥が深いな~!!

 

今日の「嶋ちゃんのジャケ買い」で紹介する「演歌SOS」!!

これをレコード店で見かけたとき、

嶋田さんは、「あやしい」

一瞬で「ピンクレディーのSOSだっ!!」と感じたそう!!

レコードコレクターの嗅覚がだんだんついてくるらしい。

すごいな・・・笑

 

 

♪ お届けした曲 ♪

 

~ドーナツ盤の秘宝~

今日のテーマは「30度オーバー真夏歌謡」

● 真夏の出来事 / ヒマラヤ・ミキ&MODOKEES

● 夕陽のジャマイカ / フランク永井

● トロピカルハネムーン / マーガレット・ポー

● 二人の夏 / 愛奴

● 夏の夜のサンバ / 和田アキ子

 

週替わりコーナー

「嶋ちゃんのジャケ買い」

● 演歌SOS / はたけんじ