月別アーカイブ: 2013年8月

2013 8月19日(月) 第891回 きれいな青空

みなさんおはようございます^^

お盆も終わりまして

8月も終わりが近づいてきました。

朝同じ時間に通る道。

空もだんだんと秋に向かっています!

 

20138191_.JPG

 

さて、昨日の夜、熱がでたような気がします!!

顔と体が熱くて熱くて・・・

 

20138193__.JPG
 


しかし体温計のない常盤家では、


熱を測ることができませんでした!笑


よって熱が出たような気がします!!


ということにしときます・・・笑

その話を今朝圭さん&梅さんにすると・・・

大丈夫!大丈夫!

その前に体温計を買いなさい。

と言われました。

 

20138192_.JPG

 

「バカは風邪ひかない」とよく言いますが、

常盤バカじゃなかったということに気付きました。

 

しかし、熱を測ってないから、

本当に風邪をひいているのか・・・

という疑問にも気付いた常盤でした。笑

 

 

今週のテーマは

『最近気がついたこと』

番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆

メール:33645@rkk.jp

ファクシミリ:096-356-1117

ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて

今日お届けした音楽♪   

■ 残暑 / 松任谷由実

■ 帰らんちゃよか / ばってん荒川

■ 今ありて / 谷村新司

■ 瞳を閉じて / 平井堅

 

みなさんキラキラな一日を~♪

月16日(金) 第890回 晴れ

8
ラジオdeくまモン体操は
パークドームから。
スタジオもビデオ見ながら体操します。

ボストンのみかさんにも電話つなぎました。

マサイデーです。

要ちゃんも来てくれました。

恒例自撮り集合写真

今週もありがとうございました(^^)
今週のテーマは
『さんさんスタッフにしつもーん』
来週は
『最近気がついたこと』
番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆
メール:33645@rkk.jp
ファクシミリ:096-356-1117
ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて
今日お届けした音楽♪   
■ 17才 / 森高千里
■ 世界で一番熱い夏 / プリンセスプリンセス
■ サンオブジャマイカ / クスコ
■ ずっと好きだった / 斉藤和義

20130816 まさいさんの我等音楽マサイ族 「サン・オブ・ジャマイカ/クスコ」(1983年)


私ことまさいよしなりが今週お持ちした音源はこちらです。

「サン・オブ・ジャマイカ/クスコ」(1983年)

今回は、この季節にピッタリの「夏のリゾートミュージック」
として紹介されていた音源をお持ちしました。ドイツ人の
二人、マイケル・ホルムとクリスチャン・シュルツを中心と
して結成された音楽ユニット「クスコ」による楽曲です。
クスコは1979年に結成され、翌80年にデビューアルバム
「デザート・アイランド」をリリースしました。ユニット名の
由来は、かつて南米に栄えた古代インカ帝国の首都
「クスコ」です。そのイメージ通り、アンデスの音楽を彷彿と
させる節回しが多用されています。また、楽器の構成は
シンセサイザーのメロディーとその他生楽器なのですが、
使用されるシンセサイザーの音色には南米の笛などを
模倣したものが多く、とてもエキゾチックな印象を受けます。
ただし本格的なワールドミュージックを目指している訳では
なく、あくまでポップで気軽な音楽に民族的なエッセンスを
ちりばめるという手法であり、難しくなく爽快感があります。
日本で初めて彼らのアルバムが発売された際は、単に
「リゾートミュージックのインスト曲を集めた企画盤」のような
ジャケットの体裁で、「演奏/クスコ」とごく小さくクレジット
されていただけでしたが、その後は徐々に音楽ファンから
認知されるようになっていきました。その爽やかなテイスト
もあって、番組等のBGMとしてもよく使用されています。

8月15日(木) 第889回 晴れ

おはようございます。
今朝も爽やかな奥田圭さんです(^^)

終戦記念日
戦争を知らない子供たちと言われた
私たち世代
今週のテーマは
『さんさんスタッフにしつもーん』
来週は
『最近気がついたこと』
番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆
メール:33645@rkk.jp
ファクシミリ:096-356-1117
ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて
今日お届けした音楽♪   
■ 峠の幌馬車 / ビリンボーン楽団
■ 山の歌 / 大道寺しげの
■ 時間よ止まれ / 矢沢永吉
■ 惑星タイマー / スキマスイッチ

8月14日(水) 第898回 くもり

今日も暑くなりそう


今週のテーマは
『夏の香り』
来週は
『さんさんスタッフにしつもーん』
番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆
メール:33645@rkk.jp
ファクシミリ:096-356-1117
ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて
今日お届けした音楽♪   
■ ハートに灯をつけて / ホセ・フェリシアーノ
■ オールマイピーポー / アレクサンドラスタン
■ サルビアの花 / もとまろ
■ 夏をあきらめて / 研ナオコ
■ Sigh / Mr.Children

2013 8月13日(火) 第892回 くもり時々晴れ☆

おはようございます。

朝はくもっておりましたが、

今日も暑くなりそう・・・

みなさんどんなお盆をお過ごしでしょうか??

 

今週のテーマは「番組スタッフに訊いてみたいこと♪」

ということで、常盤も二人に質問。

好きな食べ物はなんですか?

というありきたりな質問。

なぜかというと・・・

なかなか改まってこんな話をきかないから。笑

 

圭さんは♪

20138133_.JPG

辛子明太子らしい。

しぶいのか・・なんなのかわかないけど・・

へぇ~!!笑

 

梅さんは♪

_20138132.JPG

ラーメンらしい。

食べるのが簡単・・・

とか言ってたような。笑

 

常盤さん♪

__20138134.JPG

肉でしょう!笑

あとはカニとエビ♪ふふ~ん♪

お腹すいてきた!

 

さて、「みんなで作ろう!!」のコーナー^^

昨日に引き続き百年さん。

_20138131_.JPG

おしゃれに「おやつフォンデュ チョコ」

甘かったみたいですね!笑

ありがとうございます^^

 

番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆

メール:33645@rkk.jp

ファクシミリ:096-356-1117

ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて

今日お届けした音楽♪   

■ ストレイ / アズテック・カメラ 

■ 想い出のセレナーデ / 天地真理

■ ねぇ / パフューム

■ ダイヤモンド / コブクロ

 

明日はすみママ~^^ 

みなさんキラキラな1日を~☆

2013 8月12日(月) 第891回 くもりのち晴れ

おはようございます☆

そして、久しぶりに熊本に帰省されている方々

おかえりなさぁ~い!!

 

さて今日のさんさんラジオ社会見学は、

熊本県立第一高等学校のみなさん^^

 

まずは、このお二人!

20138123_.JPG

左は、松本あんな さん (高3) 夢は「プログラマー」

右は、尾上あい さん (高3) 夢は「照明関係の仕事」

 

続いては、このお二人を紹介!!

20138122_.JPG

左は、中村みき さん(高2) 夢は「TV・ラジオの技術」

右は、岩崎ゆうか さん(高3) 夢は「声優」

 

みんなとってもしっかりしています。

常盤の高校生の頃とは大違い!笑

なんだかパワーをもらいました。

それぞれ、夢に向かって頑張ってくださいね!^^

応援しています!

 

_20138124_.JPG

 

さて、先週からスタート!

「みんなで作ろう!!」のコーナー。

さっそく百年さんがくまもんプリンを作って下さいました☆

 

_20138121_.JPG

 

さくらんぼでくまもんのほっぺを!

さすが百年さん^^

ありがとうございました♪

 

今週のテーマは「番組スタッフに訊いてみたいこと♪」

番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆

メール:33645@rkk.jp

ファクシミリ:096-356-1117

ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて

今日お届けした音楽♪   

■ ココモ / ビーチボーイズ 

■ そよ風の誘惑 / オリビアニュートンジョン

■ 笑顔 / いきものがかり

 

みなさんキラキラな1日を~☆

 

8月9日(金)第890回 晴れ

おはようございます^o^
まずは新聞チェック

第一高校の皆さんが見学にみえました

華やかです~


今週のテーマは
『夏の香り』
来週は
『さんさんスタッフにしつもーん』
番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆
メール:33645@rkk.jp
ファクシミリ:096-356-1117
ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて
今日お届けした音楽♪   
■ しあわせの朝 / クリフリチャード
(RN.前略中略後略さん)
■ TOMORROW / 岡本真夜
(RN.谷村珍事さん)
■ 東村山音頭 / 三橋美智也・大谷二三子
■ グッバイモーニング / サンディー

20130809 まさいさんの我等音楽マサイ族 「東村山音頭/三橋美智也、下谷二三子」(1961年)

私ことまさいよしなりが今週お持ちした音源はこちらです。

「東村山音頭/三橋美智也、下谷二三子」(1961年)

8月のお盆、いわゆる旧盆の地域においてはいよいよ
お祭り等で賑わう時期となりましたが、それにつきもの
なのが盆踊り。ということで今朝は盆踊りに欠かせない
音楽、すなわち「音頭」の中から選曲させて頂きました。
そこでご用意しましたのは「東村山音頭」です。ドリフの
「全員集合」をご覧になっていた世代なら、まずご存知
なのではないでしょうか。志村けん氏によるこの歌は
レコードにもなり、全国に「東村山」の名を知らしめました。
しかしこの「東村山音頭」、実は元ネタがあるのです。
それは、1961[昭和36]年に作られた、その名もズバリ
「東村山音頭」。当時の東京都北多摩郡東村山町に
おいて「郷土の民謡を作ろう」ということから制作され、
キングレコード専属の三橋美智也と下谷二三子によって
吹き込まれたものです。東村山町は1964[昭和39]年に
市となりましたが、それ以降も変わらず親しまれてきました。
お聴き頂くとお分かりの通り、志村けんバージョンにおける
「東村山4丁目」と「3丁目」は、この元ネタのほうから引用
されていることが明白であり、きっとニヤリとしますよ。

8月8日(木)第873回 晴れ

今日も暑いですね~
毎朝表情が違う
スタジオの窓

この優しい顔と声に癒される
熊本の朝

今週のテーマは
『夏の香り』
来週は
『さんさんスタッフにしつもーん』
番組へのメッセージお待ちしてます(^_-)-☆
メール:33645@rkk.jp
ファクシミリ:096-356-1117
ハガキ・封書:〒860-8611 RKKラジオ「奥田圭のさんさんラジオ」あて
今日お届けした音楽♪   
■ さらば青春 / 小椋佳
(RN.41の稲妻)
■ 私の日記帳 / 松島トモ子
■ 真夏の出来事 / 平山みき
■ インザモーニング / ビージーズ
(ラジオネーム 卓ちゃんのリクエスト)
■ まつり/ 北島三郎
■ やさしくなりたい / 斉藤和義