カテゴリー別アーカイブ: 奥田 圭のさんさん日記

2011年08月09日(火) 第352回 晴れ 蒸し暑い朝

暦の上では昨日は「立秋」でしたが、

大変暑い一日になりました。
みなさんお身体、おかわりありませんか?
今日も暑い一日になりそうです。
お体には十分お気をつけください。

今日は長崎では66回目の
「原爆の日」
このあと、10時35分から
「平和記念式典」が
世界46カ国の代表が
参加して行われます。

今年は、
原発の問題もあって
いつもの平和記念式典とは
違った式典になることでしょう。
今年初めてインターネットでも中継されます。



2011080905520000.jpg

新しい何かが、
みんなの心に芽生えたこの年
ご家族でぜひ、戦争や原爆原発
そして、資源などのことについて
話をしていただければと思います。


今日も暑い一日になりそうです。
体調管理に十分ご注意を!

2011年08月08日(月) 第351回 曇り 蒸し暑い朝

ありがたいことに、週末も仕事でした。


長男は、先週土曜日から、塾の夏期合宿に出かけました。
我が家では初めてのことで、親のほうが過剰に心配している有様です。
この日は、仕事に行く前に息子を塾まで送っていきました。
まだ2日しかたっていませんが、今どうしてるんだろと
スケジュール表を眺めながら、家族が一人いないだけで
寂しく感じるわけですから、こりゃあ大学とかで遠く離れたら
さぞかし寂しいことだろうと思った週末でした。
頑張れ、息子!

そしてこの週末、
あちこちで「夏祭り」が行われ、
花火もいろんなところで上がっていたようですが、
我が家からも花火見えましたよ。
たぶん、嘉島のクレアの花火だったと思いますが、
写真を撮りました。
遠くなのであまり良く写っていませんが、
熊本市内からでも肉眼でしっかり楽しめましたよ。

2011080620190001.jpg
今週末は、月遅れの「お盆」
遠方からも懐かしい顔ぶれが帰ってきます。
久しぶりの熊本をしっかり堪能していただきたいと思います。
そう、そこに降り立つ人もいらっしゃると思いますが、
新幹線の熊本駅も新しい熊本の顔です。
是非尋ねてみていただきたいと思います。

懐かしい顔ぶれと、思い出話、
いつもとは少し違ったこの夏、
いつもよりたくさん話をして見るのもいいでしょう。


さあ、今週も張り切っていきましょう!

2011年08月05日(金) 第350回 曇り 雲の多い朝

台風9号の影響で雲の多い朝です。

つぎつぎに台風の風に吹かれてたくさんの雲が
流されて来ています。
今日は突然の雨にもご注意を!

2011080507530000.jpg

きのうは、会社で録音番組の制作をしておりました。
いやぁ、会社のなかはすごい暑さ!
なんと言っても、倉庫みたいなつくりですからね。
屋根のスレートから直接熱が伝わってくる感じです。



さて、来週のテーマですが、icon:watermelon
「夏祭りといえば、何?」でお待ちしています。
あなたの近所のお祭りの情報などもあわせて、
想い出などをお寄せください!icon:watermelon_half
メール・FAX・おはがきで!


私奥田が制作している

「居酒屋花華がおおくりする 慶徳二郎のマジックアワー

pf090828132419.jpg

毎週日曜日夕方5時から、RKKラジオで絶賛放送中!
どうぞお聞きのがしなく!




今日お届けした音楽♪

■  ビキニスタイルのお嬢さん  /   坂本九


2011080507540000.jpg



■  タイセツナヒト  /  MICA
8月1日発売の待望のミニアルバム「My Sweet Home」
現在、TSUTAYA各店で絶賛発売中!
MICAオフィシャルブログは、こちら↓
どうぞアクセスを!!


■日時 2011年10月15日(土) 
一部 開場 13:30 開演 14:00
二部 開場 17:30 開演 18:00

■場所 熊本上通りバトルステージ

■チケット代金
お一人様 3,000円(ドリンク代込)
小学生以下無料 ただし膝上抱っこまで 
※席が必要な場合は子供料金1,500円(ドリンク代込)となります。

■お問い合わせ
【MICA MUSIC】 
TEL 070-5401-4314
MAIL
 mica-music@willcom.com 
担当 松本までお問い合わせ下さい。


2011080507540002.jpg


いつもご紹介する、
RKK本社5階にある、
ラジオのスタジオフロア
廊下をまっすぐに進むと
突き当たり右側に、
「ラジオ第2編集室」があります。
様々な編集に対応できるように、
今は引退した、昨日ご紹介した
業務用オープンリールテープレコーダーが
まだ現役で活躍しています。

2011080507550001.jpg

編集室なので、
アナウンスブースなどはありませんが、
デジタル機材を中心に、
アナログ機器からの取り込みも出来るようになっています。
もうじきここにあるアナログ機器も、
勇退の時代がやってくるのです。
なんとなく、さみしい・・・。

2011080507550000.jpg



2011年08月04(木) 第349回 晴れ 涼しい朝

今朝も涼しい朝です。

きのうは、風も強かったですね。
台風9号の影響でしょう。

2011080408000000.jpg

その台風9号は、
非常に強い勢力を保ったまま
沖縄の南の海上を西に、
そのあと進路を西に変えて
進む見込みです。
今後の気象情報に十分ご注意ください!!

台風情報はこちら↓
今日はみんみんは、
テレビの取材のためお休みです!

スタジオにいる女の子は、
私の娘でした…icon:face_self-conscious_smile
今日お届けした音楽♪
■  恋する夏の日  /   天地真理
2011080406180001.jpg


■  青春サイクリング  /   小坂一也
2011080407540000.jpg



■  ケンとメリー~愛と風のように  /   BUZZ
2011080406180000.jpg
■  イン・ザ・ムード  /   熱帯JAZZ楽団
2011080406240000.jpg


RKK本社5階ラジオスタジオのフロアの奥に
役割を終えた機材が
保管されている場所があります。
静かにたたずむ彼は、
ついこの間まで現役だった
「業務用オープンリールテープレコーダー」

2011080407580000.jpg

時代の流れで
デジタル移行に伴う「引退=勇退?」です。
私にとっても、30年ほど一緒に働いた
「同僚」のような存在です。
何だか自分の事のようで・・・・







2011年08月03(水) 第348回 晴れ 気持ちのいい朝

今朝は、涼しくて気持ちのいい朝を迎えました。

空も久しぶりに、きれいな青空。
空気も澄んでいるんでしょう、
遠くまでキレイに見渡せました。

2011080305530000.jpg

キレイに空気が澄んでる様子、
この写真からも見て取れるでしょicon:mountainicon:sparkling
ステキなことが起きそうな朝ですicon:body_good
しかし、今日は朝かける出るとき携帯を忘れ
取りに戻り、なおかつ、せっかく用意したコーヒーも
バックごと忘れてきて島しましたicon:face_expressionlessicon:sweat
まったく、困ったものですicon:face_shock

2011080305530001.jpg

きれいな青空に

「らくがき」をしたい衝動に駆られました・・・。

きのうも悲しい事故が発生しています。

今日も、くれぐれも皆さんお気をつけて、

車を運転なさる方は

安全運転で、

子どもたちお年寄りには、

十分心遣いをお願いします。

icon:hearts

2011年08月02(火) 第347回 くもり 

週末に校区の夏祭りに出かけ、
息子がゲットした金魚たち。

2011080218440000.jpg

今日は朝からずっと、曇り空。

天気予報によると、大気の状態は不安定で、
午後からは、局地的に突然の雨、
icon:rainyicon:lightning落雷に注意が必要
と言うことだったのだが、見事に午後1時過ぎに
突然の大粒の雨に見舞われました。

その時間はicon:memo2
ちょうど会社で打ち合わせ中だった私は、
おかげで、しばらく会社から出ることが出来ませんでした。
小降りになって出かけたんですが、
突然の雨には、こまりものです。

きのうは、夕方のこの時間、

雨が降らないことを祈りながら、
息子たちを連れて熊本港に、
チョイ釣りにいきました。
釣果は無かったのですが、
ちょうど良い夕涼みになりました。

今日の夕日はこんな感じ

2011080218480000.jpg

我が家の玄関の
観葉植物もこんなに立派に成長しました。

2011080218490000.jpg

2011080218490001.jpg


ベランダにもありますが、
そちらは次の機会に。

熱中症にはご注意を!



2011年08月01(月) 第346回 晴れ

今週のテーマは、

「あなたの好きなカキ氷は?どこで食べる?」

あなたならではの、食べ方を教えてください。

メール、FAX、ハガキ、封書でお待ちしています。

今日も暑い一日になりそうな熊本です。
今日から8月、早いものです。
今年も残り5ヶ月です。

週末皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?
私は仕事しながら、息子の部屋の模様替えなどやってました。
息子の部屋は、最近お気に入りの「少女時代」です。
毎日「少女時代」のPVとCD、
ま、良く飽きないものだと・・・・。
でも考えて見ると、
自分もそうだったかと・・・・(苦笑)

今日明日は、
和水町のお祭り「古墳祭」です。
ご家族でお出かけになって見てはいかがでしょうか?
幽玄の美をお楽しみいただけます。

さあ、今週も元気に行きましょう!


2011年07月29(金) 第345回 晴れ

来週のテーマは、

「あなたの好きなカキ氷は?どこで食べる?」

あなたならではの、食べ方を教えてください。

メール、FAX、ハガキ、封書でお待ちしています。


RKKにはいたるところに
場所を表示するサインピクトがあります。
ひとつのフロアに
小さなスタジオや編集室などが
たくさんあるからです。

これが、5Fのフロアを紹介するピクト

2011072906370001.jpg


こちらは、

2011072906370002.jpg

そして、さんさんをお届けしている

2STを案内するピクト

2011072906380000.jpg

そしてここは、各階に設けてある

「リフレッシュルーム」

以前お届けしていたRKK鉄塔付近の写真は

ココからの眺めです。

ここで、各番組スタッフが

休憩したり、打ち合わせしたり、

憩いのスペースです。
ロールカーテンを上げると、
太陽の日差しがさんさんと・・・


2011072906370000.jpg



放送局の建物は、
昔から迷路のようなつくり、
RKKも本社スタジオは、
真ん中がスタジオその周りを
回廊のように廊下がありました。

今はきちんと整理されて
廊下の反対側にずらりとスタジオが
並んでいます。


さて、来週はもう8月!
毎日暑い日が続いています。
夏の疲れもたまってくる頃です。
体調管理に十分お気をつけください。





今日お届けした音楽♪

■  見つめあう恋  /   ハーマンズ・ハーミッツ

2011072906220000.jpg


■  夏なんです  /   ハッピーエンド

2011072906220001.jpg


■  島人ぬ宝  /   ISSA

2011072906250000.jpg

2011年07月28(木) 第344回 晴れ

おはようございます!

今日も暑くなりそうです。
「熱中症」にはくれぐれもご注意を!

きのうは
「興人 八代工場」に
取材で出かけました。
歴史のある会社で、
八代工場は1937年(昭和12年)
に操業を開始しています。
東京ドーム6個分の敷地の
いたるところに歴史の証人の様な
貴重な建物などが残っています。
もちろん新しい建物もあります。

その「興人」の
正門についている会社のプレート

興人.JPG

写真がでかくなりすぎたが(~~)
なんとも、風格のあるプレートであります。


今日ご紹介する、
ニュース担当ニュースボーイ君は、
こちらもイケ面、

井上 圭さん

2011072807450000.jpg

夢を追いかけて頑張っている井上さん、
広告の仕事をしたいという希望はあるんだそうですが、

いろいろ考えてると、自分の夢自体が
わかんなくなったりしちゃうんだそうです。
そんな経験ありますよね!
がんばれ!圭ちゃん!

きのうほぼ徹夜で取材行きましたので、
今日は夕方の仕事まで、
のんびり過ごします。


ではまた明日!




2011年07月26(火) 第342回   くもり 

今朝はさんさんシャワーの芸能情報で

「武井 咲(たけい えみ)」さんを、
「たけい さき」icon:face_surprisedとご紹介してしまいました。
面目ない!
なんか違うなぁ~と思いはしたのですが・・・icon:face_embarrassed
まったくオジサンには困ったモンですicon:sweat
ファンの皆さんごめんなさいm(__)m


さて、昨日も夕方近くに雨icon:rainyが降りました。
今日も、夕方雷雨になるところがあるようです。
落雷、突風、強い雨に注意が必要です!
それから、
今日も蒸し暑くなりそうです!
こまめに水分補給icon:tea、塩分補給をして
熱中症には十分ご注意ください!


さあ、今朝のニュース担当
ニュースガールは、
倉澤明沙さんです。

2011072607460000.jpg

来年大学卒業で、
会社の内定ももらったそうです!
おめでとうございます!!
ステキな社会人になってください!


RKKラジオ第2スタジオと第3スタジオの
スタジオ前室(ミーティングルーム)です。

正面の窓とブルーの扉が第3スタジオ
右の黄色の扉が
さんさんラジオやデスマス
きよさんのらじお夕刊
シャバダバサタデーなどを
お届けしている
ラジオ第2スタジオです。

黄色い扉の手前のテーブルに
FAXが2台、PCがあります。
FAXNoは 096-356-1117
ここにみなさんのメッセージが届きます。

2011072006400001.jpg

さあ今日も、がんばっていきましょう!