おはようございます
今朝はいい天気ですね
何だかいいことありそうな予感
RKKの社員通用口から、社屋を見上げたところ
RKK界隈今朝はこんな感じでした。
何だかカッコいい
そして、第2スタジオの大きな窓からはこんな感じ
長六橋側の窓からは、
いやあ、屋上の草原も気持ち良さそう
ここにはカワイイ「雀たち」がやって来ます。
今日も「さんさんと輝く太陽のように」元気に一日過ごしましょう
おはようございます
今朝はいい天気ですね
何だかいいことありそうな予感
RKKの社員通用口から、社屋を見上げたところ
RKK界隈今朝はこんな感じでした。
何だかカッコいい
そして、第2スタジオの大きな窓からはこんな感じ
長六橋側の窓からは、
いやあ、屋上の草原も気持ち良さそう
ここにはカワイイ「雀たち」がやって来ます。
今日も「さんさんと輝く太陽のように」元気に一日過ごしましょう
テクD梅ちゃんがなかなかブログを書く時間がないので、
テクD梅ちゃん情報を一つ
テクD梅ちゃんは、技術にたけた人ですが、
ディレクターもできるという非常に稀有な存在です
普段はこうやって静かに仕事に励んでいますが、
じ、じつは
こういうことも好き
「梅レモン」です
如何ですか?
ちなみに、
梅レモンは、料理もうまいんです。
以上、ミニ情報でした
いやはや、今日はキャッチてれびのスタジオ入りが
いつもより4分遅れてしまった
普段は9時5分にはスタジオ入りできるのに、
今日は段取りが悪かった
まったく困ったものだ
しかし、テレビスタジオでは、
お客様も待っていてくださって、
そのまま、通しのリハーサル(ランスルー)
あわただしくリハ終了
今日は「甘熟王(かんじゅくおう)」の
販売元の方と、
さんさんラジオでも何度かご紹介した、
熊本市現代美術館から
「祝祭と祈りのテキスタイル 江戸の幟旗から現代アートへ」
の担当の方がゲストだった。
「甘熟王(かんじゅくおう)」の方は、
もちろん試食あり
キャッチてれびでは
リハの時もちゃんと本番どおりに食べる
つまり、リハが終われば当然の如くこうなる↓
今日の試食担当は「右田さん」
実においしそうに、リハで食べた「甘熟王」を完食
さあそんな中、カメラのスタッフは、こんな感じ↓
かっこい~い!
そんでもって、こんなゲストもやって来てくれました
てな訳で、キャッチてれび報告でした
おまけ
おはようございます。
今朝も生放送楽しんでいただけてますか?
今日の早朝はこんな感じでした。
何だか寒そうな感じ。
でも昨日よりは、
幾分良かった様な気がします。
さて、私たちが放送している、
第2スタジオはこんな感じです↓
如何ですか?
これはネットラジオでもご覧いただけますよね。
こちらは、サブコントロールルーム。梅ちゃんいます↓
そして、アシスタントのよしみんみんが
作業しているのはここ↓
さ、この後も頑張ります!
お待たせしました!
ついに、ついに「さんさんラジオ」オリジナルグッズの完成です。
ごらんくださいこれです↓
ハイ!何でしょう?
シャープペン?ボールペン?釣り竿?
ハーイ(*^^)v正解は「ボールペン」でーーーす。
これはすごーい!!!
エコバック、携帯ラジオに続いて、
ドドーンと出しちゃいますよ
ご期待ください☆彡
詳細は番組の中で紹介します
実は、奥田は毎週月曜日、
翌日の「キャッチてれび」の為に、夕方RKKのテレビ制作で
打ち合わせをやっとります。
まあ、俗に言う「本読み」ってやつですね!(^^)!
その打ち合わせを経て、
翌日の「さんさんラジオ」~「キャッチてれび」へと
梯子をするわけです。
何だか売れっ子みたい~
お時間許す方は、是非ご覧ください
RKK-TV10時56分から好評放送中
今朝は冷たい雨が降っていました
朝から気が重いって方もいらっしゃったでしょう
いつもはもう明るくなってるはずなのに、
今朝はこんな状態!
でも、皆さんの今日のスタートを
さんさんと輝く太陽のように応援するために、
ガンバリいますよ~ 今朝もわれわれは!
昨日は母の日だったので
皆さんも何かしましたか?
したって言うよりも、
私たちの世代だと、してもらう方ですね(笑)
「感謝」の気持ちを届けてもらうのは
「きもち」だけでもうれしいものです★
今日は荒尾で
公開生放送の日で、
いい天気の中出かけて行きました。
いつも、田崎の方から河内の方にまわって
玉名へ抜けます。
途中こんなにいいお天気
気持のいいドライブと相成りました
で、荒尾シティーモールに到着したら
機材のセッティング
セッティング終了で、本番に臨みます。
本番直前はみんなで、じゃんけん大会(*^^)v
いつもかなり盛り上がります(*^_^*)
お待たせいたしました
パンパカパーん
いよいよ皆さんにブログ公開の運びとなりました。
関係各部署の皆さん、ありがとうございましたm^^m
「ウエアラブルラジオキャンペーン」スタート記念
「ゴールデンウィーク・携帯ラジオプレゼント」の当選者を発表しました。
沢山のご応募ありがとうございました
当たらなかった皆さんごめんなさい!
次回をお楽しみに!
昨日発送を完了しましたよ
このラジオでしっかり「さんさん」してください(^v^)
ども
「奥田圭のさんさんラジオ」の
素晴らしきスタッフをご紹介します
まずは、
頼もしきTDテクニカルディレクター
テクニカルな部分はもちろんですが、
なんと!
番組制作にも精通する頼もしい人です!
梅林悟郎さん(通称:梅ちゃん)
続いては、
天然系最後の昭和娘「動揺組」の
ASアシスタント2名
RKKテレビ月曜19:00「旬感アグリ」
RKKラジオ第1第3土曜日「カドリーとASO冒険」
RKKラジオ第2第3土曜日「荒尾シティーモールもぎたてラジオ」
などでおなじみの
緒方仁深さん(通称:ひとみちゃん) です。
そして、
RKKラジオ第1第3土曜日「カドリーとASO冒険」
RKKラジオ第2第3土曜日「荒尾シティーモールもぎたてラジオ」
などでおなじみの
日野芳美さん(通称:よしみん) です。
ちなみに、ASアシスタントの二人は、
ランダムでどちらかが交代で付いています。
というわけで、
こんなスタッフで番組を制作しています。
どうぞよろしくお願いいたします
おはようございます今日は本当によいお天気です!
山崎町のRKK本社
ロビー、テレビスタジオ、ラジオスタジオなどがある
社屋の屋上には「草原が広がっています」
すごいでしょ!
こんな感じです!
心和みますよ
今朝も、すずめが数羽、羽根を休めていました
彼らもお休み