おはようございます((*ΛΛ*)
水曜日の担当も、私『藤本紗代』です☆★
火曜・水曜を終えて、ちょっとだけホッとしました。
昨日よりも一歩前進。
毎日、一歩一歩、成長していきます!!
皆さんに少しでもほっとする空間が作れるように、
圭さんのフォローが出来るように、
一日一日をさんさんと頑張ります(ΛΛ*)/
たくさんのメッセージ、頑張れツイート、本当にありがとうございました。
来週もよろしくお願い致します。
さて、今週のテーマは、
おはようございます((*ΛΛ*)
水曜日の担当も、私『藤本紗代』です☆★
火曜・水曜を終えて、ちょっとだけホッとしました。
昨日よりも一歩前進。
毎日、一歩一歩、成長していきます!!
皆さんに少しでもほっとする空間が作れるように、
圭さんのフォローが出来るように、
一日一日をさんさんと頑張ります(ΛΛ*)/
たくさんのメッセージ、頑張れツイート、本当にありがとうございました。
来週もよろしくお願い致します。
さて、今週のテーマは、
おはようございます((*ΛΛ*)
火曜日の担当は、私『藤本紗代』です☆★
緊張のあまりに手が震えています・・・
朝から、橋の上で「がんばるぞー」と叫んできましたが、
緊張はとけません。(@_@;)
圭さんにたっくさんフォローされ、なんとか今日は乗り越える事が出来ましたが、
落ち込みます・・・。(しょぼーん)
もっと力になれるように、
明日もまた頑張ります!!!!
皆さん、暖かいメッセージありがとうございました。
圭さんごめんなさい・・・涙
今日は、雨風がつよ~い!!
お出かけの際は、気を付けてお出かけくださいね。
昨日みてきた熊本城の桜です。
近所の白河沿いの桜も、また、先週末に行った水上村の桜も綺麗でした。
今年は、グッドタイミングで桜がみれてるな~♪
雨での散り具合も心配ですが、桜さんがんばれー(*´д`*)
さて、今週のテーマは、
おはようございます!!
いよいよ、さんさんラジオも新年度!
圭さんのアシスタントとして月曜日担当は、
わたし
加納麻衣です。
早起きも不可能を可能にしました^^
「月曜日の朝をパワフルに私の馬鹿笑いで元気になって頂ければ!」と思って、
頑張ります!!
私ことまさいよしなりが今週お持ちしました音源はこちらです。
「ひとりの悲しみ/ズー・ニー・ヴー」
かつて発表された楽曲を、他のアーティストが
カバーして再発表するのはよくあることですね。
そして中には単なるカバーではなく、タイトルや
詞の内容などを改変してリリースし直すという例も
あります。当初のバージョンでは話題にならず、
改変したところ大ヒットとなった曲も存在します。
1968年結成のGSグループ、ズー・ニー・ヴーによる
「ひとりの悲しみ」もそうした作品のひとつです。
1970年に発売された際は殆ど評判を得ることは
出来ませんでしたが、その翌年にタイトルと歌詞を
変えて尾崎紀世彦が歌ったところチャート1位の
大ヒットとなりました。これが「また逢う日まで」です。
というわけで今日はその元歌を聴いて頂きました。
今週は・・・
今週は・・・
圭さんと(^^)
そして梅様と・・・(^^;)
では、また明日♪♪
今週は・・・
今週は・・・
私ことまさいよしなりが今週お持ちしました音源はこちらです。
「コバルトの空/レイモンド服部(作曲)」
テレビやラジオの各放送局には、それぞれがスポーツ中継を
する時に使用するテーマ曲が用意されていることがあります。
それは競技の種類に関わらず、放送時には同じ曲を使用
するのが通例で、これを「スポーツテーマ」と呼んだりします。
RKKでも「RKKスポーツ♪」という曲を使用していますよね。
そして、今ではあまり使われなくなりましたが、かつては
在京キー局にもそれぞれのスポーツテーマがあり、野球や
プロレスなどの中継の際に我々もよく耳にしたものです。
そんな中から、今日はTBSで使用されていたスポーツテーマ、
「コバルトの空」(1951[昭和26]年)をお聴き頂きました。
作曲は服部逸郎(レイモンド服部)。アナウンサーから作曲家へ
転身した経歴を持つことでもよく知られている人物です。