今週のテーマは、
「若さの特権って、何?」
「若さの特権」って言いますが、
その若さの特権ってどんなもの?
誰の基準?いつくらいまで言われる?
で、皆さんのメッセージお待ちしています!
今日お送りした音楽♪です。
■ 渚のボードウォーク / ドリフターズ
■ ひだまりの詩 / ル・クプル
■ カム・トゥディ / 渡辺貞夫

今日お送りした音楽♪です。
■ ひだまりの詩 / ル・クプル
■ カム・トゥディ / 渡辺貞夫
私ことまさいよしなりが今週お持ちしました音源はこちらです。
「ミネソタの卵売り/暁テル子」
暁テル子は松竹少女歌劇団(SSK)出身、その後永らく
舞台女優として東宝・松竹などで活躍していましたが、
1949(昭和24)年に「南の恋唄」でレコードデビュー。
それ以降は舶来のハイカラなリズムを多く採り入れた
数々のヒット曲を量産する人気歌手として活躍したほか、
得意のダンスを活かして映画にも多数出演しました。
「ミネソタの卵売り」は1951(昭和26)年に発表された曲で、
同年発売の「東京シューシャインボーイ」と並んで彼女の
代表作となっています。軽妙なテンポと滑稽な歌詞で
広く親しまれ、後年にはCMソングとしても使用されました。
今朝は寒い朝ですね。
■ 僕の半分 / SMAP
■ 荒野より / 中島みゆき
■ ガッツだぜ / ウルフルズ
■ ディドリーム・ビリー・バー / AOEQ
■ MY COLOR / パヒューム
■ Missing / シェネル
どんよりとした朝です。
■ ラブストーリーは突然に / 小田和正
今日は成人の日。