2011年11月18日(金) 第425回  雨 我ら音楽マサイ族

私ことまさいよしなりが今週お持ちしました音源はこちらです。

「街角のカフェ(From A Sidewalk
Cafe)/フランク・ミルズ」

イージー・リスニングというジャンルがあります。日本語では
「軽音楽」と表現されますが、いわゆるムード音楽に包含され、
基本的にインストゥルメンタル・ポップスであるのが一般的です。
多くは透明感のあるストリングスやきらめきを持つピアノなどを
フィーチャーし、心地よいBGMとして機能するジャンルと言えます。
ポール・モーリア、レイモン・ルフェーブル、フランク・プゥルセル、
リチャード・クレイダーマンなどはよく知られている存在でしょう。
「いつの間にか耳に馴染んでいる曲」という場合が多いイージー・
リスニングですが、今日お持ちしたカナダのピアニスト、フランク・
ミルズの「街角のカフェ」もそんな作品の代表格と言えましょう。


20111118s.jpg

2011年11月18日(金) 第425回  雨



雨の週末になりました。
先週を除いては、ずっと週末は雨。
なんだかねぇ~って、
今度の雨は、この時期にしては珍しい
まとまった雨になりそうです。
雨の降り方には十分ご注意ください。
落雷や突風にご注意くださいね。

ビルの屋上が濡れているのが
お分かりいただけますよね。

2011111807230000.jpg



昨日はボジョレー・ヌーボーの解禁日でした。
みなさんはもう召し上がられましたか?
今年はできもいいらしいですよ!


2011111807570000.jpg


今日お送りした音楽♪

■  Everything Change  /   チャカ・カーン


2011111806250002.jpg


■  みんなのハッピーバースデー  /   芦田愛菜
   やさしさに包まれたなら

2011111806250000.jpg



■  街角のカフェ  /   フランク・ミルズ
      【我等音楽マサイ族


20111118s.jpg



■  雨のステーション  /   荒井由実


2011111806250001.jpg



マサイさんに、
ティンホイッスルとローホイッスルで、
音色を聴かせて頂きました。

2011111809030000.jpg

2011111809040000.jpg




来週は、

「ハガキ・封書特集」

です。出来れば手書きがいいですが、
手書きでなくとも大丈夫です。

ノンジャンル(テーマは自由)でお待ちしています。

2011年11月17日(木) 第424回  晴れ→くもり

今週のテーマは、

「あなたのお気に入りの本、教えて下さい」

です。みなさんのお気に入りの本

教えてください!



11月の21日からの週は、
「ハガキ・封書特集」
で参ります。
ノンジャンル(テーマは自由)でお待ちしています。


♪今朝お送りした音楽
 
■  ペニーレイン  /   ビートルズ
 
 
 

F1003751.jpg 

■  小雨の上野駅  /   石井千恵

 
 
 

F1003749.jpg
 
 
■  He’s A Pirate  /   TSUKEMEN
 
 
 

F1003752.jpg

 

■  クアンド・クアンド・クアンド  /   noon

 


F1003750.jpg 

 

 

2011年11月16日(水) 第423回 

今週のテーマは、

「あなたのお気に入りの本、教えて下さい」

です。みなさんのお気に入りの本

教えてください!



11月の21日からの週は、
「ハガキ・封書特集」
で参ります。
ノンジャンル(テーマは自由)でお待ちしています。


♪今朝お送りした音楽
 
■  すてきなタイミング  /   坂本九
 

F1003745.jpg  
 

■  見上げてごらん夜空の星を   /  小野リサ
 

F1003746.jpg 
 

■  はるかなる想い  /  レオ・セイヤー
 

F1003747.jpg 
 
■  Rising Sun  /  EXILE
 
 

F1003748.jpg 
 

2011年11月16日(水) 第423回  晴れ  今日も寒い

さて、今週のテーマは

「あなたのお気に入りの本、教えて下さい」

です。みなさんのお気に入りの本

教えてください!

機能久しぶりに小学生の次男の

宿題を見てやりました。

本当に久しぶり!「反省!」

算数の宿題だったのですが、

ひっ算をする息子を、

結構頼もしく思いました。

もう一つの宿題は、今の番組のテーマじゃありませんが、

「読書」そう言えば、読んであげてないなぁ~って、

今日あたり「船乗りクプクプの冒険」とかいいですね!

昨日は妻が読み聞かせをしていました。

なかなかのものです。

私より上手!



さて来週は、

手紙・ハガキ特集!

メッセージは何でも結構です!

テーマは自由この機会にどうぞお寄せ下さい!




今朝のRKK西側の窓からに眺め


2011111607200000.jpg


朝日が眩しい!美しい朝です!

むくむくと、元気が出てきます!

2011111607200001.jpg


「毎日同じような写真を載せて」って声が聞こえてきそうですが、

だって綺麗なんだもん!


でもほんとに寒くなりました。

体調管理には十分お気をつけ下さい!



今日は違った雰囲気の写真を二枚!


こちら、同情するなら・・・的な

今朝のみんみんです。


2011111608450000.jpg

そして、下読みするすみママ!


2011111608460000.jpg


今日はきれいどころを、

お二人!

ご紹介しました。



2011年11月15日(火) 第422回 晴れ

寒い朝です。
気温は、8℃

夜明けはこんな感じ!
うっすらと、グラデーションに
漆黒の闇の中に彩りが生まれます。

2011111506090000.jpg

RKK通りも、こんな感じ。
誰も歩いていません。

2011111506130000.jpg


しかし本当に自然の彩色は、美しい!


2011111506390000.jpg


雄大で繊細で
心が洗われる気がします。

「おはよう日本!」「おはよう熊本!」

今日も元気に行きましょう!


2011111506390001.jpg


それにしても、急に寒くなりました。
体調を崩されないようご注意ください。
今夜あたり、こたつなど暖房機器が登場するかもですね!


さて、今週のテーマは

「あなたのお気に入りの本、教えて下さい」

です。みなさんのお気に入りの本

教えてください!


2011年11月15日(火) 第422回 

今週のテーマは、

「あなたのお気に入りの本、教えて下さい」

です。みなさんのお気に入りの本

教えてください!



11月の21日からの週は、
「ハガキ・封書特集」
で参ります。
ノンジャンル(テーマは自由)でお待ちしています。


♪今朝お送りした音楽

■  スウィートペア  /   エルヴィス・コステロ
 
 
 

F1003725.jpg

 

■  サバニ  /   りんけんバンド

 
 

F1003724.jpg

 

■  クリスマス・ラブ  /   サザン・オールスターズ

 

F1003726.jpg

 

2011年11月14日(月) 第421回 

今週のテーマは、

「あなたのお気に入りの本、教えて下さい」

です。みなさんのお気に入りの本

教えてください!



11月の21日からの週は、
「ハガキ・封書特集」
で参ります。
ノンジャンル(テーマは自由)でお待ちしています。


♪今朝お送りした音楽

■  さよならをするために  /   ビリーバンバン
 
 

F1003721.jpg

 

■  ユーアーエヴリシング  /   スタイルスティックス

 

F1003722.jpg

 

■  ブルーライトよこはま  /   由紀さおり&ピンクマルティーン

 

■  夜明けのスキャッド  /   由紀さおり&ピンクマルティーン

 


F1003723.jpg
 

2011年11月14日(月) 第421回 曇り

今朝の太陽は、

朝の霧?雲?にベールをかけられたようで、
オレンジ色に綺麗に見ることが出来ました。
2011111407190000.jpg

自然の力はすごいですねぇ~、
ズームしてみるとこんな感じ、

2011111407190001.jpg

朝日が水平線から~♪
ではありませんが、なんだか感動です!

今週一週間どんな一週間になるんでしょうか?
今週も元気に笑顔で行きましょう!

さて、今週のテーマは

「あなたのお気に入りの本、教えて下さい」

です。みなさんのお気に入りの本

教えてください!


11月の21日からの週は、

「ハガキ・封書特集」
で参ります。
ノンジャンル(テーマは自由)でお待ちしています。


先週は、CMの制作で本当にバタバタでした。
無事に試写まで持って行けました。

年末年始何かと忙しくなりますが、
みなさんもお体十分お気をつけ下さい。

さて、この番組をいつもお聞きいただき、
メールもくださる「百年さん」
くまモンの仏壇を作られた仏壇・仏具屋さんなのですが、
この程、ひごまるくんの神具を作られました。
ゆるキャラ神具としては日本初だそうです。
いち早く番組に、届けて見せて下さいました。
それがこちら、


2011111408320000.jpg

ひごまるくんは、
象嵌をつかった彫?だそうです。

凄いですねぇ~。
いつも新しいことに、
果敢にチャレンジされる「百年」さんに
頭が下がります。
我々も、頑張りましょう!






2011年11月11日(金) 第420回 我等音楽マサイ族

私ことまさいよしなりが今週お持ちしました音源はこちらです。

「ナオミの夢(ヘブライ語バージョン)/ヘドバとダビデ」

1965年に結成されたイスラエルのボーカル・デュオ
「ヘドバとダビデ」は、1970年に日本で開催された
第1回東京国際歌謡音楽祭(のちの世界歌謡祭)に
イスラエル代表として出場し、グランプリに輝いた。
このとき披露したオリジナル曲「ANI
HOLEM AL
NAOMI」
にさっそく日本語詞が付けられ、翌年「ナオミの夢」の
タイトルで発売されると瞬くうちに大ヒットを飾ることになる。
今日は敢えて、ほとんど聞く機会のない原曲のほう
(ヘブライ語バージョン)をオンエア。



20111111s.jpg

今朝のマサイ丼

2011111108400001.jpg

眩しい笑顔!