今月31日から来月1日にかけて、八代の妙見宮で行われる
「氷室祭」の紹介です。
氷室祭は、今から350年以上前、
江戸時代から行われている祭りです。
熊本藩の初代藩主である細川忠利の父で、
当時、八代城主として隠居生活を送っていた
細川忠興が妙見宮に参拝したときのこと。
住民が近くにある三室山の氷室で貯えていた雪を献上し、
無病息災を祈ったのが始まりと伝えられています。
現在は厄入り・厄晴れ・還暦祝いなどで参拝する人が多く、
お祓いを受けた後名物の「雪餅」を食べて
1年の無病息災を祈願するのが恒例です。
雪餅は、氷室祭の時にだけ作られる、雪に見立てたお菓子です。
一つ5cm四方の大きさで、表面は白い粒状になっています。
中にこし餡が入った、優しい素朴な味です。
最も参拝客が増えるのは
31日の午後11時から翌日の午前1時の間だそうです。
日時:5月31日の夕方から神事開始~翌6月1日の夜明け頃まで
アクセス:八代ICから国道3号を南へ 宮地小学校向かい
駐車場:宮地小学校グラウンド
問合わせ:妙見宮(0965-32-5350)