月別アーカイブ: 2015年4月

【横島海岸】潮干狩フェスタin横島

今月19日(日)に、玉名市横島町横島海岸で開催される

「潮干狩りフェスタin横島」の紹介です。

有明海では3月から6月頃まで潮干狩りが楽しめます。

「潮干狩りフェスタin横島」は、潮干狩りを通して、子どもたちに

干潟に触れてもらおうと今年初めて開催されるイベントです。

会場ではアサリの潮干狩りが体験できるほか、「金銀ハマグリ探し」も開催。

金と銀のハマグリを見つけると、豪華なプレゼントが抽選でもらえます。

また、当日は、漁師による魚介類の直売、採れたて野菜の直売、

アサリの味噌汁の振る舞いも行われます。

入場料は、中学生以上が2kgまで1,000円、小学生以上が1kgまで500円、

小学生以下は無料です。

熊手、長靴、バケツなど、潮干狩りに必要な道具は各自でご準備ください。

 

開催日時:4月19日(日)14:00~17:00(雨天決行)

アクセス:国道501号を横島方面へ 横島小学校前の交差点から横島漁港へ

駐車場:会場周辺に駐車場あり

問合せ:横島漁協協同組合(0968-84-2019)

【くまもと森都心プラザ】第1回くまもと大邦楽祭 プレイベント『春の邦楽コンサート』

今月19日(日)に、くまもと森都心プラザで開催される

「第1回くまもと大邦楽祭プレイベント『春の邦楽コンサート』」の紹介です。

「春の邦楽コンサート」は、6月7日(日)に開催される「くまもと大邦楽祭」

第1回の開催記念プレイベントとして開催されます。

邦楽演奏家の登竜門である「くまもと大邦楽祭」は、国内外で活躍する

邦楽家を輩出する和楽器の総合コンクールです。

演奏は、福島竹峰さんと民謡竹峰流社中の皆さんで、

おてもやん、牛深ハイヤ、五木の子守唄といった熊本の民謡をはじめ、

日本各地の民謡や、春にちなんだ曲なども演奏されます。

「春の邦楽コンサート」の開催は、午後1:30から午後2:30まで。

会場は、くまもと森都心プラザ2階で、入場無料です。

三味線の音色に春を感じながら、日本各地の唄の旅を楽しんでください。

 

開催日時:4月19日(日)13:30~14:30 ※入場無料

駐車場:森都心プラザ駐車場は混雑が予想されますので、

会場周辺の有料駐車場または公共交通機関をご利用下さい

問合せ:熊本市文化振興課(096-328-2039)

【熊本市動植物園】熊本市動植物園 飼育の日

今月19日(日)に熊本市動植物園で開催される「飼育の日」の紹介です。

4月19日は、日本動物園水族館協会よって「飼育の日」と定められています。

普段見ることができない飼育の仕事や、動物園・水族館の役割を、

広く理解してもらうことを目的に制定されました。

熊本市動植物園では、この「飼育の日」にちなんで、飼育員による

スペシャルトークやワンポイントガイドが行われます。

普段、動物たちと接している飼育員の目線で、動物の魅力が楽しめます。

今回は、先月、新たに埼玉からやってきたカバのソラについての話も聞けます。

また、動物資料館では、動物の貴重な出産シーンや動植物園の調理室などの

写真や映像を見ながらのキートークも行われます。

それぞれの動物舎には、飼育員の仕事への思いや、担当動物の見どころが

書かれたメッセージが掲示され、動物達への温かい思いが伝わってきます。

開催日時:4月19日(日)(スペシャルトーク11:00~12:00)
※観覧無料(入園料は必要です)

アクセス:東バイパスを県庁方面へ 市民病院から左折後、2つ目の信号を右折
※土日は混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用下さい

問合せ:熊本市動植物園(096-368-4416)

【島田美術館ギャラリー】上妻みどり 球体関節人形展

熊本市西区の島田美術館では、今日まで「上妻みどり球体関節人形展」

開催されています。

球体関節人形は自由にポーズがとれるように、関節が球形になっています。

作家の上妻みどりさんは熊本出身で、東京在住、23年ぶりの郷里での個展です。

球体関節人形10体、マリオネット1体、その他に「あぷれがーる」という

布の人形が30体くらい展示されています。

本日、午後5時までの展示予定です。

お問い合わせは島田美術館 096-352-4597 までどうぞ

【上荒尾熊野座神社】上小路こども神楽

今月14日(火)と15日(水)に、荒尾市上荒尾熊野座神社で奉納される

「上小路こども神楽」の紹介です。

上荒尾熊野座神社では、毎年4月14日と15日に春の例祭が行われています。

地区では「ごんげんさん」と呼ばれて親しまれ、五穀豊穣や家内安全を

祈願するための「上小路こども神楽」が奉納されます。

「上小路こども神楽」は、160年ほど前から神社に伝わる神楽です。

以前は青年が真剣を持って舞っていたそうですが、戦後の人手不足もあり、

昭和40年頃に現在の子ども神楽になりました。

平成14年には、荒尾市指定の無形民俗文化財に指定されています。

今年は、地区の子ども達、小中高生合わせて10人が舞手を務めます。

男子は狩衣、女子は舞衣を着て、

右手に鈴、左手には舞の種類によって

剣、弓、御幣を持ち、笛と太鼓に合わせて舞を奉納します。

開催日時:4月14日(火)18:00~20:00/15日(水)14:00~16:00

アクセス:国道208号を荒尾方面へ 荒尾市宮内(くない)交差点を荒尾市役所側に入る

駐車場:「宮崎兄弟の生家」駐車場を利用可

問合せ:荒尾市生涯学習課(0968-63-1681)

【阿蘇山西巌殿寺】阿蘇山観音まつり

今月13日(月)に阿蘇山西巌殿寺で行われる

「阿蘇山観音まつり」の紹介です。

「阿蘇山観音まつり」は、明治時代に西巌殿寺の住職だった厨僧正の

命日にちなみ、毎年4月13日に行われています。

「火渡り」「湯立て」などの荒行で、一年間の無病息災を願う行事です。

まつりでは、山伏の姿をした行者たちがお経を唱え、丸太を積み上げた

護摩壇に火をつけ、願い事が書かれた護摩木を投げ入れていきます。

護摩壇の炎がおさまってくると、燃える木の上を裸足で歩く「火渡り」です。

火がある程度おさまると、一般の参拝者も渡ることができます。

火渡りが終わると、次は「湯立て」です。

大きな釜の煮立ったお湯の中で座禅を組んでお経を唱えます。

その後、お湯の中に笹をつけて勢いよくまき散らすのですが、

このお湯を浴びると1年間無病息災で過ごせると言われています。

開催日時:4月13日(月)10:00~13:00ごろ

アクセス:国道57号を阿蘇方面へ 阿蘇駅前の交差点を右折し約500m

駐車場:30台

問い合わせ:阿蘇山西厳殿寺(0967-34-0928)

【あさぎり町須恵】第10回 遠山桜まつり

今月11日(土)と12日(日)の2日間、あさぎり町で開催される

「第10回 遠山桜まつり」の紹介です。

「遠山桜」は、あさぎり町須恵の松尾地区の山頂の茶畑にあります。

幹回り2m、高さ6mの八重桜で、標高350mの場所に植えられているので、

まるで天空に咲いているかのような見事な一本桜です。

遠山桜は、およそ30年前、山桜に八重桜を接ぎ木したもので、

茶畑の持ち主である遠山さんが植えたことから、この名前がつけられました。

ソメイヨシノより2週間ほど遅れて咲き、開花時期のみ、一般公開されます。

現在2分咲きで、今月15日頃が満開となりそうです。

開花に合わせた「遠山桜まつり」では、あさぎり町須恵文化ホールと

遠山桜の周辺で、地元のお茶と漬物のおもてなしをはじめ、農産物、特産品、

手作りの饅頭や弁当などが販売されます。

 

開催日時:4月11日(土)・12日(日)8:30~17:00

アクセス:人吉ICから県道33号をあさぎり町方面へ

駐車場:周辺には駐車場がありませんので、あさぎり町須恵文化ホールから

無料シャトルバス運行されます。

問い合わせ:あさぎり町役場 商工観光課(0966-45-7220)

【伊倉南八幡宮・伊倉北八幡宮】伊倉両八幡宮春季大祭

今月12日(日)に行われる「伊倉両八幡宮春季大祭」の紹介です。

1,300年の歴史があるという玉名市の伊倉八幡宮は、両八幡宮とも呼ばれます。

道路を挟んだ南八幡宮北八幡宮が向き合って建つ、珍しい八幡宮です。

春と秋には、それぞれの神社で祭りが行われていて、春季大祭では

華やかな着物に身を包んだ女性が町内を練り歩く「ねり嫁行列」

祭りに華を添えます。

ねり嫁行列は、その昔、怪物に作物が荒らされる事を防ぐため、

若い娘を人身御供として差し出していたという故事に

由来しているそうです。

その後、山法師によって怪物は退治され、感謝した娘達が始めた宮参りが

現在の形として受け継がれてきたと言われています。

以前は未婚の女性のみ行列に参加していましたが、

今は幅広い年齢層の女性にお稚児さんも加わり、

賑やかに祭りを盛り上げます。

開催日時:4月12日(日)12:00~

アクセス:国道208号「玉名市田崎(たさき)」の信号から県道170号に入って約2km

問合せ:玉名市商工観光課(0968-73-2222)

【鹿北町】たけんこ街道

山鹿市鹿北町で今月24日(金)まで開催される「たけんこ街道」の紹介です。

熊本県は、タケノコの産地として知られていて、

中でも山鹿市は鹿北地域を中心に、生産が盛んに行われています。

丁寧に手入れされた竹林の土の中で、ゆっくりと育つ鹿北のタケノコは、

12月から4月にかけて収穫が行われています。

鹿北町では、春の季節限定の「たけんこ街道」が開催中です。

旬の柔らかくて新鮮なたけのこを使った料理が、鹿北町の飲食店10箇所で

食べることができます。

タケノコの煮物やタケノコご飯、人気のタケノコのホットサンドのほか、

今年は、鹿北で昔から食べられていた鯨の尾の部分とタケノコを使った、

「おば煮」を出しているお店もあるそうです。

開催日時:4月24日(金)まで

アクセス:国道3号を山鹿方面へ(参加店はたけんこ街道ののぼり旗が目印)

問合せ:山鹿市商工会鹿北支所内・

たけんこ街道協議会事務局(0968-32-2068)

※受付8:30~17:00(土日祝休み)

【熊本市立城南図書館・児童館】城南図書館・児童館オープン1周年記念『春まつり』

今月5日(日)に開催される

「城南図書館・児童館オープン1周年記念『春まつり』」の紹介です。

昨年3月に開館した「熊本市立城南図書館・児童館」は、

図書館と児童館が併設された全国でも珍しい施設です。

図書館には、およそ7万冊を所蔵し、子育て世代を中心に利用されています。

1周年を記念して開催される「春まつり」では、本のリサイクル市や、

城南町がブラジルに所縁がある場所ということで先着200人に

ブラジルコーヒーの試飲会が実施されます。

また、児童文学研究家の中山美加さんの講演会「ようこそ絵本セラピーへ」、

DOYO組の子どもたちによる「なかよしコンサート」、

熊本市南区の人形劇グループ「たんぽぽの会」による「オズの魔法使い」など、

本を楽しむイベントも盛りだくさんです。

開催日時:4月5日(日)13:00~16:00 ※入場無料

アクセス:国道266号を城南方面へ 火の君文化センターとなり

駐車場:100台 (臨時駐車場あり)

問い合わせ:城南図書館(0964-27-5945)