月別アーカイブ: 2017年1月

人吉球磨は、ひなまつり2017【人吉球磨一帯】

 

2月1日(水)から3月20日(月)まで人吉・球磨地域一帯で開催される

「人吉球磨は、ひなまつり2017」の紹介です。

 

人吉球磨がひなまつり一色に染まる恒例の「人吉球磨は、ひなまつり」。

今年は「すべての女性を優しく迎える春のひとよし、くま」をテーマに開催。

 

手作りのお雛様や吊るし雛、木材を曲げて作られたまげわっぱひな人形など

工夫を凝らした雛飾りが、人吉球磨のおよそ100カ所で展示されます。

 

また、期間中は温泉入浴料の割引やホット梅酒の振る舞いといった、

女性限定のサービスやイベントも実施。

宿泊券や地元の特産品などが当たる「おひなスタンプラリー」も行われます。

 

各会場の案内やイベント開催日等については、人吉球磨は、ひなまつりの

ホームページをご確認ください。

 

 

開催期間:2月1日(水)~3月20日(月)

問合せ:人吉球磨広域行政組合(0966-23-3080)

未来につなぐ宝物~天草の自然と文化、そして世界遺産へ~【天草市民センター】

現在、天草市民センターの展示ホールで開催中の展示会

「未来につなぐ宝物~天草の自然と文化、そして世界遺産へ~」の紹介です。

 

天草には、2018年の世界文化遺産登録を目指している「天草の﨑津集落」を

はじめとするキリシタン関連遺産や、「海にうかぶ博物館」としての

天草ジオパークといった、世界に誇る自然や文化がたくさんあります。

 

今回の展示会では、魅力ある天草の情報を発信している博物館などが所蔵する、

マリア観音や天草バラモン凧、国内最大級の肉食恐竜の歯など、

天草ゆかりの所蔵品が一堂に展示されています。

 

また、「天草ミュージアムスタンプラリー」や博物館のプログラムを体験する

ワークショップなどの関連イベントも開催中です。

「未来につなぐ宝物」は、2月19日(日)まで入場無料で開かれます。

 

 

開催期間:2月19日(日)までの9:30~17:30(入場は17時まで)※月曜休館

アクセス:国道324号を天草市役所方面へ、本渡運動公園となり

駐車場:350台

問合せ:熊本県博物館ネットワークセンター(0964-34-3301)

総ぐるみくまもと環境フェア【上通り入口びぷれす広場など】

 

1月28日(土)に上通り入り口びぷれす広場などで開催される

「総ぐるみくまもと環境フェア」の紹介です。

 

「総ぐるみくまもと環境フェア」は、熊本県が主催する、環境について

家族で楽しく学べるイベントです。

環境保全のための取組を実践するきっかけにしてもらおうと開かれます。

 

ステージでは、いちごくらぶやご当地キャラクター・グランパワーヒノクニ

によるショー、環境を学ぶ○×クイズのほか、くまモンもやってきます。

 

会場では、自転車で電気をつくる体験コーナーや、UVビーズストラップ作り、

水素燃料電池自動車の展示、エコクイズラリーなど体験プログラムもあります。

この機会に熊本らしいエコライフを考えませんか?

入場は無料ですので、ぜひご家族でお越しください。

 

 

開催日時:1月28日(土)10:00~17:00

アクセス:バス停、電停いずれも通町筋下車すぐ

駐車場:周辺に有料駐車場あり

問合せ:熊本県環境立県推進課(096-333-2264)

WAのあかり2017【植木温泉エリア、水前寺エリア】

 

1月28日(土)から始まる「WAのあかり2017」の紹介です。

 

「WAのあかり」は、植木温泉エリアと水前寺エリアの2ヶ所の観光地を

柔らかな灯りで彩るイベントです。

WAには、和、輪、話など人々が集い楽しむという意味が込められています。

 

2月28日(火)までの開催期間中、午後5時半から午後9時まで

植木温泉エリアでは旅館で、水前寺エリアでは参道の商店街で、それぞれ

竹などで作られたオブジェが点灯されます。

 

また、期間中は灯りと一緒に楽しむ音楽ライブなどのイベントも開催。

詳しくは「WAのあかり」のウェブサイトをご確認ください。

 

 

開催期間:1月28日(土)~2月28日(火)17:30~21:00

※旅館への入館料や水前寺成趣園の入場料が必要な場合もあります

※期間中の土曜のみ水前寺成趣園は無料夜間開園(17時〜21時)

 

アクセス:<植木温泉エリア>中心市街地から車で約50分

(イベント実施旅館の駐車場利用可能)

<水前寺エリア>中心市街地から車で約10分

(近隣に有料駐車場あり)

 

問合せ:熊本市観光政策課(096-328-2393)

秋津すまいるフェスタ【秋津公民館】

1月22日(日)に熊本市東区の秋津公民館で開催される

「秋津すまいるフェスタ」の紹介です。

 

「秋津すまいるフェスタ」は、熊本地震の被災地を励ましたいと、

全国各地の音楽家が参加する復興支援の音楽フェスタです。

 

ハワイアン、アイルランド音楽、サンバ、ジャズ、ピアノのコンサート、

沖縄音楽のステージのほか、パーカッションのワークショップも行われます。

 

会場では美味しい食事や飲み物の出店もあり、オリジナル缶バッチ作り体験、

リサイクル図書などのイベントも楽しめます。

 

開催日時:1月22日(日)10:00~15:30

アクセス:電車通りを健軍方面へ 健軍電停を過ぎ、花立2丁目の交差点から

右折し、突き当たりを左へ

駐車場:隣の秋津浄化センターが臨時駐車場

問合せ:秋津まちづくり交流室(096-365-5750)

くまもと春の植木市【城山公園】

 

1月21日(土)から始まる「くまもと春の植木市」の紹介です。

 

400年以上親しまれる花と緑の祭典「くまもと春の植木市」が今年も開催。

昨年の熊本地震の影響によって、開催場所が変更になっています。

今年の開催場所は熊本市西区の城山公園です。

 

期間中は、会場での苗木や花の鉢の販売をはじめ、開催初日には開会式に

熊本城おもてなし武将隊が来場。

そのほか、ゆるキャラ大集合、バルーン教室、山鹿灯籠踊り、足湯、

バナナの叩き売りなど、土日を中心にイベントが盛りだくさんです。

 

会場でアンケートに答えると、毎日先着30人にプレゼントも用意されます。

詳しくは、「くまもと春の植木市」ホームページをご覧ください。

 

 

開催期間:1月21日(土)〜2月27日(月)9:30~17:00

※2月19日(日)は熊本城マラソンのためお休み

アクセス:熊本駅前から県道28号を西区役所方面へ 西区役所東側

駐車場:会場となりに駐車場有り

問合せ:ひごまるコール(096-334-1500)※年中無休8:00〜21:00

第40回戦国肥後国衆まつり 参加者募集【和水町 多目的広場】

 

和水町では、「第40回戦国肥後国衆まつり」を、平成29年2月12日(日)

和水町役場三加和総合支所裏にある多目的広場で開催します。

 

このお祭りは、戦国時代末期に、豊臣秀吉の強引な検地に反対した肥後の

国衆たちが、約2か月間にわたって戦った「肥後国衆一揆」を再現するものです。

甲冑に身を固めた武者たちの、勇壮な戦いをお楽しみいただけます。

 

また、もう一つのメインイベントである「先陣修羅(せんじんしゅら)レース」の

参加チームを募集しています。

このレースは、修羅と呼ばれる木ぞりに大将1人を乗せて残りの4人で引っ張り、

敵陣の旗を持ち帰るまでの速さを競うタイムレースです。

毎年、白熱した戦いが繰り広げられてます。

 

お友達や職場の仲間たちと参加してみませんか?

男女別、1チーム5人で申し込んでください。

優勝賞金5万円の他、参加賞もあります。

参加申し込みは、1月16日(月)が締め切りです。

 

お申込み・お問合せは、

戦国肥後国衆まつり実行委員会事務局 ℡0968-86-5725へどうぞ。

 

100年レイル肥薩線』企画展vol.1〜明治の文献から見る肥薩線の歩み〜【人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868】

 

現在、「人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868」で開催中の

「『100年レイル肥薩線』企画展vol.1〜明治の文献から見る肥薩線の歩み〜」

紹介です。

 

「人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868」は、JR人吉駅隣にある

肥薩線やくま川鉄道の歴史や魅力を紹介する観光施設です。

ジオラマやミニトレイン、レールバイクなどのキッズスペースが充実。

建物は工業デザイナーの水戸岡鋭治さんによるデザインです。

 

「『100年レイル肥薩線』企画展」では、肥薩線の鉄道開通式案内状や

鹿児島線の鉄道全通記念の絵ハガキなど、熊本県立大学が所有している

明治時代の肥薩線に関連した文献の展示が行われています。

今までと違った視点から肥薩線を見ててみませんか?

 

 

開催期間:3月14日(火)まで9:00~17:00 ※入館料無料

※毎週水曜(祝日の場合は翌日)休館

アクセス:JR人吉駅となり

駐車場:人吉駅前の有料駐車場を利用

問合せ:人吉市役所総務部自治振興課(0966-22-2111)

消防出初式【南関町】

1月14日、長い歴史を誇る消防出初式が行われます。

分列行進、一斉放水、竿頭標的落し、そしてメインの放水合戦があり、

毎年多くの見物客でにぎわいます。

 

8時20分の大津山グラウンドで行われる式典を皮切りに、

サイレンを鳴らしながら、すべての団員が規律良く関町商店街を通り、

関川の川岸まで行進し、一斉放水が行われます。

一斉放水は、川岸に一列に並んで、空に向けて一斉に放水を行います。

一斉に放水を行う様は美しく、とても見事です。

 

一斉放水のあとは標的落しが行われます。

標的落しは、18mの高さに設置してある水を入れたビーチボールに向けて放水し、

標的を落とす速さを競います。

標的を落とすのは簡単そうに見えてとても難しく、

手押しポンプで水をくみ上げる人と、標的に向かって放水する人との連携が試されます。

見物客はハラハラ、ドキドキです。

 

そして、いよいよ、メインとなる放水合戦が開始。

旗とラッパ隊の合図で始まり、その後、数人が手押しポンプで川の水をくみ上げ、

対岸の団員に向け一斉に放水します。氷点下の極寒の中、全身ずぶぬれになり、

川の中に飛び込み競技を行う姿は正に勇壮です。

ぜひ、火消の男たちの熱い姿を観にお越しください。

 

問い合せ:南関町役場総務課0968-53-1111

 

 

 

第40回戦国肥後国衆まつり【和水町多目的広場】

 

和水町では、「第40回戦国肥後国衆まつり」を、平成29年2月12日(日)

和水町役場三加和総合支所裏にある多目的広場で開催します。

 

このお祭りは、戦国時代末期に、豊臣秀吉の強引な検地に反対した肥後の国衆たちが、約2か月間にわたって戦った「肥後国衆一揆」を再現するものです。

甲冑に身を固めた武者たちの、勇壮な戦いをお楽しみいただけます。

 

また、もう一つのメインイベントである「先陣修羅レース」の参加チームを募集しています。

このレースは、修羅と呼ばれる木ぞりに大将1人を乗せて残りの4人で引っ張り、敵陣の旗を持ち帰るまでの速さを競うタイムレースです。毎年、白熱した戦いが繰り広げられてます。

お友達や職場の仲間たちと参加してみませんか?男女別、1チーム5人で申し込んでください。
優勝賞金5万円の他、参加賞もあります。

参加申し込みは、1月16日(月)が締め切りです。

 

お申込み・お問合せは、戦国肥後国衆まつり実行委員会事務局 ℡0968-86-5725へどうぞ。