店名:そば是 上々吉
住所:玉名郡玉東町木葉600-3
電話番号:0968-85-6866
営業時間:午前11時頃~午後2時半
※麺がなくなり次第終了
定休日:火曜日
介護用品のミタカ 公式サイトは→コチラ
上益城郡嘉島町上仲間850番地2
096-237-2257
ラーメン女子博 熊本 2018 公式サイトは→コチラ
《一部》2018年11月15日(木)~11月19日(月)
《二部》2018年11月21日(水)~11月25日(日)
平日:11:00〜21:00 (L.O20:30)
土日祝:10:00〜21:00 (L.O20:30)
場所 (仮称)花畑広場(熊本市中央区花畑町7-10)
入場無料
※飲食の際には、飲食券購入が必要となります。
※男性のご来場も大歓迎。
飲食券 ラーメン1杯 800円(税込)
問い合わせ
ラーメン女子博実行委員会 03-6447-5462(音声ガイダンス)
RKKイベント 096-328-5525(平日10:00〜17:00)
今回も魅力的な夜の店にお邪魔しました!
行けば元気になること間違いなしの3軒です。
①カドBAR コンパクトな店内が素敵
熊本市中央区新市街3-1
096-356-2602
②大衆馬肉酒場 三村 勢いある店の出迎えが素敵
熊本市中央区下通1-9-4 1F
096-321-6107
③手羽先唐揚げ 楽々しげちゃん 「二枚目!」と出迎えてくれるマスター素敵
熊本市中央区下通1-11-28 3F
096-355-1502
九州産交ツーリズム「ロバの旅」 サイトは→コチラ
熊本市中央区花畑町4−3太陽生命熊本ビル9F
096−300−5535
午前10時〜午後7時
店休:年末年始
文化と伝統に触れる肥後民家村とグルメ 2800円(税込)
道の駅きくすい 菊水ロマン館
玉名郡和水町江田455
0968−86−3100
レストランなごみ 午前11時30分〜午後2時30分/午後5時〜午後8時45分
年末年始
ロバの旅 オリジナルランチ
NameLess
玉名郡和水町江田302
0968−86−3030
午前9時〜午後5時
月曜 ※祝日の場合は翌日
キーホルダー作り体験 800円
kinon cafe&arts
玉名郡和水町江田302
0968−57−8025
午前11時30分〜午後5時
月曜・火曜
玄米スコーン 450円(税込)
コーヒー 500円(税込)
鳥栖プレミアム・アウトレット
佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1
TEL 0942-87-7370
営業時間 午前10時~午後8時
ウィンター スペシャル セール
冬物アイテムが早くもお得に
11月2日(金)~ 11月11日(日)
特別営業時間のご案内
11/3(土・祝)は9:00よりオープン
(一部飲食店は除く)
https://www.premiumoutlets.co.jp/tosu/sp/201811/
【菊池ふるさと体験協議会】
菊池市内6軒の農家での農家体験や民泊
住所:菊池市雪野365
電話:080-4272-8560
*民泊基本プラン
1泊2食付(朝・夕) 10800円
・入浴は菊池市内の温泉を利用
・宿泊先のオリジナル体験メニュー込み料金
【米米惣門ツアー】
酒蔵・こうじ屋・米蔵・せんべい屋・光専寺
までの約200mの散策ツアー(約1時間)
申込み:山鹿温泉観光協会
電話:0968-43-2952
参加料:600円(土産付)
休み:水曜日
【卑弥呼醤院】
住所:山鹿市鹿本町来民1586
電話:0968-46-2123
2階のカフェは「茶房さくらさくら」
営業:10時~17時
味噌汁は国産の米・麦・大豆・海水塩を使った無添加の味噌17種類から選べる
【kinon cafe&arts】
住所:玉名郡和水町江田302(肥後民家村内)
電話:0968-57-8025
営業:11時30分~17時
休み:月・火曜日
インスタ映えするメニューの店を巡る特集、
グルメなフライデー。今回は3つのお店にお邪魔しました。
お店の情報です。
①BIKINI(ビキニ) ~極上のパンケーキ!~
菊陽町杉並台2-11-7
096-200-9784
②Neko Cafe MICO(ミコ) ~癒しのネコ空間~
熊本市東区西原1-1-7
096-385-2080
③Blue Daisy(ブルーデイジー) ~母と娘の手作りカフェ~
熊本市北区植木町米塚163-2
096-274-7181