カテゴリー別アーカイブ: 後生川凜

髪が伸びました!!!

今回のブログは・・・

タイトル通り、私の髪が伸びたというかなり個人的な話です。

お分かりいただけますか?(笑)

入社してから、いや、入社よりもずーっと前からショートヘア…
人生のほとんどをショートヘアで過ごしている私にとって
髪が伸びたということはビッグニュースなのです。

しかも、伸びただけではなく、ヘアメイクさんにヘアアレンジをしていただきました!!!!

自分が好きでショートヘアにしている私でしたが、
やはりいろんなアレンジができるロングヘアに少なからず憧れがありました。
念願のヘアアレンジというわけなのです!!!

ただ、髪が伸びて嬉しいことばかりではありません。

ドライヤーの時間が長くなり、
せっかくお風呂でさっぱりした後に暑くなってしまうときがあります。
私ですら暑いのですから、ロングヘアの方はもっと大変ですよね。

そんな悩みにオススメの商品を、先日取材したので紹介させてください。
こちらです!

髪を乾かす前の頭皮に直接塗ってもみこむと、
ひんやりと爽快感を感じながらドライヤーできる優れものです。

 

これから暑さがどんどん本格化していきます。

便利グッズを使って熊本の暑い夏を快適に過ごしましょう♪

幻のすもも

今週の中継を振り返ります。

火曜日は、玉東町の「ぷらっとぎょくとう」から「ハニーローザ」を紹介しました。

「ハニーローザ」は
毎年6月上旬からわずか10日間ほどしか収穫されないことから
幻のすももと呼ばれています。

小さめの実にギュッと凝縮された甘み。
その中にほんのり酸味も感じられ、とてもさっぱりとした味わいでした。
果肉は柔らかく、皮ごと食べられます。

この「ハニーローザ」加工品も充実しています。

こんなにたくさんあるんですよ!
全てオンラインで購入できますので、チェックしてみてください。

 

つづいて木曜日は、
お買い得商品が多いと評判のスーパーマーケット
「みやはら 元氣Plus 上通店」からお伝えしました。

野菜価格の高騰や、食用油の値上がりなどのニュースが続いていますが…
そんな状況でも、やはり!
みやはらにはお得なものがたくさんありましたよ~。

私が一番気になったのはこちら!

みやはら名物 ジャンボチキンカツ
なんと162円(税込み)!!!!!

大きさと値段に衝撃を受けました。

他にもお買い得商品たくさんありましたが、
どれもみやはらのスタッフのみなさんの頑張りのお陰で
お手頃価格を続けられているということです。

買う側としては有難い限りです・・・!

以上、後生川でした。来週の中継もお楽しみに!!!

先週の中継

先週の中継を振り返ります。

火曜日は熊本市南区「ちぃのパン」から!


みなさん、「NEOカレーパン」という言葉をご存知でしょうか。

見た目にインパクトのあるものや、中身がヘルシーなものなど、進化系カレーパンの総称です。

その「NEOカレーパン」が全国的にブームになっているんです。

「ちぃのパン」には4種類のカレーパンがあります。

甘口、辛口、グリーン、チーズなど、様々な味を楽しめます。
その中でも・・・
見た目も珍しい辛口のカレーパン(写真左下)が「NEOカレーパン」として話題になっています。

外側の小さくカットされたパンがサクサクとして良い食感!中のカレーはなかなか辛いですよ!

辛いけれどどんどん食べ進めたくなる、スパイシーなカレーパンです。

「ちぃのパン」では、注文があればカレーパンをその場で揚げてくれます。

そのほかにも、甘いパンや食パンなどもあるので、是非チェックしてみてくださいね。

 

続いて木曜日!
「お出汁稲荷kitsuneiro」という、いなり寿司専門店からお伝えしました。

メニューは、お出汁稲荷とお味噌稲荷の2種類だけなんです。

こだわりの出汁がたっぷり染みていて
口に入れるとじゅわっと溢れ出してきます。

みなさんにぜひ一度味わってみてほしいです!

それでは、今週の中継もお楽しみに!

黄色の中継

新年度から火曜・木曜のゲツキン中継を担当しています、後生川です。

先週は「黄色」づくしの1週間でした。

 

まずは火曜日、八代市の西岡養蜂園からお伝えしました。

店内に並ぶたくさんのはちみつ・・・

パッケージのイラストやラッピングもとにかく可愛くて
店内にいるだけでワクワクしました。

そして、なんといってもその種類の多さに驚きました。

20種類の春の花のはちみつたち!

それぞれ微妙に色が違うのも面白いですよね~

全種類食べ比べしたくなります。

 

中継では、テイクアウトの新メニューも紹介しました。

ソフトクリームにも、上にかかっているソースにも
「はちみつ」と「コーヒー」が入っています。

はちみつの甘さとコーヒーのほろ苦さが絶妙にマッチしていて、
とても美味しかったです。

 

つづいて、木曜日はきくち観光物産館から!

この日の「黄色」は・・・

「ドルチェドリーム」という品種のとうもろこしです。

特徴はなんといってもその甘さ!
ぶどうや桃より甘いものもあるんだとか!
生で食べても美味しいそうですよ。

ただ、中継では、より美味しくいただく方法を紹介しました。

皮付きのまま焼くんです!
蒸し焼きのようにホクホクになります。


甘さとみずみずしさに驚きました・・・。

とうもろこしというより、フルーツに近い味わいです。

 

はちみつも、とうもろこしも
ぜひみなさんチェックしてみてください♪

くまもと復興映画祭2021

「くまもと復興映画祭」が

明日から18日まで3日間、熊本城ホールシビックホールで開催されます。

今日の中継では、くまもと復興映画祭ディレクターの行定勲監督に

上映する映画についての思いを伺いました。

今回の映画祭では、

熊本地震や7月豪雨、新型コロナウイルスなど、多くの困難に立ち向かう熊本県民にとって

これからのヒントになるような作品を厳選されたそうです。

3日間で10作品が上映され、そのうち6作品は熊本で初めて公開されるものです。

行定監督は、本当に面白いと思った作品しか選んでいない!とおっしゃっていました。

チケットは、明日の午後3時から、

明日の当日券、17・18日分の前売り券も購入できるそうです!

詳しくは映画祭のホームページをご覧ください。

公立高校入試

先週3月9、10日に
熊本県公立高校の入試が行われました。

受験生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
そして、ご家族、学校や塾の先生方など、
受験生をサポートしてこられた方々もお疲れさまでした。

RKKテレビでは、10日(水)に入試解答速報を生放送でお伝えしました。

合格予想ラインの発表や、難しかった問題の解説、受験生からの質問対応など、
盛りだくさんの内容でお送りしました。

合格発表は、明日16日(火)、ウェブ上で行われます。

この高校入試にちなんで、
先週火曜のゲツキン!中継は、
熊本市北区植木の「祈願合格神社」からお伝えしました。

祀られている小野良実公が努力を積み重ねて願いを叶えた人であることから、
この神社は「目標が曖昧で、全く努力せずに神頼みだけしに来る人はお断り」なんです。
良実公は、五角形の杖に願いを書き込み毎日握りしめていたそうです。
その杖を模して、さらに五角と合格をかけたお守りが、こちら。

「祈願合格棒」です。
良実公と同じように、願いを書き込み握りしめ、努力をすることで
願いが叶うといわれています。

さらに、この神社には願掛けスポットもあります!

「狭き門」です。
この「狭き門」をくぐると、ご利益があるそうです。
中継では、受験生の代わりに私がくぐってきました!
明日の合格発表が楽しみですね!!

実は私も10年ほど前に熊本県の公立高校入試を受けたんです!
先週は、その頃の記憶が蘇る1週間でした!

黄金世代チャリティマッチ

1月11日に放送されました

「令和2年7月豪雨災害 復興支援チャリティ
RKK女子ゴルフ黄金世代スキンズマッチ」

ご覧になりましたか?

参加したプロゴルファーは
左から、熊本出身の大里桃子プロ、
高橋彩華プロ、吉本ひかるプロ、臼井麗香プロの4人です

阿蘇ハイランドゴルフコースを舞台に、
この4人のプロが賞金獲得を目指して対決しました♪

解説は平瀬真由美プロ、
熊本出身で2度賞金女王を獲得している方です!
そして、木村アナウンサーも出演しています!

見逃した!!!!という方、安心してください。

なんと今日の正午から、
民放公式テレビポータル Tver(ティーバー)で見られます!
熊本にいなくても見られますよ!
今日から2週間の期間限定配信です♪

ちなみに私は…
チャリティマッチ当日は、
スコア&賞金ボードを持って一緒にホールを回りました!

そして、番組のナレーションも担当しました。

みなさん、ぜひご覧ください!

嬉しい再会

みなさん、あけましておめでとうございます。
後生川です。

元旦は、初日の出中継に行ってきました!
雲が厚く、初日の出は見られるのか…?と心配でしたが、
番組の放送時間ギリギリに、太陽が雲の切れ間から顔を出してくれました。
無事にお届けできて良かったです。
良い仕事始めとなりました!!

 

そして、ブログの題名「嬉しい再会」とは・・・こちら!

福岡ソフトバンクホークスの柳町達選手です。
実は、大学野球部時代のチームメイトなんです!
元日の「おめでとう!ホークス2021」の中で、インタビューの様子が放送されました。
4年間を共にした元チームメイトに、仕事でインタビューをするのは不思議な感覚でしたが、
とても嬉しい再会でした。
プロ野球の世界で頑張っている柳町選手を見て、
私もより一層頑張ろうと思いました!

2021年もどうぞ宜しくお願いいたします。

あと2日

2020年も、あと2日となりました。
今回は、新年の番組のお知らせです。

まずは1月1日朝6時30分から
「森田さんと見る新しいニッポンの初日の出」
熊本から中継で初日の出をお届けします。
2021年最初の仕事。気合いを入れて行ってきます!

そして、1月1日午後3時55分からは…
「おめでとう!ホークス2021」
4年連続で日本一に輝いた福岡ソフトバンクホークス!
ホークスOBの柴原洋さんをむかえ、熊本ゆかりの選手にインタビューしました。

私は、12月5日に行われたファンフェスティバルに行ってきました。


ぜひご覧ください!

つづいてはラジオです。
1月2日午後5時6分から「RKK ルーキーイチオシミュージック!」をお送りします。
これまで、ラジオでフリートークをする機会はほとんどなかった私が
今回、9分間の番組を担当しました!
同期入社でラジオディレクターの上妻さんと一緒に…
ラジオでトークすることに全く慣れていない二人ですが、一生懸命話しました!!
二人のイチオシミュージックを紹介しています。
お聞きいただければ幸いです。

それではみなさん、良いお年をお迎えください。

黒川温泉 湯あかり

今週のゲツキン火曜日中継は
南小国町の黒川温泉からお届けしました。

先週土曜日から「黒川温泉 湯あかり」が始まりました。

このまあるいものは、竹を球体に組み上げた「鞠灯篭」です。
黒川温泉の方々の手作りだそうです。
その「鞠灯篭」が会場内に500個ほど設置されていて、
黒川の自然とマッチして幻想的な景色を生み出しています。

黒川温泉では、GoToトラベル全国一時停止の影響で
1000件以上のキャンセルが出ています。
来年1月4日以降は、かなり空きがあるそうです!

寒さで鼻は真っ赤ですが、
見ているだけで心がポッと温まるような景色でした♪

 

そして、前回の中継についてブログに書いていなかったので
今回書きます!!!

先々週は、上天草市から旬の味をお届けしました。
創業およそ40年の和食・すし処 天慎本店です。

まずは海の幸から!

車海老です!!
今の時期は、締まりのある甘い身を堪能できます。
こちらは…

カワハギ・コノシロ・トラフグのお刺身です。

そして、今の時期の天草は海鮮だけではないんです!

私が持っている太くて長い大根は、湯島大根です。
上天草市大矢野町の離島「湯島」でしか育たない希少な大根。
甘みが強く、みずみずしいのが特徴です。
この湯島大根を堪能できるのが…

アツアツの大根ステーキです♪
外はパリッと、中はホクホク。
甘くてみずみずしい大根と秘伝のタレの相性が抜群で、
たまらない美味しさでした。

黒川温泉も、天慎本店も、本当に素敵な場所です!
早く新型コロナウイルスの状況が落ち着いて、
何も気にせず旅行に行ったり外食したりできるようになる日が待ち遠しいです…。

以上、後生川でした!