カテゴリー別アーカイブ: 福居万里子

2年ぶりです

ブログでは お久しぶり です、福居万里子です。

 

まぁまぁの頻度と、まぁまぁの長文でブログをつづっていた私ですが、

この2年間は ご無沙汰しておりました。

 

ちょっと身の上話を聞いてくださいます?

 

アナウンサーも『 会社 』という組織の一員ですので、異動が あるんですよ。

こちらをご覧ください。私の名刺です。

( Before )先月までの表記は『 報道部 記者 』

(  After  ) 今月からの表記は『 アナウンス部 』

 

『 報道部の記者 』だから、『 アナウンサー 』ブログには登場しなかった

――というわけです。

 

ただ、「 夕方Live ゲツキン! 」MCは継続して務めていましたので、

画面上は 特段の変化はありませんでした。

つまり、視聴者のみなさまにとっては『 まぁまぁ どうでもいい 』話です。

 

まぁまぁ どうでもいいことではあるのですが・・・

 

TwitterをはじめとするSNSのように字数を制限されることはなく。

ニュース原稿のように社会性を求められることもなく。

放送のように視聴率を気にする必要もない。

書き留めておきたいこと、伝えたいことを自由に表現できる『 ブログ 』という この場所は、私にとって大切な場所なのです。

( 休日に訪れた 南阿蘇鉄道 高森駅にて )

 

 

調べてみると、報道記者として書いた原稿は 2年間で800本を超えていました。

それだけ 文章力も向上したはず――?

テレビ・ラジオの放送だけでなく、ブログでも また よろしくお願いいたします。

 

~ おまけ ~

ブログだけでなく テレビやラジオなど、

ニュース以外の場面でもお目にかかる機会が増えることになりそうです。

先日は さっそく ラジオ番組のリポーターとしてロケしてきました!

放送のお知らせ は また今度!

ありがとう の 伝え方

マスクで顔が隠れてしまう分、最近はなるべく目や声で表情を表すようにしています、福居万里子です。

 

先日放送した、福居の気になる劇場――

放送時間の都合で伝えきれないことがあったため、ブログに記します。

 

 

熊本地震から4年。

そして新型コロナウイルス感染拡大に伴い政府が「 緊急事態宣言 」を出した今。

ある職業のみなさんに “ ありがとう ” を伝えたい。

それは、「 トラック運転手 の みなさん 」です。

 

4年前、最大18万人もの人が避難所に身を寄せました。

その避難生活を支えたのは 全国からの支援物資。

それを届けたのはトラックでした。

( 物資を提供してくださった全国の個人や企業のみなさんにも、もちろん感謝 )

 

新型コロナウイルスの影響で、いま 日本中が外出を自粛しています。

それでも お店には毎日、食品や日用品が届きます。

宅配需要も増えていますよね。

ぜんぶ、トラックが運んでくれるおかげ だと言えませんか。

 

RKKラジオでは、毎週土曜日 午後6時30分から

トラック業界 応援バラエティ「 トラパラ 」を放送しています。

パーソナリティ の DJジーノさん です。

大分県で運送会社を経営、ご自身もトラックを運転するそうです。

( パーソナリティとしては覆面で活動されています )

 

ジーノさんが、熊本地震のときのことを教えてくださいました。

4月16日の本震では大分県内でも 震度6弱 を観測し、大変な状況でした。

それでも、「 熊本は もっと 大変だから 」ということで、ジーノさん含め、大分県のドライバーたちは、大分からも支援物資を運びました。

大分 ~ 熊本は、普段だと2時間半ほどで着きますが、いつものルートは通行止め・・・

通れる道を探しながら、1日がかりの運送だったそうです。

さらに、被災して動けない熊本のトラックにかわり、県内の輸送にも、九州各地、遠くは山口・広島から応援のトラックが駆けつけていたのだとか。

( いろんな県外ナンバーを見た記憶、ありませんか )

 

そして、いま、新型コロナウイルスの混乱の中も、トラックは走ります。

今月7日の安倍総理の会見では、

▼県外への移動は控えて

▼社会機能は維持

▼そのために物流などは いつも通りに

ということでした。

 

つまり、物流、トラックは 『 止められない 』 のです。

この状況ですから、ご家族が心配されているのは もちろん、

「 積み荷にはマスクがあるけど、自分のマスクがない 」ということも。

 

いつもお世話になっている みなさんに、せめて、感謝の気持ちを表したい。

私たちに、何かできることは ないか――

ジーノさんが いくつか提案してくれました。

【 一般ドライバー の みなさん 】

「 トラックは積み荷が重いため、急な動きが苦手です。

ウィンカーを早めに出す、急ブレーキは避けるなど ご協力お願いします 」

「 長距離運転のトラックは、一定の間隔で休息をとらなければなりません。

高速道路のサービスエリアでは、大型用駐車場の利用は避けてください 」

 

【 宅配・通販などを利用する人たちへ 】

「 ありがとう、おつかれさま という言葉が パワーになります 」

 

・・・だそうです。

 

“ たったこれだけ ” しか 私たちには できません。

でも、“ たったこれだけ ” で、トラック運転手のみなさんは うれしいそうです。

できることを、しませんか。

 

いま この瞬間も 日本のどこかを走っている あなたへ

今日も ありがとうございます! ご安全に!

 

~ おまけ ~

先日 撮影した、熊本市のサクラマチクマモトです。

医療従事者への「 感謝 」と「 応援 」を青い光で表す「 ブルーライトアップ 」です。

海外では駅や教会など、国内でも都庁や東京タワーで実施しています。

 

そんなサクラマチだって、“ 交通 ” や “ 日用品店 ” など、いつも通り営業することで、私たちの暮らしを支えてくださっています。

 

外出自粛という不便さ、窮屈さは もちろんあります。

そんな中でも、感謝の気持ちを忘れずに 暮らしたいです。

熊本の妖怪が世界を救う!?

オイ、鬼太郎!福居万里子です。

 

先日の「 福居の気になる劇場 」から。

SNSを中心に、いま熊本の「 ある妖怪 」が注目されています。

その名も 妖怪・アマビエ

江戸時代の瓦版に、その存在が記されています。

( 『 肥後国海中の怪 』京都大学附属図書館 所蔵 )

 

このアマビエ、肥後国( 熊本 )の海に現れ、こう言い残したそうです。

『 疫病が流行ったら、私の姿を描いて人々に見せよ 』

 

疫病・・・そう、新型コロナウイルスが思い浮かびますよね。

ということで、思い思いにその姿を描き、SNSに投稿・拡散する動きが全国で広まっています。

 

私がTwitterで見つけた 個性的な アマビエ をご紹介します。

 

▼coliliさんの作品

淡いパステルカラーの色彩がとってもカワイイ!

「 アマビエ 」と「 アマエビ 」、確かに響きが似ています。

 

▼stylodoriさんの作品

本格的な“ 妖怪 ”という雰囲気が漂います。

細く独特な線は、万年筆が生み出すものだそうです。

 

▼JuriAri 切り絵さんの作品

1枚の紙をひとつづきになるよう切り抜いてつくられています。

「 天草出身ですが、今回のことで初めて存在を知りました 」とのこと。

 

▼五島 純さんの作品

なんと、立体のアマビエです!( 材料は模型用の素材 )

「 アマビエの伝説が広まることでみんなが少しでも明るい気持ちになれば 」という思いが込められています。

 

さらには、こんな作品も!

洋平さんに試着していただきました。アマビエ の カブリモノ です。

奈良県のカブリモノ作家「 チャッピー岡本 」さんに 提供していただきました。

全国各地にいる “ ご当地妖怪 ” 、アマビエのエピソードは素敵!と、以前から注目していたのだとか。

 

熊本大学 文学部で民俗学・マンガ文化論を専門とされる鈴木寛之准教授にお話を聞くと、

『 アマビエという妖怪が世間で知名度を増したきっかけは

  ゲゲゲの鬼太郎のアニメ第5期で、

  さらに今回のブームが起こった直接のきっかけは

  アマビエに再注目した方が投稿したTwitter

  そこから一気に拡散したということになりますね 』

 

なるほど~。

「 ゲゲゲの鬼太郎 」のアニメ第5期というのは10年ほど前に放送されていたようで、

そのころ見ていた子どもたちは、今じゃ “ SNS世代 ” ・・・

だから、みなさんいっそう親近感がわいたのかもしれませんね。

( 鈴木准教授、マジメに答えてくださり ありがとうございます )

 

今も毎日のように個性的な作品が生み出されている “ アマビエブーム ”。

#アマビエ

#アマビエチャレンジ

などで検索すると、本当におもしろいですよ♪

こんなときだからこそ、みんなで笑って過ごしたいものです。

 

最後に、福居 の アマビエ です。

“ 手、洗えヨ! ”

私もリアルタイムで見ていた世代ではありませんが、

若い人たちに このネタが通じるのか・・・ドキドキ の 気になる劇場でした。

作品をご提供いただいた みなさま、ありがとうございました!

 

~ おまけ ~

実は この アマビエ、私がブログで紹介するのは 2回目なのです。

2018年に『 水木しげるの妖怪天国 』を訪れたときの記事で、ホラ!

それにしても、くまモン に アマビエ・・・

熊本は ユニークなキャラクターが多いですね!(^^)

できるかな

中学生のころの夢は “ 好きな服を自ら作って身につける ファッションデザイナー ” でした、福居万里子です。

 

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、夕方Live ゲツキン!でも それに関連するニュースが続いています。

 

いま、多くのみなさんが懸念しているのが “ マスク不足 ” ではないでしょうか。

我が家でも、インフルエンザ対策として買っていたマスクのストックが底をつきそうです。

 

そこで!メディア や SNSなどで話題になっている “ 手作りマスク ” に、私も挑戦してみました!

今こそ、私のプロフィール欄に記した「 隠れた才能:手芸 」を発揮するときです!!

( 正直にいうと、 “ 才能 ” というには 大げさなのですが )

 

手芸屋さんで買ってきた材料は

▼ダブルガーゼと呼ばれる、薄いガーゼが重なった生地

▼ゴム紐

 

私が利用したお店のご主人の話では、

「 生地は定期的に入荷しているから問題ないけれど、ゴム紐はあっという間に売り切れます 」ということでした。

それでも、ゴム紐にもいろんな種類があるようですから、好みにあえばいろいろと工夫はできそうです。

 

完成品が こちら です。

ミシンがないため、今回は手縫いで作りました。

不揃いの縫い目も、なんだか愛おしく感じます。

ひとつめは試行錯誤しながらだったので2時間ちかくかかったのですが、それ以降は慣れて、1時間もかかりませんでした(^^)

洗濯して交互に使えるように、夫婦それぞれ2つずつ、あわせて4つ。

これだけあれば十分でしょう。

 

付け心地はというと・・・

やわらかくて、気持ちいい!

使ってみて気づいたのですが、メガネが曇ることも あまりなく、とても気に入りました♪

 

ただ、“ 新型 ” というくらいですから、感染予防については まだまだ分からないことが多いのも現状です。

マスクだけに頼らず、やっぱり基本は『 うがい・手洗い 』!

RKKラジオ「 ラジてん 」では【 3時の手洗いキャンペーン 】も実施中です。

 

“ ひとりひとり が できることから ”

 

みんなで乗り切りましょう。

福居の気になる劇場

♪ど~んな色~が好き?

・・・白 ♪   福居万里子です。

( でも、白いクレヨンって なかなか なくなりませんよね )

 

夕方Live ゲツキン!毎週金曜日のコーナー、

「 福居の気になる劇場 」。

気になるモノ、気になるヒト、気になるニュース・・・

身近な話題を私目線で、紙芝居でお伝えしています。

 

先日、番組宛にメッセージをいただきました。

お褒めの言葉、ありがとうございます。

( 小さなお子さんが見てくれていることに、思わずほっこりしました )

 

「 どうして上手いのか? 」

上手いかどうかの評価は人それぞれだとは思うのですが、

少なくとも、絵を描くのは 好きです!

 

幼稚園から小学校にかけて、『 お絵描き教室 』に通っていました。

絵画教室、というような高尚な感じではなく、本当に『 お絵描き 』です。

当時の写真があるのですが、この程度です。

( 子どもらしい、大胆な?画風ですね )

 

それはさておき、メッセージ、とってもうれしいです!

OAでは 1枚あたり十数秒しか 披露することができません。

せっかくですから、このブログに残しておこうと思います。

 

1月17日 放送 「 市長のオシゴト 」から

大西一史 熊本市長の元を訪れた、著名人のみなさん

 

山下達郎さん に ラブレターを送ったエピソードも。

( これは さすがに 似てないなぁ )

 

 

1月24日 放送 「 2年連続で大当たりがでた 宝くじ売り場 」から

洋平さんをモデルに『 10億円当たったら 』シミュレーション

 

1月31日 放送 「 熊本イチの愛妻家は 誰だ 」から

“ 戦国イチの愛妻家 ”? 細川忠興 と 妻・ガラシャ

 

2月7日 放送 「 合格祈願!日限地蔵 」から

にっぽん昔ばなし・・・ではなく、 “ 熊本 ” 昔ばなし

( この日、あまり時間がなく 背景の夕焼けまで塗れなかった・・・くやしい )

“ 今日のまとめ ” も、しれっとエンディング風。

( お子さんたちには ピンと来なかったですかね )

 

去年の番組スタート前、プロデューサーから提案されました。

「 毎週金曜日に3分間あげるから、何か自分のコーナーを考えて 」

 

いろんな世代が楽しめる番組にしたい

「 へぇ~ 」と 新たな発見がある番組にしたい

それでいて、自分らしさ を 出したい

 

そして 生まれたのが「 福居の気になる劇場 」です。

 

最近は、「 紙芝居?・・・あ、見たことある!」という反応があったり、

社内で絵を描いていると、「 今日はどんな話?」と声をかけてもらったりするようになり、

とても励みになっています。

 

せっかくの貴重な3分間。

視聴者のみなさまをガッカリさせないよう、これからも頑張ります!

今週もお楽しみに(^^)♪

 

~ おまけ ~

愛用している色鉛筆セットです。

いちばん先になくなりそうなのは・・・

“ 黒 ” です!

( よく使いますからね )

 

私が子どものころによく歌っていた この歌、

今の子どもたちも分かるのでしょうか?

いつのまにか

ブログでは お久しぶりです、福居万里子です。

 

私としたことが・・・4か月も更新していませんでした。

 

その間に国際スポーツ大会が終わり、

( ラグビー・フランス代表チームのみなさん )

 

RKKきらきらファクトリー や クリスマスが過ぎ去り、

( たくさんのご来場、ありがとうございました! )

 

2020年を迎え、

( 熊本中央郵便局の “ せんば郵太 ” お正月 ver )

 

ついに2月になってしまいました。

 

『 年をとると 時が過ぎていくのが 早く感じるようになる 』

これまでに いろんな先輩たちに言われてきましたが、

まったくもって その通りで、びっくりです。

 

一方で、この年齢になってなお、初めての経験・挑戦もあり、勉強の毎日です!

 

取材のこぼれ話 や プライベートでの出来事など、

私のパーソナルな部分を惜しみなく表現できる この場所(ブログ)を、

改めて大切にしたいと思います。

 

とても遅くなってしまいましたが、

どうか ことしも、

番組、そして このブログを よろしくお願いします。

ありがとう

祖父、父、兄、弟・・・実は 鉄オタ の家系です、福居万里子です。

( 主に “ 乗り鉄 ”、たまに “ 廃線鉄 ” も )

夕方Live ゲツキン!開始にあわせ、ことし4月から熊本市内を走り続けた「 ゲツキン電車 」。

町なかで遭遇するたびに撮影していたのですが、お気に入りはこの1枚。

「 熊本城 と ゲツキン電車 」

( なかなか いい写真でしょう? )

前面に番組ロゴ、側面にはMC3人が どど~ん と。

実は一度だけ、運よく乗車したこともあります。

写真の本人が乗るのですから、何か周りからのアクションがあるのでは・・・?

 

結果、誰も気づかず。何も起こらず。

当然、運賃もふつうに払います。

そんなもんです。

 

それにしても、嬉しいけれど、やっぱり恥ずかしい・・・そんな半年間でした。

そう、先月末で半年間の運行を終えたのです。

 

ついにラッピングシートが剥がされるという日・・・

熊本市交通局の許可をもらい、立ち会うことに!

車両の保管・メンテナンスを行う上熊本車庫です。

あぁ、お別れとなると、やっぱり淋しい。

あんなに恥ずかしかった側面部分も、今なら並んで撮っちゃう!

( こうしてみると、本当に大きい! )

いよいよ、剥離作業へ。

見覚えのある、緑色のラインが見えますね。

「 せっかくなら どうですか 」と言っていただき、最後の部分は私が剥がすことに。

ぺりぺり・・・

これで、完了です。

2時間ほどで元の姿になりました。

車両番号「 1355 」、これからも町で見かけたら応援します!

 

上熊本車庫のみなさんには、メンテナンス等でたいへんお世話になりました。

また、SNS等で「 ゲツキンの電車見かけました 」といった投稿をしてくださった方もいました。

うれしかったです、ありがとうございました!

そして「 ゲツキン電車 」よ、ありがとう!おつかれさま!

 

~ おまけ ~

番組ロゴの部分とMC3人の写真部分は、丁寧に剥がしてくださり・・・

今回は特別に!いただいたのです。

スタジオに持ち込んで、洋平さんと記念写真(^^)♪

よ~く観察すると、ホコリ や 雨が流れた跡が残っているんです。

大切に、保管します!

むずかしくて、たのしい

子どものころ好きだった絵本は 『 ぐり と ぐら 』、福居万里子です。

( あの、きいろいカステラのおいしそうなことといったら・・・ )

 

RKKアナウンサーが県内の小学校に出張し、物語の朗読を行う

「 RKKボーイズ&ガールズ お話し会 」。

先日は福島アナウンサーとのコンビで碩台小学校を訪問しました。

( ステキなモニター画面の用意、ありがとうございます )

 

実は今回、結構キンチョウしていました・・・

このお話し会で扱う物語にはいくつかのレパートリーがあるのですが、

今回は私の希望で、新しい作品に挑戦することになっていたからです。

 

宮沢賢治の作品 「 どんぐり と 山ねこ 」 。

 

この作品との出会いは今年6月。

系列の垣根を越えて全国のアナウンサーが東京に集い、技術を磨く研修会に参加しました。

「 ニュース読み 」や「 スポーツ実況 」、「 インタビュー 」など、それぞれの課題に向き合うなかで、

私が参加したのが「 ナレーション 」。

声優の池水通洋さんを講師に迎え、番組ナレーションや物語の朗読の極意を学びました。

その中で実践課題になったのが、この作品だったのです。

ナレーション研修には7人のアナウンサーが参加。

ひとりひとりでセリフの解釈が微妙に異なり、ちがった表現をするのが興味深い!

そして、池水先生の朗読・・・間近で見て・聞いて、それはそれは感動しました!

 

宮沢賢治独特の、どこか不思議で、それでいて美しい情景描写の数々や、個性的な登場人物、

“ そうきたか ” と思わずうなる展開――

私なりの表現で朗読がしたい。

そして、子どもたちは、どんな反応をするだろう?と思ったのです。

結果、碩台小学校のみんなはとても真剣に、楽しんでくれました。

目をつむって金色の草地や山ねこの姿を想像する子、

どんぐりの言い争いに笑う子、山ねこの怒鳴り声に驚く子・・・

とってもやりがいのあるお話し会でした。

 

日本語をただ読み上げるだけなら、小さな子どもにだってできる。

だからこそ、ナレーションは努力のしがいがあって、むずかしくて、たのしい。

改めて 感じています(^^)

 

碩台小学校のみなさん、最後は 歌のプレゼント まで ありがとうございました!

ミュージカル、頑張ってくださいね♪

新海誠 監督 × 熊本

映画のおともは必ずバター醤油味のポップコーン、福居万里子です。

( 近日公開映画の予告の段階で半分なくなります )

 

みなさんはご覧になりましたか、映画「 天気の子 」。

記録的なヒットとなった「 君の名は。 」から3年、新海誠監督の最新作です。

舞台は、雨が止まない異常気象となった東京。

家出少年・帆高が “ 100%の晴れ女 ”・陽菜と出会い、世界を変えてしまう――?

新海監督ならではの世界観、美しい風景描写、生き生きとしたキャラクターたち、RADWIMPSが手がけた音楽が見事に融合。

私は公開初日に観に行って以来、3回 劇場に観に行きました(!)

 

その新海誠監督と、主人公・帆高役の醍醐虎汰朗さん、ヒロイン・陽菜役の森七菜さんが、舞台挨拶のために熊本にいらっしゃったタイミングでインタビューさせていただけることに!

( 舞台裏でも和やかなムードのお三方でした )

 

ゲツキン!では紹介しきれなかったエピソードもたくさんありました。

せっかくなので、このブログに書き留めておこうと思います。

ここから先、ちょっと長くなりますので ご注意ください・・・

 

《 くまモン が 出演!? 》

「 天気の子 」には、実はくまモンが“ 出演 ”しています。

しかも2か所も!

『 物語を、観客のみなさんが暮らす世界で起こっていることと意識してほしく、そのために実在する場所や建物、企業や商品をそのまま描きリアリティを出す 』という新海監督。

その演出のひとつとして、誰もが知っていて、日常生活でよく見かけるキャラクターとして、くまモンを選んだそうです。

もちろん、描くにあたっては 熊本県へ「 使用許可 」もとったそうですよ。

ちなみに・・・くまモンの出番は、【 冷蔵庫に貼ってあるマグネット 】と、もうひとつ。

みなさんも探してみてください(^^)♪

 

《 ぜひ、次回作の舞台に熊本を! 》

今回のインタビューで、ある意味いちばんの目的がコレでした。

美しく緻密な風景描写でも知られる新海監督の作品。

その多くは実在する場所であることから、ファンによる “ 聖地巡礼 ” も盛んです。

熊本には映画にはもってこいな、海・山・川、そして歴史と文化がつまっています。

それならば、次回作の舞台を是非、熊本に・・・!と、おねだり!

お忙しい3人を外にお連れすることはできないので、今回はドローンで撮影した熊本の美しい景色の映像を持ち込み、プレゼンを強行。

参考映像は「 ソラカラ 」です。

( 毎週土曜・午後5時26分~/ゲツキンでも木曜日に放送 )

阿蘇、産山村、牛深、山鹿、小国町、南阿蘇鉄道、熊本城・・・と、とにかく様々な場所の映像をお届けしました。

( 時間の都合上、監督に見ていただくことができなかった地域のみなさま、すみません )

醍醐さん、森さんからは「 どの風景も素敵で、新海監督作品の登場人物が走っているような姿が思い浮かぶ 」という感想をいただきました。

新海監督も、「 どこも美しく、行ってみたくなった 」とのこと。

なかでも南阿蘇鉄道については単線であることに注目し、「 まっすぐのびる一本のレールが美しく、その先に何があるのか想像させられる 」とまで!

これは・・・次回作の舞台は熊本、なくもなくもなくもない、のでは!?楽しみです。

 

《 熊本に来ることができて、よかった 》

実は、新海監督にとって今回のキャンペーンが初めての熊本訪問でした。

3年前、「 君の名は。 」の公開にあわせて全国を回った際、熊本には来ることができなかったそうです。

あの年、熊本地震が発生し、映画館も被災、休業がつづいていました。

いつも行く映画館が閉まっているので、遠くの映画館まで「 君の名は。 」を観にいった、という人も少なくないはずです。

3年前を振り返り、こうしたことをお話しすると、新海監督は「 やっとこうして熊本に来ることができた。映画館が “ 普通に ” 営業できていて、観客のみなさんが作品を見て楽しんでくださっている、それを見ることができて本当にうれしいです 」と仰いました。

待ちに待った最新作、というだけでなく、「 あの年から3年 」 と、いろんなことを思い出すインタビューとなりました。

 

新海誠監督、醍醐虎汰朗さん、森七菜さん、ありがとうございました!

「 天気の子 」 全国東宝系で公開中です!

今から、晴れるばい!

 

 

くまもと旅日記 「 笑顔満開 の 南阿蘇 」

自宅で育てている ヒマワリ が もうすぐ咲きそうです、福居万里子です。

 

先日、南阿蘇村に行ってきました。

というのも、SNSで“ ある投稿 ”を見かけたからです。

 

~ とあるTwitter投稿から( 要約 ) ~

南阿蘇村 一心行公園そばのヒマワリ畑の一部の花が、先日の台風の影響で被害を受けました。

広大な敷地に咲くヒマワリは、ご夫婦2人で毎年育てているものです。

折れてしまったものも、洗えばまだまだ美しいヒマワリです。

どうか どなたか、もらっていただけませんか?

ご夫婦の想いを大切にしたいです。

 

ヒマワリ畑を管理するご夫婦にかわって、事情を知る別の方が呼びかけていたのです。

( ご夫婦に確認のもと、情報発信されたものです )

 

そして、ヒマワリ畑に行ってみると・・・

南阿蘇の雄大な山々を背景に、元気いっぱいに花を咲かせるヒマワリたち!

これ以上ないくらい、見事な景色です。

カップルや家族づれなど、たくさんの笑顔にあふれていました。

 

SNSの情報通り、畑の一部には台風の爪あとが・・・

しかし!よ~く見てみてください。

倒れてもなお、太陽の方を向こうと懸命に茎を曲げて伸ばす健気なヒマワリも!

( 感動して、ちょっと泣けました )

 

完全に折れてしまったものは、呼びかけの通り持ち帰ることができます。

( 福居も、持参したハサミで )

私のほかにもSNSを見てやって来たというグループがいました。

誰かを笑顔にするSNSのチカラって、いいですね。

台風の被害はとても残念でしたが、

折れてしまったヒマワリが、今度は別の場所で誰かを笑顔にしているのだとしたら、

きっとご夫婦もうれしいのではないか――

そんな想像を勝手にふくらませた、南阿蘇の旅でした。

 

 

~ おまけ ~

糸永アナがブログにつづっていた「 RKKAB 」のイベント。

私も一緒に参加しまして、たくさんの方と直接お話することができて、とってもうれしかったです!

・・・ということで、南阿蘇でも“ 勝手にRKKAB ”、やっちゃいました。

コラボの相手は、南阿蘇のパン屋さん「 パンダイゴ 」です。

KABの土曜朝の番組「 くまパワ+ 」で おなじみですね♪

ダイゴさんの店は熊本地震で被災し、しばらくの間 休業を余儀なくされました。

RKKで復活までの道のりに密着したご縁があり、私も以前からお世話になっていたのです。

 

「 くまパワ+ 」の企画「 パン菜園 」では、ダイゴさんの店の敷地で野菜を育てています。

ダイゴさんのご好意で、少しおすそ分けしてくれました。

( 立派なオクラ!ありがとうございます )

 

南阿蘇でも進行中の!?RKKAB、これからも期待してください(^^)♪