門出の春

先日の後生川アナウンサーの日記にもありましたが、

今月10日に「熊本県公立高校入試解答速報」を放送しました。

その後、WEBでの合格発表。

結果はどうであれ、4月から高校生としての新たな生活が始まります。

次の目標に向かって、力強く進んで行ってください。

この写真は、番組放送の日、去年まで担当していた糸永アナと、

今年初めて担当した後生川アナと撮った一枚です。

先輩から後輩へ技術を引き継ぎながら、腕を磨くアナウンサーの仕事。

受け継いだ技術を大事に、さらにバージョンアップする努力を怠らず、新年度も取り組もうと、

毎年この時期は、気持ちを新たにします。

門出の春、環境が変わる人は多いでしょう。

不安なこともありますが、いっしょに前に進んで行きましょうね!

 

春になりました

 

昨日、熊本も桜の開花が宣言されましたね。

気づけばあっという間に春なんですね~

この1年は何だか、季節をじっくり味わうようなこともなく、

いつの間にか過ぎ去っていったように感じていましたが、

桜の開花と聞くとやっぱり、春を実感します。

 

そんな昨日は、普段中々入ることのできない特別な場所から中継をお届けしました。

山鹿市にあるJA熊本山鹿青果から、「夕せり」の様子を紹介しましたよ。

仲買人とせり人の戦いのような熱い空気は圧巻!!!

 

そんな活気溢れる市場で

ひと際目立っていた農産物が・・・

筍です!

桜と同じで、今年は例年より早く旬を迎えたそうです。

 

明日も季節の情報や最新のニュースはゲツキンでチェックしてくださいね。

 

↑一番後ろにしれっと…

↑今週、木金はニュースを担当しています!

それではまた明日!

 

 

 

 

公立高校入試

先週3月9、10日に
熊本県公立高校の入試が行われました。

受験生のみなさん、本当にお疲れさまでした。
そして、ご家族、学校や塾の先生方など、
受験生をサポートしてこられた方々もお疲れさまでした。

RKKテレビでは、10日(水)に入試解答速報を生放送でお伝えしました。

合格予想ラインの発表や、難しかった問題の解説、受験生からの質問対応など、
盛りだくさんの内容でお送りしました。

合格発表は、明日16日(火)、ウェブ上で行われます。

この高校入試にちなんで、
先週火曜のゲツキン!中継は、
熊本市北区植木の「祈願合格神社」からお伝えしました。

祀られている小野良実公が努力を積み重ねて願いを叶えた人であることから、
この神社は「目標が曖昧で、全く努力せずに神頼みだけしに来る人はお断り」なんです。
良実公は、五角形の杖に願いを書き込み毎日握りしめていたそうです。
その杖を模して、さらに五角と合格をかけたお守りが、こちら。

「祈願合格棒」です。
良実公と同じように、願いを書き込み握りしめ、努力をすることで
願いが叶うといわれています。

さらに、この神社には願掛けスポットもあります!

「狭き門」です。
この「狭き門」をくぐると、ご利益があるそうです。
中継では、受験生の代わりに私がくぐってきました!
明日の合格発表が楽しみですね!!

実は私も10年ほど前に熊本県の公立高校入試を受けたんです!
先週は、その頃の記憶が蘇る1週間でした!

熊本にも球春到来

熊本で、”熊本の話”として、
“球春到来”と言えるようになったことを、とても嬉しく思います。

熊本初のプロ野球チームとして産声を上げた「火の国サラマンダーズ」。

今月20日(土)のリーグ開幕に向けた動きが活発になっています。

RKKテレビでは、あす、13日(土)の午後2時から、
サラマンダーズの誕生からこれまでを追った特別番組を放送します。
私はナレーションを担当しました。

サラマンダーズが舞台とするリーグの呼称は
「九州アジアリーグ」に決まりました。
ひとまずは、大分B‐リングスと2チームだけでの船出となりますが、
ゆくゆくは九州全県に、そしてアジア圏へとリーグを拡大していく構想も描かれています。

その開幕戦は、RKKラジオで実況生中継でお伝えする予定です。

“球春”に心が躍っています。

「MINIATURE LIFE展2  田中達也 見立ての世界」

先月、ゲツキンでもお伝えした
『MINIATURE LIFE展2 ~田中達也 見立ての世界~』
わたしも駆け込みで、行ってきました!

熊本出身の田中達也さんが手掛けた
可愛くて、くすっと笑える世界観。
たくさんの作品が展示されていて見ごたえがあります!
心癒されました~♪

会場の作品は写真撮影&SNS投稿OK!すこ~しだけ、ご紹介☆☆


「はじけろ夏休み」


「ハブ ア ライス トリップ!」


「裁縫のプロポーズ」


「永遠に溶けない雪だるま」


わたしも、少しだけミニチュアの世界に潜入!!

はぁ~~~何度見返しても可愛いっ!!!

『MINIATURE LIFE展2 ~田中達也 見立ての世界~』は
熊本市現代美術館で3月14日(日)までです。
皆さんも、ぜひ♪

以上、平岡でした!!!

クイズ王が熊本で難問に挑戦!

 

クイズ王でお馴染みの伊沢拓司さんが

熊本にやってきました!

 

今、大注目のクイズ番組「東大王」や

体当たりなリポートが話題の「アイアム冒険少年」

で、子どもから大人まで、大人気の伊沢さん。

なんと、明日RKKテレビでは

特別番組を放送するんです!

その名も、

「伊沢拓司の くまもとジョブツアー」

普段は中々見ることができないような

熊本の企業の知られざる秘密を探るべく、

伊沢さんが様々な会社を訪問します!

私も案内役として、

一緒に熊本が誇る企業にお邪魔しました。

と言っても、単なる会社見学ではありません。

「職業=クイズプレイヤー」

という伊沢さんに、

行く先々でクイズを出題したんです!

答えが驚きのクイズから、

他のクイズ番組では

決して出題されることはないであろう

ユニークなクイズまで(笑)

伊沢さんが頭を抱えながら悩んでしまう

珍しい場面はなかなか貴重かもしれません(笑)

どうぞ、お見逃しなく!

また、就活生やそのご家族のみなさんにとっても

ためになる情報盛りだくさんとなっています。

コロナ禍の中で例年のように会社訪問や

OB OG訪問ができず、

不安を抱きながら頑張っている就活生も

多いことと思います。

会社の雰囲気や

理念も感じられるような番組になっていますので、

楽しみながら一緒に見学している感覚で

ご覧いただければと思います!

紹介した企業の情報はRKKのホームページの

特設コーナーに掲載します!

そちらもチェックしてみてくださいね♪

明日24日(水)よる9時からの放送です。

お楽しみに!

 

郷土のタスキと誇りを胸に

今年の郡市対抗駅伝は、あす(23日)、
男女ともに、えがお健康スタジアム周回コースで開催されます。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客での開催です。

RKKテレビでは、男女ともに、
スタートから全チームのフィニッシュまで、あますところなくお伝えします。

放送時刻は次の通りです。

午前9時55分から『JA共済スポーツスペシャル 第38回熊日郡市対抗女子駅伝』
午後1時55分から『肥後銀行スポーツスペシャル 第47回郡市対抗熊日駅伝』

全力でお伝えします!
ぜひ、RKKテレビを通じての応援をお願い致します。

3時のヒロインが熊本に!

 

今をときめく女性芸人トリオ、

3時のヒロインが

ついに、熊本に、RKK に、やってきてくれました!!!

今週の土曜日、20日午後2時から

特別番組をお送りするんです!

その名も…

『3時のヒロインが挑む 厳選!九州フォトジェニ肉』

この番組は、

九州が誇る美味しい肉グルメで、

3時のヒロインをおもてなししようというもの。

なんといってもゆめっちさんは菊池市出身ですからね〜

お忙しい中での凱旋ということでもありますから、

地元を満喫してもらわないとですね!

と、いいつつ、

美味しく味わってもらうだけでは終わらせないのが

この番組のちょっと怖いところ(笑)

カツ50枚のギガサイズの丼や

10kg超えの唐揚げ丼など、

写真に撮りたくなるようなフォトジェニックな肉料理、

というか、破壊力抜群の肉グルメを

完食してもらうという、なかなかの鬼企画なんです。

しかし、助っ人として心強いフードファイターの

アンジェラ佐藤さんも参戦してくれましたからね!

いったい、どうなるのでしょう。

そんなスペシャルな番組に

今回、私は案内役として参加してきました。

そう、進行役のつもりだったんですがね…ね、ね。

(笑)

ぜひ、最後までご覧ください。

 

それにしても、

よくネタ番組を見たりお笑いライブに行ったりと、

お笑い大好きな私にとっては

もう、信じられないほどスペシャルなロケとなりました。

はぁ〜思い出してもニヤけてしまいます。

 

九州各県のTBS系列の放送局でご覧いただけます。

また、放送後にはTVerでも配信します。

全国どこからでも見ることができますので、

九州のグルメ情報、是非チェックしてくださいね!

お楽しみに♪

 

箱根だけじゃない。熊日30キロから世界へ。

すっかり2月の恒例行事となった熊本城マラソン。
今年は第10回の記念大会のはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
寂しい限りです。

しかし!

今夜、特別番組で、あの激走が!あの感動が!よみがえります。

例えば、2014年の熊日30キロロードレース。
当時、学生ながら中村匠吾選手(当時駒澤大3年)がレースを引っ張り、
そして、果敢に勝負を挑み服部勇馬選手(当時東洋大2年)が栄冠を勝ち取りました。

その後、服部選手がトヨタ自動車へ、中村選手が富士通へと進み、
日本マラソンの最高峰の大会“マラソングランドチャンピオンシップ”でワンツーフィニッシュ。
名実ともにトップ選手へと上り詰めました。

お二人とも当時のことを鮮明に覚えていて、あのレースが競技生活に大きく影響したといいます。

まさに、熊日30キロから世界へ。

また、青山学院大学の原晋監督や神林勇太選手、
プロランナー川内優輝選手たちにもお話を伺っています。

『あの感動をもう一度!熊本城マラソン特別編』は、
きょう(2月17日)、午後8時から放送です。

黄金世代チャリティマッチ

1月11日に放送されました

「令和2年7月豪雨災害 復興支援チャリティ
RKK女子ゴルフ黄金世代スキンズマッチ」

ご覧になりましたか?

参加したプロゴルファーは
左から、熊本出身の大里桃子プロ、
高橋彩華プロ、吉本ひかるプロ、臼井麗香プロの4人です

阿蘇ハイランドゴルフコースを舞台に、
この4人のプロが賞金獲得を目指して対決しました♪

解説は平瀬真由美プロ、
熊本出身で2度賞金女王を獲得している方です!
そして、木村アナウンサーも出演しています!

見逃した!!!!という方、安心してください。

なんと今日の正午から、
民放公式テレビポータル Tver(ティーバー)で見られます!
熊本にいなくても見られますよ!
今日から2週間の期間限定配信です♪

ちなみに私は…
チャリティマッチ当日は、
スコア&賞金ボードを持って一緒にホールを回りました!

そして、番組のナレーションも担当しました。

みなさん、ぜひご覧ください!