オシャレも、防寒も、アタマ から!

帽子が大好き・・・特に麦わら帽子は10個ちかくコレクションしています、福居万里子です。

 

先週は体調を崩してしまい、きょうは2週間ぶりの「 一寸一服 」でした。

みなさんは くれぐれもお気をつけ下さいね・・・!

この季節ですと、大切なのは “ 寒さ対策 ” です。

厚着をする、手袋をはめる、マフラーを巻く・・・

いろんな方法がありますが、私のオススメは【 帽子 】です!

もともと帽子を取り入れたファッションが好きなのですが、

冬は なんといっても温かいですからね!

 

しかも、鶴屋には素敵なポップアップショップが来ているのです!

岡山県の老舗帽子店・石田製帽(いしだせいぼう)です。

創業は1897年( 明治30年 )。

(※熊本で夏目漱石が教鞭をとっていたころ!)

農作業用の麦わら帽子の製造が始まりだそうです。

今回のポップアップショップでは、素敵な帽子の数々はもちろん、

帽子をつくる工程も楽しめちゃいます♪

これは ≪ 環縫い(かんぬい)ミシン ≫ という帽子専用のミシンで、昭和40年代から使っている、先代から受け継いだ大切なものだそう。

 

動く様子も、音も、そして職人さんの技も、す~~~っごくカッコイイんですよ!

こんなに近くで見られるなんて感激でした。

( 帽子って、頭頂部から作られるんですね・・・! )

 

ぜひ みなさんも間近で見てみてください!

試着なども丁寧に、優しく応じてくださいますよ。

ポップアップショップは 今月7日(木)まで です♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

いざ、屋上へ!!

本日も番組お付き合い頂きありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

土曜日担当  鬼塚えりこです(^O^

 

寒くなってきて、あっという間に12月に突入ですね!

月日が経つのは本当に早いものです(*_*)

 

寒くなっても元気に外で遊ぼうということで、

先日私、アシスタントのさかもっちゃんと一緒に

鶴屋の屋上に行ってきましたーーー!!(≧▽≦)(≧▽≦)

この日はお天気が良くて、屋上日和でしたよ!!(*^-^*)

 

屋上に着くと、まずは虹の道が現れます!

散策してますと~

滑り台があったり!!

自分で動かすことのできる遊具も発見!!いろいろあります。

2人で覗いてみましたが、そこに見えたものとは…!?

屋上来られた際に、覗いてみられてください(*’▽’)

 

他にも~~~

何やら向こうにいる人と話せるボックスも!!

私はどこにいるでしょ~か!!!笑(^〇^)

 

屋上にはサンタクロースさんも!

お揃いポーズでパチリ!!(^^)v

 

そしてそして~

ここには望遠鏡もございます!(^^)!

これが本当に!!驚くほどよぉぉぉく見えます!!

2人で夢中になって覗いてましたꉂꉂ(๑˃▽˂๑)

よく見え過ぎて、2人が向けている望遠鏡の先にある ”あのもの” もハッキリと!!笑

”あのもの” の ”中” にいる人まで見えちゃいます~~(>∀<)ノ☆

これは是非!お子様だけでなく、大人の方にも覗いて頂きたいです!

驚き間違い無しですよ!!Σ(゜ω゜)

 

ということで、とっっっても楽しい時間を過ごす事ができました(๑´∀`๑)

この日はほんとに天気が良くて、さかもっちゃんがすごく眩しそうです(。-∀-)

 

屋上へはまず、本館の8階まで上がって頂きまして。

この看板が目印です!!  ↓↓↓↓↓↓

奥へ進み、階段を上がって頂きますと、行くことができますよ(´▽`*)

開園時間は10時~17時まで(๑´∀`๑)

是非ご家族と一緒に!!行ってみられてください!!

 

来週はここ屋上で、こんな素敵なイベントもあるそうですよ~(*´∀`)/


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

もうそんな季節です‼

本日も番組お付き合い頂きありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

土曜日担当  鬼塚えりこです(^O^

 

気づけば今日はもう11月最後の土曜日!

鶴屋全館、サテライトも🎄クリスマスツリー🎄や装飾でとっても綺麗ですヾ(≧▽≦)ノ

「音楽のおくりもの クリスマスコンサート」(本日13時~、15時30分~)

鶴屋コーラスグループ エンジェリアの皆さんの歌声でXmas気分も高まり♪(^^♪

さらに今日から、本館6階大催事場では 「お歳暮ギフトセンター」が始まりました!

もう、そんな時期なんですよね~。年々早いです(笑)

鶴屋に来るとそんな季節の節目、気づかされます<(_ _)>

沢山のお客様が、冬のおくりもの、選ばれていました(^^)

人気、定番商品はもちろん、この時期ならではの商品も沢山あって

どれにしようか迷っちゃいます( *´艸`)

お歳暮ギフトセンターは12月19日㈫までです!

大切な方へのギフト、是非ご利用ください(*´▽`*)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

ワクワククリスマス!

こんにちは!

木曜日担当、松村奈央です

鶴屋店内のクリスマス装飾、美しいですね!

電車通りの入り口から入ってすぐ正面にある

クリスマスの飾りです

記念に一枚!

お客様も何組も写真を撮っていらっしゃいました!

サテライトスタジオもツリーだけでなく天井や階段が

クリスマス仕様に〜

ブースの上にも、プレゼントが!?

 自分へのご褒美や大切な方へのクリスマスプレゼント

楽しみながらお選びください^_^


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

クリスマス♪

クリスマスまで約1ヶ月となりました(*^^*)

鶴屋のサテライトスタジオにも大きなツリーが!!!

 

ご来店頂いたみなさんにも、

ぷちはっぴーツリーに

ハッピーエピソードを書いていただくことが出来ます(*^^*)

 

お買い物の途中にぜひ♪

 

 

北海道・道北の思い出とともに・・・♪

すごい顔で熱唱しながら運転する女性ドライバーがいたら、それ、私かもしれません・・・

福居万里子です。

 

鶴屋の『 大道産子市 』第3弾の舞台は 道北!

会場について真っ先に目に飛び込んでくるのは、利尻昆布です。

 

この「道北」には個人的にも親しみがあります。

2010年の秋に、父親とふたりで旅した思い出の地なんです。

稚内や利尻・礼文島などをめぐるツアーで、長崎生まれで海は見慣れているつもりでしたが、北海道から望む大海原には圧倒されました・・・!

( 鉄道ファンの父とともに稚内駅も堪能 )

( 当時 私が購入したお土産です。家族は喜んでいました )

 

“ 日本最北端 ” 宗谷岬も訪れました。

そこには、ダ・カーポ『 宗谷岬 』の歌碑も。

このときの思い出が蘇り、今回は番組の中でワンフレーズ歌わせていただきました♪

ステージ上で、個人的には気持ちよく歌いましたが、お耳汚し失礼しました・・・

温かく見守ってくださった会場のみなさま、ありがとうございました。

 

その宗谷岬から南に約300kmほどの富良野市からゲストもお迎えしました。

大道産子市に出店中の『 カフェ プティプティ 富良野 』の斎藤雄一さんです♪

人気メニューは【 厚切りロースカツサンド 】。

見てください、このボリューム!

500円玉の直径よりも、豚肉の方が分厚いんです!!!

 

そして、味も確かです。

使用しているのは、上富良野ポークというブランド豚。

さっぱりした脂身が特徴で、冷めていても肉汁が染みてきます。

甘辛いソースがピッタリでした♪

おいしさのあまり、旭山動物園のアザラシちゃんと同じ表情に・・・

目印は、緑の帽子をかぶった可愛いブタのイラスト。

会場で探してみてくださいね♪

ポークカツサンドだけでなく、富良野の和牛を使ったステーキサンドなど、豊富なメニューにも注目です!!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

新感覚大福!!!

月曜日 加納麻衣です。

いよいよ大道産子市も23日(木)までと残りわずか!

今回は、【えにかいたもち】の「モンブラン大福」をご紹介しました。

紅茶のアールグレイが混ざった、求肥。究極のもっちり感。中に渋皮栗や栗クリーム、スポンジなどなどたっぷり入った“ケーキのような大福”でした。

デザートタイムが充実すること間違いなし。です♡


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

いよいよ23日㈭まで!!!

本日も番組にご参加いただきありがとうございました!

土曜日担当 鬼塚えりこです!ヾ(≧▽≦)ノ

今日は急に寒くなりました~身体もびっくりしちゃいますね((+_+))

「こんな寒い日は身体の中から温まる『カレー』はいかがですか!?(^^)/」

とご提案頂いたのは、ゲストでお越しになった、

第55回 大道産子市から『西神珈(にしじんカレー)』の花田 栞(はなだしおり)さん(^^)

お店も今回鶴屋、初登場!花田さんも熊本初上陸( *´艸`)

まだまだ、寒くないですよ!と半袖にびっくり(笑)

 

 

スパイスがきいたグルテンフリーの無水カレー♪北海道が誇るブランド玉ねぎ「札幌黄」を中心に

ニンニクやショウガといった香味野菜や昆布など和の食材も入り深い味わい♪

会場ではまずは食べてみてくださいとルーの試食がいただけますので、

是非味わってみてください(^O^)/

 

お弁当や、お家で頂けるものもあります!

 

大道産子市はいよいよ23日㈭まで~!!!お見逃しなく~ヾ(≧▽≦)ノ

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

大道産子市第3弾!

利尻らーめん味楽の江刺家堂真(えさしかたかまさ)さん!

利尻昆布をたっぷりと使った贅沢なラーメン♪

今回は熊本の野菜とのコラボラーメンになっているそうです♪

来春にはボストンへの出店も予定されているという

らーめん味楽♪

今だと鶴屋で食べられますよ(*^^*)

 

北海道はお肉も美味しいのです

こんにちは!

木曜日担当、松村奈央です

大道産子市、いよいよ第3弾スタートです!

今日のトークゲストは、第3弾から出店の

「グリルサーカス」じんぼさんでした

グリルサーカスは、ふらの和牛の、内もも、ロース、切り落とし、3種類の部位を贅沢にいただける、

[ふらの和牛欲張り弁当]を出していらっしゃいます

会場内の店舗で大きなお肉を切って下処理をし、調理して盛り付けをする実演販売です!

他に、ハンバーグ弁当やハラミ焼肉弁当が人気だそう

ちなみに、じんぼさん

こんなユニークなデザインの、お店オリジナルTシャツを着ていらっしゃいました^_^鶴屋 大道産子市は、23日(木)までの開催です!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。