カテゴリー別アーカイブ: リクエスト曲

O.A報告 #337

 

どうも~!今村直美です(^^)/

 

第337回(2022.9.8)放送分の【O.A報告】~ヽ(^。^)ノ

 

◆【 9/5 付 オリコン演歌・歌謡曲 週間ランキングBEST20】から、

6曲!

 

♪ 18位《初》「別れてあげる」美川憲一

2022.8.24 リリースの新曲が18位に初登場ランクイン!

”美川節” が冴えわたるインパクト抜群のナンバーで、

歌詞の中に存在する主人公の心情がしみじみと感じられる、

聴きごたえ十分の作品。

 

美川憲一さんといえば…。

ワタシが母と二人で始めて出かけたコンサートは、

美川憲一さんのコンサートでした!

(およそ30年前のコト。。。(#^^#))

当時母は、美川さんの低音響く歌声や、

歯に衣着せぬコメント、濃いめのお化粧など、独特の存在感に惹かれ、

美川さんがよくお召しになっていたスパンコールがあしらわれた服を好むなど、

美川憲一さんにハマっていました~。

普段は派手好みではない母にとっては派手目な、

襟元にスパンコールが付いた服を着た母と、いよいよコンサート会場へ!

そうしたら、スパンコールをあしらうどころか、全身キッラキラで、

メイクも真似た、”美川憲一風” の方々がた~くさんいて!

(☆_☆)

コンサート中、ご本人トークの時間になると、

主に前方の席の熱心なファンの皆さんが、花束やプレゼントを手に、

次々にステージ前に駆け寄り、手渡しするシーンもあり、

中には、お札で作った ”レイ” を美川さんの首にかけているファンの方も!!

(¥_¥)

そんな、”プレゼントタイム” の美川さんの発言や、

ファンとのやりとりには笑いが絶えず、

歌はもちろん、と~っても素敵な時間でした!

何より母が「楽しかったー♪スッキリした!!」と言っていたのが、

嬉しかったですね~(^^)

…そしてその後、母が選ぶ服はスパンコールの量が増えました;。

 

♪ 8位《初》「淡雪の橋」鏡 五郎

2022.8.24 リリースの新曲が、8位に初登場!

根強い人気を誇るものの、入手困難な状況にある、

「淡雪の橋」・「漁火の宿」(カップリング曲)を、

多くのファンの要望に応えて、およそ20年ぶりにリバイバルリリース!

道ならぬ恋を儚く描いた艶歌です。

 

♪ 6位《初》「なごり雨」大川栄策

2022.8.24 にリリースされ、初登場6位にランクイン

別れた男が恋しい、女性の悲しい想いを歌にした”女唄”で

艶っぽさと感情を熱く表現した、”大川演歌” の決定版!

大川栄策さんによる作曲です。

 

そして、BEST3~(^^♪

 

♪ 3位「甲州路」氷川きよし

2022.7.26 にリリースされ、何度となくBEST3入りの話題作!

師匠 水森英夫さんによる作曲の、股旅ものの軽快な演歌楽曲。

また、氷川きよしさんは、ご自身の誕生日である、9月6日に、

本人がセレクトしたオリジナル作品のコレクション、

『氷川きよし オリジナルコレクション Vol.02~時代物&音頭の世界~』

がリリースされました!

 

♪ 2位《初》「誘惑のスキャンダル」瀬口侑希

2022.8.24 にリリースされ、初登場第2位にランクイン!

禁断の恋に燃え上がる大人の女性の恋心を歌った一曲!

 

♪ 1位《初》「石狩ルーラン十六番地」市川由紀乃

2022.8.24に リリースされた、

デビュー30周年を迎える市川由紀乃さんの新曲が、

初登場第1位にランクイン!

タイトルにある「ルーラン」はアイヌ語で「崖」という意。

丘と崖と入江で見事な景観が形作られた、石狩の壮大な自然を背景に、

愛する人を失った女性の情愛と悲しみ、人間のサガを、

静かに、時に鮮烈なタッチで描く、吉田 旺さん独自の詩の世界観を、

唯一無二の歌声で、聴く人の心の深淵に届ける作品。

 

◆【電話インタビューゲスト】:多岐川舞子さん

♪「晩夏の岬」(2022.5.18 リリース)

 

 

およそ2年ぶりのインタビューゲスト、多岐川舞子さんの、

変わらぬ、高くて可愛らしい第一声を聞いて、

ワタシも一気に広角上がって、笑顔になりましたー(^^)/

 

そんな多岐川舞子さんは、

来年(2023年)のデビュー35周年に向けて、

この2年間を ”感謝と勝負の2年間” と位置づけ、

シングル曲を継続的にリリースされるそうですっ(^^♪

その第一弾として、デビュー月である5月にリリースされたのが、

今回ご紹介した「晩夏の岬」。

作曲は、多岐川さんにこれまで数々のヒット曲を提供して下さった、

岡 千秋さんに、9年ぶりにお願いしたそうです。

それも、多岐川さんの想いを細かく詳しく熱く、伝えたそうで、

そういう熱い想いに ”より、燃える” 方だという、岡先生。

”舞子出来たぞー” と、新幹線での移動中に電話を下さり、

”いいだろーいいだろー” と電話越しに曲調を伝えて下さるも、

電波状況が悪く聞き取れず…;

その後、きちんと聴かせてもらったというエピソードも

教えてくださいました。

「高音の歌いだしがドラマチックで素敵!そこも、多岐川さんのこだわり?」

と伺うと、ソコこそ、

岡先生が興奮気味に伝えて下さったイチオシの部分だとか!

 

作詞は、初タッグとなる、紺野あずささんに、

”燃えるような恋の終わりを、夏の終わりの情景になぞらえて表現して頂いた”

ということで、まさに夏の終わりのこの時期に、インタビューとともに

リスナーの皆さんに聴いて頂けて良かったです(^_-)-☆

 

インタビューでも話題になった、YouTubeチャンネルで好評の、

「多岐川舞子さんのワンポイント歌唱レッスン」。

ワタシも拝見しましたけど、

ピアノを弾きながら、ゆっくりとしたテンポで、

一緒に歌いながら、丁寧に一節ずつ、レッスンして下さる動画は、

とってもいいですよ~!

声の出し方の例として、”あくびする感じで喉をあけてー” や、

”じゃ、○○(歌詞)ってトコからね~、はいっ♪ ” と言って

ピアノを弾きはじめ、一緒に歌ったりと、なんだか心地良くって、

最近、ハマってます(#^.^#)

 

多岐川舞子さんは、今年(2022年)4月、出身地の、

京都府南丹市の【南丹市文化観光大使】に就任されました!

来年の35周年に向けてますます活躍の場を広げていかれることでしょう!!

 

今回のゲスト出演に際して、メールを頂いていました!

 

★R/N ぎふのはるお さん(岐阜県)

・ゲストは京美人の多岐川舞子さん!

・いよいよデビュー35周年、おめでとうございます!

・楽しいSNS、毎日わくわく読ませて頂いています!

・「晩夏の岬」、とてもいい曲!大ヒットをお祈り申し上げます。

 

メッセージ&リクエスト、ありがとうございました!

 

◆【リクエストタイム】:2曲

 

(1)♪「涙のララバイ」伊達悠太(2022.6.22 リリース)

★R/N ひろちゃん さん

・毎週radikoで(番組を)聴いている!

・(この曲は)お気に入りで毎日聴いているがラジオからも聴きたい!

 

(2)♪「白秋」田川寿美(2022.7.6 リリース)

★堀さん(三重県)

・寿美さんの新たな魅力が出ています。

 

そのほか、

★古田さん(岐阜県)   ★R/N 阿波藍 さん

★R/N 土佐のハスキー さん ★佐々木さん(愛知県)

 

曲違いで、

★R/N 巷の寿美ファン さん(熊本県)

 

からも、田川寿美さんの曲にリクエストを頂きました。

皆さん、番組へのメッセージ&リクエスト、

いつもありがとうございます!

 

第337回(2022.9.8)の放送でおかけした曲は、全9曲。

O.A報告でした!

次回もお楽しみに~\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #335

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

放送第335回(2022.8.25)のO.A報告~ヽ(^。^)ノ

 

◆【 8/22 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】から5曲♪

 

♪ 17位《初》「灘のおとこ節」みやま健二

2022.8.10 にリリースされたテイチク移籍第2弾シングルが、

17位に初登場!

兵庫県のお祭り、”灘のけんか祭り” をモチーフに、

灘に生まれた男の生き様を掛け合わせ、男の演歌で聴かせます!

 

♪ 9位《初》「愛しかない時」クミコ

2022.8.10 リリースのシングルが、9位に初登場!

クミコさんが、

日本シャンソンの聖地 ”銀巴里” の舞台でデビューして40周年。

自身の原点に立ち戻る記念シングルとしてリリースした今作は、

クミコさん自身が訳詞を担当したジャック・ブレルの代表作で、

”反戦と愛” をテーマに、抑揚を効かせて切実に歌い上げた作品。

 

20位から4位までのランキングを発表しながらおかけした、

初登場曲2曲を報告しました!続いて今週の上位3曲~(^^♪

 

♪ 3位《初》「八丁堀交差点」角川 博

2022.8.10 リリースのシングルが、初登場第3位にランクイン!

1976年のデビュー以来、類まれなる歌唱力と明るいキャラクターで

歌謡界の第一線で活躍を続けるベテラン!角川博さん。

今作は、いくつもの川が流れる街・広島を代表する繁華街、

”八丁堀” の交差点を舞台に描かれる男女の突然の出会いと恋の始まり、

淡い予感と期待に ”大人” の恥じらい…ためらい…

を含んだ甘く切ない物語。

”水辺の盛り場” シリーズの集大成!

華やかな街の片隅に花開く恋物語を明るくポップなムードの歌謡曲にのせて

届けてくれます。

 

♪ 2位「甲州路」氷川きよし

2022.7.26 リリースのデビュー23年目第2弾シングルが、

今週第2位にランクイン!

原点に立ち返り、股旅ものの軽快な演歌楽曲で、

甲州街道を舞台に、恋に破れながらも夢に向かう姿を描いたストーリー。

師匠 水森英夫さんの手による作曲で、

デビューから支えてくれているファンの期待に応える作品!

 

また、2022.9.6 の、氷川きよしさんの誕生日には、

オリジナル作品の中から珠玉の楽曲を氷川さん本人がセレクトした

話題のコレクションの第2弾、

『氷川きよし オリジナル・コレクション Vol.2~時代物&音頭の世界~』

が発売されます。

Vol.2 は、最新シングル「甲州路」を含む全28曲に、

新曲「与太郎時空伝」と「ねぶた祭り」の2曲を収録した豪華3枚組CD!

魂のこもった、”時代物&音頭の世界” をたっぷりと堪能頂けます。

 

♪ 1位《初》「そのわけは旭川(あさひがわ)」水田竜子

2022.8.10 にリリースされた、水田竜子さんのシングルが、

初登場第1位にランクイン!!

作曲に岡千秋さん、作詩に水木れいじさんを迎えた、

「紅花の宿」を彷彿とさせる哀愁誘う作品。

 

以上、ランキングBEST20から、

今回おかけした5曲のご報告でした!続いて~(^^)/

 

◆【電話インタビューゲスト】:半田浩二さん

♪(1)「サクラロック」

♪(2)「しあわせ一歩」

2022.7.20 にリリースされ、

【 8/1 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング】では、

初登場第3位にランクインしていましたね~♪

 

「泪酒」「ひとり手酌酒」に続く、

半田浩二さんの ”新しい演歌のカタチ” 第3弾となる今作は、

「しあわせ一歩/サクラロック」の両A面シングル!

 

ロックテイストの歌謡曲「サクラロック」は、

半田さんのやんちゃなムードが漂いながらも、

相手の女性を想う一途な男心が表現されています。

メジャー演歌の「しあわせ一歩」は、

夫婦の歴史をあえて何気なく描き、温もりある曲で包み込んでいて、

歌詞の、”今までもこれからも おまえにありがとう” や、

”一歩ずつまた一歩ずつ おまえと歩きたい ~ ふたりで歩こうよ”

など、ほっこりさせてくれます。

 

「しあわせ一歩」は、半田浩二さんの数々の作品の中で、

”唯一の夫婦もの” とおっしゃっていてびっくり!!

この曲を聴いて、”たまに一緒に散歩でも行こうかー” と、

夫婦二人で過ごす時間をあえて作ろうと思えたり、

日頃なかなか言えない感謝の言葉を口にしてみたりとか…、

それでも口下手なら、この曲を歌ってあげたりとか、

そして円満に過ごしてほしい~とおっしゃっていました!

 

でも、夫婦って、家族って、

その夫婦にしか、家族にしか、分からない、いろんなコトがあるもの!

そこで半田さんが教えて下さったのは… おススメの ”写真” の飾り方。

お仏壇付近には、

ご先祖様はもちろん、親しい方々の遺影をかざり、

自分の部屋のデスク周りには、

家族の笑顔の写真を何十枚も飾っているそう。

 

家族と意思の疎通などがあった時、

部屋で家族の笑顔の写真をじっくり眺めて、

心穏やかにして、また家族に向き合うそうです。

 

でも、半田さんが癒されているのは…

”金魚のヒメにかわり、家族になったメダカたちを眺めて缶ビールを飲む”

コトだそうです。(#^^#)

 

放送から1週間は、ラジコタイムフリーで楽しめます!

”過去の話を蒸し返されるコトが不思議でたまらない” という

半田さんの飾らないトーク、ぜひ何度も聴いてみてくださいね(^_-)-☆

 

そして最後におかけしたのは~!

 

◆【リクエストタイム】

♪「渋谷で・・・どう?」真田ナオキ

 

リクエストを頂いたのは…。

 

★ R/N るみちゃん さん(東京都)

・『銀座で・・・どう?』ライブに行った。

・”お客様の顔が見えるサイズ感の会場で”というナオキくんの希望で

開催された観客25名のライブ!

・夢のような近さで拝見できて唄声もトークも最高でキュンキュンした!

・ 9/21 リリースの「渋谷で・・・どう?三茶盤」も応援頑張る!

 

★ R/N ゆうこりん さん(北海道)

・毎週楽しみに聴いている!

・函館はお盆が過ぎたらもう秋風。

・先日赤トンボを見た。季節は秋に向っています!

 

また、

★ R/N 逸代 さん(岐阜県)

・ 9/21 発売の「渋谷で・・・どう?三茶盤」の

カップリング曲「月舟」を今週からリクエストする!

 

など、リクエスト&メッセージを頂きました!

さらに、野球好きの真田ナオキさんが、

9月2日、ヤクルト×中日戦の始球式をすることになったそうで、

そのお祝いも込めて、おかけしました(笑)

さぞ、本人もファンの皆さんも喜んでいらっしゃることでしょう♪

 

以上、第335回の放送でおおくりした、O.A報告でした~。

次回も、お楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #334

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第334回(2022.8.18)の放送でおかけした【O.A報告】ヽ(^。^)ノ

 

◆【 8/15 付 オリコン演歌・歌謡曲週間ランキング】から5曲♪

 

♪ 16位《初》「運否天賦で行こうじゃないか」水前寺清子

2022.8.3 にリリースされた、

水前寺清子さんの約4年ぶりとなる新曲!

コロナ禍で、

物事が思い通りに行かない… 努力しても報われない…

という事が多い昨今、

チータに ”運否天賦で行こうじゃないか!” と唄ってもらいたい!

と言う想いから制作された作品。

歌詞の、”~苦労したから 幸福が やって来るとは限らない~”

と言うフレーズは、現代社会の様相を反映しています。

パーッと明るいメジャー・メロディーの、純演歌作品です!

 

♪ 6位《初》「雪折れ竹」成世昌平

2022.8.3 にリリースされ、初登場6位にランクイン!

しなやかで折れないはずの竹が、雪の重さで折れるとき、

弾けるような、ポーンという大きな音が鳴ります。

それが、”雪折れ竹” 。

その雪折れ竹をモチーフに女心を歌ったこの曲は、

成世昌平さんの持ち味である、

気持ちの良い伸びやかなロングトーンが魅力の一曲。

 

♪ 3位《初》「くれないの糸」真木ことみ

2022.8.3 にリリースされた、真木ことみさんの

”30周年記念作品” が初登場第3位にランクイン

あなたと結ばれているはずの ”紅い糸” 。。。

真木ことみさんの魅力を最大限に生かし、一途な女心を、

主人公になりきって、朗々と、切々と、唄い上げた純演歌作品!

 

♪ 2位《初》「大阪ロンリネス」田中あいみ

2022.8.3 にリリースされた2ndシングルが初登場第2位にランクイン!

2019年日本クラウンオーディションの覇者、田中あいみさん。

デビュー曲が、

”東京・新宿歌舞伎町” をテーマにした作品であったのに対し、

今作は、”大阪” がテーマのパンチの効いた作品。

ビート感のあるメロディにリアルな関西言葉が乗せられており、

田中あいみさんのキャラクターが一段と際立っています。

 

♪ 1位「甲州路」氷川きよし

2022.7.26 にリリースされた、デビュー23年目の第2弾シングル。

前週と同じく、第1位をキープ!

原点に立ち返り、股旅ものの軽快な演歌楽曲となっています。

甲州街道を舞台に、

恋に破れながらも夢に向かう姿を描いたストーリー。

師匠 水森英夫さんの作曲で、

デビューから支えているファンの期待に応える作品!

 

◆【電話インタビューゲスト:三門忠司さん】

♪(1)「おとこ契り酒」

♪(2)「夫婦しぐれ」

2022.7.20 にリリースされた三門忠司さんのニューシングル、

「夫婦しぐれ」と、カップリング曲「おとこ契り酒」。

柔らかなコブシ回しが魅力の三門忠司さん(^^)

支え合う夫婦の絆を歌った「夫婦しぐれ」では円熟した歌唱を!

浪花節を基調とした「おとこ契り酒」では独特のコブシ回しを堪能!

どちらも魅力的で、2曲おかけしました!

電話インタビューでは、穏やかで優しい口調に癒されました~。

ボイストレーニングでの先生とのやり取りのエピソードも

面白かったですね~(#^^#)

O.Aから1週間はタイムフリーで聴くことができます!ぜひ♪

 

◆【リクエストタイム】

♪「石狩ルーラン十六番地」市川由紀乃

 

リクエスト頂いたのは…

★ R/N 東京の順子 さん

・由紀乃さんの新曲をいち早く聴きたいので!

・大人の女性の歌謡曲!とってもステキな曲です!

 

とのメッセージも添えて、リクエスト頂きました。

ありがとうございました!

 

2022.8.24 リリースの市川由紀乃さんのニューシングル、

「石狩ルーラン十六番地」を手掛けたのは、

作詞:吉田旺さん、作曲:幸耕平さん、編曲:坂本昌之さん。

この曲は、北海道出身の夭折の画家 三岸好太郎さんと

その妻 節子さんの物語がモチーフになっているそうです。

そして、”ルーラン” とはアイヌ語で ”崖” という意味。

丘と崖と入江で、見事な景観が形作られた石狩の、

壮大な自然を背景に描かれたこの作品は、

若くして夫を失いながらも、逞しく生きぬいた情熱の画家、

節子さんの生涯へのオマージュともいえる作品。

 

※曲紹介は各メーカー情報を参考にしています※

 

以上、第334回の【O.A報告】でした!

次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #331

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

番組放送331回(7/28 O.A)におかけした曲をご報告!

【 7/25 付 オリコン演歌・歌謡曲週間ランキングBEST20】から、

4曲~ヽ(^。^)ノ

 

♪ 5位《初》「さわりは名調子」森進一

2022.7.13 にリリースされたばかりの新曲が初登場5位!

デビュー57年目、通算128枚目のシングルで、

異例のロングヒットとなっている前作「昭和・平成・令和を生きる」から

およそ2年ぶりのシングル。

作詞家 阿久悠さんの未発表作に森進一さんご自身が曲をつけたナンバー。

 

♪ 3位「一枚の切符」竹島宏

2022.6.15 に【A】【B】タイプ同時リリースの最新曲。

(「一枚の切符」【Aタイプ】ジャケット写真)

※掲載許可は頂いております※

昨年デビュー20周年曲としてリリースされた、

「プラハの橋」を手掛けた、作詞家 山田ひろしさん、

作曲家 幸耕平さん、編曲家 坂本昌之さんという、

ゴールデントリオが再集結し、

前作に続き、ヨーロッパを舞台に、

愛し合った恋人たちを歌った、儚いラブソング。

「プラハの橋」で開花した、

竹島宏さんが魅せる ”大人の歌謡曲” を今作でも聴かせてくれる!

 

♪ 2位「君を奪い去りたい」純烈

2022.2.9 にリリースされ、6.8 には、ニュータイプとなる、

【Cタイプ】【Dタイプ】がリリースされた。

80年代を彷彿させる、原色の輝く衣装に身を包んだ4人が、

絶妙なコーラス・ワークを披露する、ロングヒットの話題曲。

 

♪ 1位「誰に愛されても」山内惠介

(「誰に愛されても」【赤盤】【青盤】ジャケット写真)

※掲載許可は頂いております※

2022.3.2 リリースの最新曲で、7.13 には、

新装盤の【花盤】【酒盤】がリリースされ、今回1位に返り咲き!

【花盤】のカップリング曲「花火」は、

別れた女性への未練の心情描写と、

鮮やかで賑やかな花火との対比が切ない三連マイナー演歌。

【酒盤】のカップリング曲「酒語り」は、

気風のいい江戸っ子の主人公を中心に、

庶民の生活や心の機微を生き生きと描いた時代物演歌。

 

以上、ランキング発表しながらおかけした、

初登場曲&BEST3をご報告しました(^^♪

 

続いて、久しぶりのコーナー、

【昭和タイム♪】でおかけしたのは…

♪「浪花節だよ人生は」水前寺清子(昭和59年リリース)

 

放送日の【7月28日 = ”な・に・わ” の日】にちなんで、

地元熊本ゆかりの歌手、水前寺清子さんバージョンの、

しかもレコード音源でお送りしました!

水前寺清子さんが歌う「浪花節だよ人生は」は、

ワタクシ、今回初めて聴きました~。皆さん、いかがでしたか!?

 

そして、【リクエストタイム♪】でおかけした2曲!

 

♪①「岬めぐり」松原健之 with 宮崎由加&アンジュルム伊勢鈴蘭

(2022.6.29 リリースのシングル「夢を抱いて走れ」のカップリング曲)

 

リクエストを頂いたのは…。

★R/N 針葉樹 さん(北海道)

・山本コウタローさんの訃報を知りました。奇しくも、

「夢を抱いて走れ」のc/w曲が「岬めぐり」。

次世代に受け継がれていきます。聞きたいです。

★R/N 楓 さん(石川県)

・ハーモニーが清き川の流れのようです。

 

♪②「燈台灯り」三丘翔太(2019.11.20 リリースのシングル)

 

リクエストを頂いたのは…。

★R/N アイスポテト さん(愛媛県)

・今は手の届か届かない人になってしまった、

最愛の女性に想いを馳せる切ない男心を歌った曲。

・私にとって、”人を愛おしむ” 心を導いてくれるかけがえのない名曲。

・一日のフィナーレを三丘翔太さんの歌声で締めくくる事が

今の私には大きな”幸せ”。

 

と、熱い想いを記してくださいました!さらに…。

 

・「歌謡曲でないと!」を聴き始めたきっかけは、

三丘翔太さんの電話インタビューゲスト出演がきっかけ。

・直美さんの丁寧な取材と気楽な雰囲気で、

控えめな翔太さんから多彩なエピソードを引き出し大変うれしく感じた。

 

とも記していただき、ワタシもとても嬉しく感じました!

 

ゲストのファンの方々に喜んで頂けるよう、そして、

より沢山のリスナーの皆さんがゲストの方に関心を持って下さるよう、

これからも、ワタシ自身が、”このゲストの方の魅力を知りたい!”

との興味津々の前傾姿勢で、インタビューをさせて頂きます。p(^^)q

 

というわけで、

331回目の放送でおかけした曲を報告しました~♪

次回もお楽しみに~\(^^)/

※タイムフリーで1週間楽しめます※

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

おかげさまで330回♪

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

【歌謡曲でないと!】は、2022年7月21日の放送回で、

””番組放送330回”” となりました~~~\(^-^)/

 

 

聴いていただいている皆様のおかげです!

ありがとうございます!!

 

今回発表した【オリコン演歌・歌謡曲ランキング】と

恒例の節目の企画【放送330回記念!リクエスト特集♪】

で、おかけした曲をご報告~ヽ(^。^)ノ

 

まずは~

◆【7/18 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】から4曲 ♪

 

♪ 4位《初》「春待ちしぐれ」松原のぶえ(2022.7.6 リリース)

曲がりくねった道を経て、

やっと”最後の人”にめぐり逢えた喜びを唄ったしあわせ演歌。

 

♪ 3位《初》「北海の花」鳥羽一郎(2022.7.6 リリース)

デビュー40周年記念作品第二弾は、”海の歌”。

一度は都会に夢を追いながら、

やはり故郷で船に乗ることを決意する男の姿を描いた作品。

 

♪ 2位《初》「愛が眠るまで」岩波理恵(2022.7.6 リリース)

元国際線CAで、昭和歌謡大好きな美人歌手!

新曲は、愛の終わりを切々と歌った、

昭和歌謡ムードが色濃く漂うミディアムバラード。

 

♪ 1位《初》「白秋」田川寿美(2022.7.6 リリース)

デビュー満30周年を迎えた田川寿美さんの新曲は、

長く師事している幸耕平さん作曲、

さいとう大三さん作詞、

そして坂本昌之さんが編曲を初めて手掛け、

田川寿美さんの新たな魅力を引き出す一曲!

 

今回のランキングは、BEST3も初登場曲でしたね~。

新鮮さ、満載でした(^^♪

 

では続いて~

◆【放送330回記念!リクエスト特集♪】の6曲。

 

♪①「明けの明星」日野美歌(2022.4.20 リリース)

R/N 笑顔は心の宝物 さん からのリクエスト!

・もう330回目の放送ですか、おめでとーございます。

・すると、8/11が333回目の放送でしかもゾロ目。

・何かいいことありそうな予感。

とメッセージを頂きました!

”ゾロ目”は、ワタシもワクワクします~(#^^#)

8/11は”山の日”ですからね~

番組内容も”ちなんだ感じ”にしようと思っていますよ~。

 

♪②「さわりは名調子」森進一(2022.7.13 リリース)

R/N あい・りんたろう さん からのリクエスト!

・(森進一さんの)久しぶりの新曲です!!

・今村さん 絶対 かけてください!!

あい・りんたろうさん、

久しぶりにリクエスト頂いて嬉しかったでーす!!

 

♪③「川の流れのように」美空ひばり(1989.1.11 リリース)

R/N つぼいのみっちゃん さん からのリクエスト!

・美空ひばりさんが他界されて今年でまる33年。

・数ある名曲の中で私はこの曲が好きです。

つぼいのみっちゃんさん!

RKKラジオから聞こえるこのネームは

ワタシもいつも耳にしていましたよ~

前回の放送回からかな?【歌謡曲でないと!】にも

参加してくださって嬉しいです!!

 

♪④「甲州路」氷川きよし(2022.7.26 リリース)

リクエスト頂いたのは…。

 

R/N きよしの大ファン さん

・祝330回!おめでとう!毎週聴いています!

・楽しい番組で暑い夏を乗り切っている!

・ランキング発表やインタビューゲストにリクエストタイム、

リスナープレゼントなど多彩でいい!

・番組がずーっと続きますように!!

 

R/N かじちゃん さん

・330回おめでとう!

・爽やかで元気な声で、元気をもらっている!

・番組がずっとずっと続きますよう願っている!

・休養前の氷川さんのラストシングルをリクエスト!

・年末まで一生懸命リクエストを頑張る!

 

♪⑤「また君に恋してる」坂本冬美(2009.1.7 リリース)

R/N ピリピリちゃん さん

・703ちゃん、いつも最高!

・330回、いいネ!

・いつも楽しみです!

いつもFAXでのリクエストありがとうございます!

ワタシの名前(なおみ)を、数字の”703”って

書いてくださいますね~。(^_-)-☆

 

♪⑥「花火」山内惠介

(2022.7.13「誰に愛されても:花盤」カップリング曲)

R/N 青森県 ゆり さん

・楽しみにしていた新装盤の”花盤””酒盤”が7月13日にリリース!

・”花盤”のカップリング曲「花火」をお願い!

 

また、

R/N 長崎 ルル ママ さんは、

・新装盤のカップリング曲はどちらも最高に素敵!

・カップリング曲では勿体ないくらい!毎日聴いている!

とのメッセージも頂いていましたよ~(^^♪

 

【放送330回記念!リクエスト特集♪】、

今回は6曲、お送りしました!

もちろん、ほかにもた~くさん、リクエストを頂き、

ありがとうございました!!

 

2016年秋(9月末の木曜日)からスタートした番組も、

この度、330回! おかげさまで6年目を迎えています。

この秋の7年目スタートを目指して、

毎回の番組放送をワタシ自身も楽しみながら、

皆様にお届けしたいと思います♪

 

あ、次の節目、【放送340回】にあたる9月29日は、

丸6年達成&7年目スタートの時期…。

お礼と、イイ報告が出来るよう毎回を頑張ります(^_-)-☆

 

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

それでは次回の投稿もお楽しみに~\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #307

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

番組でO.Aした、ランキング曲・リクエスト曲・不定期○○コーナーの

チョイス曲などを記録がわりに記している、O.A報告(^^♪

放送ではお伝え出来なかったコトなども記しています!

放送を聴いた後に…。以前の放送を振り返って…。など、

楽しんで読んで下さっているリスナーさんも多いようで…感謝(^-^)

(O.A後、時間が経過しての投稿もありますがお許しを~(>_<);)

 

今回は、第307回(2022.2.10)の放送でおかけした、

【ランキング曲】、【昭和タイム】、【リクエストタイム】の曲をご報告♪

 

◆まずは【 2/7 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】から6曲!

 

♪ 11位《初》「しあわせワルツ」城之内早苗

2022.1.26 リリースのニューシングルが、初登場11位に

2018年に徳間ジャパン移籍後第一弾シングル「よりそい蛍」を発表し、

好調にスマッシュヒットを放つ、元 ”おニャン子クラブ会員番号17番” !

2021年に歌手デビュー35周年を迎えた城之内早苗さん、

2022年は、メジャーワルツの作品で勝負です!

この曲は、前回第306回の放送で【おススメタイム】でも紹介しましたね☆

 

♪ 7位《初》「薔薇の雨」北原ミレイ

2022.1.26 リリースのニューシングルが、初登場7位にランクイン

前作で、歌手生活50周年を飾る ”人生もの3部作” を完成させ、

今作も、”心に沁みる歌謡曲” として歌謡曲作品をリリース!

恋人との別れの時、切ない気持ちを伝えるために、薔薇の花びらを

雨のように散らす…というストーリーです。

少しリズムの乗りもあるメロディーも魅力。

 

♪ 4位《初》「恋懺悔」走 裕介

2022.1.26 リリースの、17枚目となるシングルが初登場4位にランクイン!

男女が落ちていく恋模様を艶っぽく描き、

ノリの良さと重量感のある歌謡楽曲。

 

リクエストも頂きました…

★R/N のぶこ さん(栃木県)

・罪、罪、罪がどんだけ!と思うほど(歌詞に出てくる)、

ロック調でかっこいい歌!ノリノリで口ずさんで家事をしている!

★R/N 恋するミニトマト@ハガキ職人 さん(北海道)

・走さんの電話ゲスト出演があると嬉しいな~!

・北海道は雪が降り積もり熱燗の日本酒が美味しい季節。(2/6受信のメール)

・直美さんオススメの、日本酒に合うおつまみは?

(エイヒレの炙り、焼き豚足、イカの塩辛、あさりの酒蒸し…)

(でも熊本県民として外せないのは、馬刺し、からし蓮根…)

(そして、五木屋本舗のとうふの味噌漬け ”山うにとうふ” !コレ最高!)

 

★R/N コスモス二号お酒も二合 さん(北海道)

・初登場何位か楽しみ!

・(1月に)北海道で開催予定だったコンサートが(コロナ感染拡大の影響で)

延期に…残念だが、勇気ある決断をして下さった走裕介さんはじめ、

スタッフの皆さんに感謝。

 

♪ 3位《初》「白糸恋情話」工藤あやの

2022.1.26 リリースの、7枚目のシングルが初登場3位にランクイン!

前作「大阪花吹雪」(2019.11 リリース)以来、およそ2年ぶりの新曲は、

金沢を舞台にした悲恋演歌で、金沢出身の小説家、

泉鏡花さんの作品を題材にしています。

デビュー9年目を迎えた工藤あやのさんが初めて挑戦する、本格演歌作品!

 

リクエストも頂きました…

★ R/N ひろちゃん さん(奈良県)

・毎週、radikoで聴いている!

・工藤あやのちゃんの「白糸恋情話」、カップリングの「手紙」「山形育ち」も

素敵な曲で、お気に入りで毎日聴いている。どれが聴かせて!

 

感想も頂きました…

★R/N NH さん(熊本県)

・工藤あやのさんは以前から可愛らしく、ビートのきいた歌で

素敵と思っていた。今作は趣がちょっと違い、またいい!

 

♪ 2位《初》「花恋歌~はなれんか~」三山ひろし

2022.1.26 リリースの新曲が初登場2位にランクイン!

昨年2021年はコロナ禍の中、新歌舞伎座の座長公演や、

延期していた中野サンプラザでのリサイタルを成功させるなど、

”今できる限り”で精一杯の活動を展開してこられた、三山ひろしさん。

新曲は、夫婦の情愛を女性目線で描き、軽快なリズムで唄う明るいライト演歌。

”離れない” と、”花恋歌” のちょっとした語呂合わせが印象的で、

記憶に残りやすい一曲。

 

リクエストも頂きました…

★R/N 大和路 さん(奈良県)

・軽快なリズムの演歌で、毎日聴いて歌っている!

・コンサートで生歌聴く日を楽しみに待っている!

 

♪ 1位《初》「雪陽炎」丘みどり

2022.1.26 リリースの新曲が、堂々の初登場1位!

2021年10月に母になった丘みどりさんの新曲は、

古来より日本に伝わる伝説 ”雪女” をベースに、業を背負った女性の、

”愛のはかなさ” を描いた作品で、繊細かつスケール豊かな丘みどりさんの

歌の世界観を堪能できる一曲!

 

リクエストも頂きました…

★R/N 湘南のファン さん

・丘みどりさんの真骨頂、女の情念を歌う一曲で、

ドラマチックでイントロから歌の世界に引き込まれます!

・みどりさんの第二章(出産後、母になって)を飾るこの「雪陽炎」を

全力で応援したい!

・3月の加古川と姫路のコンサートが今年初めての生応援!楽しみ!

 

★R/N ユキヤナギ さん(熊本県)

も、ありがとうございました!

 

ランキング曲からおかけした、初登場曲&上位曲の報告でした!

リクエスト頂いたリスナーの皆さん、ありがとうございました(^-^)

 

◆続いては【昭和タイム♪】でおかけした2曲を報告。

♪①「愛して愛して愛しちゃったのよ」和田弘とマヒナスターズと田代美代子

(昭和40年リリース)

♪②「浪花恋しぐれ」都はるみ・岡千秋(昭和58年リリース)

 

昭和の名曲を、直美セレクトでお送りする今年からの不定期新コーナー!

3回目の今回は、バレンタインシーズンということで、

直美が思う、”昭和のラブリーなデュエット曲” を2曲セレクトしました!

 

「愛して愛して…」は、タイトルからしてラブが溢れる可愛らしい曲で、

リズムとコーラスも、”キュン” とくる曲(●^o^●)

 

「浪花恋しぐれ」は、”ザ・昭和” の男性の、不器用な愛情表現的なところが、

当時11歳の直美ちゃんには、なんだか、”素敵な夫婦” に感じたのでした~(#^.^#)

 

感想も頂きました!

★R/N 東京の順子さん

・「愛して愛して…」はかわいくてステキな曲!

・当時中学生だった私、意味も分からないで歌ってた、懐かしい曲!

次回の【昭和タイム】もお楽しみに(^_-)-☆

 

◆最後の報告は【リクエストタイム♪】でおかけした3曲!

 

♪①「君の明かり」竹島 宏

2018.8.25リリース「プラハの橋」Aタイプカップリング曲。

 

リクエストを頂いたのは…

★R/N トトロ大好き さん(大阪府)

・(コロナ禍で)人と会えない毎日…そんな中でも元気でいられるのは、

竹島宏くんの歌声があるから!

・最近毎日聴いているのが「君の明かり」。

・詩も曲もやさしくて、宏くんの歌声もやさしくて、

聴くたびに涙があふれたり、心がホッコリしたり、する…。

★R/N 青い鳥 さん

・3/16にカップリングを新たにした「プラハの橋 Cタイプ」が発売に!

・今からワクワク!そこで今のうちにAタイプのカップリング、

「君の明かり」をラジオから聴きたくて仕方ない!よろしく!!

★R/N 東京の順子さん

・八代産の熊本トマト、すごく出回っている!

・甘くて美味しい!

 

感想も頂きました!

★R/N むっちゃん さん(熊本県)

・「君の明かり」がかかって、嬉しかった!

・「いにしえの橋」「追憶」もいい!

・いつかかけてと心の中でお願いしてる!

・竹島宏さんの”バレンタイン配信ライブ”、時間ギリギリまで楽しむ!

★R/N 東京の順子 さん

・「君の明かり」もかかって一人で盛り上がった!

・楽しい1時間、サンキュです!

 

♪②「私はピアノ」高田みづえ

1980年リリースの桑田佳祐さん作詞作曲。

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N 札幌のチアキ さん

・今年1月、二所ノ関親方が日本相撲協会を定年退職され、

妻で元アイドルの歌手の高田みづえさんも32年間のおかみ業を卒業。

・曲の選択はおまかせするので、高田みづえさんの曲を流し聴かせて。

 

というリクエストで僭越ながら、ワタシが「私はピアノ」を選びました!

当時欠かさず観ていた、”ザ・ベストテン” での、クールに唄う姿が印象的で、

サザンオールスターズも好きですし、

その後もカラオケで何度となく歌った、思い入れのある一曲です。

 

O.A後、たくさんの感想も届きました!

★R/N のぶこ さん(栃木県)

・「私はピアノ」、懐かしく聴いた。

・放送後、YouTubeで高田みづえさんの歌をたくさん堪能した。

・可愛いし、歌も好き!

★R/N ナリクミ さん(宮城県)

・「私はピアノ」良かったー!

・高田みづえさんの楽曲は今でも好きで聴いている!

・嬉しかった!

★R/N むっちゃん(熊本県)

・高田みづえさん、澄んだ綺麗な声!

★R/N NH さん(熊本県)

・「私はピアノ」は初めて聴いた。

・桑田佳祐さん作だそうですがリズム感が素晴らしい!

・「ガラス坂」は知っている!いい歌!

★R/N 札幌のチアキ さん

・高田みづえさんの曲を流し聴かせてという私のリクエストに、

「私はピアノを選択し応えて頂きありがとう!

・多くのリスナーさんからの反応に驚いた!

・改めて歌詞を調べると、なんとびっしりな歌詞にアップテンポの曲。

・きっとレッスンも大変だっただろうに、高田みづえさんがサラッと歌う!

・高田みづえさんはスゴい魅力的な歌手だった、とつくづく思った!

(そう!そのクールさがかっこよくて!)

(カラオケで挑戦すると、息継ぎポイントがハード(@_@;))

 

♪③「なにげない日々」山内惠介

2021.2.24 リリース「古傷」絆盤カップリング曲。

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N ゆり さん(青森県)

・先週(第306回)の”スリータイム”いいですね~。

・昭和、平成、令和があり、大好きな歌手の方々(の曲)だったから

楽しかった!

・今週は、惠ちゃんの「なにげない日々」を聴きながらぐっすり眠れたら

しあわせです。

 

…ぐっすりお休みいただけましたか?

 

今回も、たくさんのリクエスト&メッセージをお寄せ頂き、

ありがとうございました(#^.^#)

第307回放送のO.A報告でした! 次回の投稿もお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #306

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

番組でO.Aした、ランキング曲・リクエスト曲・不定期○○コーナーの

チョイス曲などを記録がわりに記している、”O.A報告” (^^♪

放送ではお伝え出来なかったコトなども記しています!

放送を聴いた後に…、以前の放送を振り返って…、など、

読んで楽しんで下さっているリスナーさんも多いようでー感謝 (#^.^#)

(O.A後、時間が経過しての投稿もありますが、お許しを~(>_<))

 

今回の ”O.A報告” は、

第306回(2022.2.3)の放送でおかけした曲の数々でーすヽ(^。^)ノ

 

◆まずは!【 1/31 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】から3曲。

♪ 3位「胸キュンBIKE」HANSUKE

中国出身で日本に帰化した男性実業家、HANSUKEさんが、

2021年12月22日に歌手デビューし、リリースした楽曲。

中国で大ヒットした楽曲のメロディーに、

作詞家:荒木とよひさ氏が歌詞をつけたノリノリの歌で、

HANSUKEさんがプロデュースしたチェーンレス電動アシスト自転車、

”HONBIKE(ホンバイク)” のCMにもなっているそう。

 

♪ 2位「ふるさと山河」福田こうへい

2022.1.1 リリースのデビュー10周年記念曲第三弾、両A面シングル

「ふるさと山河/一番マグロの謳」が、先週3位から2位にランクアップし、

初登場の1位の週から数えると、4週連続のBEST3入り!!

 

リクエストも頂きました…

★R/N こうへい大好きテッチャン さん(愛知県)

・散歩中に梅の花が咲いていた!

・3回目のワクチン接種を済ませた!

・マスクを二重三重にしてこうへいさんのコンサートに!

・今村さんの放送を聴くとホッとする!

(近況報告&番組の感想、嬉しいですっ☆)

★R/N 大阪のシルク さん

・(先週おかけした「一番マグロの謳」の)迫力、迫力に元気貰った!

★R/N ゆうこばあば さん(兵庫県)

・両A面…リクエスト迷ってしまう;元気が欲しい時は「一番マグロの謳」、

しみじみしたい時は「ふるさと山河」…。

★R/N おーみ さん(滋賀県)

・先週の「一番マグロの謳」の曲紹介、”史上最大級の迫力溢れる曲” に、

しびれた~!ほんとにその通り!感激!

★R/N 光の道 さん(福岡県)

・新曲、とても良い曲!最後のこぶしのポーズは超カッコイイ!

(”光の道”で知られる福岡の宮地嶽神社がラジオネームの由来だそうで…)

(そこでのCM撮影で縁のある”嵐”のファンだというワタシのために…

(活動再開を願うお参りをしてきたことや、記念植樹の札のイラストも…)

(FAXに記して下さって、ありがとうございます☆)

 

♪ 1位《初》「旅路の先に」一条貫太

1996年生まれ、千葉県出身の一条貫太さんの7枚目のシングルが、

2022.1.19にリリースされ、堂々の1位に初登場ランクイン!

作詞:万城たかしさん、作曲:宮下健治さんによる楽曲で、

”平成生まれの昭和ヴォイス” が堪能できる仕上がりとなっている。

 

◆続いては!【おススメタイム♪】でご紹介した1曲。

♪「しあわせワルツ」城之内早苗(2022.1.26 リリース)

来年作詞家生活55周年を迎える作詞家:たかたかし氏と、

作曲家:三木たかし氏のコンビによる作品。

雨が降ると思いだす、忘れられない遠い昔の恋に思いをはせる女性の心情を、

城之内早苗さんのぬくもりのある声がじんわりと心を温かくする、

メジャーワルツの作品で『カラオケの第一興商イチオシ ”2月のD-PUSH曲”』

にも選ばれています。

昨年2021年に歌手デビュー35周年を迎えた城之内早苗さん。

今年2022年は、メジャーワルツの作品で勝負!

 

◆続いては~【直美セレクト!おNewタイム♪】の1曲。

♪「おとなの春に…」増位山太志郎(2022.2.16 リリース)

作詞:石原信一氏、作曲:浜圭介氏。

甘い歌声が更にいきる一曲で、まさに大人の歌謡曲!

大人の恋を優しく歌い上げ、カラオケファンも必聴のお洒落な歌謡曲。

 

カラオケファンに絶大な人気をほこる、増位山太志郎さん。

持ち前の柔らかで温かな甘い歌声は、翌日に立春をむかえる放送日に

おかけするのにピッタリ!!ということでセレクトしました~☆

 

◆続いては~【昭和タイム♪】の2曲。

♪①「ふたり酒」川中美幸(昭和55年リリース)

♪②「襟裳岬」森 進一(昭和49年リリース)

 

O.A日が節分で、翌日が立春という時期にもちなんでセレクトしました!

「ふたり酒」は、川中美幸さんの ”幸せ演歌” の代表作!

”心に笑顔 たやさない 今もおまえはきれいだよ 俺の自慢さ”

の歌詞に心惹かれますね~!こんなヒトになりたい!思われたい!と。

そして曲の最後の歌詞、

”つらい涙にくじけずに 春の来る日を おまえとふたり酒”

まさに春目前という季節だから聴きたいという想いと、

冬に例えられる、いろんな困難がある時期を乗り越え、

春に例えられる、穏やかで幸福を感じられる時期を迎えたいという

想いを込めて、選びました。(ワタシ酒好きだし)

 

「襟裳岬」は、当時演歌系の歌手の方が、

フォークソング(吉田拓郎さん作曲)を歌うことが斬新で、

メロディーと森進一さんの歌声のコラボで、より哀愁を感じました。

一番の歌詞、

”北の街ではもう 悲しみを暖炉で 燃やしはじめてるらしい”

”理由(わけ)のわからないことで 悩んでいるうち 老いぼれてしまうからー”

”黙りとおした 歳月を ひろい集めて 暖めあおう”

という部分。

辛い思いを燃やしてしまい、心をあたためあって、春を迎えるから、

なんの憂いももたずに、心穏やかに春を過ごせる場所…という意味で、

”襟裳の春は 何もない春” なんだろうな~と、感じています。

当時は、襟裳の春は何もないなんてけしからん!論争もあったようですが;

とっても、あたたか~くなる、一曲だと思います。

 

◆最後は~【リクエストタイム♪】の2曲。

♪①「きみとぼく」氷川きよし

2022.2.1に3タイプ同時リリースされたニューシングル、

「群青の弦」のすべてのタイプに収録されたボーナストラックで、

ご自身が、”kii” 名義で作詞した5作目となる作品。

2021年2月に天国へ旅立った愛犬ココアを歌ったバラードです。

 

今年いっぱいで休業を発表されたことへのメッセージも

リクエストともにリスナーの皆さんから寄せられました…

★熊本市の寺本さん

・22年間歌い続け、走り続けてきた、きよしくん。

・ちょっとゆっくりする事も良いかも。でも寂しい;。

・コンサート会場で精一杯、掌が痛むほど応援して、

心の中で、きよし頑張れ!と叫びたい。

・「きみとぼく」のリクエスト採用ありがとう。嬉しかった。

・直美さんの(番組エンディングの) ”おやすみコール” で

気持ちよく寝ますzzz

★R/N 76才のバアバ さん(熊本県)

・発表後はびっくりとショックで眠れなかった。

・リフレッシュのためというご本人の希望…ゆっくり休んで、

早く帰ってきてもらえるよういつまでも応援しますよ!淋しいけど…。

★R/N NH さん(熊本県)

・「きみとぼく」ウルッとした。優しい心あふれる氷川さんらしい曲。

・動植物をとても慈しみ育てる気持ちがあらわれていた。

・休養宣言はショック。でも(憶測による)報道に心が痛む。

・新曲を頑張ってくれることを心から祈る。

・いつまでも待ちます!元気な姿を!氷川さんは氷川さん!

・氷川さんの歌は私の生きがい!

★R/N 肥後っこ さん(熊本県)

・歌手活動休止のニュースは心臓が止まりそうなほどのショック。

・でも、今まで全力投球で決して妥協を許さないステージを観てきて、

身体が心配だった古参のファンとしては、この決断にホッとする部分も。

・”年老いた両親と過ごす時間も欲しい” と前々から口にしていたことが、

やっと叶いますね!

・必ずまた帰ってくる日を信じて待っています!

★R/N 巷の寿美ファン さん(熊本県)

・今年いっぱいでの休業には大変驚いた。

・若手の男性歌手もたくさん出てきたが何と言っても、

彼(氷川さん)の存在は大きいと思う。

・この1年は頑張られると思う。来年の早い内、復帰を願う。

★R/N 八代のはるみお姉さん(熊本県)

・亡き叔母が大好きだった氷川きよしさん。

・活動休止発表に驚いた。

・デビュー曲「箱根八里の半次郎」をリクエスト。

★R/N かじちゃん さん(福岡県)

・突然入ってきた歌手活動休止のニュースに何度も何度も目を疑った!

・何も手につかず呆然。きよ友さんと連絡をとりあい涙あふれた。

・今年いっぱい開催のコンサートや劇場公演を出来る限り応援したい!

・そしてまた皆さんの前で歌ってくれるのを楽しみにずっとずっと待ちたい!

・番組へのたくさんのリクエストも頑張る!直美さんよろしく!

 

このように、

たくさんの愛あるメッセージが寄せられました。

皆さんの氷川さんへの想いに触れ、

『嵐』の活動休止発表時のワタシの涙溢れる放心状態を思い出しました;

母と共に嵐ファンクラブに入り、”嵐旅” と称して、

ライブやグッズ購入のためのお出かけを母との共通の趣味にしていて、

嵐・大野くんのファンであるワタシにとって、

応援する方の活動休止発表は辛く悲しいものですが、

その人にも、人生がある。。。それも、一度きりの…。

その存在に励まされ、応援する喜び、歌やその姿勢に感動を貰えたこと、

そのことに感謝して応援し続けるのが、ファンなんだ!と思います。

いろんな憶測が飛び交いますが、

その人がこれまでファンに見せてきたことがホント!

本人が発信してくれることを信じて、活動を、人生を、

応援し続けましょう! (●^o^●)

 

♪②「春よ来い」田川寿美(2018.4.11 リリース)

★R/N 巷の寿美ファン さん(熊本県)

・いよいよ2月!庭の水仙も咲き始めた!

・早く、”春よ来い” です!

・寿美さんがギターの弾き語りをYouTubeにUPされている!

・ご自身作詞作曲の「君の声」の弾き語りもありました!

・それから、昭和タイム。懐かしく聴いた!昭和の歌謡曲、いい!

 

その他の、田川さんの曲へのリクエストを頂いた、

リスナーさんのメッセージもご紹介…

★R/N 京都の夏 さん

・こちら(の地域)は先週(1月末)少し雪が降った。

・こんな日は鍋料理!ワイワイガヤガヤ一つの鍋を囲むのが一番!

・早く(コロナが終息し)そういう日になることを願う。

・リクエストは「雪が降る」。寿美さんの15年目の楽曲で、

しっとりとした心に浸みるいい曲!

★岐阜の古田さん

・リクエスト曲は新曲「雨あがり」。

・節分に立春!春がやってきました。

・風はまだ冷たくコロナもまだ衰えないが春と聞いて気分は”雨あがり”!

・晴れの陽気は嬉しい!

★R/N 阿波藍 さん(徳島県)

・リクエストはデビュー30周年記念曲「雨あがり」。

・(昭和タイムの感想)昭和の歌謡曲が好き。何かホッとする。

・特に当時ラジオで聴いていた昭和30年代のフランク永井さんや

島倉千代子さんの曲が好き。

★愛知の佐々木さん

・リクエスト曲は「雨あがり」。この曲しかない!と

思ってしまうぐらい素晴らしい歌!

・寿美さんの”奇跡の歌声”に、寿美さんの優しさ、心、

メッセージを強く感じられて大好き!

 

また、今年からスタートした新コーナー【昭和タイム】への感想で、

O.Aではご紹介できなかったかも…なので、ここに記します!

★玉名の高田さん ←※正しくは”はしご高”(熊本県)

・昭和歌謡で懐かしい歌声を聴いて感動した。

★R/N 肥後っこ さん(熊本県)

・昭和の歌の企画、凄く楽しみ!

★R/N 札幌の孝子 さん

・昭和タイム!まさに歌謡曲の黄金時代!

・音楽好きの父の影響でレコードが沢山あり、特に好んだ歌謡曲が

子供の頃から我が家に流れ、家族で唄い楽しんだ。

・今でも懐メロはほとんど覚えている!

・自分が社会人になった時よく聴いたのは小柳ルミ子さんの曲!

・透明感のある歌声が好きだった。

 

また、番組全体の感想も…

★R/N のぶこ さん(栃木県)

・リクエストコーナー、おニュータイムのほか、

昭和タイムという新しいコーナーが登場して一段と内容の濃い

番組になり、今回はどんな曲が流れるのかなぁと益々楽しみ!

・(第304回の)おニュータイムで走裕介さんの新曲「恋懺悔」を

かけて頂き、ありがとう!

 

以上、放送第306回の ”O.A報告” でした!!

今回は、不定期○○コーナーの、

【おススメタイム】【おNewタイム】【昭和タイム】が

揃い踏みでいろんな年代の、いろんなムードの曲を、

たくさんおかけ出来て、ワタシも楽しかったです(#^.^#)

 

…長~くなりましたが読んで頂きありがとうございます。

お時間ある時に、ぼちぼち読んで頂けたら嬉しいです(^_-)-☆

 

では、次回の投稿もお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #305

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

番組でO.Aした、ランキング曲・リクエスト曲・不定期○○コーナーの

チョイス曲などを記録がわりに記している、”O.A報告” (^^♪

放送ではお伝え出来なかったコトなども記しています!

放送を聴いた後に…、以前の放送を振り返って…、など、

読んで楽しんで下さっているリスナーさんも多いようで…感謝(#^.^#)!

(O.A後、時間が経過しての投稿もありますがご容赦を~(>_<))

 

今回報告するのは、第305回(2022.1.27)の放送回でおかけした、

ランキング曲・リクエスト曲でーすヽ(^。^)ノ

 

◆まずは、ランキング発表の際におかけした、

【1/24 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】から9曲!

 

♪ 20位《初》「永遠の一秒(Stretched love)」原田波人

2022.1.12にリリースされたデビュー曲が初登場ランクイン!

第303回放送の【おススメタイム】でもおかけしましたね~。

2019年日本クラウン新人オーディションで準グランプリを獲得!

弾ける若さ、純真さを前面に出した作品です。

 

♪ 16位《初》「恋ごころ」花岡優平

秋元順子さんの「愛のままで…」などのヒットで知られる、

作曲家兼シンガーソングライター:花岡優平さんによる、

2022.1.12リリースのニューシングルが初登場ランクイン!

「恋ごころ」はもともと2009年に自身のアルバム曲として発表され、

今年に入り再注目されたことで、再レコーディングしてシングルカット

されたそうです。

 

♪ 12位《初》「星空のむこう側」戸子台ふみや

2020年5月に「泥酔い酒」でデビュー。

現役大学生演歌歌手として話題になった、高音が魅力の、

戸子台(とこだい)ふみやさんの、2022.1.12リリースのセカンドシングルが

初登場ランクイン!

前作の演歌路線から一転、歌謡曲テイストのバラードです。

 

♪ 7位《初》「酔いあかり」キム・ヨンジャ

およそ2年半ぶりの新曲は、2022.1.12に2作品が同時リリース!

バラードタイプの「花道だけをいきましょう」は、11位、

演歌タイプの「酔いあかり」は、7位と、

2作品共に、初登場ランクインとなりました!

おかけした「酔いあかり」は、波止場の酒場を舞台に、

幸せをつかもうとしている女性たちの人生模様を描いた楽曲です。

 

♪ 6位《初》「捨てちまえ」天野 涼

2022.1.12リリースのニューシングルが6位に初登場!

前回第303回放送の【リクエストタイム】でもご紹介しましたね!

古風かつ端正なルックスとまろやかで甘い歌声で

多くの女性ファンを魅了する、天野涼さんのセカンドシングル、

「捨てちまえ」は、そのインパクトあるタイトルとは打って変わって、

恋に傷ついた女性に優しく語り掛けるラブソングです!

 

リクエストも頂きました…

★R/N 熊本のパープルちゃん さん

・明るい、”新ポップス演歌” ですね!

・「ららばい」もリクエスト!ちょっぴり可愛くて切ない、

大人の世界…スバラシイ!

・直美さんの明るいトークにいつも癒されてま~す!

そして、

★R/N タロウちゃん さん

も、ありがとうございます。

 

♪ 4位《初》「友情の星」村木 弾

日本を代表する作曲家:船村徹さんの最後の内弟子として、

2016年にデビューした、村木弾さんの通算7枚目の勝負曲が、

2022.1.12にリリースされ、4位に初登場!

この曲は、船村徹氏とその盟友である作詞家の故高野公男氏の

”友情” をモデルに、作詞家のいではく氏が詩を書きあげ、

当時船村徹氏に作曲を依頼されましたが、船村氏が他界し、

詩だけが残っていたものを、

船村氏のご子息:蔦将包(つたまさかね)氏が作曲し、

内弟子の村木弾さんが歌うことで完成した曲。

 

リクエストも頂きました…

★R/N さすらいの旅びと さん

・友を偲び、友に語りかける、心に染みいる楽曲…。

・radikoで番組を聴いています!

 

お便り、ありがとうございます!

それでは、BEST3~(^^♪

 

♪ 3位「一番マグロの謳(うた)」福田こうへい

2022.1.1にリリースされ、初登場1位にランクイン後、

3週連続BEST3にとどまっていますね~(^-^)

デビュー10周年記念曲第三弾として「ふるさと山河/一番マグロの謳」の

両A面シングルとしてリリースされましたので、

今回は「一番マグロの謳」をおかけしました!

本州最北端の町・青森県大間市の現役プロ漁師:熊谷善宣氏の詩に

「南部蝉しぐれ」の四方章人氏が息吹を吹き込んだ、

史上最大級の迫力溢れる楽曲です!

 

リクエストも頂きました…

★R/N 大阪のシルク さん

・スカッと爽やかな歌声に元気を頂いている!

★R/N 東京都花ふぶき さん

・毎週楽しみに聴いている!

・今週もBEST3にランクインしたら、

「一番マグロの謳」の迫力の歌声を聴かせて!

・ワクワクしながら待っています~!

★R/N こうへい大好きテッチャン さん(愛知県)

・ラジコタイムフリーで『歌謡曲でないと!』を何度も聴いて、

頑張ります!

 

♪ 2位《初》「くれない渡り鳥」水城なつみ

2022.1.12にリリースされ、初登場2位にランクイン!

演歌新世代の担い手、正統派の旗手として躍進を続ける、

水城なつみさんのニューシングルは、

”哀愁” に、爽やかな ”色香” がブレンドされた股旅演歌。

忘れられない面影を心の奥に抱きながら、さすらいの旅路をゆく

主人公の心の機微を爽やかなタッチで歌い上げています。

 

♪ 1位《初》「一夜桃色(ひとよももいろ)」藤井香愛

前回第304回放送の【リクエストタイム】でもおかけしましたね!

『うたコン』で、”演歌歌謡界の若手・超世代歌手” と紹介され、

注目度&期待度が急上昇中、藤井香愛(かわい)さんの

ニューシングルが初登場1位にランクイン!!

前作「その気もないくせに」を作曲した、幸耕平氏による、

書き下ろしオリジナル作品で、前作同様、

印象的なサビが耳に残る、ヒット性 ”大” の期待曲です。

 

リクエストも頂きました…

★R/N せりか さん(熊本県)

・オリコン演歌・歌謡曲ランキング初登場1位おめでとう!

・やったーばんざ~い!ついに念願の1位獲得!

・めちゃめちゃうれしい!感極まり涙が溢れ、大号泣!

・総合ランキングでも14位にランクインしてた!スゴイ!

・歌詞もメロディも素晴らしい!サックスの音色も印象的~!

・サビの ”桃色、青色、一夜色~” のフレーズが耳に残ります!

★R/N ねこやなぎ熊本 さん

・1位!さすが及川眠子さん幸耕平さんコンビ!

・”愛の絵の具が溶けあって二人を彩るの”、このフレーズ、いい!

・「東京ルージュ」一推し!

★R/N 香愛に恋する香恋ちゃん さん

・初めての1位とても嬉しい!

・応援してきてよかったと心から思った!

・大ヒットしますようにこれからも応援頑張る!

 

など、アツいメッセージもありがとうございます(^-^)

 

また、初登場5位の鳥羽一郎さんの新曲「一本道の唄」は、

この日、番組後半にお送りした電話インタビューと共に

おかけしました!

リスナーの皆さんの感想と共に、別のタイトルで投稿しますね♪

 

◆【リクエストタイム♪】でおかけした1曲。

♪「円舞曲(わるつ)」ちあきなおみ(1974年リリース)

リクエストを頂いたのは…

★R/N たいぴー・えん子 さん(熊本県)

・番組は時々聴いているが今回初メール!

・好きな歌手の一人、ちあきなおみさんの「喝采」や「黄昏のビギン」は

よく聴くが、この曲はあまりラジオで流れないのでお願い!

・これからもたまにリクエストメール出します!

・直美さんの明るいトークが本当に良い!

 

初メール、ありがとうございました。

ワタシと同じ、”かに座のO型” だと記して下さいました!

星座・血液型占い、一緒ですね~(^_-)-☆

たまに…でいいので、またぜひ、リクエストメールや、

番組の感想をお寄せくださいね!!

 

第305回の放送でおかけした、O.A報告でした!

次回の投稿もお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #304

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

番組でO.Aした、ランキング曲・リクエスト曲・不定期○○コーナーの

チョイス曲などを記録がわりに記している、”O.A報告” ♪

放送ではお伝え出来なかったコトなども記しています!

放送を聴いた後…、以前の放送を振り返って…、など、

読んで楽しんで下さっているリスナーさんも多いようで、感謝です!

(O.A後、投稿まで時間を頂く場合もありますが…ご容赦を(>_<))

 

今回記すのは、

第304回(2022.1.20)の放送でおかけした曲の数々です。

 

◆【 1/17 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】から

上位3曲をおかけしました!

 

♪ 3位《初》「あなたに咲いた花だから」天童よしみ

2022.1.5 リリースの、デビュー50周年の幕開けを飾るシングル!

作詞:水木れいじさん、作曲:水森英夫さんが手掛け、

王道の ”天童節” でおくる、演歌歌謡曲ファン待望の新曲です。

 

♪ 2位「ふるさと山河」福田こうへい

2022.1.1 リリース。

前週、初登場1位を獲得したデビュー10周年記念曲第三弾!

記念年の集大成にふさわしい豪華両A面シングルで、

「ふるさと山河/一番マグロの謳」のどちらにも

リクエストが寄せられました!

 

★R/N 東京都花ふぶき さん

・コロナの不安も吹き飛ばしてくれるような、

こうへいさんの迫力の歌声に今年も元気を貰って頑張る!

★R/N オトメ嵐 さん(群馬県)

・こうへい様の歌声を聴くとスカッとします!

というメッセージのほか、

★R/N こうへい大好きテッチャン さん(愛知県)

★R/N おーみ さん(滋賀県)

★R/N 大阪のシルク さん

からリクエスト頂きました(^-^)

 

♪ 1位《初》「雪月花」辰巳ゆうと

2022.1.5 リリースの、デビュー5周年記念シングル。

若くして病に散った新撰組沖田総司の生き様をモチーフにした歌詞を

持ち前の歌唱力でスケール溢れる作品に仕上げています!

 

◆【おNewタイム♪】でリリース前に一足早くお届けしたのはヽ(^。^)ノ

♪「恋懺悔」走 裕介

2022.1.26 リリースの17枚目のシングル。

男女が落ちていく恋模様を艶っぽく描いた歌謡曲で、

ノリの良さと重量感のある楽曲です。

 

この曲のリリース情報が出てから、早く聴きたい!との声が

届いていましたよ~(^-^)

★R/N シェル さん(栃木県)

・ロック調でカッコイイ!

・新しい走さんの魅力あふれるノリの良いとっても素敵な曲!

・公開されたPVは、今までにないセクシーモードの走さんに

ドッキドキ!

・ぜひ新曲紹介でかけて~!

★R/N 大阪のあつみ

・今までとは違う走裕介さんの世界観を感じる!

★R/N 三重のkimiko さん

・新しい魅力のロックテイストのな走裕介さん♪

・大沢桃子&走裕介「二人で乾杯」もリクエスト!

★R/N のぶこ さん(栃木県)

・今までにない走さんの艶歌!

・”罪” が21回もでてくるそうです。数えてみます(笑)!

 

ありがとうございました(^-^)

 

◆今回から新たに登場したコーナー【昭和タイム♪】

昭和の演歌・歌謡曲を直美セレクトでお送りする新コーナーが、

”不定期○○コーナー” に仲間入り(#^.^#)

初回は、演歌と歌謡曲を1曲ずつおかけしました!

 

♪①「津軽海峡・冬景色」石川さゆり(昭和52年リリース)

O.A当日は ”大寒” でしたし、やはり熊本ご出身という事でチョイス!

 

♪②「夜霧よ今夜も有難う」石原裕次郎(昭和42年リリース)

寒いこの時期、この歌声が恋しくなるのはワタシだけでしょうか…。

 

新コーナー【昭和タイム】を聴いて下さったリスナーさんから

感想も頂きました!

★R/N ねこやなぎ熊本 さん

・新コーナー始動!昭和生まれの爺ちゃんにとっては楽しいコーナー!

・「津軽海峡・冬景色」は永遠の名曲!

・「夜霧よ今夜も有難う」は私が20歳の頃。

・石原裕次郎さんはかっこよくて憧れの的!

・娘の名前に影響を与えた…!

★R/N ピリピリちゃん さん(熊本県)

・昭和の曲、最高~!いいね!大好き!色々かけてね!

★R/N 逸代 さん(岐阜県)

・昭和タイム、懐かしかったぁ~!

・石原裕次郎さんの曲は、小2でした…名曲!

・石川さゆりさんは同世代!お声が若い!

・不定期コーナーだそうですが今村さんチョイス楽しみ!

★R/N 東京の順子 さん

・「津軽海峡・冬景色」の石川さゆりさんの45年前のお声、

可愛くて良かった!

・ちなみに私のカラオケ十八番です!

★R/N さそり座のおばさん さん(鹿児島県)

・新しく始まったコーナー、昭和の曲はやっぱりいいですね~!

・これからも楽しみにしています!

 

などの感想をお寄せいただきました!感謝(#^^#)

 

◆【リクエストタイム♪】たっぷり3曲おかけしました!

 

♪①「一夜桃色(ひとよももいろ)」藤井香愛(2022.1.12リリース)

★R/N せりか さん(熊本県)

・17日付のオリコン演歌・歌謡曲ランキングは何位に入ってるかな~。

(※翌々週の月曜付に反映されますので24日付ですね☆)

・カップリング曲「名残りの恋」もいい曲ですよ!

★R/N 香愛に恋する香恋ちゃん

・大人の女性の恋を歌う香愛さんの魅力が、沢山の方に伝わればいいなぁ!

 

♪②「捨てちまえ」天野 涼(2022.1.12 リリース)

★R/N ふ~ちゃん さん(神奈川県)

・男前の天野涼君が優しく語り掛けるラブソング!

・爽やかに歌っていて、惚れ惚れします(笑)

★R/N 青い鳥 さん

・「捨てちまえ」採用にキャ~!と飛び上がった!

・天野涼さん竹島宏さん蒼彦太さんは同じ事務所で仲良しのイケメントリオ!

・スタッフさんの愛犬が出社するアットホームな事務所!オフィスK。

・歌手の方のブログや配信動画にも登場していますよ!

★R/N むっちゃん さん(熊本県)

・思いがけず「捨てちまえ」がかかり思わず拍手!

・YouTubeで観る「ららばい」も好き!裏声っぽい所がイイ!

・オフィスK所属の歌手3人、頑張っています!嬉しい!

 

♪③「再会橋で」出光仁美(2022.2.9 リリース)

★R/N 自称大分地区出光仁美ファンクラブ会長しょ~ちゃん さん

・待ち焦がれていたあの人と再び会える約束の橋「あいたか橋で」の

路線を引き継いだ続編といえる作品です!

・出光仁美ちゃんが情感込めて熱唱しています!

 

という、リクエスト&O.Aの感想を頂きました!

ありがとうございました(#^.^#)

 

では次回の投稿も、お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #303

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

番組でO.Aした、ランキング曲やリクエスト曲、

不定期○○コーナーでチョイスした曲などを記録がわりに記している、

”O.A報告” (^^♪

放送ではお伝え出来なかったコトなども記しますので、

放送を聴いた後、また、以前の放送を振り返って、など、

読んで楽しんで下さっているリスナーさんも多いようで…感謝!(#^^#)

(O.A直後の報告ではない場合もありますがご容赦を~m(_ _)m)

 

今回のO.A報告は、

第303回(2022.1.13 O.A)の放送でおかけした曲の数々です!

まずは、

◆【 1/10 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】から

おかけした上位2曲をご報告ヽ(^。^)ノ

 

♪ 2位《初》「海峡の雪」夏木綾子

2022.1.1リリースのデビュー30周年記念曲。

1993年7月に母との絆を描いた自伝演歌「浪花の母」でデビューした

夏木綾子さんの30年分の想いを込めたダイナミックでスケール感ある

作品です。

 

♪ 1位《初》「ふるさと山河」福田こうへい

2022.1.1リリースのデビュー10周年記念曲第三弾で、

「ふるさと山河/一番マグロの謳」を収録した豪華両A面シングル。

「ふるさと山河」は、東北地方の豊かな自然を舞台に

ふるさとへの想いをスケール大きく歌ったメジャー調の作品です。

 

この曲へリクエストも頂いていました!

★R/N こうへい大好きテッチャン さん(愛知県)

★R/N 東京都花ふぶき さん

ありがとうございます。

 

続いて、

◆【おススメタイム♪】でご紹介した曲!

♪ 「永遠の一秒(Stretched love)」原田波人

原田波人(はらだ なみと)さんは、

2019年日本クラウン演歌・歌謡曲新人歌手オーディションにて

準グランプリを獲得。

和歌山県出身の現在19歳!(2002年9月生まれだそうです~)

”どこか懐かしくて切ない、純度120%の歌声” の持ち主だそう!

このデビューシングル(2022.1.12 リリース)は、

カラオケの第一興商イチオシ!”1月のD-PUSH曲” に選ばれた曲です。

 

◆【直美セレクト!おNewタイム♪】でおかけした曲!

♪「群青の弦(いと)」氷川きよし

デビュー23年目、2022年の新曲は演歌の神髄!!

「春の海」を作曲した盲目の箏曲師:宮城道雄氏を題材にした楽曲。

カップリング・ビジュアルを変えた、A・B・Cの3タイプ展開です。

 

この曲への感想やリクエストもご紹介!

★R/N 肥後っこ さん(熊本県)

・発売前にフルコーラスでかかり、とっても嬉しかった!

・優雅な琴の音から始まり台詞に胸がいっぱいになる…。

・そして哀愁を帯びた綺麗な高音…。

・詞も曲もきよしくんの為に天から授かったようで感無量!

 

★熊本市の寺本さん

・思いがけず早く(発売前に)かかってラッキー!

・お正月には「春の海」もじっくり聴いた。

・心沈むときには「群青の弦」を聴いて頑張りたい。

 

★R/N NH さん(熊本県)

・(リリース日より)ちょっと早めなのでまさかと思ったら

かかって嬉しかった!ありがとう、感謝!

・天上からの歌のように荘厳な感じをうけた。

 

★R/N 76才のバアバ さん(熊本県)

・まさか聴けるとは!嬉しかった。

・2021年末のクリスマスコンサートで群青色の袴&

ポニーテールで歌われた姿と突き抜けるような高音が

心に染みて涙が止まらず感動したことがよみがえった!

・kiiさんのファンで良かった。これからも応援する!

 

★R/N きよしの大ファン さん(熊本県)

・早々にかけて頂きありがとう!

・やはり演歌はいいですね!

・今年も氷川きよしさんの曲をいっぱいかけて!

 

★R/N かじちゃん さん(福岡県)

・フルコーラスでかけて頂きありがとう!

・本当に嬉しかった!

 

★R/N 薫風 さん(神奈川県)

・いつもラジコで聴いている。

・きよし君ワールド全開のこの曲、よろしくお願いします!

 

「群青の弦」の音源解禁日の翌日が番組放送日だったので、

さっそく、”直美セレクト” しましたよ~(^^♪

手ごたえ満点でワタシの方こそ、嬉しかったです(^_-)-☆

 

◆【リクエストタイム♪】でおかけした3曲をご報告!

 

♪①「あなたと出逢って」真田ナオキ

アルバム『真田ナオキの世界』(2021.8.18 リリース)収録曲。

リクエスト頂いたのは…

★R/N 逸代 さん(岐阜県)

・ナオキ君と出逢って毎日が楽しい!

・今年もナオキ君一筋でガンバル!

 

♪②「さすらい港」伊達悠太(2020.11.18 リリースのシングル)

リクエスト頂いたのは…

★R/N タロウちゃん さん(京都府)

・彼の歌を聴くと元気が出る!

・歌う時の振りが独特。

・この振りが無いと伊達悠太ではないのです!

・是非一度ご覧頂きたい。

 

♪③「火の国の女」坂本冬美(1991 リリース)

リクエスト頂いたのは…

★R/N ピリピリちゃん さん(熊本県)

・2022年も毎回楽しく頑張って!

・私も毎回楽しみ。最高に楽しいよ!

 

第303回の放送でおかけした曲を報告しました(#^.^#)

インタビューゲスト報告に関しては別枠で(^_-)-☆

 

では次回のブログもお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。