カテゴリー別アーカイブ: 今村直美

おうちで挑戦!~リメイク~

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

”おうち時間” で、

ワタシも断捨離しました!

ですが、元々捨てられないタイプ。。。

紙袋、菓子やギフトの箱などはもちろん、

洋服は特に捨てられません!!

 

だって、気に入って買ったんですもの;。

 

体形的に着られなくなったモノで、

まだ傷んでいない服は、

華奢な知人に着てもらうなど、

出来るだけ、

捨てないようにはしているんですが;。

 

今回、”捨てる用袋” に一度は入れたものの、

捨てに行けず、やっぱり引っ張り出したのが、

このチュニック。

買ったのは、もう何年前でしょうかね~

オレンジ色が好きで、この柄に惹かれ衝動買い!

色違いがあったので、

当時は苦手だったブルー・パープル系にも

チャレンジするキモチで買い、大活躍でした!

 

どちらもネイビーのアイテムと合わせやすく、

色がたくさん入っているので、

羽織や、靴、バッグも幅広く合わせられました♪

ツルンとした素材で光沢もあって着心地もイイ!

何度洗濯しても、

その素材感は失われないもんだから、

長~く着ちゃう(^_-)-☆

 

でも、年々着こなしが難しくなってきて;。

だけど、、、まだ着たい。。。

(流行に敏感なオシャレさんには

共感してもらえないでしょう(>_<);)

 

そこで、

手作り布マスクで手縫いが楽しくなったので、

無謀にも、”リメイク” に挑戦 !(^^)!

テキトーに裁断(^。^)

グレーの糸でチクチク・・・。

そして~~~!!

before

after

オレンジ色の方は少し長めに、

後ろはヒップが隠れる丈しました!

(まだまだ着ようと思っている☆)

着用したらこんな感じ~

(すっぴんなので首から下で失礼;)

スーツで合わせたらクールに着られそう♪

この2着は一日でリメイク出来たので、

調子に乗って、翌日もリメイク作業!

 

上の2着と同時にまとめ買いしてた、

カタチ違いで同じシリーズのモノも。

before

after

腰から下の、

膨らんだデザインの部分をカットしたので~

パンツにインして、

ロングシャツを羽織れば涼し気~

この夏も着られそう~ヽ(^。^)ノ

 

手縫いが楽しくなったこともあるけど、

母から、たくさんの糸を貰ったことも

きっかけかな~

手作りマスクで糸を使い果たしたって話したら、

「あるよっ」

と、あのドラマのセリフみたいなコト言って、

母が出してきたのは、20色の糸!!

そのうちの、10色を頂いたコトで、

布マスク作りと、服のリメイクに

意欲が出ました~(#^.^#)

やっぱ、お母さんって、

いざという時のモノ、持ってるな~。

 

・・・。

”リメイク” じゃなく、

”裾上げ” じゃん!

と気づいたアナタ。。。

 

温かい目で見てて下さい。。。

 

さ~て、

5月21日木曜よる10時の、

【今村直美の歌謡曲でないと!】は~!

【辰巳ゆうと特集】♪

デビュー3年目、

この春、大学を卒業したばかりの

辰巳ゆうとさんの曲を特集しますよ~

お楽しみに~\(^-^)/

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

おうちで味わう~○○比べ!~

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

今回は、

おうちで《食べ比べ》!!

しかも、食材ではなく…

ソース!!

右は、《プルコギジャン》。

左は、《阿蘇の肉ソース》で、

お初にお目にかかります(#^^#)

 

”すべての肉好きにおくる”

 

”阿蘇産トマトと国産たまねぎを

活かしたソース”

 

だそうで、

阿蘇郡小国町の老舗醤油屋、

【七福醤油店】さんが作っています!!

(なんだか幸せなキモチになる店名☆)

 

今回は、三元豚ステーキで頂きました!!

 

《プルコギジャン》は、その辛さと、

豚の甘味が口の中で合体して、

最高~~(#^.^#)

 

《阿蘇の肉ソース》は、

初めましてだけあって、

まさに初めての味わい!!

トマトの酸味とたまねぎの甘味、

そしてその二つの野菜のコクが

一つになって、

肉の脂の旨味を引き出してくれる感じ!!

 

ワタシはグルメではないので、

あくまでも個人の意見ですが;)

 

色は濃いけど、味は濃すぎず、

重厚さはある!!って感じです。

 

《阿蘇の肉ソース》は、

阿蘇のお醤油屋さんが作っただけに、

赤牛丼などの牛肉に、より、

合うんですって♪

(容器のラベルに書いてあった!)

 

次は、

牛肉と共に味わおう(●^o^●)

 

さ~て、5月14日木曜、今夜10時は、

【放送190回記念 全編リクエスト特集】、

お楽しみに~ヽ(^。^)ノ ♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

おうちで味わう~旬をアテに~

 

どうも~!今村直美です(^-^)

”おうちで味わうシリーズ”

(っていうかただ、

家で食べたモノを紹介してるだけ;)

 

今回は、

コレをこ~んなに頂きました!!

そら豆~~~(#^.^#)

この時期は、

瑞々しいから、茹でて塩をふって、

シンプルに頂く!これベスト!

タンパク質・ビタミン・ミネラル…

バランスよく含んでいるそうで、

カラダに!お肌に!イイ!!と思うと、

日本酒もすすむ~(^。^)

(以前紹介した神戸「白鶴大吟醸」)

 

さらに、こちらも頂いちゃって! >^_^<

赤肉メロン「クインシー」!!

飾って眺めていたら、、、。

手前のカットの左側、

(メロンのお尻部分)が、

ずいぶん柔らかくなって…

カーブしてないね;。

でも甘くてジューシー!(#^.^#)

食後のデザートにぴったりだけど、

ワインにも、

合うんじゃぁぁ~(●^o^●)

 

美味しいと、笑顔になる~♪

旬を味わって楽しく過ごそう!

 

さ~て、

5月14日木曜よる10時は~

《支えられて、190回!》

【番組放送190回記念!

全編リクエスト特集】で~す♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

第4弾・5弾はついにあのキャラで☆

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

まだまだ、布マスク作成中!

(洗い替えがまだ必要;。)

 

第4弾・第5弾手作りマスクは、手ぬぐいで!

ついにこのキャラ登場ですヽ(^。^)ノ

大好きな漫画・アニメの一つ、

【夏目友人帳】の人気キャラ、

『ニャンコ先生』~~~(#^.^#)

 

第4弾手作りマスクは、題して、

《ニャンコ・ブルー》!!

暑くなってきたので、

白×青のドット柄手ぬぐい素材は、

見た目にも涼し気~。

それに、柄の配置にも一応こだわりが!!

 

「その柄なに?」と聞かれた時、

左側を見せると、

「ニャンコ先生」と書いてある!!

これで少し、

密接空間での会話” 減らせるでしょ~♪

 

この《ニャンコ・ブルー》に合わせた、

この日のコーディネートは、、、。

やや透け感のある、五分袖の、

白い大きめカットソーに、

こちらも透け感ありの、

グレー&ピンクグラデーションの

ふんわりやわらかスカーフ、

さらに足元は、

薄~いピンクの、

キャンパス地のパンプスを(^_-)-☆

布の軽やかさと涼し気な感じが、

お気に入りポイントです♪

 

続いて、

第5弾手作りマスクは、題して、

《ニャンコ・オレンジ》!!

第1弾手作りマスクの、

《お花畑マスク》以来となる、”立体型マスク” !

前回、ちょっと小さめになっちゃって、

喋るとマスクが上にあがっていくもんで、

今回は、大きめに作ったら、大きすぎっ(@_@;)

《ニャンコ・ブルー》に続き、

「何柄?」からの「密接空間会話減」対策、

今度は右側に(^_-)-☆

…大きすぎるから、寝る時用かな~;。

 

まっ、でも、

お気に入りのデザインマスクは、

コーディネートを考えたりして

付けるのが楽しくなっちゃう♪

 

コロナが終息したら、また、

人吉にニャンコ先生手ぬぐいを

買いに行こう~ !(^^)!

 

【夏目友人帳】の原作者は、

熊本県人吉市のご出身で、

実在の場所が、漫画・アニメに、

たくさん登場します!

その場所を巡る、

”聖地巡礼” しながら、

物産館や、ホテル・旅館の

お土産コーナーで

ニャンコ先生グッズを

購入するのです~(#^^#)

この写真は、2016年冬に、

実寸大(とタグに書いてあった)、

ニャンコ先生ぬいぐるみを連れて、

お馴染みの「天狗橋」に

行った時の記念写真です☆

そーいえば、この時以来、

ニャンコ先生連れて行ってないなぁ;。

 

また人吉に行くのが楽しみ~

\(^。^)/

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

キモチが晴れた○○○!

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

今年のゴールデンウイークは、

ステイホーム週間でしたね;。

 

この4月から、

結婚披露宴やイベントも

延期や中止の連絡がたくさんあり、

とても残念です(>_<)

 

”人が集まる場で司会をする”

という仕事なので、

3密を避けなければならない現状は、

本当にキツイです;。

 

披露宴は祝宴ですから、

安心できる状況で大切な方々を招きたい!

という想いから、

1年ほど延期される方もいて、

2021年のスケジュール表を

ダウンロードしました。。。

キチンと記しておかないと!!

 

なので、ゴールデンウイーク中は、

「あぁ今日は新郎新婦さんの晴れ姿を

見られるはずだったのに…」

とか、

「新郎新婦さんと一緒に決めたあの演出で、

ゲストさんの喜ぶ顔が見られたのに…」

とか、

「今日はいっぱい、”おめでとう” を

伝える日だったのに…」

とか考えちゃって、、、。

涙がじわーっとこぼれたりしてました;。

…新郎新婦のお二人が、

一番辛いのにね(>_<)

 

そんな低いテンションのままでいたので、

番組の冒頭でつい、

”涙” 発言しちゃったんです(@_@;)

 

でも、そんなキモチも、このハガキで晴れました!

”このような時だからこそハガキ書きました” と

ラジオネーム:愛のうた(広島県・女性)さんが

送って下さったハガキ!!

『尾道ロープウェイ』と『尾道市街』。

風光明媚な尾道を写したハガキは、

ワタシにはとても眩しくて、

吸い込まれるようでした!!

一瞬で癒された感じ!(^^)!

感激してまた、じわっときたけど、

感激の涙はよかたいね!!

 

尾道にはまだ行った事がないから、

旅行できる日々が戻ってきたら、

尾道の、このハガキの場所、

”文学のこみち” から生でこの景色見たいっ♪

(千光寺山山頂から中腹にかけてあるらしい)

 

そしていつも、番組にお付き合い下さる、

リスナーの皆さん。

メッセージの最後には必ず、

「体に気を付けて!」と、

ワタシや番組スタッフさんを気遣う、

温かいコトバを、

皆さんが添えて下さっています。

 

”音楽で元気をお届けしたい”と

言いながら、

毎週、皆さんから元気を頂いてます!

(あ、またじわーっとくる…)

 

そんな皆さんに支えられて、

次回は番組放送190回!!(#^.^#)

本当にありがとうございます。

元気に番組をお送り致しますね♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

ワタシの母

 

どうも~!今村直美です(^。^)

 

5月の第二日曜、母の日。

ですが、

なかなかその日に何かを!

というのは難しいモノ。

 

5月の一ヶ月間、

”母へのサンキューシーズン”

として、

イメージフラワーの

カーネーションをモチーフに、

ひと月、街を飾ればいいのに~♪

 

そしたら、

それぞれタイミングのイイ日に、

”母の日” 祝い、

したらいいですよね~♪

 

ワタシも先日、

「母の日2020 第一弾」として、

母の大好きな、

【ビッグマックセット】を

ドライブスルーして、

プレゼントしてきました(笑)

 

セットドリンクは絶対コーラ!

母はなんと、

焼肉屋さんに行っても、

ラーメン屋さんに行っても、

コーラがあるお店では、

絶対コーラを注文するほどの、

コーラ好き!!

その影響でワタシも、

ファストフードのセットでは

必ずコーラです!(冬も~)

 

それから、

ハンバーガーは全部、

「マック」と呼ぶ。

 

あの手のジューシーチキンも基本、

「ケンタッキー」と呼ぶ。

 

ピザも基本、

「ピザポケット」と…;。

 

そう、上記3つのモノが

大好きな母。

定期的に、夕食に登場してました!!

 

なので、ワタシが大学時代に

『ケンタッキーフライドチキン』で

アルバイトを始めた時、

それはそれは喜んでいました!

 

バイトを終えると、

もちろん買って帰るから、

買うためにバイトしてるような;

でも、団らんでしたね~(^-^)

 

それに、バイト服を洗う時、

「いい匂い~(^。^)」って言ってました。

(それ、洗った後に言うコトバ!)

 

ちょっと天然で、

「それ洗うなら冷蔵庫入れといて」

とか、

「プリンは洗濯機よ~」

とか、洗濯機と冷蔵庫は、

いつも間違ってましたね~。

(「冷蔵保管庫」とか文字数変われば

間違えないのかも??)

 

冷蔵庫のとなりに戸棚があった頃は、

戸棚に入れるべきモノが

冷蔵庫に入っていたり。(ラップとか;)

 

熊本に数年ぶりに雪が積もった時、

冷凍庫に雪だるまがたくさん

詰め込まれていたり(@_@;)

(ワタシの大好きな冷凍フライドポテトが

冷蔵コーナーに移されてて口げんか;)

 

などなど、話題豊富でございます。。。

 

ほんとなら、母の日記念に、

5月15日から三連休にして、

新国立競技場を見に行くつもりで

JALパック予約も済ませていたけど、

今回は残念;。

アラフェスも今回の開催は

見送りになったからしかたないけど。

久々に、

ライブDVDで嵐会しますかね~

(上記3つを食べながら☆)

 

そういえば、以前東京旅行の際、

母の大好きな皇居の二重橋に

歩いて向かっていたら、

高校の修学旅行を思い出したらしく、

話し始めるとどんどん記憶が蘇り、

「ねー、覚えてるぅ~??」と

ルンルンでワタシに言い出す。。。

 

確かにワタシ、母と同じ高校に行ったし、

私立だから共通の先生の話題も出来るけど、

同時期には通ってないっっ!!

 

そんなこんなで、、、。

 

お互いのタイミングがいいときに、

母との時間を楽しみたい(^^♪

 

健康で、笑顔でいてくれる母に、

心から感謝です(●^o^●)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

竹島宏さんとタイ料理話(#^^#)

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

先週、

4月30日木曜日の放送回で、

電話出演して下さった、

竹島宏さんへのお便りは、

ご紹介したほかにも、

たくさん頂きました!!

ありがとうございました。m(_ _)m

 

事前収録を終えていたので、

先週ご紹介できなかった方々のお名前は、

今週の放送で(今夜5月7日よる10時♪)

ご紹介させて頂きますね!!

 

全国各地からの初メールも多く、

普段、この番組に、

耳を傾けて下さっている方が、

こんなにもいらっしゃる!

ということがわかり、感動しました!!

(竹島宏さんのオフィシャルサイトにも

出演情報として番組名を載せて頂いたので

そのご縁もありますね~)

それに、

初メールのリスナーさんの中には、

このブログをみて下さっている方もいて!

番組は30分間で、あっという間なので、

放送時間内に伝えられなかったことや、

”見て頂けるラジオ” にもなれればと、

いろいろ書かせて頂いています。

(ワタシのコトも知って頂ければと、

僭越ながらプライベートも

載せておりますが、

いかがでしょうか・・・

文章長いですよね( 一一);)

 

竹島宏さんへの、

沢山のメッセージ&質問、

本当に感謝です!

放送後のリスナーさんの感想でも、

「ファン目線のインタビュー、

ありがとうございました」など

本当に嬉しいお言葉を頂きました!

ファンの皆さんを代表してインタビュー

させて頂いているのですから、

楽しみつつ、一生懸命つとめさせて

頂きました!

でもやはり、ファンの皆さんだからこそ!

というメッセージや質問を頂いたおかげです。

(#^.^#)

出来るだけたくさんの、

質問やメッセージを、

竹島さんにお伝えしなければと、

【タイ料理】の話のあと、

どの質問にしようかと、

直)「え~っとそれから~」と

間を置いて質問に戻ったら、

竹)「あっ、そっち~!?(笑)」

と、【タイ料理】談義をもっと

したかった様子で爆笑する声に、

”素”がみえて、

微笑ましかったです(^-^)

 

ちなみに、

その【タイ料理】の話題で

ワタシが竹島さんにお話した、

手軽にタイの【おかゆ】が

おうちで味わえるインスタントは

コレです~

ガッツリ1杯分サイズ(写真左)と、

他のおかずに+して食べたい時の

ちょっぴりサイズ(写真中央&右)です。

パッケージ左上のマークに

見覚えがあるでしょう~

「クノール」製品です!

器に一袋入れて、お湯を入れて、

ゆっくりかき混ぜるだけ!!

以前の旅行で購入してきたストックで、

もう残りわずか・・・。

(っていうか、賞味期限いつまでかな?;)

 

「クノール」のページを

ネットで検索したら、

コロナの影響で、

一部流通が滞っているそうですが、

タイ調味料で注文できるモノも

あるみたいでしたよ♪

 

これなら、多忙な竹島さんも、

お疲れの朝に、簡単に、

召し上がって頂けそう(^_-)-☆

いつかまた、タイ旅行に行けたら、

竹島さんへのお土産にしようかな☆

 

それから、

竹島さんもお好きだと仰っていた、

パクチーもよくサラダに入れたり、

ナンプラーで刺身を食べたり、

卵焼きに入れたりと、

チョイチョイ、【タイ】を

味わっています♪

左は刺身醤油、右はナンプラー。

こんな感じで、うちはいつも2種類用意します。

残りわずか。。。(>_<)

右がナンプラー、

左は、緑色のシーフードソースで、

タイでは、焼き魚や、

焼きエビ(甲殻類)などに

付いてきます!!

うちではよく、

エビを殻ごと焼いて、

殻をむきむき付けて食べると

最高~ヽ(^。^)ノ

白身魚にもピッタリ!!で、

鯛とか最高~!タイだけに~(^。^)

 

近くのスーパーで購入できる、

コレらでも手軽に【タイ料理】を

味わってます!

【タイの台所】シリーズや、

【S&B シーズニング】シリーズの、

調味料ヽ(^。^)ノ

 

炒めた具材に混ぜるだけ~とか、

お米と鶏肉を入れた炊飯器に

入れて炊くだけ~とか、

とっても手軽~ v(^。^)

 

あっ!それに、

【いなば】の缶詰シリーズも

買い置き有~

・・・

今、見たら、

あと二種類しか残ってない(>_<)

ほかにも、種類あるんですよ~

 

”つけるだけ” とか、

”混ぜるだけ” とか、

ワタシ大好きです(●^o^●)

 

さ~て、

今週(今夜5月7日夜10時)の

放送は~!!

【オリコン演歌・歌謡曲ランキング

3月&4月のBEST10で、4位から10位に

初登場した最新曲】をお送りします♪

 

普段の放送では、30分間のうち、

前半のランキング紹介で、

上位3曲を主に流し、

後半は、電話インタビューや、

”特集” と題して、最新アルバムや、

いろんなテーマで、出来るだけ

たくさんの演歌・歌謡曲を

おかけしたいと思っています。

 

リスナーさんからの、

「ほかのベスト10入りの新曲も

聴きたい」というご意見から、

”4位~10位” 特集!と題して、

2ヶ月に一度の割合で、

お送りしています~♪

ご意見、

本当にありがとうございます!!

 

どうぞ、

お楽しみに~ \(#^.^#)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

コーディネートは・・・

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

ファッションのコーディネートは、

何をメインにしてますか?

ワタシは、

帽子やスカーフ、靴、バッグなど、

小物をメインにして、

その色と統一感もたせて、

コーディネートするコトが多いです。

 

最近は、

外出機会も少なくしてるし、

必需品のマスクも手作りしてるから、

マスクをメインに

コーディネートしてます(#^.^#)

 

最新作の第3弾手作りマスク、

「Popなcorn」をメインにした

コーディネートは♪

ブルー地の「Popなcornマスク」に合わせて、

淡いブルーのハンチング帽に、

ブルーストライプのロングシャツを

羽織り、

ネイビーのスリムなパンツに、

スカイブルーのパンプス!!

爽やかさを演出してみました~ヽ(^。^)ノ

 

文字に使われているピンクやイエローも、

今度取り入れてみよう♪

 

おうち時間のコーディネートも、

色合わせは、意識してます!!

色の統一感で、

オシャレ度、増しますよね~

(冒険が出来ないタイプなんで;)

 

さて、

明日、4月30日木曜よる10時の放送では、

【竹島宏】さんの電話インタビューを

お送りしますよ♪

なんと、2年ぶり~!!

お楽しみに\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

おうちで味わう~旬×神戸~

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

この日の晩ご飯、最初のつまみは、

海の幸好きの方からの頂き物、

お刺身と ”まじゃく” の天ぷら(^_-)-☆

殻が柔らかくって、”ワシャ” とした食感と、

味噌の風味が、エビともカニとも違う!

魅力的な味わいが大好きです~♪

これを頂くと、

初夏を感じる~~~(#^.^#)

 

合わせたお酒は、最近ハマっている、

神戸・白鶴の大吟醸(#^.^#)

精米歩合は50パーセント!

磨き上げられてますね~ !(^^)!

 

ラベルには、

味わいグラフが表記されていて、

白いラベルの味わいグラフは、

甘口か辛口か、の、ちょうど真ん中で、

濃醇か淡麗か、でいうと淡麗!だそう。

でも味わいは、

香りとコクが、より口の中に広がって、

インパクトを感じます!

なんとこれ、

2011年~2019年まで9年連続で、

モンドセレクション金賞を受賞してる

ってんだからスゴイ!!

しかもこの、

720ml瓶で受賞してるそうだから、

まさに、コレ!!

 

そして、赤いラベルの「芳醇」。

ラベルの味わいグラフは、

甘口か辛口か、濃淳か淡麗か、の、

どちらもちょうど真ん中!!

バランスがいいんでしょうね。

飲んでみると、

キレもあって、奥深さも感じられます。

8月から2月までの限定販売モノなんですって。

(by「白鶴大吟醸」のページ参照(^_-)-☆)

あと、2本ずつあるから、

じっくり味わおう~(●^o^●)

(必殺!お酒のまとめ買いで安心晩酌♪)

 

神戸は、昨年(2019年)の夏に、

初めて訪れて、酒蔵巡りしました♪

また行きたいっ!!

その時の思い出はいずれまた・・・

\(^-^)/

 

おうち時間を楽しもう♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

第3弾手作りマスクはPopなcorn☆

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

直美のおうち時間。

最近は、”断捨離”。

いやいや、捨てられないから、

ただの、”お片付け”。。。

 

そしたら、見~つけた!

もったいなくて、

ずっとしまい込んでいた、

ライブグッズのバンダナ!

2012年・2013年・2015年のだー。

…そんな長い間、しまい込んでたなんて。

逆にもったいない(>_<)

”そうだ!今使うべき、使い方をしよう”

ってことで、

第3弾手作りマスク!!

その名も「Popなcornマスク」ヽ(^。^)ノ

手縫いだから裏側の縫い目はヒドイけど;。

前作のマスクよりガーゼを増やしたから、

より立体感をキープ出来た!

ガーゼ1枚増やすだけで、

こんなに効果あるのね~。

これなら、

マスクの中で口をたくさん動かしても、

上下にずれないから、

仕事用にピッタリ!番組中も安心だ♪

 

これまでの手作りマスク2作、

「お花畑マスク」「鼻に花マスク」は、

何回もの洗濯でヨレヨレになってきたから

寝る時用にしよう!

(手洗いしないからだっ(@_@;))

これで、市販のマスクを求めて、

お店に出かける機会も減らせる~(^-^)

 

それから先日、

嵐友(嵐ファンクラブ友達)の小学生、

Nちゃんが、ライブグッズの

マスキングテープで作った、

”手作りストラップ” を送ってくれました!!

手元にある、いろんなマスキングテープで

いっぱい作ってプレゼントしてるみたい!

おうち時間を有意義に使ってるネ(^^♪

手作りモノは手元に残るし、

キモチがこもるから嬉しいですね(#^^#)

 

そこでワタシも、キモチを込めたお返しを!!

Nちゃんと、その兄の、Hくん用に作ってみた♪

二人の顔のサイズ感がわかんなくて、

ちょっと細いかな~とも思いつつ;

布デザインの配置重視で普通のカタチに

しました;。

(っていうか手縫いだから

縫い目がキレイに見えるカタチにした;)

耳にかけるゴムは、手元にあまりないから、

手持ちのモノをあとで通してもらおうと、

とりあえずリボンを通してみた!

 

自由に出かけられない、

ゴールデンウイークになる今年。

遊び盛りの小学生には辛いだろうし、

マスク付けることに、

もう嫌気がさしているかも。。。

少しでも楽しんでマスクを着けて、

健康をキープしてほしい!!

 

おうちにあるモノでマスク作り。

さぁ~て、次のターゲットは、

どの布かなぁ~(#^.^#)

仕事や育児・家事で、

手作りする時間のない方たちに、

市販のマスクがいきわたりますように。

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。