カテゴリー別アーカイブ: 特集

1月28日「木曜版」♪市川由紀乃&福田こうへい特集

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

1月28日にお送りした「木曜版」の

内容報告~ヽ(^。^)ノ

 

今年元日リリースの、

【市川由紀乃&福田こうへいニューアルバム

『演歌 夢の競演』】を特集しました♪

オリジナル曲6曲ずつ、

お互いのオリジナル曲のカバー1曲ずつ、

デュエット曲のカバー1曲、の、

全15曲が収録されています。

 

お二人は、

2019年の【第61回日本レコード大賞】で、

市川由紀乃さんが、

2020年の【第62回日本レコード大賞】で、

福田こうへいさんが、

共に、”最優秀歌唱賞”を受賞され、

その歌唱力を認められたお二人!!

まさに、”夢の競演”アルバムですよ~(#^.^#)

 

今回、番組でおかけしたのは、こちら!

 

1)♪「なごり歌」市川由紀乃

収録されている、市川由紀乃さんの

オリジナル曲6曲の中から、

【第53回日本作詞大賞】で”大賞”を受賞した、

吉田旺さん作曲の作品です。

今週のオリコン演歌・歌謡曲ランキングで、

16位にランクインしています。

 

2)♪「筑波の寛太郎」福田こうへい

収録されている、福田こうへいさんの

オリジナル曲6曲の中から、

今週のオリコン演歌・歌謡曲ランキング、

11位にランクインの曲です。

 

3)♪「母ちゃんの浜唄」市川由紀乃

2017年2月リリースで、その月に開催された、

【福田こうへい特別公演】で使用され、

CDリリースされた福田こうへいさんの曲を

市川由紀乃さんがカバー。

優しく、透明感のある、声と歌い方が印象的な、

市川由紀乃流「母ちゃんの浜唄」も、

とっっってもステキです☆

 

4)♪「はぐれ花」福田こうへい

2017年3月リリースの、

市川由紀乃さんの通算27枚目のシングルを

福田こうへいさんがカバー。

こちらも、福田こうへい流になっていて、

新鮮で魅力的です☆

カバーの2曲とも、

元歌が素晴らしいのはもちろんですが、

自分のカラーにしてしまうお二人は

ホントにスゴイ!

そして、歌の魅力をさらに感じられます☆

 

5)♪「麦畑」市川由紀乃&福田こうへい

男女デュオ”オヨネーズ”が1989年にリリースし、

話題になった”東北弁”のデュエットソングです。

 

福田こうへいさんは、

東北(岩手県)のご出身ですから、

ネイティブな発音(!?)でしっくり(^-^)

関東(埼玉県)出身の市川由紀乃さんも、

まぁー!素晴らしい完成度で、

ミュージックビデオを収録したDVDでは、

作業着姿も披露して下さってますよ!

 

そのほか、DVDには、

撮影やレコーディングの、

真剣な表情からおどけた表情、

そして、特典映像として、

お二人のスペシャルトークも

収録されています。

 

今回は、ニューアルバム、

【市川由紀乃&福田こうへい『演歌 夢の競演』】

を特集しましたヽ(^。^)ノ

おかけした曲はリスナーの皆さんからも

リクエストを頂いた曲です!

沢山のリクエスト、そして、

特集への期待のお便り、

ありがとうございますっ! m(_ _)m

 

番組後半は、

まずリスナーリクエスト曲をご紹介!

 

♪「誘われてエデン」辰巳ゆうと

O.A前日の、1月27日にリリースされた、

辰巳ゆうとさんの新曲で、

若さを存分にぶつけたドラマチックな歌謡曲。

昭和のGSのエッセンスも取り入れた、

インパクトのある作品です。

 

「誘われてエデン/望郷」の両A面で、

「望郷」は、

ふるさとの両親を想う、心温まる演歌作。

辰巳ゆうとさんにとって、”等身大演歌”

だそうです。

 

A・Bタイプが同時リリースで、

3曲目のカップリング曲が異なり、

Bタイプには、「恋」(松山千春 詞曲)が

収録されています。

これまでも、タイプ違いのシングルに、

カバー曲が収録されていて、

(過去に、「わかって下さい/因幡晃」、

「初恋/村下孝蔵」など)

オリジナル曲と合わせて、楽しみのひとつに

なってきました~(●^o^●)

 

そして、

番組の最後におかけしたのは、

♪「俺を咲かせてくれた花」黒川英二

2018年4月にリリースされた、

デビュー15周年記念シングルで、

上京後内弟子として指導し、

デビューのきっかけを作った師匠、

美樹克彦さんの作詞作曲作品です。

 

ちなみに、黒川英二さんは、

上記作品から、2年半振りとなるニューシングル、

「一夜夢(ひとよゆめ)/命の限り」(両A面)を

3月3日にリリースされます♪

この作品は、

原点ともいうべき師匠:すがあきらさん作曲で、

男の生きざまがテーマだそうです。

 

今回の「木曜版」は特集とリクエストなど、

合計、7曲をお送りしました(^^♪

 

来週の放送はもう2月ですよっ!!

2月3日「水曜版」と、

2月4日「木曜版」を

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月7日「木曜版」♪キングレコード蔵出し名盤復刻シリーズ

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

1月7日の「木曜版」は、

【キングレコード創業90周年記念

蔵出し 名盤復刻シリーズ】を特集しました!

 

このシリーズは、キングレコードにのこる

昭和を彩った豪華アーティストの貴重なライブ音源を、

キングレコード創業90周年を記念して、

昨年2020年12月9日に、

10タイトルが一挙リリースされたものです。

 

ご紹介した曲はこちら~ヽ(^。^)ノ

 

1.【春日八郎リサイタル/

『泣いて笑って15年』『シンフォニック歌謡』】

♪「お富さん」

 

2.【倍賞千恵子リサイタル】

♪「さよならはダンスの後に」~本人MCまで!

 

3.【三橋美智也『歌謡生活20周年記念リサイタル

-あつい円熟-』CD2枚組】

♪「達者でナ」(司会者のイントロ・ナレーションも!)

 

4.【江利チエミ

『CHIEMI SHOW TIME MY FAIR LADY/AT THE KOMA』】

♪「踊り明かそう」

 

5.【ザ・ピーナッツ『モニュメント/

ザ・ピーナッツ・ラストライブ!』CD2枚組】

♪「ふりむかないで」

 

6.【岸洋子『心のうた/岸洋子リサイタル』】

♪「ラストダンスは私に」

曲前に本人MCがあり、幼少期を過ごしたという

山形県庄内地方の方言で歌唱!

 

7.【平尾昌晃『第三章 平尾昌晃リサイタル』】

♪「恋のしずく」

曲前に本人MCがあり、作曲を手掛けたこの曲を、

提供した伊東ゆかりさんとデュエットで歌唱!

 

8.【寺内タケシ『白鳥のまごころ/

寺内タケシ・ライブ・イン・モスコー』】

♪「白鳥のまごころ」

 

9.【布施明リサイタル】

♪「愛は不死鳥」

 

10.【ペギー葉山リサイタル『マイ・ウェイ』】

♪「マイ・ウェイ」

 

以上、10タイトルから1曲ずつご紹介しました!

懐かしの名曲の数々を、

司会者のイントロ・ナレーション有り、

ご本人の挨拶あり、そして、生伴奏という、

ライブ音源で臨場感たっぷりに聴くことができる、

貴重なシリーズです!

気になる方はぜひ!!(●^o^●)

 

さ~て、来週の告知!

1月13日の「水曜版」は通常通り、

【オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】

を紹介しつつ、

ランクアップ曲・初登場曲・リクエスト曲を

おかけします♪

また、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫は、

ニューアルバムをご紹介!

 

そして、1月14日「木曜版」は、

【門倉有希】さんの電話インタビュー&新曲、

さらに、

リスナーリクエスト曲もお送りします♪

 

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月6日「水曜版」♪新年メッセージ

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

本年もよろしくお願いいたします!

 

1月6日の「水曜版」は、

2021年、令和3年の初放送でした(^_-)-☆

 

新年初放送は恒例となった、

歌手の皆さんから届いた新年メッセージ!

6日にメッセージをO.Aした、

歌手&最新曲をご報告~♪

 

1.島津亜さん 

♪「眦」2020.3.18リリース

 

2.鳥羽一郎さん 

♪「戻れないんだよ」2020.8.26リリース

 

3.田川寿美さん

♪「楓」2020.9.23リリース

 

4.真田ナオキさん

♪「恵比寿」2020.1.22リリース

 

5.竹島宏さん

♪「はじめて好きになった人」2020.4.15リリース

 

6.松原健之さん

♪「雪風」2020.9.30リリース

 

7.氷川きよしさん

♪「母」2020.2.14リリース

 

8.石川さゆりさん

♪「なでしこで、候」2021.1.27リリース

 

以上、8人の皆さんからの新年メッセージと、

最新曲をご紹介しました!

石川さゆりさんの「なでしこで、候」は、

1月27日にリリースされる新曲です(^^♪

 

さて、1月7日の「木曜版」は、

【キングレコード創業90周年記念

蔵出し名盤復刻シリーズ】として、

2020年12月9日にリリースされた、

昭和を彩った豪華アーティストの

貴重なライブ音源10タイトルから

1曲ずつご紹介します!

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月31日「木曜版」♪歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

まもなく、2020年も終わり・・・。

12月31日大晦日が番組放送曜日ということで、

やっちゃいました~♪

【今村直美の歌謡曲でないと!木曜版

大晦日スペシャル!

歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦!!】

 

※注:スペシャルと題してますが、

いつも通りの30分間。。。

スペシャルなキモチでやりました(#^.^#)

 

皆さんからお寄せ頂いたリクエストを

もとに紅・白交互にご紹介していき、

リクエスト数により勝敗を決めました!

 

ではどんな曲がかかったのか、

さっそくご報告~ヽ(^。^)ノ

 

番組冒頭での、

”【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】

総合司会は、今村直美です!!”

と、どさくさに紛れて言っちゃいましたが、

とってもキモチ良かったです(^-^)

 

スタートは紅組から!

1曲目)♪「五島恋椿」丘みどり

 

対する白組は、

2曲目)♪「夢の振り子」竹島宏

 

リクエストを頂いたリスナーさんは、

この曲の歌いだしの歌詞、

”泣きたけりゃ泣いたっていい夜は必ず明ける”

の部分に、今年は特に励まされたそう!

 

続いて紅組は、

2019年の第61回日本レコード大賞で、

最優秀歌唱賞を受賞した七色の声の持ち主!

3曲目)♪「うたかたの女」市川由紀乃

 

七色の声に対する白組は、

クリスタルボイスと雪歌の貴公子!

4曲目)♪「雪風」松原健之

 

続いて紅組からは、

熊本出身のいつも元気はつらつ!

前向きソングの代表格!

5曲目)♪「三百六十五歩のマーチ」水前寺清子

 

対する白組は、1992年に大ヒットし、翌年の、

第44回紅白歌合戦歌唱された曲!

6曲目)♪「心凍らせて」高山厳

 

続いて紅組は、早くもこの方の登場!

紅白歌合戦では2曲を毎年交互に

披露していらっしゃる石川さゆりさん!

こちらの紅白歌合戦ではこの曲に

リクエストを頂きました!

7曲目)♪「津軽海峡・冬景色」石川さゆり

 

津軽海峡に対するは、

”北海道””列車””駅”などの曲でお馴染み!

8曲目)♪「流氷列車」走裕介

 

続いて紅組は、”歌姫”の登場です!

9曲目)♪「川の流れのように」美空ひばり

 

歌姫に対する白組は、今年(昨夜)の、

第62回日本レコード大賞で最優秀歌唱賞を

受賞したこの方!

10曲目)♪「筑波の寛太郎」福田こうへい

 

さて、いよいよ紅組のトリとなります!

リスナーさんから”ぜひ紅組のトリで!”

というリクエストにお応えして!

11曲目)♪「楓」田川寿美

 

さあそして、白組のトリで、

【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】の

大トリとなるのはこの方!

12曲目)♪「白雲の城」氷川きよし

 

2016年大晦日の第67回紅白歌合戦で、

その年の春に熊本地震で被害をうけた

熊本城をバックに歌唱された曲。

感動と復興への励みになりました!!

 

今回なんと、リクエスト特集としては、

初の12曲!!

1曲のかかる時間は短かかったですが、

リスナーの皆さんからのリクエストに

出来る限り応えさせて頂きたく、

また、初開催の、

【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】

ということで、賑やかに開催させて

頂きました!!ヽ(^。^)ノ

 

おかけできなかったリクエスト曲もあります;。

すみません。。。

たくさんのリクエスト、

ありがとうございました!!

 

リクエスト数の対比での結果、

紅組 [4] 対 白組 [6]で、

【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】は、

白組の勝利でしたーーー(●^o^●)

 

本家本元は、どちらが勝つのでしょうね♪

 

さて、

今年はいろんな想いをかかえた一年でしたね。

毎週リスナーの皆さんから頂くお便りには、

リクエストと共に、

ゲストインタビューの感想、

特集の感想、など、番組をじっくりと

聴いて下さっていることが伝わり、

また、

ワタシや番組スタッフさんの

身体を気遣うコトバもたくさん頂きました。

皆さんと、ラジオでつながっている!!

それがこの一年はより強く感じられ、

より、励みになりました。

本当にありがとうございました。

新しい年はどんな年になるのでしょう?

不安もまだまだありますが、

健康に気を付けながら、

笑顔でいたい。

そう、思います。

 

新しい年が皆さんにとって、

素晴らしい一年になりますよう、

そして、

この番組を通してまた皆さんと

つながっていられますよう、

心から願います!!

 

【今村直美の歌謡曲でないと!】

パーソナリティー:今村直美

 

追伸

年女だった、子年の最後の日の今朝、

まだ雪が残っていました!

(以前友人から頂いたネズミの置物。

来年もこんな風に上を向いていきたい!)

 

新年初放送は、1月6日の「水曜版」です♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月24日「木曜版」♪クリスマスイブ特集

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

12月24日の「木曜版」は、

ちょうど、

”クリスマスイブ”ということで、

演歌・歌謡曲歌手が歌うクリスマスソングや

リスナーさんがクリスマスイブに聴きたい!

という曲をお送りしました。

 

おかけした曲は、こちら~ヽ(^。^)ノ

 

♪「神様の贈り物」山内惠介

12月2日リリースのアルバム『Gift』より。

 

♪「あなたにメリークリスマス」水森かおり

2018年10月リリースのシングル、

「水に咲く花・支笏湖へー冬の特別盤ー」

より。

 

♪「雪列車」前川清

1982年リリース、

前川清さんのソロデビュー曲。

糸井重里さん作詞、坂本龍一さん作曲。

 

♪「I LOVE YOU」走裕介

尾崎豊さんの名曲をカバー。

2018年11月リリースのアルバム、

『走裕介全曲集 北のひとり星』より。

 

♪「サイレント・イヴ」島津亜矢

辛島美登里さんの名曲をカバー。

2017年9月リリースのアルバム、

『SINGER 4』より。

 

♪「きよし この夜」氷川きよし

2001年11月リリースのシングル。

”KIYOSHI”名義でリリースされ、

自身初のJ-POP。

プロデュースは河村隆一さん。

 

以上、6曲をお送りしました(^-^)

 

さ~て、2020年の放送も残すところ、

12月30日「水曜版」と、

12月31日「木曜版」の2回!!

 

12月30日の「水曜版」は、

いつものように、

【オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】

を発表しつつ、

上位曲・ランクアップ曲など話題の新曲と、

ランキング発表の合間にお送りしている、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫では、

次回もニューアルバムをセレクトします!

 

そして、

12月31日の「木曜版」は、

大晦日だから~★

【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】

と題して、

リクエスト特集をお送りします♪

リスナーの皆さんから頂いた、

”大晦日に聴きたい曲”を、

紅白交互にご紹介!!

”歌謡曲でないと!”で勝つのは、

あか・しろ、どっち~??

 

※リクエストは24日で締め切りました。

沢山のリクエストと、

温かい気持ちの込もった年末のご挨拶、

ありがとうございました。m(_ _)m

 

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月26日「木曜版」♪北島兄弟

 

どうも~!今村直美です。>^_^<

 

11月26日、今週の「木曜版」は、

【北島兄弟特集】と題してお送りしました!

さっそく、O.A報告~ヽ(^。^)ノ

 

偶然にも、同日に、

北山たけしさん・大江裕さんの

電話インタビュー収録があったので、

お二人のユニット【北島兄弟特集】として

同日O.Aしたい!とお伝えしたら、

快くご了解頂きました♪ 感謝(#^.^#)

 

まずお聴き頂いたのは、

『大江裕』さんの電話インタビュー!

実はこの番組へのインタビューゲストは

今回が初!!

(以前はコメント出演でした)

 

でも、ワタシが以前担当していた、

【午後2時5分一寸一服】に

ゲスト出演された際、二度お会いしていて、

”デパートのステージで公開生放送”と、

番組の特色をお伝えしたら、

あまり無い経験だったらしく、

”あ~~、覚えています~”と

記憶が少しよみがえったようでした!

ヽ(^。^)ノ

 

番組ブログが始まった月で、

控室のツーショット写真や、

公開生放送の時のエピソードなどが、

残っているんです~!

二人とも若いし、細い~(笑)。

 

【午後2時5分一寸一服】ブログの

更新日:2009年5月21日

タイトル:「お客様」

をぜひ、ご覧ください(#^^#)

(2010.3.17「ゲスト大江裕さん」もぜひ!)

 

上記の”一服”のゲストとしてお会いしたほか、

昨年2019年7月『北島三郎博多座公演』と、

今年2月『北島兄弟熊本公演』を拝見し、

握手会にも参加して、

密かにお会いしてることを伝えたら、

”結構会ってるじゃないですか~”

”今度は、言って下さいね~”

とおっしゃったので、次回、

コンサートの握手会が復活した時には、

しっかりアピールしようと思います!!

コンサートも握手会も、

とてもとても特別で貴重な時間だったんだなぁと

コロナ禍になって、実感しますね!

 

そして、お顔もお手ても、

大江裕さんのスベスベお肌の話をしたら、

”ベビー石鹸です”と教えてくれました♪

しかも、師匠の北島三郎さんも、

使っていらっしゃるそうですよ!!

今度、試してみよう~(^。^)

初対面で感じた、

可愛らしさ、温かさ、親しみやすさ、

今も変わらない、大江裕さん!

”恐れ入りますぅ~”

 

続いてお聴き頂いたのは、

『北山たけし』さんの電話インタビュー。

北山さんはなんと、番組5年目にして、

トータル7回目のゲストとなります~

今年だけでも、3回目のご出演なのですよ!

ありがたや(^_-)-☆

先月開催された生電話キャンペーンに

参加したという番組リスナーさんからの

感激のメッセージを紹介したら、

ファンからのラブなコトバのリクエストにも

応えたそうで、コロナ禍でも、

ファンの想いに応えるコト、

ファンの想いを受け取るコトを、

いやコロナ禍だからこそ、

身近に感じられる取組みをされるって

ホントありがたいですよね。。。

 

ともに、今年2月リリースの最新曲、

北山たけしさんの「龍神海峡」、

大江裕さんの「泥んこ大将」、

好評により『追撃盤』が、これまたともに、

9月30日にリリースされました!!

 

北山たけしさんの「龍神海峡 追撃盤」には、

ボーナストラックとして、

コンサートでの人気曲「男の出船」の

ライブバージョンを特別収録!

 

大江裕さんの「泥んこ大将 追撃盤」には、

ボーナストラックとして、

デビュー曲「のろま大将」の

ライブバージョンが特別収録されています!

 

観客の声援なども入っているので、

コンサートの場面がリアルに思い出されて

コンサートに行けないコロナ禍のストレスが

解消される感じですっヽ(^。^)ノ

 

そして!!

お二人の『追撃盤』のカップリングには、

お二人のユニット【北島兄弟】の新曲、

「東京」が収録されています(^_-)-☆

ジャケット写真も、

”兄弟”を意識したかのようなリンクする感じが

ソロとまた違った魅力を醸し出してますね~

 

魅力たっぷりの、それぞれの「追撃盤」!

ぜひ、お聴きくださいね(●^o^●)

 

さ~て、次回の「木曜版」は12月3日!

(えっ!師走~!?)

熊本出身【福田みのる】さんの、

電話インタビュー&新曲をお送りします♪

今度のみのるさんは、ちょっと違うぞ!!

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月19日「木曜版」♪氷川きよし

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

今週の「木曜版」いかがでしたか?

ではさっそく、O.A報告~ヽ(^。^)ノ

 

今夜は、

【氷川きよしニューアルバム特集】を

お送りしました!

10月13日にリリースされ、タイトルは、

【生々流転(せいせいるてん)】。

”生々流転”とは、ご存知の通り、

”世の中のすべてのモノは次々と生まれては

時間の経過とともに常に変化し続ける。でも

根本の部分は変わらない”という意味ですね。

氷川きよしさんは、

”自分の持っているモノを生かして表現したい、

そしてもっと自分として輝きたい!という

深い意味を込めてタイトルにつけた”と、

コメントしていらっしゃいます。

そんな、

こだわりの詰まったニューアルバムから、

4曲おかけしました♪

 

♪「生々流転」

やはり1曲目は、

アルバムタイトルにもなっているコレ!

 

♪「はぐれ夢」

2曲目は氷川きよしさんの師匠、

水森英夫さんの作品。

 

♪「かもめの街」

3曲目はカバー曲。氷川さんが昔から大好きな

ちなきなおみさんの「かもめの街」を

念願かなってカバーさせて頂いたそうです!

 

♪「明日(あした)はいい日」

4曲目は、

”少しでもポジティブに!前向きに生きていこう”

というメッセージが込められた曲で、

今年6月に長良グループの歌手の皆さんで

テレワーク合唱の動画を公開された曲

でもあります。

 

番組では、上記4曲をおかけしましたが、

収録曲は、全14曲!

・オリジナル曲12曲

(うち2曲は「母」を含む既発曲で10曲は新曲)

・名曲カバー2曲

です!詳しくはこちら~。

1.「生々流転」(新曲)

2.「北の一番船」(新曲)

3.「はぐれ夢」(新曲)

4.「ヨコハマブルース」(新曲)

5.「かもめの街」

(カバー曲:ちあきなおみ 1988年)

6.「紅(くれない)ドレス」(新曲)

7.「あれから」

(カバー曲:美空ひばりAI歌唱 2019年)

8.「母」(既発曲)

9.「hug」(既発曲)

10.「明日(あした)はいい日」(新曲)

11.「Call Me Kii」(新曲)

12.「恋、燃ゆる。」(新曲)

13.「枯葉」(新曲)

14.「白い衝動」(新曲)

演歌あり、ロックありの、ジャンルの枠を超えた、

氷川きよしさんの新たな世界観を、

ぜひ、じっくりご堪能ください(#^.^#)

 

特集の後は、

リスナーリクエスト曲を2曲おかけしました~♪

 

♪「俺の花」松尾雄史(2019.12.11リリース)

ちなみに来月、12月2日には、

松尾雄史さんのニューシングル、

「流れ舟」がリリースされますよ(^-^)

 

♪「ブッダのように私は死んだ」坂本冬美

(2020.11.11リリース)

坂本冬美さんの新曲で、桑田佳祐さんが

楽曲提供していらっしゃいます!

 

今週も、リクエスト&メッセージ、

ありがとうございました!!

m(_ _)m

 

次回の「木曜版」は11月26日。

【北山たけしさん・大江裕さん】の

電話インタビューとそれぞれの最新曲、

そして、お二人からなるユニット、

【北島兄弟】の新曲もご紹介!!

題して、【北島兄弟特集】ヽ(^。^)ノ

プレゼントもあります~

お楽しみに~(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月1日「木曜版」♪田川寿美

 

どうも~!今村直美です(^。^)

 

この秋から、

よる9:00~9:30の放送となり、

「木曜版」と題して、様々な”特集”を

お送りしていきます(●^o^●)

 

初の木曜日となった今日10月1日。

今夜の放送では、

【リニューアル記念!田川寿美特集】を

お送りしました!

田川寿美さんは、この番組がスタートした

2016年から毎年インタビューゲストとして

登場して下さり、今回5回目!

ちょうどいいタイミングで

インタビューの予定が入ったご縁や、

デビュー曲「女…ひとり旅」は、

ワタシのカラオケ十八番の曲(^^♪

そんなこんなで、”特集”させて頂きました!

 

事前に募集していた質問・メッセージを

ファンのリスナーさんたちが、

たくさんお寄せ下さいました!

ありがとうございました。

限られたインタビュー時間の中で、

それをもれなくお伝えしなくちゃ!と

ちょっと早口になっちゃいました(>_<)

 

今回ご紹介した、田川寿美さんの曲は、

4曲です!

 

一曲目 ♪「楓」

9月23日にリリースされた新曲で、

35枚目のシングル。

当初、6月リリース予定でしたが、

コロナ禍でレコーディング・販売が

延期になっており、待望のリリース!

この曲は、

恋の別れを迎えた女心を「楓」という

キーワードに乗せ表現した失恋ソングで、

ドラマティックなシーンを連想させる王道演歌。

紫色のシックな着物に、

紅いオーガンジーをなびかせた意欲的な作風で

ここ数年とはまた違った装いを

見せて下さっていますね~、凛とした美しさ☆

 

リスナーさんからの、

『「楓」のサビの歌詞、”忘れないで 忘れないから”

の、情感あふれる、せつない歌声が素敵です!』

という感想に、

『そこ(サビ)にどれだけ感情をこめるか、

そのための、イントロからの曲の流れだから』

と、寿美さんの込めた想いが

リスナーさんに届いていることに、

また、

深く、じっくりと、聴いていらっしゃる、

リスナーさんからの感想や応援メッセージに、

とても喜んでいらっしゃいました!

 

二曲目 ♪「後ろ雨」

新曲「楓」のカップリング曲で、

こちらも、失恋ソングです。

CDジャケット写真(内側)で、

寿美さんが番傘をさしていらっしゃいますが、

なんと、CDは番傘のデザインなんですよ!

ステキ(#^.^#)

 

三曲目 ♪「女…ひとり旅」

1992年4月リリースのデビュー曲!

寿美さんは、当時16歳(@_@)。

リスナーさんのお母様も、

カラオケの十八番だそうで、

昨年コロムビア演歌祭りで生歌を聴けて

大満足したというメッセージなども

お寄せ頂きました!

 

四曲目 ♪「女人高野(にょにんこうや)」

2002年10月、”デビュー11年目の新境地”

としてリリースされた曲で「女…ひとり旅」同様、

紅白歌合戦でも披露された曲です。

今年2月熊本城ホールで開催された、

長良グループの歌の祭典で披露され、

インパクト”大”でしたし、息をのむ雰囲気に

圧倒されました(●^o^●)

年齢を重ね、より、大人のムードで、

これからも沢山の場所で歌って欲しい

一曲です!!

 

以上、

番組リニューアル初の『木曜版』は、

【田川寿美特集】をお送りしました!

 

 

≪来週の予告≫

10月7日の『水曜版』は、

【最新のオリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】を発表しながら、

初登場曲&リスナーリクエスト曲、

上位3曲をおかけします!

 

10月8日の『木曜版』は、

【瀬口侑希】さんの電話インタビューと、

リスナーリクエスト曲をおかけします!

 

番組への感想・リクエスト曲、

お待ちしていま~すヽ(^。^)ノ

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020秋★5年目突入でリニューアル♪

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

2016年秋から始まった、

【今村直美の歌謡曲でないと!】は、

この秋で丸4年経ち、

次回放送から、5年目に突入します♪

 

毎週水曜日・木曜日の二曜日の、

よる9:00~9:30までの

放送となり、

合計1時間になりまーすヽ(^。^)ノ

 

以前から、リスナーさんたちから、

”時間足りない~”

との声も頂いていたので、

これからしばらく、

新曲や、リクエスト曲など、

より沢山の曲やメッセージを

ご紹介していけると思います!!

 

毎週水曜日は、

【今村直美の歌謡曲でないと!”水曜版”

と題して、

月曜日付で毎週更新される、最新の、

オリコン演歌・歌謡曲ランキング、

BEST ”20” を発表しながら、

上位3曲はもちろん、

初登場曲や大幅ランクアップ曲、

リスナーリクエスト曲など、

ランキングにより、

20位内の話題曲をお送りする30分間!

 

そして、毎週木曜日は、

【今村直美の歌謡曲でないと!”木曜版”】

と題して、

ゲストインタビューやニューアルバム、

リスナーリクエスト、など、

様々な、”特集” をお送りします♪

 

これまでのインタビューゲストの際、

新曲1曲のご紹介でしたが、

両A面シングルの場合はもちろん、

カップリング曲や、

ゲストへのリスナーリクエストがあれば、

それも含め、2曲ご紹介するなど、

より深く広く、ご紹介できればと思います!!

 

ということで、

リニューアル初回の放送は、

【9月30日水曜日、よる9:00】

『オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20』

の発表&話題曲紹介♪

(しかもこの日は、放送210回(^_-)-☆)

 

さらに、

【10月1日木曜日、よる9:00】は、

『リニューアル記念!田川寿美特集』

田川寿美さんの電話インタビューと、

新曲をはじめ、これまでの田川寿美さんの曲も

お送りしますよ♪

お楽しみに~\(^-^)/

 

5年目の、

【今村直美の歌謡曲でないと!】も、

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

辰巳ゆうとさんを特集しました♪(5/21 O.A)

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

5月21日木曜日の放送では、

【辰巳ゆうと】さんの曲を特集しました♪

 

30分間の番組の、後半の放送時間内では、

お伝え出来なかったコトも含め、

ご紹介いたします(^-^)

 

辰巳ゆうとさんは、

2018年に「力いっぱい、演歌です!」

というキャッチコピーでデビュー。

2018年1月17日リリースの、

デビュー曲「下町純情」は、

オリコン演歌・歌謡曲ランキングで初登場8位。

デビュー年の活躍で、

日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞☆

その受賞を受け、「下町純情」は、

リリースからおよそ1年後、

2019年1月14日付のランキングで、

3位に浮上し、3週連続ベスト10入りを

果たしました♪

 

その注目度のまま、

2019年3月27日にリリースされた、

2ndシングル「おとこの純情」は、

オリコン演歌・歌謡曲ランキング、

初登場1位を獲得!!

 

そして、2020年3月18日

両A面の3rdシングル、

「センチメンタル・ハート/男のしぐれ」が、

リリースされ、今作も、

オリコン演歌・歌謡曲ランキングで、

初登場1位に輝き、

辰巳ゆうとさんは若手演歌歌手として、

人気・実力、ともに、

注目度が高まっていますね!!

 

この春、大学を卒業したばかりで、

さらに歌手活動に力が入るでしょうから、

今年の活躍も楽しみです(#^^#)

 

今回の特集では、4曲ご紹介しました♪

 

1曲目:「センチメンタル・ハート」

やはり、新曲からスタートでしょう!!

両A面シングルの1曲目に収録され、

辰巳ゆうとさんの若さを存分にぶつけた、

ドラマチックなポップス楽曲。

 

2曲目:「夢芝居」

梅沢富美男さんのカバー曲です。

2019年12月25日にリリースされた、

2枚組の、

【辰巳ゆうと ファーストアルバム

-力いっぱい、歌いました!-】の、

Disc1『演歌&歌謡曲盤』から選曲しました。

歌いだし、”♪恋の~” の、

辰巳さんの低音の渋さがたまらない1曲です。

 

3曲目:「初恋」

村下孝蔵さんのカバー曲です。

これは、ファーストアルバムの

Disc2『ポップス&ニューミュージック盤』

から選曲しました。

スマートな歌い方と歌声が、

初々しさと爽やかを感じさせ、

この曲本来のイメージと魅力を

さらにアップさせている感じ>^_^<

 

4曲目:「男のしぐれ」

新曲の両A面シングル、

2曲目に収録されている曲です。

こちらは、

デビュー以来 ”力いっぱい、演歌です!”

というキャッチコピーで展開してきた

本線の演歌作品です。

 

今回の特集では、

以上の4曲をおかけしました♪

辰巳ゆうとさんの魅力が幅広く伝わるよう、

選曲したつもりですが、

いかがでしたか??

(というかカバー曲は個人的に好きな曲;)

 

ちなみに、新曲、

「センチメンタル・ハート/男のしぐれ」は、

A・Bタイプの2タイプ同時リリースで、

Aタイプの3曲目には、

オリジナル曲の「明日への舞台」を収録。

Bタイプの3曲目には、

因幡晃さんのカバー曲「わかって下さい」

が収録されています。

ワタクシ、個人的にこの曲が好きで、

辰巳ゆうとさんバージョンも、

と~~~っても、イイですよ(^_-)-☆

真っ直ぐで、色気もある歌声が魅力的です!

 

そして、

【ファーストアルバム】の収録曲はこちら。

Disc1『演歌&歌謡曲盤』

1.「惚れて千両・無法松」

2.「おとこの純情」

3.「アメリカ橋」(山川豊)

4.「夢芝居」(梅沢富美男)

5.「鶴が舞う」

6.「下町純情」

 

Disc2『ポップス&ニューミュージック盤』

1.「私鉄沿線」(野口五郎)

2.「青春Ⅱ」(松山千春)

3.「初恋」(村下孝蔵)

4.「桜坂」(福山雅治)

5.「ペガサスの朝」(五十嵐浩晃)

6.「星空のMerry Christmas」

 

以上、6曲ずつ、

オリジナル曲とカバー曲が収録されていて、

辰巳ゆうとさんの魅力を存分に

堪能できます♪

 

また、

アルバムに封入のブックレットには、

本人の文字でメッセージもあり、

グッと身近に感じられますよ!!

 

まだ聴いていない方は、ぜひ(^_-)-☆

もっともっと、辰巳ゆうとさんの

いろんな歌声を聴きたいっ!って

思っちゃいますよぉ~(#^.^#)

【辰巳ゆうと特集】の報告でした♪

 

さ~て、次回は~(^。^)

【大月みやこ】さんの、

電話インタビューをお聴き頂きます♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。