カテゴリー別アーカイブ: 番組予告

1月20日「水曜版」♪ランキング&山崎ていじ

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

1月20日にO.Aした「水曜版」報告~

【1月18日付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】からお送りしたのは、こちら♪

 

♪ 6位「お帰りなさい」小桜舞子

先月12月16日にリリースされ、初登場1位に

ランクインした小桜舞子さんの第21弾シングルが、

先週13位から6位にランクアップ!

大人の色香の中に、少女のように残る

可愛い女性像を見事に表現した作品です。

 

20位から4位までのランキングを発表したあと、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫

今回(第9回)は、

O.A当日、1月20日リリースの、

山崎ていじさんのニューシングルをセレクト!!

山崎ていじさんからの新年メッセージも

お聴き頂きました(^-^)

 

♪「酔わせて候」山崎ていじ

長い”カツオ漁”から帰って来る船乗り男の、

姿、想い、勇ましさを歌にした、

明るくて元気の良い歌。

 

歌いだしの、

《酔って乾杯~ 酔わせて返杯~》から

威勢よく始まり、手拍子あり、後半は掛け声もあり!

それに加え、

山崎ていじさんの男気ある声と歌い方で、

よりカッコ良さが増していますよ(#^.^#)

 

《酔って乾杯 酔わせて返杯》

コロナ禍で、結婚披露宴の仕事などでも、

”乾杯など際のグラスを合わせる行為はお控えを”

と、アナウンスしているこの一年(>_<)

なんの気兼ねもなく、乾杯や返杯をして、

仲間との時間を楽しめる時期が早く来て欲しいですね~

 

ランキングに戻って、⦅今週のBEST3⦆!!

 

♪ 3位「恵比寿」真田ナオキ

第62回輝く!日本レコード大賞で、

最優秀新人賞を受賞した、真田ナオキさん。

そのステージでも歌唱された「恵比寿」が

今週BEST3入り!

来月2月17日には、新曲「本気(マジ)で惚れた」が

リリースされます。

「恵比寿」に続く、師匠:吉幾三さんが詞曲を

手掛けた”惚れた”シリーズ第2弾だそうです!

 

♪ 2位「かんべんナ」福田こうへい

第62回輝く!日本レコード大賞で、

最優秀歌唱賞を受賞した、福田こうへいさんの、

デビュー10周年を彩るシングルです。

リスナーリクエストもたくさん頂きました(^-^)

 

♪ 1位《初》「約束」中澤卓也

2017年1月にデビューした中澤卓也さん。

5年目を迎える2021年の第1弾シングルは、

”会えなくても 僕たちは 繋がっている”

という、中澤卓也さんの想いを歌に込めた、

心と心を結ぶメッセージソング!

1月6日に、A・B、2タイプが同時発売されました。

 

今週の「水曜版」は、上記の曲を送りしました~

 

さ~て、1月21日「木曜版」は、

清水まり子さんの電話インタビューと、

新曲「父さん、あのね。」をお送りします!

 

また、番組後半は、

リスナーリクエスト曲もお送りしますよ~

この番組には初??のあの方からの、

”新年メッセージ”もお送りしますので、

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月14日「木曜版」♪門倉有希

 

どうも~!今村直美です(●^o^●)

 

1月14日の「木曜版」、

O.A内容報告~ヽ(^。^)ノ

 

【門倉有希】さん、電話インタビュー!

前回は2019年6月27日のご出演でしたので、

久しぶりのインタビューでした!

たくさんの猫と生活していらっしゃる門倉さん。

コロナ禍で一緒に過ごす時間も増えて、

新たに発見した”個性”が、

たくさんあったようです(^-^)

 

今回ご紹介した新曲は「メトロ」♪

日本を代表する作家陣!

荒木とよひささん作詞、

浜圭介さん作曲、

そして、周防泰臣さんが編曲をなさっています。

 

デビュー曲の「鴎…カモメ」のインパクト、

そして、大ヒットの「ノラ」。

門倉有希さんにしか出せない哀愁ある歌声は、

今作でもたっぷりと味わえます!!

 

”人生を乗り換える 駅はきっとある”

”人生の途中下車 そんな駅はどこもない”

”生きてれば いい事もある 悲しみもある”

と、悩んだ時に読みたくなるような歌詞。

 

「ラ~~~ラララ…」のフレーズの、

明るすぎず、暗すぎず、

前向きすぎず、後ろ向きすぎず、

なんとも言えない哀愁は、

やはり門倉さんにしか出せないモノ!!

 

ぜひ、じっくり聴いてみて下さい♪

 

番組後半は、

リスナーリクエスト曲を2曲お送りしました!

 

1.♪「一期一会」走裕介(新年メッセージも!)

2月10日にリリースされる、

走裕介さんの16枚目のシングルで、

初の”人生歌”!!

吉幾三さんの作詞作曲で、

人生における一期一会の出会いを描いた

楽曲です。

走さんからの”新年メッセージ”も

お聴き頂きました(^-^)

 

2.♪「寒い朝」吉永小百合

吉永小百合・和田弘とマヒナスターズの

楽曲です。

”北風の中にきこうよ 春を…”

という歌詞に、

季節の”春”が待ち遠しいのはもちろん、

このコロナ禍が終息して”穏やかな日常”

という意味での”春”も待ち遠しいなぁと

思いました。。。

 

リクエストを頂いた皆さん、

ありがとうございました!!

そして、

今週はおかけできなかった皆さん、

スミマセン(>_<)

日をおいて採用させて頂くコトも

ありますので~m(_ _)m

 

さ~て、来週の聴きどころは~!

1月21日「木曜版」は、

【清水まり子】さんの電話インタビューと、

新曲「父さん、あのね。」をご紹介♪

 

番組後半は、

リスナーリクエスト曲をお送りします!

 

歌手の方からの新年メッセージもまだまだ、

お聴き頂きますよぉ~

お楽しみに~\(^-^)/

 

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月13日「水曜版」♪ランキング&北海道歌物語

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

1月13日の「水曜版」でお送りした内容を

さっそくご報告~

 

【1/11付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】を発表しながらおかけしたのは~

ヽ(^。^)ノ

 

♪ 19位「言羽(ことば)」斬波(ざんぱ)

昨年、2020年1月リリースのサードシングルが

今週大幅ランクアップでBEST20入り!

この曲は、都会で一人暮らしの日々を送っている

日常の中、遠く離れた故郷に暮らす両親への

感謝の想いを切々と歌ったスローバラード。

 

♪ 16位「愛をください~Don’t you cry~」純烈

【第62回輝く!日本レコード大賞】で、

”優秀作品賞”を受賞し、3回連続出場となった、

【第71回NHK紅白歌合戦】で披露された楽曲。

2月3日には、ニューシングル、

「君がそばにいるから」がリリースされます!

 

BEST4までのランキング紹介あと、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫ (#^.^#)

今回(第8回)は、

【テイチク歌物語シリーズ】から、

『北海道歌物語』をセレクト!!

 

テイチクエンタテインメントから、

2020年12月16日にリリースされた、

ご当地ソングの決定盤”歌物語シリーズ”から、

先々週(2020.12.30 O.A)セレクトした、

『津軽歌物語』に続き、今回は、

演歌・歌謡曲が似合う、

北国・北海道を舞台にした歌の数々、

18曲が収録されたオムニバスアルバムです。

その中から、2曲をセレクト!!

 

♪「石狩挽歌」北原ミレイ

1975(昭和50)年にリリースされた楽曲で、

なかにし礼さん作詞、浜圭介さん作曲

この年の【日本作詞大賞】で”作品賞”を

受賞した曲だそうです。

今も多くの歌手の皆さんにカバーされ、

歌い継がれている名曲のひとつですね!

 

ちなみにワタシは、

神野美伽さんがカバーした、

「石狩挽歌スタジオライブバージョン」には、

度肝抜かれました(@_@)

超~カッコイイですよ!

(2017リリース「石狩哀歌」のカップリング)

 

続いてお送りしたのは、

♪「襟裳岬」森 進一

1974(昭和49)年リリースで、

フォークブームだったというこの年、

フォーク世代の黄金コンビ、

岡本おさみさん作詞、吉田拓郎さん作曲です。

この年の、

【日本レコード大賞】・【日本歌謡大賞】で、

大賞をダブル受賞!さらに同年末の

【第25回NHK紅白歌合戦】では、

白組のトリとして披露され、

森進一さん”初”の大トリをつとめた曲

だそうです。

ちなみに、この年の紅組トリは、

島倉千代子さんの「襟裳岬」だったそうですね!

同じタイトルですが別の曲で、1961年に

リリースされた曲だそうです!

 

ご紹介した2曲のほか、

石原裕次郎さんの、

「恋の町札幌」「北の旅人」や、

桂銀淑さん&浜圭介さんの「北空港」、

松山千春さんの「大空と大地の中で」、

加藤登紀子さんの「知床旅情」のほか、

石川さゆりさんや島津亜矢さん、

山本譲二さんなどの曲も収録されています!

 

オムニバスアルバム『北海道歌物語』、

ぜひ、聴いてみて下さい(#^^#)

 

それでは、BEST3!!

 

♪ 3位「しぐれ舟」岩本公水

2020年7月リリースの岩本公水さんの

最新シングルが、今年1月1日、

「しぐれ舟”お宝盤”」としてリリース!

今週大幅ランクアップで第3位にランクイン☆

 

♪ 2位「ブッダのように私は死んだ」坂本冬美

2020年11月にリリースされたばかりの新曲で、

通算32回目の出場となった、

年末の【紅白歌合戦】で披露!

さらに注目を集めていますね。

 

♪ 1位《初》「かんべんナ」福田こうへい

1月1日にリリースされた新曲が、

今週堂々の初登場1位!

そして、今週のランキング4位に、

前作「筑波の寛太郎」もランクインしており、

上位4曲中、2曲が福田こうへいさんという、

すんごいコトになった今週(●^o^●)

この曲には、

リリース情報が出てからというもの、

リスナーの皆さんから、

たくさんのリクエストが寄せられていました!

 

曲とともに、福田こうへいさんからの、

”新年メッセージ”もお聴き頂いたので、

リスナーの皆さんの反応・感想が楽しみです(^-^)

 

また、1月1日には、

市川由紀乃さんとのアルバム、

『演歌 夢の競演』もリリースされており、

リリース記念として、お二人による、

一夜限りのスペシャル生配信ライブが

1月24日(日)18:00から

YouTubeで配信されるそうですよ!!

 

というわけで、今回の「水曜版」は、

7曲+新年メッセージをお送りしましたヽ(^。^)ノ

 

さ~て、

明日1月14日の「木曜版」は~。

【門倉有希】さんの電話インタビューと

新曲「メトロ」をご紹介しますよ~♪

 

そして番組後半は、リスナーの皆さんからの

リクエスト曲をおかけします!

1月中はまだまだ、

歌手の方からの新年メッセージも

お送りしますよ~(^_-)-☆

 

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月7日「木曜版」♪キングレコード蔵出し名盤復刻シリーズ

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

1月7日の「木曜版」は、

【キングレコード創業90周年記念

蔵出し 名盤復刻シリーズ】を特集しました!

 

このシリーズは、キングレコードにのこる

昭和を彩った豪華アーティストの貴重なライブ音源を、

キングレコード創業90周年を記念して、

昨年2020年12月9日に、

10タイトルが一挙リリースされたものです。

 

ご紹介した曲はこちら~ヽ(^。^)ノ

 

1.【春日八郎リサイタル/

『泣いて笑って15年』『シンフォニック歌謡』】

♪「お富さん」

 

2.【倍賞千恵子リサイタル】

♪「さよならはダンスの後に」~本人MCまで!

 

3.【三橋美智也『歌謡生活20周年記念リサイタル

-あつい円熟-』CD2枚組】

♪「達者でナ」(司会者のイントロ・ナレーションも!)

 

4.【江利チエミ

『CHIEMI SHOW TIME MY FAIR LADY/AT THE KOMA』】

♪「踊り明かそう」

 

5.【ザ・ピーナッツ『モニュメント/

ザ・ピーナッツ・ラストライブ!』CD2枚組】

♪「ふりむかないで」

 

6.【岸洋子『心のうた/岸洋子リサイタル』】

♪「ラストダンスは私に」

曲前に本人MCがあり、幼少期を過ごしたという

山形県庄内地方の方言で歌唱!

 

7.【平尾昌晃『第三章 平尾昌晃リサイタル』】

♪「恋のしずく」

曲前に本人MCがあり、作曲を手掛けたこの曲を、

提供した伊東ゆかりさんとデュエットで歌唱!

 

8.【寺内タケシ『白鳥のまごころ/

寺内タケシ・ライブ・イン・モスコー』】

♪「白鳥のまごころ」

 

9.【布施明リサイタル】

♪「愛は不死鳥」

 

10.【ペギー葉山リサイタル『マイ・ウェイ』】

♪「マイ・ウェイ」

 

以上、10タイトルから1曲ずつご紹介しました!

懐かしの名曲の数々を、

司会者のイントロ・ナレーション有り、

ご本人の挨拶あり、そして、生伴奏という、

ライブ音源で臨場感たっぷりに聴くことができる、

貴重なシリーズです!

気になる方はぜひ!!(●^o^●)

 

さ~て、来週の告知!

1月13日の「水曜版」は通常通り、

【オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】

を紹介しつつ、

ランクアップ曲・初登場曲・リクエスト曲を

おかけします♪

また、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫は、

ニューアルバムをご紹介!

 

そして、1月14日「木曜版」は、

【門倉有希】さんの電話インタビュー&新曲、

さらに、

リスナーリクエスト曲もお送りします♪

 

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月6日「水曜版」♪新年メッセージ

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

本年もよろしくお願いいたします!

 

1月6日の「水曜版」は、

2021年、令和3年の初放送でした(^_-)-☆

 

新年初放送は恒例となった、

歌手の皆さんから届いた新年メッセージ!

6日にメッセージをO.Aした、

歌手&最新曲をご報告~♪

 

1.島津亜さん 

♪「眦」2020.3.18リリース

 

2.鳥羽一郎さん 

♪「戻れないんだよ」2020.8.26リリース

 

3.田川寿美さん

♪「楓」2020.9.23リリース

 

4.真田ナオキさん

♪「恵比寿」2020.1.22リリース

 

5.竹島宏さん

♪「はじめて好きになった人」2020.4.15リリース

 

6.松原健之さん

♪「雪風」2020.9.30リリース

 

7.氷川きよしさん

♪「母」2020.2.14リリース

 

8.石川さゆりさん

♪「なでしこで、候」2021.1.27リリース

 

以上、8人の皆さんからの新年メッセージと、

最新曲をご紹介しました!

石川さゆりさんの「なでしこで、候」は、

1月27日にリリースされる新曲です(^^♪

 

さて、1月7日の「木曜版」は、

【キングレコード創業90周年記念

蔵出し名盤復刻シリーズ】として、

2020年12月9日にリリースされた、

昭和を彩った豪華アーティストの

貴重なライブ音源10タイトルから

1曲ずつご紹介します!

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月30日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

12月30日、今夜の「水曜版」で

お送りした曲をさっそくご報告~ヽ(^。^)ノ

 

【12月28日付 オリコン演歌・歌謡曲

ランキング BEST20 】から!!

 

♪ 15位「母」氷川きよし

先週20位からランクアップ!

そしてリスナーリクエスト曲としても

おかけしました!

また、紅白歌合戦は、

21回連続出場されますね(^-^)

 

♪ 11位「郷愁おけさ」杜このみ

6月リリースの最新曲が、

今週11位に大幅ランクアップ!

12月16日には、CDアルバム、

『KONOMI SINGLE collection2』も

リリースされました。

 

♪ 6位「遠き昭和の…」五木ひろし

先週10位からのランクアップ!

五木ひろしさんといえば、

紅白歌合戦に前人未到の50回連続出場!!

また、12月16日には、CDアルバム、

『五木ひろし全曲集2021』が

リリースされました。

 

上記3曲をかけながら、

BEST4のランキングまで

紹介したところで~!

 

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫

今回(第7回)は、12月16日リリースの、

【テイチク歌物語シリーズ】から、

『津軽歌物語』をセレクト!!

 

テイチクエンタテインメントから

リリースされた、ご当地ソングの決定盤!

歌物語シリーズ』から、津軽を舞台にした

オムニバスアルバムです。

 

そのアルバムからまずおかけしたのは、

先週、リスナーさんからリクエストも頂いていた、

♪「津軽恋女」新沼謙治

岩手県出身の新沼謙治さんが

1987年2月にリリースされた曲です。

 

続いては、

♪「津軽平野」千昌夫

千昌夫さんも、岩手県出身。

1984年3月にリリースされた、

千昌夫さんの代表曲のひとつで、

吉幾三さんの作詞作曲です!

 

『津軽歌物語』から上記2曲をおかけしました!

このほか、石川さゆりさんの、

「津軽海峡・冬景色」や、

原田悠里さんの「津軽の花」、

島津亜矢さんの「流れて津軽」、

細川たかしさんの「望郷じょんがら」、

など、18曲が収録されていますよ!

 

では!BEST3(^^♪

 

♪ 3位「ブッダのように私は死んだ」

坂本冬美さんの新曲で、

明日の紅白歌合戦で歌唱されるようですね!

どんなムードのパフォーマンスになるのか

楽しみです!!

 

♪ 2位「流れ舟」松尾雄史

12月2日リリースの新曲で、

先々週、初登場1位になり、

先週と今週は、2位をキープ!

発売記念イベントの、

”インターネットサイン会”が、

1月19日に開催されるそうですよ!

「松尾雄史オフィシャルサイト」を

ぜひご覧ください(^_-)-☆

 

♪ 1位《初》「お帰りなさい」小桜舞子

12月16日リリースの新曲が初登場第1位!!

小桜舞子さんの第21弾シングルであり、

弦哲也さんの作曲作品第2弾だそうです。

大人の色香の中に少女のように残る

可愛い女性像を見事に表現した作品です!

 

オフィシャルブログを拝見したら、

”皆さんの応援のおかげです!”という

タイトルがあり、そのブログには、

桜色の大きな文字で、”初登場1位でした!”

とご本人からの報告があり、さらに、

うわ~ん”という文字と共に喜びに涙する

可愛い顔文字が記されていました!

可愛らしい方なんでしょうね~

これまでお話したことがないので、

いつかインタビューさせて頂きたいな(#^.^#)

 

以上、今夜の「水曜版」は、

8曲お送りしました♪

 

さ~て、2020年最後の放送は、

明日、12月31日大晦日の「木曜版」!

せっかく、大晦日の放送日なので、

【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】

と題して、皆さんから頂いたリクエストを

紅・白、交互にご紹介していきます!!

 

一体何曲かかるのか!?

リクエスト多数で、

勝つのは、紅・白、どっちか!?

 

…きっと皆さんはタイムフリーで

後日お聴きになる事と思いますが(>_<)

 

どうぞ、お楽しみに~\(^-^)/

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月24日「木曜版」♪クリスマスイブ特集

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

12月24日の「木曜版」は、

ちょうど、

”クリスマスイブ”ということで、

演歌・歌謡曲歌手が歌うクリスマスソングや

リスナーさんがクリスマスイブに聴きたい!

という曲をお送りしました。

 

おかけした曲は、こちら~ヽ(^。^)ノ

 

♪「神様の贈り物」山内惠介

12月2日リリースのアルバム『Gift』より。

 

♪「あなたにメリークリスマス」水森かおり

2018年10月リリースのシングル、

「水に咲く花・支笏湖へー冬の特別盤ー」

より。

 

♪「雪列車」前川清

1982年リリース、

前川清さんのソロデビュー曲。

糸井重里さん作詞、坂本龍一さん作曲。

 

♪「I LOVE YOU」走裕介

尾崎豊さんの名曲をカバー。

2018年11月リリースのアルバム、

『走裕介全曲集 北のひとり星』より。

 

♪「サイレント・イヴ」島津亜矢

辛島美登里さんの名曲をカバー。

2017年9月リリースのアルバム、

『SINGER 4』より。

 

♪「きよし この夜」氷川きよし

2001年11月リリースのシングル。

”KIYOSHI”名義でリリースされ、

自身初のJ-POP。

プロデュースは河村隆一さん。

 

以上、6曲をお送りしました(^-^)

 

さ~て、2020年の放送も残すところ、

12月30日「水曜版」と、

12月31日「木曜版」の2回!!

 

12月30日の「水曜版」は、

いつものように、

【オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】

を発表しつつ、

上位曲・ランクアップ曲など話題の新曲と、

ランキング発表の合間にお送りしている、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫では、

次回もニューアルバムをセレクトします!

 

そして、

12月31日の「木曜版」は、

大晦日だから~★

【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】

と題して、

リクエスト特集をお送りします♪

リスナーの皆さんから頂いた、

”大晦日に聴きたい曲”を、

紅白交互にご紹介!!

”歌謡曲でないと!”で勝つのは、

あか・しろ、どっち~??

 

※リクエストは24日で締め切りました。

沢山のリクエストと、

温かい気持ちの込もった年末のご挨拶、

ありがとうございました。m(_ _)m

 

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月23日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

12月23日「水曜版」でお送りした曲を

さっそくご報告~ヽ(^。^)ノ

 

【12月21日付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から!!

 

♪ 17位「冷たい雨」チョン・テフ

2019年11月6日にリリースのシングルが、

今月9日、「歌手デビュー25周年特別盤」

として新たにリリースされ、

今週17位にランクイン!

これまでの”ソフト路線”からチェンジし、

”男前サウンド”に挑戦したシングルです。

 

♪ 12位《初》「居酒屋『昭和』」八代亜紀

作詞家協会創立55年記念と、

八代亜紀さんデビュー50周年特別企画として、

【第53回日本作詞大賞 新人賞】に選ばれた

2曲を八代亜紀さんが歌唱し、

さらにCDにしてリリースされたものです。

 

♪ 6位「なごり歌」市川由紀乃

【第53回日本作詞大賞】を受賞した曲が、

大幅ランクアップ!

生放送で発表された大賞の模様を拝見しましたが、

涙を浮かべて歌う市川さん、

そのステージの正面で歌唱を聴いた後、

涙を拭いていらっしゃった作詞家吉田旺さん、

お二人の姿に、とても感動感激しました!

市川由紀乃さんは、

来年1月1日にCD、

『「演歌 夢の競演」市川由紀乃・福田こうへい』を、

1月13日にDVD、

『市川由紀乃 無観客リサイタル2020~わたしは由紀乃』

をリリースされます!

 

上記3曲をおかけしつつ、

ランキングBEST4まで紹介したところで、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫(●^o^●)

 

6回目となる今回は、

11月18日にリリースされた、

島津亜矢さんのニューアルバム、

『島津亜矢 35周年大全集』をセレクト!!

 

デビュー35周年を記念した3枚組の大全集で、

シングル曲を中心に44曲収録されています!

島津亜矢さんの魅力を余すところなく

堪能でき、豪華ブックレット・ボックス付き

という超スペシャル仕様です(^-^)

 

大全集から、悩みに悩んでお送りしたのは、

♪「袴をはいた渡り鳥」

1986年5月リリースのデビュー曲で、

当時島津亜矢さんは15歳!

”演歌の申し子”の原点ともいえる曲ですね~

その歌声は、

デビュー曲とも10代とも思えない、

迫力がありますっ(@_@)

 

続いて、

♪「大器晩成」

2005年3月、デビュー20周年の年に

リリースされた曲です。

耳の奥に、お腹に、響いてくる声量ある

伸びやかな歌声にため息が出ます。

そして、”スカッーーー”っとします!!

 

今回は、2曲でしたが、

『島津亜矢 35周年大全集』、

ぜひ、3枚組44曲を、通して聴いて下さい!

 

ちなみに、

島津亜矢さんの大人気のカバーアルバム

『SINGER』シリーズ第7弾が、

来年1月20日にリリースされますっ!

来年の活躍も、同じ熊本出身者としても、

楽しみです~ヽ(^。^)ノ

 

では、今週のBEST3。

 

♪3位《初》「望郷歌」岡ゆう子

12月9日にリリースされた新曲が

3位に初登場!!

岡ゆう子さんが得意とする、

故郷への想いを綴る望郷演歌。

夢を追いかけ故郷を離れ、

都会から故郷を想う、

深い心情を歌った作品です。

 

この新曲リリースを記念して、

岡ゆう子さん初の【LINE LIVE】が、

来年2月24日、

キングレコード公式LINEアカウントから

配信されるそうです!

お便り募集やプレゼント企画も

あるようですよ~(●^o^●)

詳しくは、

キングレコードオフィシャルサイトを

ご覧ください!!

 

♪ 2位「流れ舟」松尾雄史

先週初登場1位の新曲が今週もBEST3入り!!

「すず虫」「俺の花」の2作で急成長中の

松尾雄史さん、”本格演歌を歌う!”

新曲は、

男女が身を寄せ合い、

幸せを探して世間をさすらう境遇を、

川を流れる、木の葉舟に投影して描いた作品。

”ヒットが長く続きますように”との、

リスナーメッセージも届いていました(^^♪

 

♪ 1位《初》「男富士/昭和川」鏡五郎

来年6月に喜寿(77歳)を迎える鏡五郎さん。

新曲は、富士山の雄姿を目の前に、

人生を振り返りつつ自身を励ます、

”人生の応援歌”を高らかに歌い上げています。

 

以上、8曲をお送りしました!!

さ~て、明日24日「木曜版」は、

【クリスマスイブだから~★

クリスマスにピッタリソング特集】!!

演歌・歌謡曲歌手が歌うクリスマスソングや、

リスナーの皆さんから頂いた

クリスマスに聴きたい曲を元にお送りします♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月17日「木曜版」♪松阪ゆうき

 

どうも~!今村直美です(●^o^●)

 

12月17日「木曜版」!いかがでしたか?

さっそく今夜の内容報告~ヽ(^。^)ノ

今回は、電話インタビュー&

リスナーリクエスト曲をお送りしました♪

 

まずお聴き頂いたのは、

2018年5月以来のご出演~

【松阪ゆうき】さんの電話インタビュー!!

あらためて、

プロフィールをご紹介!!

・三重県生まれ

・祖父の影響で幼少時より民謡に親しむ

・武蔵野音大声楽科を卒業

・ミュージカルなどにも出演するなど舞台に立つ

・民謡界の大家「原田直之」氏の元で研鑽を積む

・2015年10月21日メジャーデビュー

「音大卒、民謡を歌うイケメン歌手」

・資格は、

「中学・高校音楽教諭免許」

「介護福祉士」

「温泉ソムリエ」

・特技は、

「声楽」「ピアノ」「書道三段」

・趣味は「御朱印集め」

・日本作曲家協会音楽祭2019奨励賞受賞

(所属事務所資料より)

 

いやぁ~~~すごいですね~(@_@)

今回3回目の電話インタビューゲストなんですが、

初回、2017年夏のご出演の際、

”「音大卒、民謡も歌うイケメン歌手」~”

と、キャッチコピーで紹介した時の、

謙遜しつつ喜びつつ!

って感じの照れた笑い声は、

今回ワタシが、

”演歌・民謡・J-pop・オペラ…など

幅広く歌うことから、最近は、

ハイブリッドシンガーって言われていますね”

と言った時と同じ感じで、

なんだかその空気感に”懐かしさ”を

覚えてしましました(^-^)

(1回でもご出演頂いて次の出演まで1年空くと

懐かしさを感じるワタシです☆)

 

今回、1曲目にご紹介したのは、

10月7日リリースのニューシングル、

♪「遥かな人よ」

向かって右のページの右下に、

”題字:松阪ゆうき”と記してあります。

左ページのCDジャケット写真表の題字は

ご本人によるものなんですね!

書道三段ですもんね~(^_-)-☆

資格や特技がたくさんあるって、

ホントスゴイ!!

 

この「遥かな人よ」は岐阜県が舞台で、

たくさんの地名や、

季節の風景を思わせる歌詞が出てくるので、

リスナーさんも、

”行った気持ちになれる”

”行きたくなる”という、

感想を寄せて下さいました。

 

また、CDには、

「遥かな人よ~情熱編~」も

収録されていて、

リード曲が岐阜の春夏を歌っているのに対し、

情熱編は、夏の終わりから冬にかけてを

歌っていて、”秋”から入らずに、

”夏の終わりを彩るように”という歌詞で

始まるトコロがとってもステキです(#^.^#)

 

そして、2曲目にご紹介したのは、

もうひとつのカップリング曲、

♪「ふるさと日本、しあわせ音頭!」です。

いやぁ~、”キモチイイ”の一言ですね!

さすが、民謡と声楽で鍛えた喉!?

声帯!?肺活量!?

カラダ全体を使って響かせている感じ!!

CDで聴いてこのインパクトですから、

コンサートなど生で聴いたら、

感動モノでしょうね(●^o^●)

 

そうそう、松阪ゆうきさんの、

ファンクラブメンバーという、

関東在住のリスナーさんからのお便りに、

12月16日(昨日)東京で開催の、

「クリスマスディナーショー」に行く、

とお便りに書いてありました。

”生の歌声を聴くのが楽しみ”で、

”その翌日この番組のインタビューを

聴くのも楽しみ”と。

なんて嬉しい事でしょうヽ(^。^)ノ

 

昨日のディナーショーでは、

クリスマスの讃美歌でスタートし、

初めて、作詞&作曲に挑戦したバラード、

「ありがとう…あなたに」の初披露など、

18曲を披露なさったようです!!

(今「Sponichi Annex」の記事を拝見しました!)

 

コロナ禍のディナーショーですが、

記事にある感染拡大防止対策に、

”なるほど~”と感じました!!

 

参加したファンの方々も、

安心して楽しまれたことでしょう!

リスナーさんからの感想も楽しみです♪

 

そして、

番組後半はリスナーリクエスト曲を

2曲お送りしました!

 

♪①「冬の色」山口百恵

♪②「さざんかの宿」大川栄策

 

リクエスト、ありがとうございました!

 

さ~て、次回の「木曜版」は、

12月24日です!クリスマスイヴ~☆

ということでせっかくですから、

”演歌・歌謡曲歌手が歌う

クリスマスソングや雪歌などの

クリスマスに聴きたい曲”を

お送りします!

…結局は、

リスナーさんがクリスマスイヴに

聴きたければOKでございます(^-^)

リクエストの締め切りは、

12月21日月曜日です!!

 

年内の「木曜版」はあと2回(@_@)

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月10日「木曜版」♪佐々木秀実・一条貫太

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

12月10日、

今夜お送りした「木曜版」は、

電話インタビュー豪華2本立て!!

 

まずお送りしたのは、

【佐々木秀実】さんの電話インタビュー。

 

ドラマティックな歌声で

シャンソン界をリードする、佐々木秀実さん。

この番組へは、2016年11月10日の放送で

電話インタビュー出演して頂いて以来、

4年ぶりの登場となりました!

リスナーさん達から佐々木秀実さんへ届いた、

”これからも歌でみんなを元気にして下さい”

”歌声は素晴らしく、衣装もステキ、

会話も上手く、コンサート後の握手会では、

ニコニコと言葉を返して下さり感激”

というメッセージをお伝えすると、

とてもとても心に染みたような、

深く強く感激したご様子でした(^-^)

メッセージ&質問をお寄せ下さった

リスナーの皆さん、いつも、

ご協力ありがとうございます!!

 

ご紹介した曲、

♪「歌謡ひろしま」

は、古関裕而さんが1946年に作曲し

復興をうたった幻の名曲で、

佐々木秀実さんの【シャンソン・ベスト】

(2020.8.26リリース)

に収録されています。

 

続いてお送りしたのは、

【一条貫太】さんの電話インタビュー!

 

番組には今回が初登場!!

”平成生まれの昭和なボイス”の

キャッチコピーで

2018年3月に「ふたりの始発駅」で

デビューされました。

今作「いのちの花」は4枚目のシングル曲!

先月11月4日にリリースされ、16日付の、

『オリコン演歌・歌謡曲ランキング』では

初登場1位!!

その後もBEST10入りし続けており、

昨日の「水曜版」でご紹介した、

12月7日付ランキングでは、

4位にランクインしていますヽ(^。^)ノ

レコード盤のようなCDデザインもステキ★

唇をキュッと閉じたクールなジャケット写真。

これまでのシングル&アルバム写真、

そしてオフィシャルブログの写真は、

白い歯をみせた爽やかな笑顔写真でした!

 

今作は、

”より男臭く、大人になった作品”

だそうなので、

そのイメージにピッタリですね(^_-)-☆

 

今回初めて、一条貫太さんの

”弾き語りYouTube動画”を拝見しました。

70本ほどアップロードされているそうで、

ワタシが個人的に好きな曲を何曲か…♪

・「神田川」

ゆ~っくりとしたテンポで奏でられ、

何十年もの想いが込められているかのような

哀愁…。

・「酒と泪と男と女」

これまた、何十年も酒に呑まれてきた?

って感じの歌声とムード…。

そのほか、

・「空港」テレサテン

・「ふれあい」中村雅俊

・「すきま風」杉良太郎

も超~イイ(^^♪

時間を作ってもっともっと観たい聴きたいっ♪

 

「すきま風」の時、隣でベースを弾く方は、

お父様だそうです!

演奏家だそうですよ~(^-^)

 

一条貫太さんはこれまで、

昭和の名曲をカバーした2枚のミニアルバム、

『一条貫太のはやり歌一本勝負』を

リリースされています。

1996年11月生まれの24歳が、

情感たっぷりに歌いあげる昭和の名曲。

ミニアルバムも、弾き語り動画も

ぜひお楽しみください(#^.^#)

 

さ~て、次回の「木曜版」は、

12月17日よる9:00から!!

【松阪ゆうき】さんの電話インタビューを

お送りします!

お楽しみに~\(^-^)/

 

その前に、12月16日の「水曜版」も

お付き合いくださいね~(●^o^●)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。