タグ別アーカイブ: エンタメ

《予告》10月27日は…

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

《予告》!!

 

2022年10月27日(木)よる10:00からの

【今村直美の歌謡曲でないと!】は~ヽ(^。^)ノ

 

【この秋リリース!ニューアルバム特集♪ ≪part.2≫ 】をお送りします!

 

前週の【ニューアルバム特集】に、

リスナーの皆さんからアルバム情報やリクエストなどが寄せられ、

早くも好評(笑)(or 乗せられ上手!?)のようなので

次週、≪part.2≫ をやりまーす(^_-)-☆

 

どなたのアルバムの、どの曲がかかるのか!?

 

2022年10月27日(木)よる10:00、

ぜひ、お付き合いくださ~~~い! \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #343

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第343回(2022.10.20)放送分の【O.A報告】!!

 

◆【 10/17 付 オリコン演歌・歌謡曲 週間ランキング】から8曲♪

 

♪ 17位《初》「酒一夜(さけひとよ)」桂 竜士

2022.10.5 リリースのデビュー40周年記念曲!

山あり谷ありの人生を歩んできたからこそ歌える、いぶし銀の味わい。

これぞ、”シブい男のド演歌” 桂 竜士の真骨頂!

濃い口の真っ向勝負でお届けする演歌です。

 

♪ 13位《初》「夢花」夏木綾子

2022.10.5 リリースのデビュー30周年記念曲第二弾!

何かと寂しい昨今の世の中で、誰かと助け合い、

見守り合いながら生きていけたら…という想いを込めた、

”絆” をテーマにした作品です。

 

♪ 8位《初》「千里の酒」秋岡秀治

2022.10.5 にリリースされ、8位に初登場!

着流し演歌の王道を歩む、秋岡秀治さんのニューシングルは、

”いつか周囲の祝福を受けて晴れて夫婦の酒を飲もう” と唄う酒もの演歌。

久々に酒を酌み交わした時の待望の思いを込めた、

コロナ禍以降の世情にあった楽曲に仕上がっています。

 

♪ 5位《初》「一杯のジュテーム」秋元順子

2022.10.5 リリースの秋元順子さんのニューシングルが

初登場5位にランクイン!

秋元順子さんの真骨頂 ”大人のためのラヴ・ソング” です。

 

♪ 4位《初》「呼子恋歌(よぶこれんか)」谷 龍介

2022.10.5 にリリースされ、4位に初登場!

広島県出身の谷龍介さんのニューシングルは「花芒」「冬運河」に続く、

作詞 木下龍太郎さん、作曲 岡千秋さんコンビによる三部作の最終編で、

佐賀の呼子を舞台に、女性の切ない恋心を歌っています。

 

続いて、BEST3ヽ(^。^)ノ

 

♪ 3位《初》「倉敷川哀歌」藤原 浩

2022.10.5 にリリースされた藤原浩さんのニューシングルが

第3位に初登場!!

藤原浩さんの持ち味の一つである大衆演歌の世界観を追求した作品。

安心感抜群の昭和歌謡のリズムに、

藤原浩さんの渋みと味わい深さがある歌声が融合した、

演歌ファン直撃の意欲作!

 

♪ 2位「誰に愛されても」山内惠介

2022.3.2 にリリースされた、

愛する人との報われない運命を、激しくも艶やかに歌い上げた、

まさに山内惠介さんの真骨頂ともいえるドラマチック歌謡!

10.5 にカップリング曲の異なるニュータイプ[恋盤][朝盤]が

同時リリースされ、またもや上位にランクイン!

[恋盤]には、妨げのある恋に身も心も焦がす女心を、

和の世界で情念たっぷりに歌い上げる「うかれ恋」を収録。

[朝盤]には、かけがえのない日常の素晴らしさを丁寧に描いた、

爽やかなミディアムバラード「いつもの朝がくる」を収録。

 

♪ 1位《初》「灼熱ロマンス」平松賢人

名古屋を中心に活動しているエンターテインメント集団、

BOYS AND MEN(通称ボイメン)のグループ活動と並行して、

ソロでの歌手活動も行っている、平松賢人さん。

2020年に所属事務所内のタレント31名で競われた、

カラオケ得点王決定戦の配信番組で優勝し、その賞品として、

2021年9月に配信リリースされた、自身初のソロ曲。

配信リリースから約1年後のCDリリースで初登場1位にランクイン!

 

今回は、初登場曲が盛りだくさんでしたね~(^^♪

 

◆特集:【この秋リリース!ニューアルバム特集♪】3曲

 

(1)♪「ハロウィン音頭」氷川きよし

『氷川きよしオリジナルコレクション Vol.02~時代物&音頭の世界~』

(2022.9.6 リリース)より。

これまでの数々のオリジナル作品の中から、

氷川きよしさんご自身のセレクトで選りすぐった楽曲を集めた、

新シリーズの第2弾!

最新曲「甲州路」と新たにレコーディングした2曲を加えた、

全30曲収録のCD3枚組セット!

その中から、この10月にぴったりのテーマの曲「ハロウィン音頭」を

チョイスしました!

 

(2)♪「大隅半島」水森かおり

『歌謡紀行21~九十九里浜~』(2022.9.21 リリース)より。

ご当地ソングの女王 水森かおりさんの、

”歌” で旅するアルバム『歌謡紀行』の第21弾!

最新曲「九十九里浜」をはじめとするこれまでの名曲に

オリジナル新曲7曲を含めた全14曲が収録されています。

さらに、初回限定盤には「九十九里浜」のミュージックビデオと

字幕入りカラオケのDVD付き!!

今回、オリジナル新曲の中から、九州にちなんだ楽曲、

「大隅半島」をチョイスしました!

 

(3)♪「ふるさと島原」吉 幾三

『吉幾三50周年記念アルバム第3弾~あなたの町へ吉と~』

(2022.9.21 リリース)より。

1973年に ”山岡英二” でデビューされ、2022.3.1 から50年目に突入!

これまでリリースされた、約400曲強の作品の中から、

本人が選曲した50曲を全曲歌い直しし、

1年にわたって5枚のアルバムを発売していく企画の第3弾。

この第3弾は、これまで吉さんがたくさんの旅の中で描いてきた、

美しい日本各地の風景や人々との出会いをテーマにした楽曲10曲を収録。

その中から、書き下ろし新曲で九州をテーマにした楽曲、

「ふるさと島原」をチョイスしました!

この曲は、”島原城築城400年記念応援ソング” でもあります!

 

と、いうわけで、

第343回(2022.10.20)の放送でお送りした【O.A報告】でした!

ぜひ、ラジコタイムフリーでも、お聴きくださいね♪

 

次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》10月20日は…

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

《予告》!!

 

2022年10月20日木曜日(第343回)の放送は、

【この秋リリース!ニューアルバム特集♪】をお送りします(^^♪

 

ニューアルバムからの曲といえば、

第340回(2022.9.29 O.A)【リクエスト特集】の、

福田こうへいさんのニューアルバム『濤~なみ~』からの1曲や、

第341回(2022.10.6 O.A)【不定期○○タイム特集】の「おNewタイム」での

ちあきなおみさんのニューアルバム『残映』からの1曲など、

素敵なアルバムのいくつかは、すでにご紹介していますが、

まだまだ、たぁ~くさんのニューアルバムがございます♪

 

この秋リリースの演歌・歌謡曲のCDアルバムから、

直美チョイスで1曲ずつご紹介しますよ~ヽ(^。^)ノ

 

どなたのアルバムの、どの曲がかかるのか!?

 

2022年10月20日(木)よる10:00、

ぜひ、お付き合いくださいね~ \(^_-)/

 

※この番組は収録番組です。

※メッセージ&リクエスト曲の締め切りは毎週(月)必着です。

どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #342

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第342回(2022.10.13)の【O.A報告】ヽ(^。^)ノ

 

◆【 10/10 付 オリコン演歌・歌謡曲週間ランキング】から6曲♪

 

♪ 9位《初》「愛恋川(あいれんがわ)」瀬川瑛子

2022.9.28 リリースの瀬川瑛子さんのデビュー55周年記念作品が

9位に初登場!

他人同士の男と女が一つの運命を紡いでゆくその世界観は、

「命くれない」の大ヒットにより、瀬川瑛子さんが体現する

一つの歌世界となりました。

今作では、一つの舟に未来を託し「愛恋川」を流されてゆく、

ある意味、瀬川瑛子さんの主軸ともいえる路線の楽曲です。

 

♪ 7位《初》「睡蓮(すいれん)」山本譲二

2022.9.28 リリースの山本譲二さんのニューシングルが、

初登場7位にランクイン!

作曲家協会・作詞家協会が主催するソングコンテストで選ばれた楽曲。

多くの応募から選び抜かれた作品で、

新しい山本譲二さんの世界が広がります。

 

♪ 5位《初》「夜雨抄(よさめしょう)」服部浩子

2022.9.28 にリリースされ、初登場5位にランクインした、

服部浩子さんのニューシングルは、シングル曲として初の ”杉本眞人作品” 。

服部浩子さんが新しい1ページを開きます。

 

続いて、今回の【BEST3】(^^♪

 

♪ 3位「甲州路」氷川きよし

2022.7.26 にリリースされ、好調なセールスをあげている今作。

ランキング外から今週一気に第3位にランクイン!

11月8日には、カップリング曲を新たにしたニュータイプ、

[D・E・F]タイプが同時リリースされます。

 

♪ 2位「君を奪い去りたい」純烈

2022.2.9 リリースのシングル曲が先週と同じく2位をキープ!

9月14日には、カップリング曲を新たにしたニュータイプ、

[E・F・G]タイプがリリースされロングランヒットを続ける今作。

純烈の現体制ラストシングルです。

 

♪ 1位《初》「ジェラシー ~運命にKissをしよう~」新浜レオン

2022.9.28 リリースのニューシングルが初登場第1位!

作詞:松井五郎さん、作曲:長戸大幸さん、という

初タッグによる極上の幸せソング!

新浜レオンさんの若さあふれるフレッシュな魅力と

伸びやかなヴォーカルが際立つ、ポップ・チューンに仕上がっています。

 

ランキングを発表しながら、初登場&上位曲をおかけしました!

 

◆【電話インタビューゲスト:北山たけしさん】トーク&2曲

 

(1)♪「俺節」北島兄弟(北山たけし&大江裕)

2022.9.21 にリリースされた ”北島兄弟” のニューシングル。

1992年に小林ひさしさんの歌唱で発売された作品のリメイクで、

硬派な印象は残しながらも、

北島兄弟としてのカラーもしっかりと表れていて、

往年の名曲「俺節」が、令和の時代に北島兄弟の歌声で復活!

作曲は、原譲二 こと、北島三郎さん。

今回、コブシは一切回さない歌唱スタイル…。

大江裕さんは、コロコロ回るコブシを懸命に封印されての

レコーディングだったそう…。

 

(2)♪「博多ぶるーす」北山たけし

2022.2.23 リリースの最新シングル。

師匠の北島三郎さん60周年ということで、

作詞作曲ともに、原譲二 こと、北島三郎さんの作品!

北山たけしさんにとって、”初” の ”ブルース” ♪

そして、福岡県出身の北山さんにとって、

ふるさとにちなんだタイトルの曲は、より、身が引き締まる思いとか。

2月にリリースして様々な場面で歌ってこられたそうですが、

特に印象深い場所は?とうかがうと、

”7月に博多で開催されたお祭り『博多祇園山笠の前夜祭』で

櫛田神社の能舞台で披露した事”

と、話してくださいました!

歌の3番の歌詞に、”祇園 山笠 福の神” とありますが、

まさに、神様の御前で(というか、神様を背負って!?)の

この曲の披露は、ご本人はもちろん、駆けつけたファンの方々も

嬉しかったでしょうね(^^)

 

そして、ファンの方からの質問にも答えて下さいました!

「熊本に来たら行きたいところ、食べたいものは?」

という質問に、

●広~いアーケードをじっくり歩きたい

●豚骨こ~ってり、ニンニクた~っぷりの熊本ラーメン好き!

と、答えて下さいましたね!

 

質問をお寄せ下さった、

★R/N マコちゃん さん

リクエストや応援メッセージを下さった、

★熊本市の松下 さん

★R/N かじちゃん さん

★R/N 秋田県きりたんぽ さん

ありがとうございました!

 

そういえば先日、熊本のホテルでの恒例のディナーショーに

北島兄弟でいらっしゃってましたね。

熊本ラーメン、召し上がったかなあ(#^.^#)

 

O.Aでもお伝えしましたが、

北山たけしさんは【歌謡曲でないと!】のゲスト出演最多記録保持者です(笑)

 

スタジオにも何度もいらっしゃいましたし、

ワタシが以前【午後2時5分一寸一服】を担当していた時も、

何度も生出演されたので、一番お会いしている歌手の方でもあります。

 

そんなふうに細やかに熱心に活動されるのも

師匠:北島三郎さんの、ファンを大切にする想いを背負って…

というところでしょうか!?

 

またのご出演と、熊本でのコンサート開催を楽しみにしております(^^♪

 

◆【リクエストタイム兼カップリングタイム】♪

 

♪「悲しみの旅人よ」松原健之

2022.9.21 リリースの「夢を抱いて走れ(アンコール盤)」のカップリング曲!

アンコール盤のリリース情報が出て以来、

松原さんファンの方々が、ずーっと、リクエスト下さってました!

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N 楓 さん(石川県)

★R/N ラベンダー さん

★R/N ナリクミ さん(宮城県)

★R/N 針葉樹 さん(北海道)

リクエスト、ありがとうございました♪

 

以上、第342回の放送でお送りした曲など【O.A報告】でした!

次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》北山たけしさん♪

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

《予告》!!

 

2022年10月13日(木)第342回の放送は、

【北山たけしさんの電話インタビュー】をお送りします♪

 

 

最新曲「博多ぶるーす」は、

「霧笛の酒場」「アカシアの街で」で築いたムード歌謡の世界を

さらに深めた一曲!

師匠 北島三郎さんの60周年ということで、作詞作曲ともに、

北島三郎さんが手がけた、”原 譲二” 作品!

 

この最新曲の紹介はもちろん、

大江裕さんとのユニット ”北島兄弟” のニューシングル、

「俺節(おれぶし)」(2022.9.21 リリース)も紹介します♪

 

また、リスナーさんからの質問にも答えて下さっていまーす!

【北山たけしさんの電話インタビュー】をどうぞお楽しみに~ \(^。^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #341

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

2022年秋、放送7年目のスタートとなった、

【今村直美の歌謡曲でないと!】。

もう丸6年が経ったなんて~!”おかげさま” でございますぅ~。m(_ _)m

 

”ラッキーセブン” の7年目というコトで、なんだかワクワク♪

より沢山の、

心温まる、、、

クスッと笑える、、、

深くうなずける、、、

リスナーの皆さんからのメッセージに出逢える期待に、心が躍ります(^_-)-☆

(しれっと、番組へのお便りを要求 (笑) )

 

西暦でもなく元号でもなく…【『でないと!』7年】という、

”新年” の始まりは、《週間ランキング発表》はもちろん、

不定期にお送りしている3つのコーナー、

【おススメタイム・おNewタイム・昭和タイム】という、

《不定期○○タイム》が勢揃い~ヽ(^。^)ノ

 

では!

第341回(2022.10.6)の放送でお送りした【O.A報告】!!

 

◆【 10/3 付 オリコン演歌・歌謡曲 週間ランキング】から7曲(←おっ!セブン!)

 

♪ 17位《初》「薄荷抄(はっかしょう)」すぎもとまさと

2022.9.21 にリリースされた、すぎもとまさとさんの久々のシングル!

ご自身の良き先輩でもあり、親友でもある、浜 圭介さんが、

ふたりの共通の盟友でもある、故 ちあき哲也さんの遺作に曲をつけ、

杉本眞人さんが歌唱するという、なんとも贅沢なシングル!

※歌手としては ”すぎもとまさと”。作曲者としては ”杉本眞人” と表記されるそう!

 

♪ 14位《初》「下手くそな生き方だけど」木川尚紀(きがわ なおき)

2022.9.21 リリース、木川尚紀さんの待望の第2弾シングルが

初登場ランクイン!

”テイチクサムライ” のひとり、木川尚紀さんは、2019年8月に、

”農家の息子、畑から採れたて野菜のような新人歌手が生まれました!”

というキャッチフレーズで「泥だらけの勲章」でデビュー。

確かな歌唱力と親しみやすいルックスが話題です!

デビュー曲もリスナーリクエストタイムでお送りしましたね~。

そして、第2弾シングルの今作も、

先日の【放送340回記念!リクエスト特集♪】でお送りしました!

フォークタッチのバラードで、

伸びやかでストレートな歌声が、とってもイイです(^^♪

 

♪ 13位《初》「偽りのくちびる~最後の恋」原田波人(はらだ なみと)

2022.9.21 リリースの3rdシングルが初登場ランクイン!

原田波人さんは、2022年1月にデビューされ、

5月にリリースされたセカンドシングル「偽りのくちびる」の

アンサーソング的な曲としてリリースされた今作。

彼氏目線だった「偽りのくちびる」に対し、彼女目線で歌っています。

 

♪ 9位《初》「帰郷」天童よしみ

2022.9.21 リリースの、50周年記念シングル第2弾が9位に初登場!

幅広いジャンルで活躍されている、本間昭光さんをプロデューサーに迎え、

天童よしみさんの ”これから” を示唆するような意欲作となっています。

 

そして、BEST3。

 

♪ 3位「誰に愛されても」山内惠介

2022.3.2 リリースの22枚目となるシングルが先週6位からランクアップ!

ジャケット写真とカップリング曲を新たにした2タイプを、

7月に続き、10月5日にリリース!

「恋盤」「朝盤」と名付けられた2タイプには、”恋” と ”朝” にちなんだ

カップリング曲が収録されています。

 

♪ 2位「君を奪い去りたい」純烈

2022.2.9 リリースのシングル。

何度となく上位にランクインしているロングヒットの話題曲!

さらに、純烈の皆さんは、

10月4日に写真集『STAND BY ME』が発売されましたね~。

現体制では最後の写真集。。。

年内でグループを卒業予定の小田井涼平さんは、

10月5日にメモリアルアルバム『息子がお世話になりました。』を

リリースされ、ジャケット写真に実のご両親が登場していることも

話題となっています!

 

♪ 1位「渋谷で・・・どう?」真田ナオキ

 

2022.3.9 リリースの最新シングル待望の追撃盤「三茶盤」が、

9月21日にリリースされ、第1位にランクアップ!

新たに収録されたカップリング曲「月の舟」は、

先日の【放送340回記念!リクエスト特集♪】でも

お送りしましたね~♪

ゆったりとした沖縄メロディで、

真田ナオキさんのハスキーボイスは丸みをおびて、

マイルドな味わいの「月の舟」。

「渋谷で・・・どう?(三茶盤)」は、

クールとホットの両方を併せ持つ、魅力あふれる一枚です!

 

続いては【不定期○○タイム】特集でおかけした曲報告!

 

◆【おススメタイム♪】

 

♪「倉敷川哀歌(くらしきがわあいか)」藤原 浩

2022.10.5 リリースのニューシングル。

藤原浩さんの持ち味の一つである大衆演歌の世界観を追求した作品で、

安定感抜群の昭和歌謡のリズムに、

藤原浩さんの渋みと味わい深さがある歌声が融合した、

演歌ファンを直撃する意欲作です。

またこの曲は、

カラオケの第一興商イチオシ[10月のD-PUSH曲]にも

選ばれています!

 

◆【おNewタイム♪】

 

♪「アコーディオン弾き」ちあきなおみ

2022.10.19 にリリースされる、

ちあきなおみさんのコンセプトアルバム『残映』収録曲。

話題作『微吟』から3年半ぶりとなるコンセプトアルバム『残映』は、

日没後も照り映えて残る西空の明かりをイメージに、

これまで歌唱された367曲の中から、

男女の恋愛模様や、未練を描き出した17曲を集めた構成。

歌謡曲、演歌、シャンソンなど、

ちあきなおみさんの幅広い歌唱の深みを堪能できる1枚で、

収録の全曲は、オリジナルマスターからのリマスタリングで、

当時の歌世界をそのままに、

令和の時代に引き継いでいく現代盤として蘇らせた作品!

 

ワタシの名前の由来にもなっている、ちあきなおみさんの、

”おNew” ニューアルバムを紹介しました!

ちなみにワタシが小学6年生の時、

器楽部でアコーディオンを担当していたという、

近いのか遠いのか分からないつながりによる選曲です。(^_-)-☆

 

◆【昭和タイム♪】

 

♪「からたち日記」島倉千代子 (昭和33年リリース)

当時、セリフ入りの歌は売れない!というジンクスを破って

通算130万枚を売り上げる大ヒットとなり、

島倉千代子さんの代表曲のひとつになった「からたち日記」。

その後、同名映画が公開されて、

島倉千代子さんも出演されたそうですね。

さらにテレビドラマも放送されたとか。

 

この番組で、昭和の曲を取り上げる ”昭和タイム” を始めた際、

多くのリスナーさんから、

「島倉千代子さんの曲が聴きたい」というメッセージが

寄せられました!

そういう声もあって、今回の7年目スタート記念の ”昭和タイム” で、

この曲をセレクトしました(^^♪

 

 

◆ニューコーナー【カップリングタイム♪】

 

♪「こころ花」竹島 宏

2022.6.15 リリースの「一枚の切符(Aタイプ)」カップリング曲。

 

ニューコーナー【カップリングタイム♪】ヽ(^。^)ノ

このコーナーは、リスナーさんのご意見で誕生しました!

 

★R/N むっちゃん さん(熊本県)

・341回目(の放送)は○○(タイム)特集!

・願わくば”カップリング特集”を!

 

とのことで、

以前から”カップリング特集”を願う声は頂いておりました。

そこで今回、7年目スタート記念に、ニューコーナーとして

【カップリングタイム♪】誕生~!

今回は、【リクエストタイム ”兼”】でお送りしました!

これから、【不定期○○タイム】は4コーナーになりまーす!!

 

以上、

【放送7年目スタート記念!】の今回お送りした【O.A報告】でした!

※O.A&ブログでの曲紹介は今回も各メーカーインフォメーションや

各メーカーから提供の資料・記事を参考にしています。

 

リスナーの皆さん、

番組へのご意見・ご感想、そして演歌歌謡曲のリクエストを

いつも沢山お寄せ下さり、本当にありがとうございます!

きっとワタシ自身が一番、番組を楽しんでいると思います(^^♪

 

もちろん他にも、いろんな ”特集” の提案を頂いています。

少しずつですが、番組に取り入れていきたいと思います!

どうか、のんびりと、お付き合い頂けると嬉しいです(#^^#)

 

※不定期○○タイムの選曲は基本的に ”直美セレクト” ですが、

リスナーリクエストとしてもご紹介しています♪

 

7年目の、

【今村直美の歌謡曲でないと!】もどうぞよろしくお願いいたします!

 

次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》10月6日(木)は♪

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

2022年も、10月を迎えましたね~。

今年もあと3か月…(←この時期からよく使われる表現(^^))

 

ワタクシ個人的には、7月・8月がとっても長く感じ、

9月は、”あっ!!(@_@)” っという間でした。。。

暑い時期はとにかく長く感じる!

”涼しくなったなぁ~” と感じ始めるともう年末;

 

そして、1月・2月・3月も、”いく・にげる・さる” といわれるように、

瞬く間に過ぎ…。

4月・5月は、新年度の慌ただしさで、やはり瞬く間に過ぎ…。

(前年度から現状維持状態であっても、何故か;)

 

でも、6月は、誕生日や記念日があるということもあり、

かみしめて過ごしているのか、しっかり1か月を満喫しているような。。。

(他の月に失礼ですね;来年は毎月しっかりかみしめて過ごします!)

(…「いやいや、今月からそーしなさいよ!」のお声が聞こえる;)

 

皆さんは、1年間、どう感じていますか?

 

さて、

【今村直美の歌謡曲でないと!】は2016年秋の改編からスタートしたので、

この9月末から10月頭にかけて、丸6年&7年目スタートの節目です♪

さらに前回9月29日の放送で【340回】を迎えました!感謝(^_-)-☆

 

10月6日(木)よる10:00からの放送は、

【番組放送7年目スタート♪】として、毎回お馴染みの、

【オリコン演歌・歌謡曲週間ランキング】発表&初登場曲&上位曲の

紹介はもちろん、

不定期にお送りしている3つのコーナー、

【おススメタイム♪】・【おNewタイム♪】・【昭和タイム♪】が揃い踏み~!

 

新曲盛りだくさんにお送りしますよ~!

10月6日(木)よる10:00の【歌謡曲でないと!】を

お楽しみに! \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #340

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

9月29日(木)の放送で、

【今村直美の歌謡曲でないと!】は【放送340回】を迎えました~♪

”おかげさま” ですっ!!!

 

では、記念すべき回の、O.A報告~~~ヽ(^。^)ノ

 

◆【 9/26 付 オリコンランキング】から5曲

 

♪ 8位《初》「那智の恋滝」男石宜隆(おいし のぶたか)

2022.9.14 にリリースされ、8位に初登場!

「那智の恋滝」は、和歌山県龍神村の伝承で、

平清盛の孫、光源氏の再来とまで言われた貴公子の平維盛と、

竜神村の村娘、お万が恋仲になりながら、

平家が戦いに敗れた後に維盛が入水し、お万も後を追う…

という物語を題材にした作品。

繊細でダイナミックなメロディーに、”平家物語” を感じさせる

サウンドが織りなすドラマチックな世界観の楽曲。

 

♪ 4位《初》「旅先からの手紙です」若山かずさ

2022.9.14 リリースのニューシングルが初登場4位!

「旅先からの手紙です」は、

愛しい人への想いを捨てられず、

旅先から切ない感情を綴る女性を描いた抒情的な歌謡作品。

 

そして 、”BEST3” (^^♪

 

♪ 3位《初》「忘れ針」こおり健太

2022.9.14 にリリースされた、

宮城出身・こおり健太さんのニューシングルが第3位に初登場!!

ますますの風格と色艶が加わった歌声を聴かせる一曲。

ちなみにぃ~…

カップリング曲「ふるさとの駅」は、

こおり健太さん自身が作詞・作曲を手掛けているそうです!

 

♪ 2位《初》「折鶴夜曲~おりづるやきょく~」寺本圭佑

2022.9.14 リリース。全国各地を巡る、”歌の宅配便” でお馴染み、

寺本圭佑さんのおよそ1年3か月ぶりのシングルが第3位に初登場!!

ユニバーサルミュージック移籍後3枚目となる今作は、

最愛の人に先立たれた想いを折鶴に込めて歌う一曲。

秋冬に向けてピッタリのカラオケファン待望の楽曲!

 

♪ 1位「君を奪い去りたい」純烈

2022.2.9 にリリースされ、9.14 に、ニュータイプの、

[Eタイプ]・[Fタイプ]がリリースされたことで、

何度目かの、第1位!! 現体制ラストシングル…ですね。。。

 

※O.A&ブログでの曲紹介内容は今回も、

各メーカーインフォメーションやCDジャーナルデータベースを

参考にしています!

 

◆【番組放送340回記念!リクエスト特集♪】:6曲

 

(1)♪「男の港」福田こうへい

2022.9.21 、福田こうへいさんの誕生日にリリースされた、

”一文字アルバムシリーズ” の記念すべき第10弾となる、

『濤~なみ~』に新録収録された、鳥羽一郎さんの名曲カバー。

アルバムは、”海” をテーマに、演歌の定番ナンバーともいえる、

海にまつわる楽曲が12曲収録されています。

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N おーみ さん(滋賀県)

・番組340回おめでとう!楽しい番組がいつまでも続きますように…。

★R/N 兵庫のサクラ さん

・毎週楽しく聴いている、ありがとう。

・記念放送おめでとう!リクエスト特集嬉しい!

また、、、

★R/N 東京都花ふぶき さん

・いつも楽しい放送ありがとう!340回おめでとう!

・癒しと元気の源の番組がこれからもずっとずっと

続いてくれることを心から願って…。

・ニューアルバムのCDを聴いてうっとりしている。

・収録曲の中で直美さんのイチオシを聴かせて!

 

とのメッセージも頂いておりました!

「男の港」はもちろん、「石狩挽歌」、「北の漁場」、

「男船(新録曲)」「海の匂いのお母さん」もいいですね~。

それに、一曲目が「一番マグロの謳」で、

インパクト ”大” の始まりですし、

アルバムテーマの ”海” の、スケールの大きさ、素晴らしさが、

ガツンと伝わってきますね~(^^)

 

(2)♪「昔の名前で出ています」小林 旭

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N ピリピリ ちゃん(熊本県)

・番組本当に楽しみ!心が和む。リクエスト特集最高に嬉しい~。

 

(3)♪「下手くそな生き方だけど」木川尚紀

2022.9.21 にリリースされたばかりのニューシングル。

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N ひろちゃん さん

・毎週radikoで聴いている!

・お気に入りの曲になった!ラジオから聴かせて~。

 

(4)♪「旅愁」西崎みどり

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N たいぴー・えん子 さん(熊本県)

・放送340回おめでとう(^^)/

・懐かしい昭和の曲をリクエスト!直美さんはご存知ないかも。

 

はい!ワタシ初めて聴きました!

教えて下さってありがとうございます!

 

(5)♪「月の舟」真田ナオキ

最新曲「渋谷で・・・どう?」のニュータイプ ”三茶盤” が、

2022.9.21 にリリースされ、

カップリング曲として収録されている「月の舟」。

 

リクエスト頂いたのは…

★R/N 逸代 さん(岐阜県)

・ナオキ君のハスキーな唄声、色っぽい。高音がこれまたしびれる!

・340回おめでとう!いつも楽しく聞いている!

・こつこつと積み重ねた努力の成果!

・スタッフの皆さんありがとう!

★R/N ゆうこりん さん

・函館山の夜景と津軽海峡の海に浮かぶ月明りがとても綺麗!

・大間の灯台の灯りも見えて最高!今村さんも観光に来て!

 

目を閉じて想像するだけで心躍るような景色でしょうね~

函館はいつか行ってみたい場所のひとつです(^_-)-☆

 

そのほか真田ナオキさんの曲へは…

★R/N るみちゃん(東京都)

・「渋谷で・・・どう?」にリクエスト!

・三茶盤発売でキャンペーンやディナーショーで頑張っている、

真田ナオキさんを出来る限り応援しに行ってきた!

・更に勢いつけて(年末の大舞台の)ホールへ駆け抜けて!

★R/N 人吉のママりん さん(熊本県)

・「恵比寿」にリクエスト!

・340回おめでとう!ほんとにすごい!

・番組に出会えて癒される時間をもらってる!

・インタビューゲストとの楽しい話も毎週楽しみ!

 

ちなみに~この(↑)メッセージが記された、

R/N 人吉のママりん さんからの便せんは…

今回、紙飛行機がハートを描きながら空高く飛ぶデザイン!

さらに飛躍できるよう、つとめます(^^)/

いつもいろんなデザインの便箋と封筒でのお便り、

ありがとうございます!

 

(6)♪「街の灯り」堺 正章

 

リクエスト頂いたのは…

★坂本 さん(熊本県)

・9月は週末に台風が接近して心配がつきませんね;。

 

※リスナーさんからのメッセージは簡潔に投稿しておりますが

実際はもっと丁寧に記してくださっております!(感謝!)

 

今回の放送では、ランキング発表とリクエスト特集で、

全11曲、おかけしました~(^^♪

ゆえに、メッセージ&ネーム紹介 からのエンディングにかけて、

駆け足になってしまいましたが。(>_<)

【番組放送340回記念!リクエスト特集♪】に

た~くさんのリクエスト& ”祝” メッセージを頂きました!

本当にありがとうございます!!

 

リクエスト&メッセージは毎週(月)が締め切りなので、

340回目のO.A(9月29日)に近い日、

9月27日(火)~29日(木)当日にかけて、

郵便が到着した方、メール、FAXを送って下さった方の分は、

次回、10月6日(木)の放送で紹介することになります…

ご了承を~ m(_ _)m

 

番組放送340回! そして、放送丸6年の節目を迎えた、

【今村直美の歌謡曲でないと!】を、

これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

 

次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》9月29日は340回目♪

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

《予告》!!

 

9月29日(木)よる10:00の【歌謡曲でないと!】は、

【放送340回記念!リクエスト特集♪】をお送りします!!

 

2016年秋の改編期からスタートした番組も、

9月29日(木)の放送回で、340回を迎えます~。

スタートの回も、9月の最終木曜日だったので丸6年の記念でもあります。

 

前任の原武博之さんの歌謡曲番組からのリスナーの皆さんが、

【歌謡曲でないと!】になってからも毎週お便りを下さいます!

 

そして、電話インタビューゲストとして出演してくださる歌手の

ファンの皆さんが出演情報でこの番組を知って

それから定期的にお便りを下さいます!

 

いろんなご縁で番組に参加してくださる皆さん、本当に感謝です!

 

”初お便り” と記してあるリスナーさんのメッセージも、

とてもフレンドリーな雰囲気が、文字に、文章にあらわれていて、

いつも聴いて下さっているんだなぁ~って、

親近感を感じて下さっているんだなぁ~って、嬉しくなります。(#^.^#)

 

メッセージやリクエストをご紹介できないときも、

お名前だけでもご紹介したくて番組終盤に ”ネーム紹介” をしていますが、

紹介するネームの数も増えましたー!

(時々息があがっちゃってすみません;)

 

”出来る限り” ネームを紹介していますので、

広~い心で、の~んびり気分で、

お付き合い頂けるとありがたき幸せでございますヽ(^。^)ノ

 

番組は、収録番組なので、

メッセージ&リクエストの締め切り →【毎週(月)必着】です!

(間に合わなくても翌週にネーム紹介します~)

 

 

というわけで!!

 

2022年9月29日(木)の【歌謡曲でないと!】は、

【放送340回記念!リクエスト特集♪】!!

 

今回O.A分のリクエスト&お祝いメッセージ(笑)の締め切りは、

[ 9月26日(月)必着 ]でお待ちしています。(^_-)-☆

 

宛先は…。

郵便:〒860-8611 RKKラジオ「今村直美の歌謡曲でないと!」係

e-mail : kdn@rkk.jp

FAX  : 096-356-1117

 

お名前 or ラジオネーム or ペンネームなどぜひ記してくださいね~!

(直美にネームを紹介させてぇ~)

お待ちしていまーす。\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #339

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

【O.A報告】!!

第339回(2022.9.22)の放送でおかけした曲やゲストをご報告~ヽ(^。^)ノ

 

◆【 9/19 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング】から7曲

 

♪ 18位《初》「四万十青春ストーリー」レーモンド松屋

2022.9.7 リリースのニューシングル。

四万十川の美しい風景を舞台に繰り広げられる、

まさにレーモンド松屋の真骨頂とも言える追憶のラブストーリー!

また、このニューシングルの、

アルバムバージョンも収録されたニューアルバム、

『歌謡クラッシックスV~僕たちの青春フォークソング~』も

同時発売されています!

 

♪ 8位《初》「北国街道(ほっこくかいどう)」長保有紀

2022.9.7 にリリースされた、

大阪府高石市出身 長保有紀さんのニューシングルが、

初登場8位にランクイン!

「城ヶ島雨情」「竜飛崎」などに続く、

追分宿から高田城下をつなぐ街道を舞台にした旅情演歌。

長保有紀さんの魅力ある歌声をじっくりと堪能できる一曲!

 

♪ 6位《初》「ふたり」鳥羽一郎・原田悠里

2022.9.7 にリリースされた、

共に40周年の二人によるデュエット曲が初登場6位!

レーベルの垣根をこえて実現した円熟デュエット曲「ふたり」は、

手を取り合い、支え合い、共に生きて行こうと確かめ合う、

オーソドックスな夫婦演歌。

また、カップリング曲「鶴亀ラプソディー」は、

千年万年、この愛が続くことを願う歌謡曲調の作品で、

2曲とも、作曲は原譲二 こと 北島三郎さんです!

 

♪ 5位《初》「今さらねぇ」長山洋子

2022.9.7 リリースのニューシングルが初登場5位にランクイン!

メジャーキーの現代版 ”夫婦演歌” !今の時代感の目線で、

夫婦の、普段は恥ずかしくて伝えきれない思いの本音を歌にした一曲!

 

♪ 3位「甲州路」氷川きよし

2022.7.26 リリースのシングルが、先週5位から第3位にランクアップ!

氷川きよしさんといえば!

6月は東京、7月は大阪、8月は福岡、そして9月は名古屋、と、

4つの劇場で全90公演を完遂!

”歴史的な時間を作ることができました” と感極まる様子が、

オリコンニュースで伝えられていましたね。

氷川きよしさんの公演に出かけた番組リスナーさん方のお便りからも、

素晴らしいステージに魅了された様子が記されていました!!

氷川さんも、ファンの皆さんも、幸せな時間を共に過ごされた事でしょう!

 

♪ 2位「石狩ルーラン十六番地」市川由紀乃

2022.8.24 リリースで先週1位のニューシングルが、

今週第2位で上位をキープ!

デビュー30周年を迎えリリースされた作品タイトルの、

”ルーラン” は、崖を意味するアイヌ語。

崖と入江が入り組む壮大な石狩の風景をバックに、

愛する人を失くした女の情念をうたい上げたエモーショナルな楽曲!

 

♪ 1位《初》「あの日の花吹雪」大滝ひかる

2022.9.7 にリリースされた、

大滝ひかるさんの、日本クラウン移籍第一弾シングルが初登場第1位!

新世代歌謡グループ ”はやぶさ” のヒカルさんの初ソロデビュー作品です。

 

※初登場19位の北沢麻衣さんの「くちべにグラス」は、

音源が届いていないためおかけできませんでした。

 

※O.Aやブログでの曲紹介コメント及び文章は、

各メーカーインフォメーションやCDジャーナルデータベースを

参考にしています。

 

◆【電話インタビューゲスト:竹島 宏さん】

 

♪「一枚の切符」竹島 宏

(「一枚の切符」Bタイプ ジャケット写真)

 

今回の電話インタビューゲスト、竹島宏さんは、

この番組には、7月7日七夕の夜(ちょーど木曜日!)の

放送回に登場してくださったばかり!

最短(!?)の、およそ2か月ぶりのご登場~(^^♪

 

電話インタビューの冒頭、上記のようなコトをワタシが伝えると、

”なんか(出演する間隔が)早すぎてすいません…” って、

ホント申し訳なさそうな声に、お人柄が見えましたね~(^^)

 

前回のインタビューで、

前作「プラハの橋」、今作「一枚の切符」に続く次回作品で、

ヨーロッパ三部作となることをおっしゃっていたので、

早くも次の作品がリリースされるのではーーーと期待した!と話したところ、

”まだ全然です~” と無邪気な笑い声を聞かせてくれましたね!

 

番組予告で記していた、”熊本の歌姫とのエピソード” は、

八代亜紀さんとのエピソードでした~!

先日放送されたTVの歌番組でなんと、

八代亜紀さん&島津亜矢さんと出演された、竹島さん!

だいぶ緊張されてましたね(#^.^#)

そのことに触れると、ラジオで言うことではないかもしれない…

と言いながら、あまりの緊張で体におこったある現象を

八代さんに話すと、

”緊張しないおまじない~” と言って頭をナデナデしてくださったことを

あかしてくれました(^_-)-☆

(目に浮かぶようです(笑))

 

また、全国のファンの皆さんから、歌番組出演時の表情など、

まるで親戚のようなアドバイスが寄せられるそうで、

ありがたい、温かいアドバイスに、

”ファンの皆さんあっての僕” とおっしゃっていましたね!

 

そして、ファンのリスナーさんが考えてお寄せ下さった、

”竹島宏さんのネーミング” をお伝えした際には、

”どれもいい~” と、リスナーさんたちの想いも一緒に

じっくり受けとめている声色になっているトコも印象的でした!

そのネーミングも、番組で募集したわけでもないのですが、

何人もの竹島宏さんファンのリスナーさんから届いていたんですよ!

(やはり、貴公子・プリンスがついてましたね~)

 

無邪気な笑い声をたくさん聞くことができた、今回の電話インタビュー。

屈託のない笑顔が頭に浮かびました!

リスナーの皆さんは、どう感じて下さったでしょうか!?

 

放送が楽しみ!というメッセージ&リクエストを頂いた方々の

ネームはO.Aで紹介させていただきました!

ありがとうございました。

今回のインタビューの感想&メッセージも楽しみです!

次回のO.Aでご紹介しますね。お待ちしています♪

(「一枚の切符」Aタイプ ジャケット写真)

 

放送から1週間、ラジコタイムフリーで楽しめます!

ぜひお聴きください。

 

※【歌謡曲でないと!】は収録番組です。

※メッセージ&リクエストの締め切りは毎週(月)です。

 

では次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。