月別アーカイブ: 2016年4月

4/27放送『栄養満点のレタス包み飯とパワフルだご~おはぎ風~』

4.27

【材料】レタス包み飯

・炊きたてのご飯・・・・・4杯分(500~600g)

・味噌・・・・・大さじ2

・めんつゆ・・・・・大さじ1

 

・かいわれ大根・・・・・根を落としたもの

・食べるいりこ 又は ちりめんじゃこ・・・・・10g

・ゴマ・・・・・大さじ1

・のり・・・・・1枚

・サニーレタス・・・・・適量

・マヨネーズ・・・・・適量

・七味唐辛子・・・・・お好みで

 

【作り方】

  • 炊きたてのご飯に、みそ・めんつゆで味をつけます。
  • ①に小魚を手で砕きながら入れ、ゴマとのりも手で揉みながら入れます。
  • かいわれ大根を入れ、七味唐辛子で味にアクセントを付けます。
  • 広げたサニーレタスの上にご飯を乗せ、マヨネーズを細く一本伸ばし、

包んでお召し上がりください。

 

 

 

【材料】パワフルだご~おはぎ風~

・炊きたてのご飯・・・・・2杯分(250~300g)

・水煮大豆(市販のものでOK)・・・・・(150g)

・切り干し大根・・・・・(50g)

・塩・・・・・少々

・きなこ:黒砂糖:すりゴマ(黒)=3:2:1

 

【作り方】

  • あったかいご飯に水煮大豆と水で戻し粗みじん切りにした切り干し大根に

    塩少々混ぜ合わせ、直径3センチのまんまるお団子型にします。

  • きなこ、黒砂糖、すりゴマ、塩少々を混ぜ合わせ、その中に①を転がし、まぶしたら完成。

切り干し大根の意外な食感で、おはぎなのにシャキシャキします。

新鮮な驚きと美味しさで2~3個ペロリと食べれますよ。

4/20放送『ブロッコリーとエビのマヨネーズ炒め』

4.20

【材料】

・ブロッコリー・・・小さいのを一株(200g)

・無頭エビ・・・250g

・生姜、ニンニク・・・各1かけ(薄切り)

・酒・・・大さじ1(下味用)

・塩・・・少々(下味用)

 

・水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2:水大さじ1)

・サラダ油・・・適量

・塩・・・少々

 

【A】

・マヨネーズ・・・大さじ5

・ガラスープ・・・大さじ5

・塩・・・小さじ1/2

・こしょう・・・少々

 

 

【作り方】

 

  • エビは殻をむいて背開きにする。下味をつけ片栗粉をまぶし、

熱湯でゆでてザルにとる。

  • ブロッコリーは小房に分け、塩とサラダ油を加えた熱湯でゆで、ザルにあげる。
  • サラダ油大さじ2を熱し、にんにくと生姜を炒めたのちエビとブロッコリーを加え

さらに炒める。

【A】をまわしいれ軽く炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

4/13放送『筍と豚肉・野菜のうまか炒め』

4.13

【材料】 4人分 

・筍・・・・・300~400g(下茹で済のもの)

・豚肉(バラ肉、もも薄切りでもOK)・・・・・約200g

・ピーマン・・・・・5個

・玉ねぎ・・・・・1個

・ごま油(炒める時使用)・・・・・大さじ1

 

【タレ】

・焼肉のタレ・・・・・大さじ4

・味噌・・・・・大さじ1

・酒・・・・・大さじ1

・豆板醤・・・・・小さじ1

※かくし味に、トマトケチャップや砂糖、醤油を少々

 

【下準備】

・筍は7~8ミリくらいの厚みで縦長に切ります。

豚肉は1口大、ピーマンは縦1/4にカット、玉ねぎはくし切りにします。

・ボウルにタレを合わせておきます。

 

【作り方】 

  • フライパンにごま油を熱して、豚肉、野菜の順に炒めます。(ピーマンは最後にサッと

炒めます。)

  • 炒まったら具を一旦取り出し、鍋肌にタレを流し込みます。

水気を飛ばすように煮詰め、具を戻し、いっきにからめたら完成!!

※タレを鍋肌でしっかり煮詰めてからからめるのがポイントです。

4/6放送『油淋魚(鯛)~タイの唐揚げ薬味ソース~』

4.6

【材料】

・鯛(フィーレ)・・・・・・・・300g

・塩麴(しおこうじ)・・・・・・・・・・・・適宜

・上新粉(または 小麦粉)・・・適宜

・揚げ油・・・・・・・・・・・・適宜(1カップ~)

 

薬味ソース用

・しょうゆ、酢、ゴマ油、水・・・各大さじ1

・砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1

・長ネギ・・・・・・・・・・・・5cm(みじん切り)

・赤唐辛子・・・・・・・・・・・1本(小口切り)

・生姜、ニンニク・・・・・・・・1片(みじん切り)

 

 

【作り方】

 

  • 鯛のフィーレは5~6切れに切る。
  • 1のフィーレに塩麴をまぶし味をつけ、上新粉(または小麦粉)をまぶし、揚げる。
  • ソース用材料を混ぜ合わせ、薬味ソースを作る。  

(1人盛り付けの時、ソースは1.5~2倍作る)

  • 2の魚を器に盛り、上からソースをかける。