11月2日(水) ラジてん放送内容 

ラジてん」1325回 ラインナップ!

15時00分 3時です日産です内「世論調査」                      おススメ漫画・人生観が変わった漫画教えてください。」

11月3日が「漫画の日」という事もあり、このテーマ。熊本は、「漫画の県」として、全国的に注目を集めていますよね。「ワンピース」の尾田栄一郎(おだ・えいいちろう)さんや江口寿史(えぐち・ひさし)さんなど、全国的にも有名な作家をはじめ、マンガをベースにした女性だけの歌劇団「096k熊本歌劇団」も大活躍しています。そんな「漫画県 熊本」のリスナーさんはどんな漫画を読んできたのでしょう?また、人生に影響を与えた、ご自身のバイブルとなるような漫画はありますか?

たくさんのメールお待ちしています。

15時55分頃「リクエスト」
今月のテーマ「ここぞ!という時に聴きたい曲」(中華セレクト)

16時08分頃「あっこの天気予報」

連想クイズのヒント
⇒①14時40分頃、②15時15分頃、③16時05分頃

メッセージを送っていただいた方の中から抽選で1人の方に
ラジてんオリジナルグッズをプレゼント!!

FAX: 096-356-1115 Eメール:ten@rkk.jp

※番組へのメッセージは、
ブログのコメント欄やTwitterのDMではなく、
FAX・メールにお願いします!

 

放送後記(11/1Tue)

▼グーグルメ

今日紹介しましたのは、「五木くねぶゼリー」。

キムカズさん曰く、苦みがポイントになっているとのこと!

パッケージも、こちらにかわいく微笑みかけています?

1つ300円で、道の駅五木、道の駅スイカの里植木、人吉のスーパーマーケットいすみ、などで購入できます?‍♂️

ぜひご賞味ください!

 

そして、五木つながりで、こちら!

今週末にイベントが開催されるそうです。

◇五木の秋祭り◇

11月6日(日)午前10時~@子守唄公園一帯?

 

明日は、キムカズ・野溝ペアの水曜ラジてん!明日もお楽しみください~(´▽`)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

11月1日(火)のラジてんメニュー

11月突入!!「ラジてん」1324回 ラインナップ!

14時45分頃「ラジてん・おすすめショッピング」

15時00分 3時です日産です内「我が家の三面記事」
身の回りで起きた、びっくりした出来事、笑っちゃった出来事
そして、うふふな出来事など、三面記事的な話題を募集しています。
必ず「見出し」をつけて送って下さい。

15時18分頃「キムカズスポーツ」
県内スポーツの話題をキムカズならではの視点でお届け!
ロアッソ熊本プレーオフ、そのほか県内のスポーツ情報を詳しく

15時28分頃「ラジてん・グーグルメ」
県内の知られざるご当地グルメを岩本実希さんが紹介!
いま話題の五木村から、「くねぶゼリー」を実食!

15時50分頃「新曲インフォメーション」
結成34年目・18枚目のアルバムをリリースした真心ブラザーズの新曲が到着
メンバーのお2人から火曜ラジてん宛に届いたコメントをOA!!

16時08分頃「あっこの天気予報」

16時25分頃「リクエスト」
今月のテーマ「好きなカバー曲」(津田セレクト)※今日から!!

連想クイズのヒント
⇒①14時40分頃、②15時15分頃、③16時05分頃

メッセージを送っていただいた方の中から抽選でお1人の方に…
『竹素材を使ったSDGs賞品、「感謝・5周年」のロゴが入った
ラジてんオリジナルタンブラー』プレゼント!

FAX: 096-356-1115 Eメール:ten@rkk.jp

※番組へのメッセージは、
ブログのコメント欄やTwitterのDMではなく、
FAX・メールにお願いします!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

放送後記(10/31Mon)

▼中華とひかるの年の差なんて

今日は中華さん(昭和回)、テーマは「見かけなくなったお菓子」でした!

メッセージを送ってくださったみなさん、Twitterで呟いてくださったみなさん、サイレントリスナーのみなさん、本日もありがとうございました(∩´∀`)∩

「そのお菓子知ってます!」「おいしいですよね~」「今も売ってるのかな?」などなど、たくさんのお声を頂き、おかげさまで、再来週もこのテーマでお届けすることになりました~?

次回(11/7Mon)は津田さん(平成回)、テーマは「radiko」です。

先週に引き続き2回目のradikoです。ぜひお手元にスマートフォンとメモをご用意ください✏

radikoに関する質問(初歩的なものから難解なものまで✨)もお待ちしております!

 

▼連想クイズ

月曜日の連想クイズは、ラジてんの公式Twitterにヒントや答えが載っているとかいないとか。。。期間限定なのか、他の曜日も教えてくれるのか、謎が多くて何もお知らせできませんが、気になる方、それか心優しい方は、ぜひチェックしてみてください( ;∀;)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月31日のラジてんメニュー

10月最後の放送になってしまいました 😥

3時です日産です内「今日も反省ちゅーー」
反省したい・反省してほしい内容のメッセージお待ちしています。

 

15時20分「中華とひかるの年の差なんて」
昭和生まれの中華と平成生まれのひかるが
それぞれしか知らないであろう、言葉、物、流行を紹介
テーマは最近見なくなったお菓子

15時50分「リクエスト」
今月のテーマ「ここぞ!という時に聴きたい曲」(中華さんセレクト)

16時20分 快適生活ラジオショピング

連想クイズにヒントは14時40分、15時18分、16時5分頃

月曜日にメッセージを送っていただいた方の中から抽選で1人に、

水俣市・モンヴェール農山から『手造りソーセージなど

3000円分の商品詰め合わせ』をプレゼント

FAX096-356-1115 Eメール ten@rkk.jp

番組へのメッセージはブログのコメント欄やTwitterのDMではなく
FAX・メールでお願いします


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

放送後記(10/28Fri)

今日もラジてんをお楽しみいただき、ありがとうございました!

▼暮らしの見方

スタジオゲストは地方経済総合研究所の財津さん、今日は「持ち家と賃貸はどちらが得か」がテーマでした。

結論としては”人による”とのことでしたが、お伝えした情報のうちの何かひとつでも、みなさんの生活の一助になれれば、と思います(*´ω`)

 

新コーナー「山田の壁を・乗り・越えろ」情報

金曜ラジてんに新コーナーが誕生します。

題して、”山田の壁を・乗り・越えろ”。

リスナーのあなたと山田さんが対決?、審判は安井さんです。

11月から、月1回程度お送りします。

そこで、対決種目のアイデアと参加者を募集します!

対決種目の例は、

・どっちがラジてんを知っているかクイズ

・「知らんがな」ツッコミをどちらが上手くできるか

・数字を90から80まで逆に早く数えた方が勝ち

・初見でカラオケをどちらがうまく歌えるか

などなど。

 

参加者には、「安井で賞」という名の豪華(?)粗品をプレゼント!

※リスナーの皆さんは、電話での参加となります。

 

というわけで、対決種目のアイデアと参加のお申し込み、お待ちしています。

宛先は以下の通りです。

メール:ten@rkk.jp

FAX:096-356-1115

はがき・封書:〒860-8611 RKKラジオ「ラジてん」係

 

▼週刊ヴォルターズ

今週は田渡凌選手のインタビューをお送りしました。

聴き逃した方や、もう1回聴きたい!という方は、radikoアプリのタイムフリー機能や、週刊ヴォルターズのホームページからお聴きください(●´ω`●)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月28日の安井箱

今日のテーマは!!

『 見事50周年を迎えたラジてん、どんなラジてん? 』です!!

 

例1)「85歳となった政史が、法子ばあちゃんに「安いマッサージじゃ~」と、たいした事のないマッサージをするコーナが一番の名物となっている」

例2)「安井チルドレンから派生・変化した、山田グランドチルドレン(孫)たちが大活躍。山田法子が自宅のリビングから指示をすると、パーソナリティをはじめ、スタッフ全てが法子の意のままに操られる」

 

ハードルが高い!!という方は、捨て身で投稿するか、来週のあいうえお作文まで待って今週は聴く専門になるか。。。

どちらにしてもありがたく受け取らせていただきますので、よろしくお願いいたします!

 

そして、今週発表されました、11月のリクエストテーマは、津田さんセレクト

「 好きなカバー曲 」です!

なぜその曲が好きなのか、理由も添えてお送りください(*´▽`*)

11月のリクエストテーマ(津田ひかるさんセレクト)

 

◇宛先◇

メールの方・・・ten@rkk.jp

FAXの方・・・096-356-1115

はがき・封書の方・・・〒860-8611RKKラジオ「ラジてん」係

 

みなさんからのお便り、お待ちしております(≧▽≦)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

放送後記(10/27Thu)

今日も木曜日ラジてんをお聴きいただきありがとうございました!

リスナーさんから、息が合ってきたとメッセージをいただきました木村アナ・小松野さんコンビ✨

今月から木曜日も担当になった木村アナは、「火・水・木としゃべっていると、金曜日もしゃべりたくなってきた」そうです(笑)

や、安井さぁぁぁぁぁぁん!!!!

いや、安井チルドレンのみなさんと安チル幹事長の山田法子さんがバックにいるからそれはあり得ませんね( ´艸`)

冗談はさておき、それほど3日間連続のトークに馴染んでこられたみたいです!

さて、今日の週末エンジョイのコーナーは、月一のお楽しみ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

Denkikanより船津さんにお越しいただきました 😆

毎回、船津さんにオススメの映画を紹介していただくのですが、今回はイタリア・フランス映画の『3つの鍵』という作品。

とある家族3組が間接的に関わっていくのですが、映画のラストでは心が救われる意外な展開が待っているそうで、船津さんもそのラストを見る価値が凄くあると熱弁されていました!

なんだかとても気になりますよね(*‘ω‘ *)

Denkikanでは明日28日から上映が始まりますので、芸術の秋に映画鑑賞してみてはいかがでしょうか?

そしてラジてんリスナーさんにプレゼント情報です!

Denkikanの映画鑑賞チケットを2人の方にプレゼントします。

応募方法はメール(ten@rkk.jp)、もしくはFAX(096-356-1115)に、郵便番号・ご住所・お名前を記載の上お送りください。

締め切りは明日28日必着です。

※当選は発送をもってかえさせていただきます。

今日の放送はぜひradikoでタイムフリーして聴いてみてください!

 

ミミーキャスターさんが登場のミミ―リポートでは、菊池市隈府(わいふ)で開催中の、

わいふ一番館ギャラリー「せかいはおいしいものでできている」の紹介をしていただいました!

10月20日の熊日新聞にこの記事が掲載されており、小松野さんがご自身のTwitterでミュージカル調で紹介されていました 😆

本田いずみさんが食べたものを水彩絵の具や色鉛筆を使って描いた作品が展示されており、リポートした川上キャスターは「絵なのにとてもリアルでお腹がすいてしまう」と言っていました 😛

ミミーキャスターさんのSNSでリポート先の情報など発信していますので、ぜひチェックしてみてくださいね☆

 

 

では最後に、【今日の連想クイズ】

お届けした連想クイズはこちらでした↓

1回目のヒント : ドイツ

2回目のヒント : スペイン

3回目のヒント : コスタリカ

これから連想される答えは「W杯(ワールドカップ)サッカー」でした~!

カタールで11月20日に開催されるW杯サッカー。

開催までいよいよ1ヶ月を切りましたね!今回はそれにちなんでの出題でした(^_-)-☆

みなさんはクイズの答え、分かりましたか??

明日の連想クイズのプレゼントは、道の駅 旭志 旭志村ふれあいセンターから「旭志産カライモ詰め合せ」となっています ?

クイズの答えはお1人1通までとなっておりますので、明日もぜひお聴き逃しなく!!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月28日 ラジてん放送内容

ラジてん 1322回 ラインナップ!

15時00分 3時です日産です内「金曜安井箱」「見事50周年を迎えたラジてん どんなラジてん?」ラジてんの45年後?考えたらわくわくしますね!たくさんのメッセージお待ちしています!

15時54分頃「リクエスト」
今月のテーマ「ここぞ!という時に聴きたい曲」(中華セレクト)              来月のテーマ「好きなカバー曲」(津田さんセレクト)

16時08分頃「あっこの天気予報」

16時24分頃「週刊ヴォルターズ」

連想クイズのヒント
⇒①14時40分頃、②15時15分頃、③16時05分頃

メッセージを送っていただいた方の中から抽選で1人にラジてんオリジナルグッズをプレゼント!!

FAX: 096-356-1115 Eメール:ten@rkk.jp

※番組へのメッセージは、ブログのコメント欄やTwitterのDMではなく、FAX・メールにお願いします


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

放送後記(10/26Wed)

今日もラジてん水曜日をお聴きいただきありがとうございました!

もうすぐ11月だというのに、耳の裏を蚊に食われた木村アナと野溝アナ。

やはり、何か持っています、このお2人(笑)

※スタッフは誰も刺されていませんでした。

 

さて、今日のラジてん世論調査では、

『はまっている本。思い出に残る本』 

でメールを募集しました(*‘∀‘)

木村アナがオススメで持って来られた本は、

左から田中裕司先生著「たなぴろ弁護士の恋する世界遺産」、片山貴文さん著「貴賎なき命たち」、高橋尚子さん著「生きる」

どれも以前ラジてんのガチ生ゲストにご出演してくださった方々の本です(^_-)-☆

リスナーさんからも読書の秋にふさわしい本に関するメールをたくさんいただき、読書欲が高まる内容となりました!

またガチ生ゲストは、八代市にある宗覚寺(そうかくじ)から山口 弘雄(こうゆう)さんにお越しいただき、11月15日(火)に開催されるイベント「らくごの噺とあたまの話」についてご紹介いただきました!

落語家の立川談笑さん、脳科学者の茂木健一郎さん、活動弁士の坂本頼光さんが来られるそうですよ!

開催日時は11月15日(火)

場所は桜十字ホールやつしろ、開場18:30、開演19:00

一般前売り 3,000円( 当日 3,500円 )、学生前売り 2,000円( 当日 2,500円 )

全席自由です。

お問い合わせはらくごらぼ / 山口さん(  090-4379-8182 )まで!

※お掛け間違いのないようご注意ください

 

ミミ―キャスターさんが登場するミミ―トピックスは、公園ハンター・ちゃんさんについてリポートしていただきました!

公園をちゃんさん目線で詳しく紹介しているサイトがあるそうで、特に子育て世代の方々にはありがたい内容となっています 🙂

ぜひミミーキャスターさんのSNSからチェックしてみてください☆

今日の放送は、radikoでタイムフリーできますのでぜひお聴きくださいね~♪

 

では最後に、【今日の連想クイズ】

お届けした連想クイズはこちらでした↓

1回目のヒント : 桜

2回目のヒント : 秋

3回目のヒント : 山口百恵

これから連想される答えは「コスモス(秋桜)」でした~!

西原村観光農場で満開と話題になっていますよね(*‘∀‘)

みなさんはクイズの答え、分かりましたか??

明日の連想クイズのプレゼントは、道の駅泗水 養生市場から「アールスメロン」となっています ?

クイズの答えはお1人1通までとなっておりますので、明日もぜひお聴き逃しなく!!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。