今週のテーマは、
「雪の思い出」です♪♪
メッセージお待ちしています☆★
今日お送りした音楽♪
■ 銀河鉄道999 / ラスマス・フェイバー・プレゼンツ・プラチナ・ジャズ
■ 冬景色 / 中沢堅司
今週のテーマは、
「雪の思い出」です♪♪
メッセージお待ちしています☆★
今日お送りした音楽♪
■ 銀河鉄道999 / ラスマス・フェイバー・プレゼンツ・プラチナ・ジャズ
■ 冬景色 / 中沢堅司
今週のテーマは、
「雪の思い出」です♪♪
メッセージお待ちしています☆★
今日お送りした音楽♪
今週のテーマは、
「雪の思い出」です♪♪
メッセージお待ちしています☆★
今日お送りした音楽♪
■ 想い出がいっぱい / 中沢堅司
わりと暖かな週明け月曜日です。
今週のテーマは、
「雪の思い出」です♪♪
メッセージお待ちしています☆★
今日お送りした音楽♪
■ 恋ごころ / 中沢堅司
私ことまさいよしなりが今週お持ちしました音源はこちらです。
「バロック・ホウダウン(Baroque
Hoedown)/ペリー&キングスレイ(Perrey
&
Kingsley)」
例えばCMやテレビ番組、映画、イベントなどで使用することを
目的として制作される曲がある一方で、元から存在する曲を
それらに採用して使用するという例もよく見受けられます。
そして、今日お持ちした曲もそういう後者の類のものです。
ペリー&キングスレイは、フランス出身のジャン=ジャック・ペリー
と、ドイツに生まれアメリカに移り住んだガーション・キングスレイ
の二人が1965年に結成したユニット。両者とも電子音楽の先駆者
と呼ばれており、当時実用化されたばかりのモーグ・シンセサイザーや
テープ・コラージュなどを駆使して、それまでにない奇想天外で未来的な
音楽世界を表現する、実験的ながらポップなミュージシャンでした。
そんな彼らが1967年のアルバム「Kaleidoscopic
Vibrations」にて
発表したのが、この「Baroque
Hoedown」です。2分半にも満たないという
短さ、しかし楽しく可愛らしい、キラキラした夢物語のようなサウンドに
白羽の矢が立ち、世界各地のディズニーパークで夜に開催されることに
なった「エレクトリカルパレード」のテーマ曲として採用されたのでした。
1972年以来、パレード用のアレンジを施したこの曲が永らく使用されて
おり、今なお世界中の多くの人々によって親しまれている作品です。
今日は1967年のオリジナル・バージョンでお聴き頂きました。
■ 町に赤い灯がともる / 津村謙
■ ビューティフルエネルギー / 甲斐バンド
■ 生まれたてのメロディー feat.bird / 平戸祐介
■ 明日に架ける橋 / ケルティック・ウーマン
■ 氷の世界 / 井上陽水
■ いのちの歌 / 竹内まりあ