20120504 まさいさんの我等音楽マサイ族

私ことまさいよしなりが今週お持ちしました音源はこちらです。

「思い出のバラ/ブレンダ・リー」

5月というと私がまず思い浮かべる楽曲が、「五月のバラ」。
なかにし礼作詞、川口真作曲によるバラードナンバーです。
この曲は実に多くの歌い手によって録音されておりまして、
1975年の尾崎紀世彦をはじめ、塚田三喜夫、水原弘、
菅原洋一、布施明、そして新しいところでは秋川雅史、
こういった面々がこの「五月のバラ」をリリースしています。
お気付きかと思いますが、いわゆる実力派、喉に特に自信の
あるシンガーによって好んで歌われている一曲だと言えます。
この名曲の誉れ高い歌謡バラード、オリジナルは1969年に
リリースされています。ロカビリーの世界からデビューした
シンガー、フランツ・フリーデルのバージョンがそれでして、
このレコードは「津川晃」という名義でリリースされています。
実はその次にこの曲をレコーディングしたのが意外な人物で、
「ミス・ダイナマイト」と呼ばれて日本でも大変な人気を
博したアメリカの大スター、ブレンダ・リーなのです。
「この世の果てまで」、「我が心のサンフランシスコ」、そして
「アイム・ソーリー」など、オリジナルからカバー曲に至るまで
この方の歌声で浸透している楽曲は枚挙に暇がありません。
そのブレンダ・リーが日本での公演を行うに当たって、「来日
記念盤」として1972年にシングルでリリースされた曲、それが
「五月のバラ」だったのです。ただし彼女のバージョンに限り
曲名が「思い出のバラ」になっています。歌詞も曲も同一です。
今回は特に珍しいこのブレンダ・リーのバージョンをご紹介。
今なおCD化されていない楽曲のため、ドーナツ盤の音源にて。
非常に見事な日本語で歌い上げるブレンダ・リーに驚嘆です!

20120504 まさいさんの我等音楽マサイ族」への1件のフィードバック

  1. TROPPO323

    はじめまして。昭和歌謡ファンです。
    「赤坂ミッドナイト」というCDを買いましたが、津川晃さんの歌で収録されていました。
    YouTubeにアップロードしたいと思いましたが、削除されそうなので情報だけお知らせします。
    カバーされた実力派歌手の動画を視聴しましたが、津川晃さん素晴らしい歌唱力でした。

    返信

TROPPO323 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です