カテゴリー別アーカイブ: ときわのキラキラ日記

2020 5月26日(火)

おはようさんさん。

今朝のよしこのおすすめで紹介しました。

アボカドまるごと炊き込みごはん♫

〈材料〉

お米2合

アボカド1個

しょうゆ大さじ2杯

大さじ2杯

みりん大さじ1杯

少々

顆粒だし 大さじ1と1/2杯

〈作り方〉

①アボカドの種を取り、皮をむきます。

②お米2合とアボカド、調味料を炊飯器に入れ普通炊きで炊飯します。

 

 

③底からすくうように混ぜ、器に盛って召し上がれ。

 

 

柔らかくなってるので、まぜるとこんな感じ。

 

 

私は、これに山椒をかけてたべるのが好きです。

卵黄をのせても美味しいです!!

アレンジ版で、

⚫︎みじん切り玉ネギとベーコンを入れてコンソメで炊き込んでも美味しいですよ。

⚫︎お米一合に、アボカド一個使うと更に濃厚になります。

お試しあれ〜♫

 

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

勝手に二層になるょ♫オレンジババロアゼリー♫

今朝のよしこのおすすめ♫

私の母がよく作ってくれていました、

勝手に二層になるょ♫オレンジババロアゼリー!笑

これは、100均のカップですが、

大きなババロアの型とかに入れるともっとオシャレですょ♫

材料

◯生クリーム 200ml(1パック)

◯牛乳 200ml (小さめの1パックが便利)

◯卵 1個

⚫︎100%オレンジジュース 500ml (250mlを2本)

⚫︎砂糖 大さじ8 (自分の好みで)

⚫︎粉ゼラチン 15g (小分けの5gパックが3本)

 

作り方

①   ボウルに◯の生クリーム、牛乳、卵を入れて混ぜる。

②   ⚫︎のオレンジジュース、砂糖、粉ゼラチンを鍋で火にかける。

ポイントは沸騰させないように溶かす(鍋のふちがふつふつするくらい)

※沸騰させたら固まらなくなります

③   ◯の生クリーム、牛乳、卵を入れたボウルの中に

⚫︎を混ぜたオレンジジュースを入れてさっくり混ぜる。

※混ぜすぎると二層になりません。

④  型に入れる。

⑤粗熱を取って冷蔵庫へ。冷やして出来上がり。

ぶどうジュース、パイナップルジュース、などでもできますょ。

お試しあれ。

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020 4月28日(火)

おはようさんさん。

今朝のよしこのオススメは、

話題の『ダルゴナコーヒー 』

簡単に言うと、牛乳の上にコーヒークリームがのった感じ。笑

美味しいし、お家で簡単に作ることができます。

材料

◯インスタントコーヒー 大さじ1

◯砂糖 大さじ1

◯お湯 大さじ1

◯牛乳 適量

あとは、これをハンドミキサーや泡立て器でホイップするんですが、

面倒ですょね。笑

私はこれを袋に入れてふりふりします。

ふりふりする前にインスタントコーヒーはちゃんと溶かして下さいね。

あとは、ホイップしたら、袋の端を切りグラスに注ぎます。

ケーキに生クリーム塗るイメージです。

ちなみに、私は砂糖ではなく、蜂蜜で作ります。

しかも、大さじ1より少なめにします。

なので、ホイップが粗めですね。

あと牛乳は低脂肪のものです。

※よりふわふわにしたい方は砂糖orはちみつ分量通りにつくってくださいね。

あと、普通の牛乳を使ったほうが、くっきり二層になると思います。

 

つづいて、圭さんのにんじんレシピ。

生のにんじんを千切りにして、塩もみする。

シャキシャキ食感。塩もみすることでさらにシャキシャキがますそうです。

超簡単ですね!!私も今度やってみます!

サラダにもサンドイッチにもあうそうです。

サンドイッチの彩りも美しいですね!!

 

つづいて、私のにんじんレシピ。

にんじんを丸々1本ピーラーで薄切り。

塩を少しして軽くにんじんをレンチン(温めたほうが味がなじみます。時短です)

そこに、オリーブオイルと酢。

酢は、ミツカンのカンタン酢を使います。(←調便利です。酢の物にも砂糖入れずにすむ。笑)

あとは、黒胡椒で味を整えます。

写真はいつかの、お野菜おつまみ達。

キャロットラペは白い皿の左のオレンジ色のもの。

 

あと、ついでにもうひとつ。

スライスしたにんじんのポン酢漬けもおいしいです。

ポン酢は、基本、ミツカンの味ぽんMILD派です。

そこにスライスにんじんを付けて、ごま油をすこし。

おつまみにぴったり。

ドレッシング代わりにも。

 

お試しあれ♫

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020 3月17日(火)

今朝のよしこのおすすめは、
植木町で作られている
ブラッドオレンジ♫
美しぃ!!
とにかく甘くてジューシー

もう一つはジャパンルビー♫                                                 ジャパンルビーは、珍しい日本品種のグレープフルーツ。
口に入れると果汁がものすごいです。
薄皮も柔らかくてびっくり。
こんなに美味しいグレープフルーツはじめましてです。


大嶌屋で購入できまーす。
植木町の宮本農園です♫

めちゃくちゃ美味しい♫幸せ〜♫


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020 2月4日(火) 立春

おはようさんさん。

昨日は節分。

豆まきはしましたか?

今日のよしこのおすすめは、福豆を使ったアレンジ♫

『福豆ねぎチーズせんべい』

材料

◯福豆

◯とろけるチーズ

◯ねぎ(小口切り)

◯黒こしょう

 

作り方

①とろけるチーズを4等分する。(袋のまま切ると包丁はよごれません)

②耐熱皿にクッキングペーパーをのせ、その上にチーズをのせる。

③チーズの上に、福豆、ねぎ、黒こしょうをのせる

④600Wでおよ1分半チン

できあがり〜♫

 

P S.ブログのトップ画は、およそ5年前くらいの今より10キロ痩せてる梅ディーです。笑


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2019 1月14日(火)

おはようさんさん。

なんと今朝のスタジオにはセサミストリート

長岡 学さん

そして、クッキーモンスターにお越し頂きました♫

可愛い♫

熊本で子供たちへのワークショップがあったそうです!!

 

さて、今朝のよしこのおすすめはインスタントタピオカ。

タピオカは、今やお家でも楽しむ時代です。

お湯を入れて5分で、完成!!!

おいしくて、

パッケージも可愛いょ♫

どこそこのスーパーに売ってありますょ。笑

お試しあれ♪


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2020 1月7日(火)

おはようさんさん。

今朝のさんさんシャワーはよしこのおすすめ♫

『いぶりがっこ風浅漬けの素』

これはかなり優秀です。

粉末になっていて、18g2袋入。

◯大根は150〜200をイチョウ切りにし、

ファスナー付袋に入れ、

いぶりがっこの素1袋もみこみ一晩漬けるだけ。

 

◯茹でたうずらの卵と、チーズは、

ファスナー付袋にいれ、

いぶりがっこの素1袋に水75mlを入れて混ぜ

2時間つけるだけ。

あっという間に出来上がり♫

お酒のつまみにもぴったり♫

カルディに売ってありますので要チェック!!!

2019 12月31日(火)

おはようさんさん♫

今年も残すところあとわずかとなりました!

今年もさんさんラジオをお聞き頂きありがとうございました!

また来年も宜しくお願いします♫

どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ♫


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2019 12月23日(月)

おはようさんさん。

キラキラファクトリーにお越し頂いた皆さん

ありがとうございました♫

ちなみに福ミミアシスタントばしこちゃんの

圭さんの似顔絵はこんな感じ♫

ばしこちゃんありがとう♪

花畑広場のツリー綺麗でしたょ♫

ツリーは25日(水)までライトアップしていますょ!!

是非お越し下さいまし。

みなさん、今日もキラキラな一日を♫

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2019 12月17日(火)

おはようさんさん。

今朝のさんさんシャワーはよしこのおすすめ!

「天使のメープルプディング」

料理研究家リュウジさんのレシピです。

①卵一個、砂糖大2、牛乳120cc混ぜる。

②濾してマグカップに入れラップせず600w2分チン。

③取り出し、600w10秒かけては出すを繰り返し、

固まるまで3~5回チン

④あら熱をとり冷やしメープルかけ完成!

茶碗蒸みたいにすがたったらチンしすぎです。

10秒チンのときはかき混ぜない!!

ちょっとゆるめかな〜くらいの方が美味しいかもですょ。

 

ご自宅のレンジで一番良きところを見つけてください。笑


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。