大宮神社
山鹿市山鹿196 電話:0968-44-1257
灯籠殿拝観料 大人200円 小・中学生100円
彩座
山鹿市山鹿1699 電話 0968-43-8880
営業時間 午前11時~午後2時・午後6時~10時 不定休
馬刺重 880円(税抜き)
さくら湯
山鹿市山鹿1ー1 入浴料 大人(中学生以上) 300円(税込)
営業時間:午前6時~よる12時 休館日:毎月第3水曜日(祝日の場合は翌平日)
大宮神社
山鹿市山鹿196 電話:0968-44-1257
灯籠殿拝観料 大人200円 小・中学生100円
彩座
山鹿市山鹿1699 電話 0968-43-8880
営業時間 午前11時~午後2時・午後6時~10時 不定休
馬刺重 880円(税抜き)
さくら湯
山鹿市山鹿1ー1 入浴料 大人(中学生以上) 300円(税込)
営業時間:午前6時~よる12時 休館日:毎月第3水曜日(祝日の場合は翌平日)
今日はからあげ王子こと、田中洋平オススメの
からあげ店を紹介しました。
お店の情報はこちらです。
・ぽっぽショップ
阿蘇市黒川1298-2
0967-34-0881
・宮崎さんちのからあげや
阿蘇市赤水
(ミルクロードを下ってすぐのところ)
090-6040-9604
・天草海士宴
熊本市中央区花畑町13-17
096-355-9055
・からあげチキチキくん
熊本市中央区九品寺4-22-5
080-8378-2929
12月15日(木)から年賀状の受付が始まります。
88歳の現役写真家が手がける素敵な年賀状についてお伝えしました。
写真家のお名前は西本貴美子さん。
面白い自撮り写真で全国的に話題になった方です。
貴美子さんは写真の編集ソフトなどを開発する世界的企業
「Adobe Systems」の年賀状アートディレクターに就任しました。
思わずクスっとするようなものからアートなものまで、
6種類の年賀状を作りました。
↓こちらのサイトから無料でダウンロードできます!
http://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography/campaign.html
ちなみに、12月25日までに年賀状を出せば、来年の1月1日に届きます。
「八代よかとこ物産館」
(取材先のオレンジ会の商品が購入できるお店)
八代市上日置町4459-1
0965-32-3600
午前8時~午後7時
毎月第2木曜日・1月1日、2日
・晩白柚シフォンケーキ 中400円/大800円
・ばんぺいゆコンフィ 250円
・晩白柚ペースト・マキシト
90g200円/300g 840円/720g1800円
「宗弘」
八代市本町3-2-26
0965-33-2730
午前11時30分~LO午後2時(ランチ)
午後5時〜LO午後9時(ディナー)
不定休
・コノシロ寿司 500円
「王張(わんちゃん)」
八代市旭中央通5-9
0965-35-3698
午前11時~LO午後9時30分
店休 なし
・とまぴぃえん 900円
・トマト餃子 550円
※金額表記は全て税込
片岡圭助さんオススメの店
かぶき 炭火焼&イタリアン
住所:熊本市中央区手取本町3-14MKビル
電話:096ー352ー1100
店休日:不定休
大田黒浩一さんオススメの店
炭焼料理きよた
住所:熊本市中央区花畑町11-24 品川ビル2F
電話:096ー326ー4350
店休日:なし
本格海鮮居酒屋の揚げパン
「旬菜旬魚 多咲亭」
熊本市北区楠6丁目6-68
096-339-8894
営業時間:午後6時~午前0時
(揚げパン販売は午前11時~)
店休日:月曜
スイミングクラブが養殖するアワビ
「流泳館 熊本西部スイミングクラブ」
熊本市西区城山半田4丁目6番18号
096-329-6660
営業時間:午前9時30分~午後10時(土曜は午後5時まで)
店休日:日曜
※アワビの注文は2日前までの予約注文が必要です
大嶌屋
宇城市松橋町古保山2715-19
電話:0964-53-9475
大野勝彦ギャラリー(大嶌屋 内)
入場料:無料
開館時間:午前10時~午後5時
(入館は午後4:30まで)
休館日:不定期
問合せ:大嶌屋 電話:0964-53-9475
今日は、熊本にはないような福岡のインパクト大なお店を紹介しました。
3店舗の情報です。
だし処 兵四郞 「あごダシがおいしい!」
福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1階
092-577-1609
博多弁天堂 「明太子ともつ鍋の強力タッグ!」
福岡市中央区大名2-1-41
092-737-5823
6年4組 天神分校 「まさかの小学校風居酒屋」
福岡市中央区大名1-12-8 4階
092-781-0604