今日は、実家である清和村・栃原のどんどやにお出かけしてきました。
何年ぶりかな~♪
竹引きからお手伝いし、年女・年男の人が火をつけるということで私も一緒にどんどやに火をつけましたよ~☆
一年間風邪を引かないように焼いたもちを食べたり、おしりをどんどやの火であぶったりとても楽しい一時を過ごしました。もちろんぜんざいや焼き鳥、するめも食べおなかはいっぱいです。
なにより嬉しかったのは、「毎日ラジオを聴いてるよ~」という皆さんの声。
地域の方にたくさん元気を頂きました
竹のコップで飲むお酒もピカイチでした☆☆
皆さんは、どんな週末でしたか??
私の3連休は土曜日、高校の部活の同窓会があって楽しんで酔い・・・今日の日曜は消防出初め式に参加して式典、パレード、放水競技を終えて打ち上げで美味しい料理にお酒!・・・そして明日の月曜日は地区のドンドヤがあって楽しみながらお酒!!まだまだお正月気分が続いている様な・・・ドンドヤの青竹が弾ける『ドンドン・パチパチ』ってうるさいけど響きが好きです!
竹のお酒 美味しそう~巨大な どんどや 昨今市内ではあまり見なくなりましたね。今夜は日本酒にしょっと。
さよちゃん、実家で精一杯楽しんできたようですね。
どんどやの火でお尻をあぶるのは、安産祈願?
わたくし、土曜、日曜と仕事でした。日曜はお昼までだったけど。今夜は江越さんの深夜放送を聴く予定なり。
どどんや!
ってなんですか?
ドドンゴなら知ってますが(笑)。
風習ですか?ほー
竹引き?で、何かしてるんですねぇ~
お酒だけ付き合いたいです(笑)。
>菊水のこうぴ~どんさん
なんだか充実した楽しい3日間だったみたいでよかったです♪♪
どんどやで私もお持ち食べ過ぎましたよ~(笑)
ぜんざいももちろん頂きました☆
>ジュンスケ・サンタマリアさん
はい☆一味違う味がたまらんでしたよ~
>前略、中略、後略さん
そういうみたいでですね~
私は、地域のおじさんに風邪ひかんごつおしりをあぶっとけと言われました。
江越さんの番組、今回も盛りあがった見たいですね!!
>MITURUさんへ
「どんどや」とは小正月(こしょうがつ)の行事で、正月の松飾りなどを家々から持ち寄り、
一箇所に積み上げて燃やすことです。
どんどやの火にあたったり、残り火で鏡餅を焼いて食べれば、その1年間健康などの言い伝えもあり、無病息災(むびょうそくさい)・五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈る民間伝承行事でもあるんですよ。
熊本では「どんどや」と呼ぶのが多いのですが、全国各地の呼称には「とんど焼き」「とんど」「どんと」「さいと焼き」「さぎちょう」「おんべ」「おんべ焼き」など呼び方は多数あります。
ちなみにうちの地域は、『どんどんや』と言ってました。