カテゴリー別アーカイブ: 福居万里子

2017年の終わりに

しばしば議論になる「 いぬ派・ねこ派 」・・・

ねこ派 です、福居万里子です。

 

本番前の準備中、メイクさんから「 福居さんの2017年を漢字1文字で表すなら、何?」と尋ねられました。

 

・・・やっぱり“ 変 ”ですかねえ。

( だと思った~って、予想的中されちゃいました )

 

だって、そうでしょう。

この春 熊本にやってきて、これまでの放送局勤務を通じても初めてとなるニュースキャスターを務めることになり、

毎週いろんなところに出かけて、取材し、学び、遊んで、移りゆく熊本の四季を経験しました。

そして“ 被災地のいま ”、“ 復興への歩み ”

県外にいたままでは知らなかったことに たくさん触れました。

周りの環境も、私自身も 大きく変わった 1年でした。


 

 

 

 

1枚目の写真は去年の夏に訪れたときに、2枚目は今月 加藤神社から中継したときに撮影した天守閣と宇土櫓です。

復旧工事が進められている天守閣は、2019年の夏に完成予定です。

熊本城も、日々その姿が変わっていますね。

 

先日、RKK NEWS JUST. では2017年ニュースの総決算「 くまもと この1年 」を放送しました。

この1年 RKKが取材したニュースには、多くの県民のみなさまの表情が登場しました。

 

初日の出を拝み、1年の無事を祈る仮設団地の方々

手をつなぎ、桜並木を歩く親子

さまざまな思いを巡らせた、地震から1年が経った あの日

夏休みを楽しむ子どもたち

イチョウの木の下に集まった笑顔

冬の阿蘇、白い鼻息が可愛い牛たち

 

会ったことこそないけれど、どれを見ても「 あ、この顔、覚えてる 」となんだか懐かしい気持ちになりました。

 

私たちの取材・撮影にご協力いただいた みなさま、

番組をいつもご覧いただいている みなさま、

ことし1年 ありがとうございました!

 

2018年も各地に出かけ、もっともっと熊本に染まります(^^)

そして、ひとつでも多くの 幸せなニュース をお届けすることができますように!

 

さて、ことし最後のブログ、締めくくりは・・・

 

 

 

 

 

 

 

来年は戌年・・・ということで、南阿蘇の柴犬の里で♪ わんこ も いいですね!(*^^*)

よい お年を!

☆きらきらのクリスマス☆

サンタさん、ですか?

私のところには一度も来てくれたことがありません、福居万里子です。

( 現実主義な家庭でした )

いよいよです、クリスマスです!

初めて迎える熊本のクリスマスシーズン、おおいに満喫しています。

 

 

 

 

 

高森湧水トンネル の クリスマスファンタジー!

七夕まつりにつづき、幻想的な世界を楽しませてもらいました(*^^*)

 

こちらは 先日おこなわれたRKKきらきらファクトリー☆

 

 

 

 

 

前夜祭を含め3日間で6万人にご来場いただきました!


 

 

 

 

( 土曜の番組などで活躍中の草野遥さん☆火の国まつりでもご一緒しました )

 

他のアナウンサーもブログで記したように、ご来場のみなさまととても楽しい時間を過ごしました!

私は司会進行や朗読会でステージにあがったのですが、お楽しみいただけたでしょうか?

アナウンサーなんて仕事をしておいて言うのもなんですが、人前やステージに立つのは苦手でして、緊張しました・・・

( スタジオやカメラの前だと平気なのですが・・・ )

出演者にエールを送ったり、私たちMCの言葉に反応してくださったり、たくさんの元気をちょうだいしました。

 

きらきらファクトリーは、ステージに立つ私たちアナウンサー・出演者だけでなく、RKK社員みんなでつくっているイベントです。

案内や入場整理、物販、清掃・・・普段は取材にかけ回っている記者やラジオのディレクター、実は会社の中では結構エライ人たち(!)まで、みんな外に出ての “ おもてなし ” でした。

たとえば、RKKのマスコットキャラクター あるぽ と案内役を務めたのは、お化け屋敷リポートからハロウィーン中継、事件・事故にも駆けつける!RKK NEWS JUST. で活躍中の 平岡夏希 記者 です。

 

 

 

 

 

( 年齢は離れていますが、同期入社の仲間として仲良くしてもらっています )

 

お客さまから「 いつも番組見てるよ・聴いてるよ~ 」と声をかけていただいたというスタッフも多く、視聴者のみなさまと顔をあわせてふれあうことができ、私たちにとっては本当に幸せな3日間でした。

寒いなか、本当にありがとうございました!

イルミネーションなどは24日までつづきますので、まだまだ楽しんでくださいね♪

ステキなクリスマスをお過ごしください・・・☆

Gracias Amigo!

幼いころ「 サーカスのお姉さんになりたい 」と言っていたそうです、福居万里子です。

( あのキラキラの笑顔に憧れていました )


 

 

 

 

熊本での公演は6年ぶりだった 木下大サーカス。

地震からの復興を応援しようと、熊本に元気を届けてくれました。

今回 私は開幕直前、公演初日、消防訓練、来場者数20万人セレモニー・・・と何度も取材の機会をいただきました。

 

 

 

 

 

( ホワイトライオンのカチューシャ、お気に入りです!)

あわせて5回以上はショーを観覧しましたが、いつも新しい発見や驚きがあり、本当に夢のような時間を過ごさせてもらいました・・・

スタッフのみなさま、3か月おつかれさまでした!

 

取材を通じて“ ともだち ”もできました。


 

 


 

 

10歳の少年・ガエルくんです。

両親が木下サーカスの団員で、サーカスとともに各地を旅しながら暮らしています。

笑顔がかわいい男の子で、一生懸命 覚えた日本語で私たちとも楽しく会話をしてくれます。

熊本公演の間、ガエルくんは嘉島町の小学校に転入、登校初日から瞬く間に人気者になりました。

 

 

 

( サーカスを観にきたお客さんとも仲良しに!)

 

今回、木下サーカスは県内の高齢者施設や仮設団地などの方々を無料で招待しました。

およそ3か月にわたる公演で、観客は21万人にも及んだそうです。

 

「 まだ大変なこともあるけれど、元気になった 」

「 落ち込んでいた気持ちが晴れた 」

 

こうした熊本の人の声は、サーカスの団員さんやガエルくんにも届きました。

「 サーカスは みんなに“ うれしい ”を届ける カッコイイ仕事だ!」とガエルくんは言っていました。

 

 

 


 

 

ガエルくんには夢があります。

“ いつか お父さんたちのように サーカスで活躍したい ”

次に熊本に来るときは、きっと ステージの上に立っていることでしょう!

それまで、元気でね!

 

~ おまけ ~

こんな出会いもありました。

 

 

 

 

 

サーカスの人気者・アジアゾウ の ワッサナーちゃん です。

お近づきのしるしに、リンゴをひとつ・・・

 

 

 

 

 

とっても おりこうさん でした!

くまもと 旅日記 「 おいしい!の裏側 ~ 冬のレンコン畑から ~ 」

姉からブログの催促をされました、福居万里子です。

( 1か月ぶりの更新です!)

 

この1か月、いろんなことがありました。

私にとって、熊本に来て初めての衆議院議員選挙。

初めての高校駅伝。

初めての胃カメラも経験しました・・・。

 

そして、こんな初体験も!


 

 

 

これから最盛期を迎えるレンコンの収穫です。

玉名市の川上さんの畑でお手伝い、というより収穫体験をさせていただきました。

レンコンの収穫は、水を引いた畑の中でひざをつき、手探りで泥をかき分けてレンコンを掘り出します。


 

 

 

この日、玉名市では朝の気温が3.8℃と、寒~いロケになりました。

地下水を引いた畑の水温は、寒い日だと5℃くらいだそうで・・・

そのつらさ、福居の表情から察していただけるでしょうか。

 

 

 

 


 

 

 

最盛期には朝5時から8時間も!水の中での作業なんですって!

立派なレンコンを手に取ると、喜びも ひとしおです(^^)

 

 

 

 

収穫作業はもちろんのこと、ここまで大きく育つには 愛情たっぷり、1年間の世話があるんですよね。

本当に、農家のみなさんには頭が下がります。

たくさんの苦労があって、おいしいレンコンをいただけるのですから。

 

 

 

 

ちょっとマジメな話をしますと・・・

私、熊本で農業に携わる方々に伝えたいことがあったんです。

 

去年の熊本地震 直後のことでした。

当時 福岡で暮らしていたのですが、近所のスーパーから いろんな野菜が姿を消しました。

おそらく、物流がストップした影響だったのだと思います。

「 知らないうちに、こんなに熊本の野菜にお世話になっていたんだね 」と家族や友人と話をしたものです。

九州、そして日本の食卓が、熊本の農業にどれほど支えられているか。

あのとき、たくさんの人が感じていたと思うのです。

 

本当にありがとうございます。そして これからも!

 

寒くも楽しい収穫のあと、川上さんがレンコン料理をふるまってくださいました。

フライドレンコン(左) と レンコンサラダ(右) です。

 

 

 

 

サラダはシャキシャキ、フライドレンコンはホクホク・もっちり!

( フライドレンコンは“ 縦に切る ”がポイントらしいです!)

もともと好きでしたが、すっかりレンコンの虜です。

 

 

 

 

これからの寒いシーズンは鍋に、年明けには おせちでも活躍!

熊本のレンコンよ、今年もお世話になります♪(^^)

くまもと 旅日記 「 ズ~っと 行きたかった場所 」

動物占いでは タヌキ です、福居万里子です。

( 根拠のない自信・物忘れが多い・返事だけはいい・・・ご想像におまかせします )

 

今回の行き先は、熊本市動植物園。

前から行きたかったのですが、さすがにひとりでは・・・

ということで、熊本に住む兄夫婦と甥を誘い、「 幸せいっぱいの家族 + おジャマ虫 」状態で行ってきました。

 

 

 

 

 

( カメラマン頑張ります・・・!)

 

「 春先に部分開園したじゃん?そのときに行ったよ~ 」と、兄。

そうですか。 でもね、ことしの6月から見学エリアが拡大したのを知ってるかい?

カンガルーとか、ニホンジカとか、草食動物たちに会えるようになったんだって!

( 地震後、ぞくぞくと赤ちゃんも誕生しているそうです )

あっ!あれは!!

 

 

 

 

 

シフゾウ先輩!

実は熊本にやってくるまで、シフゾウを知りませんでした。

長崎バイオパークには、いなかったんですもの。

 

 

 

 

 

シフゾウの角を試着。

すっっっっっごく、重いんですね!!!!

日ごろの鍛錬不足がたたり、支える腕が震えます。

 

そして、マサイキリン。

 

 

 

 

 

美しい体の形、特徴的な柄、大きな瞳に長いまつげ、キリンは大好きです。

 

動植物園、もっと早く来るべきでした。

ニュースでもお伝えしましたが、今月はじめにマサイキリンのリキが死んだのです。

寿命は20~30年といわれるなかで、9歳という若さでした。


 

 

 

 

リキのために設けられた献花台には、たくさんの花と果物、なかには手紙も。

飼育員さんが作った写真パネルからは、人懐っこい性格と、多くの人から愛されていた様子が伺えます。

 

 

 

 

 

大きな体のわりに怖がりで、生まれたばかりの息子たちから逃げ回ったというエピソードなんて、可愛らしくて笑ってしまいますよね。

その息子たちはのびのびと、お母さんと一緒に歩き回っていました。

 

 

 

 

 

人気者だったリキ、会ってみたかったです。

「 いつか見に行こう 」

「 ちかいうちに遊びに行こう 」

後まわしにしていると、「 気づいたときには もう遅い 」 となってしまうこと、分かっているはずでしたが、今回も思い知らされました。

 

 

 

 

 

歩けるようになったばかりの甥は、どんどん先に進もうとします。

あちこちでバリケードに行き当たっては、不思議そうな顔をしていました。

 

 

 

 

 

この先ではね、“ ふっきゅう こうじ ” が行われているんだよ。

完全復活までの道のりはまだ長くても、これからも足を運ぼうと思います。

がんばれ!熊本市動植物園!

 

 

 

 

 

甥っこくん、付き合ってくれてありがとう、また行こうね!

 

~ おまけ ~

現在 見学できないエリアにいるフラミンゴたち・・・

園内を1周するモノレールの車窓から、姿を見ることができました♪

 

 

 

 

 

元気そうです!

竹灯籠に 願いをこめて

“ 暗いところだと可愛く見えるね ” と言われたことがあります、福居万里子です。

( それは褒めているのですか?ちょっと複雑な気持ちでした )

 

体育の日を含めた10月の3連休、いかがでしたか?

県内は天気に恵まれて、あちこちで楽しい声が響いたようです。

土日、私は勤務でしたが、読みあげたニュースは明るいものが多かったように思います。

お伝えしたニュースのなかに どうしても気になるイベントがあったので、日曜の仕事帰りに行ってきました・・・

こちら!

 

 

 

 

 

竹灯籠がつくりだす暖かい光の世界!

花畑町 一帯で行われた「 熊本暮らし人まつり みずあかり 」です。

 

 

 

 

 

( 光の向こうには、熊本城が浮かび上がります )

街なかに、こんなステキな風物詩があるなんて。


 

 

 

 

この、無数の光が大木の周りを埋め尽くす様子には、つい声がでてしまったほど。

こんな幻想的な光景、絵本の中でしか見たことありません。

 

こちらはまた一味ちがう雰囲気です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

( こんなに “ インスタ映え ” する清正公、初めて拝見しました!)

 

聞いたところによると、6千人以上の方がボランティアとして携わり実現している演出だそうで・・・

すばらしい景色を、ありがとうございます!

 

 

 

 

 

足元を照らす行燈をよく見てみると、ひとつひとつに手書きのメッセージやイラストが。

 

 

 

 

 

立派な熊本城、そして “ 熊本ファイト ” の文字。

その後ろには “ 負けんばい 熊本県 ” という言葉もありますね。

沖縄からもエールが届いています。

 

 

 

 

 

行燈のなかには、7月の九州北部豪雨の被災地を見舞うものもありました。

もう、なんでしょうね。 どんどん熊本を好きになります。

そして本当に、九州って なんてステキな仲間なんだろう、と胸が温かくなる夜でした。


九州 旅日記・長崎 編 「 知ってる?中秋節 」

先日、RKKラジオのリスナーの方から、私宛てのメッセージが届いたそうです。

「 “ 熊本 愛 ” が伝わるブログ、楽しく読んでいます 」ですって。

よかった・・・読者は母と姉だけだと思っていました、福居万里子です。

( とっても、とっても うれしいです!ありがとうございます!)

 

熊本を取材するたび、遊びまわるたびに ますます好きになっています。

おかげで、最近は家族や友人との会話のほぼ8割が熊本の自慢話です。

 

しかしながら、そもそも 私、 “ 九州・沖縄 LOVE ” でして。

ふるさと・長崎は もちろん、9年間 暮らした福岡も大好き。

さらに言いますと、佐賀のバルーンフェスティバルは毎年行くほど大好きなイベントで、JRの線路沿いに広がる田園風景は私の癒しです。

大分の豊富な温泉と冬の峠越えで見られる一面の雪景色は何度訪れても感動します。

宮崎の温暖な気候や青島周辺に代表される海岸沿いの景色にも何度も元気をもらいましたし、鹿児島の雄大な自然と黒豚・白くま・・・美味しいグルメも大好きです!

沖縄の海に関してはもう言葉は いらない!海ブドウは毎日でも食べたい!

ありがとう 九州・沖縄!

生まれてよかった 九州・沖縄!

 

熱くなるあまり、本題に入るまでに だいぶ長くなりました。

ということで、九州・沖縄 各地の旅日記も記していこうと思います。

お出かけや旅行の参考になれば幸いです。

 

名づけて「 九州 旅日記 」、記念すべき第1回は ふるさと・長崎 です!

連休があったので祖母の顔を見に帰りました。

 

10月の長崎といえば「 長崎くんち 」が有名ですが、今回は ちがいます。

( もちろん、くんちもオススメ!10月7~9日ですよ!)

じゃん!こちら!!!

 

 

 

 

 

長崎新地中華街の「 中秋節 」をご存知ですか?

中国の三大節句・中秋節( 旧暦8月15日 )は、日本でいうところの「 お月見 」です。

ことしの中秋の名月は・・・10月4日、今日です。

すみません、とりかかるのがギリギリになりました。

いま こうしてブログを書いている間にも、すでに美しい月が・・・

ことしは絶好のお月見日和ですね!( 汗 )

 

この中秋節、長崎新地中華街では満月を模した無数の黄色のランタンが頭上を埋め尽くします。

 

 

 

 

 

長崎の中華街といえば2月のランタンフェスティバルが有名です。

あの燃えるような赤いランタンの景色も見事ですが、この黄色もいいでしょう?

丸く美しく輝く月は “ 家族団らんの象徴 ” ともされるそうですよ。

ちなみに、このとき両親と3人で歩いていたのですが、途中で父と母が手をつなぎだし、娘の私はひとり取り残され、疎外感・・・

( いや、微笑ましいですけどね )

 

 

 

 

 

中華街に隣接する湊公園には、秋の実りに感謝する祭壇も設けられています。

柿、栗などとともに並ぶお菓子( 写真のいちばん奥 )をご存知ですか?

 

 

 

 

 

その名も、月餅( げっぺい )。

まぁるい お月さま を思わせる丸い形のお菓子です。

( 中には あんこ ずっしり!)

この月餅、中国では親しい人と贈りあって互いの幸福を祈る風習もあるとか。

中秋節に限らず、長崎土産としてオススメです!

( 今回、私もRKKの同僚にお土産に買って帰りました♪ )

 

なんだか ただの観光ガイドのようなブログになりましたが、こうして季節の移り変わりをステキに演出してくれる ふるさと・長崎の良さ を実感し、とにかく誰かに伝えたくなったのです。

ことしの中秋節は残念ながら過ぎましたが、ぜひ来年以降、秋のおでかけの候補にしてみてください!

 

~ おまけ ~

RKKで月餅を差し入れしたところ、徳本記者からお返しをいただきました。

 

 

 

 

 

日本の お月見だんご!

お互いの幸せを祈りあう――中国・月餅の風習そのままですね!

年下だけど、私よりずっと落ち着いている・柿木さんといただきました(^^)(^^)

 

 

 

( 福居、すごい顔 してますね )

くまもと 旅日記 「 健軍さんぽ と おみくじ 」

占いは “ いいお告げ ” だけ信じる派です、福居万里子です。

 

朝晩は肌寒く、すっかり秋の空気ですね。

先日、何も予定のない休日にふと思い立ち、熊本市の健軍あたりを散策してきました。

「 健軍 」という地名を初めて聞いたときから “ なんてカッコイイ名前!” と思っていたのです。

 

そして何より、車での移動中に見かけた、立派な立派な楼門が気になっていました。

そう、今回いちばんのお目当ては 健軍神社 です。

 

 

 

 

 

おぉぉ・・・近くで見上げると、なんて重厚な造りでしょう!

熊本市内では最も古い神社だそうですね、納得の存在感です。

 

 

 

 

 

( 神社に行くと、狛犬が気になります )

 

楼門をくぐれば、また天井画がすばらしいこと!

十二支や美しい草花が色とりどりに描かれています。

 

 

 

 

 

素敵な雰囲気にいささか興奮していたのですが、境内に入ると空気は一変。

 

 

 

 

 

木々の葉が揺れる音、遠くで誰かが踏みしめる砂利の音――

車どおりの多い道に面する健軍神社ですが、楼門をくぐればかすかに聞こえるひとつひとつの音が存在感を増します。

 

 

 

 

 

きちんとお参りさせていただきました。

ちなみに・・・神さまに手を合わせるとき、私は

“ この春 熊本に来ました、福居万里子です ” という具合に自己紹介しています。

( 本当は どうするのが正解なのでしょうか )

お参りを済ませ、後ろを振り向くと 立派なイチョウの木が。

 

 

 

 

 

足元には銀杏もちらほら。秋ですね。

境内に植えられた もみじの葉は まだ青々としています。

季節がもう少し進み紅葉の時期になったら、また違う風景なのでしょう。

 

さぁ、神社といえば これでしょう!

 

 

 

 

 

おみくじです。

初詣で訪れた福岡県・篠栗町の南蔵院、先日 糸永アナと訪れた青井阿蘇神社、そして健軍神社と、おみくじを引くのは今年だけですでに3回目。

( こんなに何回も引いていいのか・・・?)

実は前回、前々回ともに「 大吉 」を引いているのです・・・

果たして今回は!?

 

 

 

 

 

なんと・・・またしても 大吉 です!!!!

3枚あわせて写真を撮ってみました。

 

 

 

 

 

2017年、まだまだ いい年 になりそうです!

そして気になるのは、やっぱり “ 恋愛運 ” です。

大吉なんですから、さぞ いいお告げ なのでしょう。

どれどれ・・・

 

えっ

 

 

 

 

 

 

“ 一線を越えるな ”

 

まさかの、ことし流行(?)のフレーズです。

しかも、よく見てみると、初詣のときのおみくじにも全く同じことが書いてあります。

・・・2017年、油断は禁物ということでしょうか。

 

この日はまだ時間があったため、もう少しだけ足を伸ばして熊本市動植物園へ。

いまは土日祝日のみの部分開園がつづいています。

 

 

 

 

 

敷地のまわりを1周してみると、たくさんの人が散歩していました。

みなさんチラチラと動物園のほうを見ています。

やっぱり、気になるんですね。

 

 

 

 

 

正面玄関はまだ工事中。

県外の動物園に“ お引越し ”したままの動物もいます。

“ 完全復活 ”の日を、みんな心待ちにしていますよ!

がんばれ!動植物園!

くまもと 旅日記 「 いとちゃんといっしょ 」

職場の後輩から、やたら “ 姉さんキャラ ” にされます、福居万里子です。

( 実家では5人兄弟の4番目なんですけどね )

 

今回のくまもと旅、人吉に行ってきました。

 

 

 

 

 

人吉といえば、温泉にくま川下り・・・小さいころの家族旅行が記憶にあります。

それにしても・・・写真を撮るとき、つい鉄橋やら線路やらをフレームに収めようとするのは、鉄道好きの父の影響ですかね。

 

20数年ぶりの人吉にわくわく!

でも、今回はそれだけでない楽しみもあったのです。

なぜなら・・・

 

 

 

 

糸永有希アナウンサーと、初めての2人旅なのです♪

↑ 私は母と電話中。糸永アナが手にしているのは 栗まんじゅう です。

( 途中で立ち寄った山江SAの駐車場にて )

 

糸永アナとはアナウンス部でも席が隣同士。

私は入社してまだ5ヶ月ほどですが、なんだかかわいい妹ができたような気分で“ いとちゃん ”と呼ばせてもらっています。

仕事終わりにご飯に行くことはありましたが、なかなかお互いの休みがあわず、やっと実現した休日2人旅なのです。

 

さて、今回の旅は、なんといっても ここに行ってみたかった!

国宝・青井阿蘇神社です。

 

 

 

 

 

見事な楼門と拝殿は言わずもがなですが、

ことし7月、旧青井家住宅と蓮池にかかる禊橋が国の登録有形文化財に指定され、RKK NEWS JUST. でもお伝えしたところです。

熊本生活1年生の私には、日々のニュースひとつひとつが熊本の歴史や文化を学ぶ教科書。

青井阿蘇神社についてもお伝えして以来、ずっと行ってみたかったのです。

 

 

 

 

 

近づいて見てみると、なるほど、これがうわさに聞く かやぶき屋根 ですね。

想像以上の迫力です!

 

 

 

 

 

( おみくじを結ぶ いとちゃん )

 

境内を見渡していたら、いとちゃんが不思議なものを見つけました。

「 まりこさん、あの背の高いタワーみたいなのは何ですかね?」

えっ?どれどれ・・・

 

 

 

 

 

あら、ほんと。

全く見当がつかないけれど、いとちゃんに いいとこ見せたい。

福居「 なんか、ほら、あれじゃない?てっぺんまで登って曲芸するんじゃないかな・・・」

糸永「 曲芸、ですか・・・」

 

やばい、いとちゃんピンときてない。

「 何言ってんの この人 」という空気が・・・

 

えぇと、私のふるさと・長崎には「 竹ん芸 」という伝統芸能がありまして。

( 竹ん芸 で検索してみてください )

熊本にも同じような郷土芸能があるのかも?なんて思ったのです。

 

沈黙の空気。

糸永アナの疑いの目に耐えられず、思いきって神社の方に尋ねてみることに。

すると、正体が分かりましたよ!

( 本殿のすぐ横にもありました )

 

 

 

 

 

なんと、避雷針( ひらいしん )!

かやぶき屋根を雷から守るための避雷針だそうです!

なるほど、かやぶき屋根だけに、雷なんかが落ちたら火災の恐れがありますものね。

立派な拝殿には、これまた立派な避雷針が寄り添っているというわけです。

またひとつ、熊本の豆知識を身につけました(^^)

( 知ったかぶりせず、最初から聞けばよかった・・・)

 

この日、お昼ご飯も とっても楽しみでした。

ご想像の通りです。そう、うなぎ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( 食事に夢中でシャッターにも気づきません )

 

そして、オシャレなカフェで 美味しい わらびもち と 抹茶 という素敵なデザートまで堪能!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( 抹茶は自分でたてるのです )

 

最後に球磨川の河川敷で少しだけ遊び、初めての2人旅は幕を下ろしたのでした。

 

 

 

 

 

え?なんですか?

いつもより訪れた場所や写真が少なくないか、ですって?

 

そうなんですよ。

今回のくまもと旅、いとちゃんと喋ってばかりで、あっという間に時間が過ぎてしまったのです。

もっと知りたい人吉の魅力!まだまだ何度も足を運ばなければ!

( ちなみに、いとちゃんとは次の旅をすでに計画中です♪ )

思い出の音楽

人生で初めて購入したCDは 鈴木あみさんのシングルでした、福居万里子です。

( 女の子の“ あひる口 ”は彼女が火つけ役でしたよね )

 

つい最近、私の“ 思い出の曲 ”について考える機会がありました。

全国各地のアナウンサーが自らの選曲でお送りする音楽ラジオ番組「 音楽☆とらのアナ 」のパーソナリティーを仰せつかったのです。

 

 

 

 

 

( 収録の様子です )

熊本では毎週日曜 深夜24時に放送していまして、今週と来週はRKKが制作を担当し、お送りする曲を私が選んだというわけです!

この番組では、○○○○年 ×月の思い出の曲、という具合に年代を決めて選曲するのですが、人生の中で“ この1年!”と決めるのは、なかなか悩むものでした・・・!

 

悩んだ末、私が選んだ年代は、

▼カラオケで遊ぶことを覚えた中学生時代

 

 

 

 

 

▼音楽を聴くことが息抜きであり、励みだった受験生時代

 

 

 

 

・・・です!それぞれ 1週ずつ お送りします。

私自身の当時の思い出を交えながらご紹介しますよ(^^)

 

さぁ、いったい 何年 の、どんな曲が並ぶのか?

そして、単独でラジオのパーソナリティーをつとめたのは、実は初めてです。

すでに収録は終わっているのですが、まだ少しドキドキしています。

少しの間、ラジオに耳を傾けてみてください♪

 

そして、ラジオといえば。

台風18号が九州に接近しています。

災害時に手元に置いておきたいラジオですが、バッテリーや電池は十分にありますか?

いざというときに、「 しまった、電池切れだ!」・・・とならないよう、今のうちに確認しておいてくださいね。

( 以前、私の母がこうなりました )

 

この土日、最新の気象情報を気にかけて、時間に余裕をもってお過ごしください!

 

「 音楽☆とらのアナ 」日曜 深夜24時~

9月17日(日)・24日(日)は、RKK制作のもと、福居万里子がお届けします。