全国高校ラグビーは、昨日東大阪市の花園ラグビー場で開幕した。
くまモンX’masケーキ!
RKKに届いた
今年のクリスマスケーキ!
もはや熊本の顔とかしているくまモンです。
描きやすいし可愛いっすよね。
ナイフを入れるのに躊躇しそうですが
あっという間に切り分けられ
スタッフの胃袋に…。
http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2012/12/post-617.html
クリスマスも終わり
後は年越しへ向けて一直線!
RKKでは
開局60周年記念として
出演者盛りだくさんで
元日から3時間の生放送番組予定しています。
池田小学校の皆さんへ
民間放送教育協会の「子ども未来プロジェクト」読み聞かせ事業、
今年も登場です!
RKK玄関前の
ビッグクリスマスエコツリー!
綺麗かですね~。
昼と夜だとやっぱり違います。
そんな様子は私のブログで(笑)。
http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2012/12/post-606.html
お近くにお越しの際は
是非!お立ち寄りくださいね!
暖かくしてですね!
我家の愛犬!
名前は小春といいます。
来月3歳になります。
たま~に一緒に遊んでいます。
我が家の一員になってからの記録を
「小春日和」と題して
紹介しています。
http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2012/12/vol63.html
やっぱり冬でも外で遊ぶのが好きみたい。
癒されます。
サツマイモの美味しい季節
30年ぶり2回目の幕切れ
第92回全国高校ラグビー熊本県大会決勝は、
シーズン終盤
昨日の二の丸公園です。
いや~
慌ただしくなりそうな年末に向けて
少し心も落ち着きました。
熊本県民の憩いの場の一つ。
http://rkk.jp/kimukazu-hassin/archives/2012/11/-vol74-2.html
暖かな陽気に誘われて
結構、賑わっていましたよ。
カボチャとスザンヌ
福島絵美です。
もの凄いタイトルで、びっくりされた方もいらっしゃるのでは?
この2つは直接の関係はありませんが、
私のピクチャーに入っている、 お気に入りの写真2枚です。
先月 初めて我が家のガーデンに、 カボチャが出来ました。
しかも2個。 2週間ほど置いて、先日食べましたが、ホクホクして美味しい!
お隣とのフェンスに葉がはびこっていたので、お隣さんにもおすそ分け。
そしてもう一枚は、タレントのスザンヌさんです。
先月スザンヌの母校の中学校で、創立20周年記念に
生徒との交流会が開催され、私はコーディネーターを務めました。
将来の夢について真剣に意見交換し、心に残るとてもいい行事でした。
生徒のみなさん、スザンヌと語れてよかったね!