カテゴリー別アーカイブ: ★鬼塚えりこの一寸一服!

台湾フェア開催中♪

本日も番組にお付き合い頂きありがとうございました。

土曜日担当、鬼塚えりこです(^^)/

私事ですが、台湾雑貨が大好きで、楽しみに楽しみにしていた催事『台湾フェア』が

鶴屋本館6階大催事場で10月16日(月)まで開催していますヾ(≧▽≦)ノ

サテライトスタジオも台湾♪♪♪

 

雑貨はもちろん、台湾のおいしい物も大集合(^^♪

本日は会場から九州初登場の『BAOZI(バオズ)』の小林 由佳(こばやし ゆか)さんに

ご出演いただきましたヾ(≧▽≦)ノ

 

台湾人のスタッフが作る本格『台湾肉まん』のお店!

台湾のスパイスのきいた肉まんで、何個でもパクパク食べられそうな

美味しさです( *´艸`)

 

他に店頭では、カスタード饅、シュウマイを実演販売されています!

台湾肉まん!是非、食べてみてください(*´▽`*)

 

催事場にはスイーツも沢山ありますよ~(^O^)/

  


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

新しくなってま~す♪

土曜日担当、鬼塚えりこです(^^)/

『秋の創業祭』開催中の鶴屋、

今日も沢山のお客様でにぎわっていました!!!

お陰様で、リクエストにも沢山ご参加いただき、大変ありがとうございました!

さて、10月も早一週間!

というわけで~

こちらRKKラジオ「タイムテーブル」変わってま~すヾ(≧▽≦)ノ

一服メンバーももちろんのってますのでチェックしてくださいね(*´▽`*)

サテライトスタジオ、ピアノ側ベンチ横においてま~すヾ(≧▽≦)ノ

真剣な眼差しですが、マスクの中はめっちゃ笑顔です(*^▽^*)(笑)(笑)(笑)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

第53回大京都展 開催中♪

本日も番組にお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)

土曜日担当 鬼塚えりこです!

『第53回 大京都展』の会場から、ゲストをお迎えしました!

今回催事初登場の『雅幸胤(がこういん)』さんから

とても優しい笑顔の飯沼 信幸(いいぬまのぶゆき)さんです!

 

独自のこだわりブレンドの味噌が自慢の西京漬け専門店の雅幸胤さん

沢山の商品をお持ちですが、まずはチラシの「西京漬け5切味比べセット」で

お好きなものを見つけてください(^^)/とのことでした!

5切れ入って1490円!リーズナブル♪( *´艸`)

 

試食もありますよ♪どれもおいしくって迷っちゃいますよヾ(≧▽≦)ノ

ごはん片手に食べたい(笑)(笑)(笑)

 

 

また、大人気の豚の西京漬け!数に限りがありますのでお早めに!!!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

九州のうまいものフェア 開催中♪

本日も番組にお付き合い頂きありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

鬼塚えりこです(^^)/

毎年、鶴屋にいらっしゃるときは買ってしまいます( *´艸`)

大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 天文館むじゃきの「白熊」~(^O^)/

 

はあ~(*´▽`*)ペロリでした。しあわせでした。

なんと、アシスタントの坂もっちゃんは食べたことがなかったので、

一緒に食べたところ、おいし~♪とカンドーヾ(≧▽≦)ノしてくれました(笑)

まだまだ、知らない九州のおいしいもの♪鶴屋で見つけてくださいね(*´▽`*)

九州うまいものフェアは本館地下2階食品催事場で9月25日(月)まで開催中です!!!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

英国フェア

本日も番組にご参加ありがとうございます!鬼塚えりこです(^^)/

只今開催中の『2023 英国フェア』から

今日は英国フェア初登場の『フィッシュ&チップス・マリン』さんから

代表取締役の滝沢 隆平(たきざわりゅうへい)さんにご出演いただきました。

 

 

フィッシュ&チップスはイギリス国民のソールフードであり、伝統的ファストフード!

フィッシュ&チップス・マリンさんは、

1913年に設立された英国国際フィッシュ&チップス協会の

アジア初の認定専門店と六本木にオープン!英国伝統のレシピを守る人気店です( *´艸`)

滝沢さん自ら店頭で揚げていらしゃいます!

もう何度も買いに来てくださる方がいらっしゃるそう。

是非皆さんも召し上がってみてくださいね!ヾ(≧▽≦)

もちろん私もいただきました( *´艸`)おいしかったです!!!

 

デザートはもちろん「スコーン」(⋈◍>◡<◍)。✧♡

大好きなクロテッドクリームも♪♪♪

こちらも色んなお店が来てるのでチェックしてお好きな味見つけてくださいね(*´▽`*)


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

パン・デ・ショー♪

本日も番組にご参加いただきありがとうございます(*´▽`*)

鬼塚えりこです(^^)/

本館地階食料品フロアでは、只今『パン・デ・ショー』開催中です!(9月11(月)まで)

毎回、人気のパン屋さんが集合するので、もうたまりませんヾ(≧▽≦)ノ

今回も迷い迷って選んだのは・・・

本日限定出店されていた「TATOMIYA」さんの

シャインマスカットフルーツサンド~!!!この断面たまりませんヾ(≧▽≦)ノ

シャインマスカットの甘さと、甘すぎないクリームが

しっとりしたパンにしみこんで食べやすく

「おいし~~~~^^」と

アシスタントの坂もっちゃんと二人でニコニコ♪ペロリいただきました( *´艸`)

 

TATOMYAさんは本日までですが、11日まで日替わりで色んな人気ベーカリーが登場します♪

是非パン・デ・ショーお楽しみください(^^)/


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

にっぽん味百選 開催中♪

本日も番組にお付き合い頂きありがとうございます。

土曜日担当 鬼塚えりこです!(*´▽`*)

 

只今、本館6階大催事場では、『第22回 にっぽん味百選』開催中!

日本の老舗、名店の味と技が勢揃いです!

本日はその会場から、香川県『羽根さぬき本舗』の三谷さんにご出演頂きました。

8代目の三谷さん、お話も笑顔も、和三盆のように優しい方でした( *´艸`)

 

創業以来(1804年)手作りの製法を守り続け、丹念に仕上げられた讃岐伝統の和菓子を

沢山お持ちになっています!四季折々のすごい数の干菓子ヾ(≧▽≦)ノ

 

一つ一つ、可愛いくて楽しくて繊細!食べるのがもったいないくらいですが・・・

口に入れると上品な優しいくちどけと甘さが幸せいっぱいになります(*´▽`*)

お茶はもちろん、コーヒーや、お酒と楽しむ方も多いそう!

 

 

お料理や飲み物に使える和三盆糖や白下糖なども販売されています。

試食も用意されていますので、是非味わってみてください。

これは、お料理の味かわりますねヾ(≧▽≦)ノ贈り物にもきっと喜ばれますね(*´▽`*)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

私の鶴屋ルーティーン♪

本日も番組にご参加いただきありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

土曜担当 鬼塚えりこです!

今日も沢山のお客様がお越しになりましたが・・・

皆さんは鶴屋にお越しの際、ルーティーンてありますか?(笑)

私は、娘(1歳8か月)と来るときにあることに気づきました!( *´艸`)

まずは、総合案内所でベビーカーを貸していただき、

娘はつるっぴーの風船をいただきます。(いつも喜んでます!)

それから娘の大好きな6階「ピッコロの森」で沢山遊びます(*´▽`*)

7階のレストランでランチをしたり、お買い物をしたら

必ず地下で夕飯のお惣菜やデザートを買ってかえりますヾ(≧▽≦)ノ

親子で鶴屋楽しんでいます!!!

皆さんの楽しみ方、是非、番組で教えてください(^^)/


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

第34回日本の技展 開催中♪

本日もサテライト沢山お集まりいただきました<(_ _)>

鶴屋にお越しの皆さん、ラジオの前の皆さん、ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ

土曜日担当 鬼塚えりこです(^^)/

さて、只今、鶴屋本館6階大催事場では『第34回 日本の技展』開催中ということで、

出店の皆様にご出演いただいております。

今日は『浄法寺塗製造元 うるみ工芸』から『橋本 祐充(はしもとまさみつ)』さんです。↓

岩手県盛岡市の「浄法寺塗製造元うるみ工芸」。会場にはこんなに沢山の漆器が並んでいます。

岩手は貴重な「国産漆」を7割占めるそう。『浄法寺塗』はそんな県都である盛岡市で

受け継がれている伝統工芸の一つです!!!

 

使い込まれるとこんなに艶がでてくるそう。もちろん、艶が出ないようにもできます。

とっても軽くて、持ち心地もよく、口当たりも良い。木でできているので割れにくい。

お好きな風合いにできるのも魅力♪

器だけでなく、マグカップやお箸、お弁当箱もあり、

壊れたら修理もしてくださるので、長く長く使えますね。

漆ときくと、大事にしすぎて、なかなか日常使いにはと思っていましたが、

こんなに便利で長く愛せる器、食卓が華やかになるんですから、良いですよね!

橋本さんも是非日常使いにしてくださいとのことでした(^^)/

皆さん、会場で是非、手に取ってみてくださいね!!!

 

同じく6階では、今年もモンチッチPOP UP SHOP開催中です!ヾ(≧▽≦)ノ

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

クマモトkimonoフェスタからゲスト♪

本日も番組にご参加ありがとうございました!鬼塚えりこです(^O^)/

ただいま本館6階大催事場では、

『全国有名リユースきものショップバザール』と

『クマモトkimonoフェスタ』開催中です!!!

本日はその会場から、

初出店の『coten』から「泉さやかさん」(いずみさやかさん)にご出演いただきました!

 

泉さんがお召しの浴衣はの柄でしょうか!?( *´艸`)

正解は~「さつまいも♪」  可愛い~ヾ(≧▽≦)ノ

パッと観、分からないですよね!?これがこだわりの一つだそうで、

3年ごとにテーマを決め、デザイン!

今回は「いも、くり、なんきん」(⋈◍>◡<◍)。✧♡

前回はお酒、前々回はフルーツと、好きなものをテーマにしてたら、

食ばかりになったそう(笑)

お酒のテーマの時のデザインがこちら↓

 

マネキンが着ているのはよーく見ると~麦がみえませんか~( *´艸`)

ビールです!!!かけてあるのは~ワイングラス~!

「人と同じも嫌だけど、目立つのも嫌」そんな皆さんの要望に応えてくれる

さりげない、楽しいデザインは、帯や、小物にもたくさんヾ(≧▽≦)ノ

 

泉さんも、本日から会場入りされました!

とってもニコニコお話いただけますので、何でも聴いてみてください(^^)/

 

さて、同じ6階では、初の『ヨックモックフェスタ』開催中です!

こんな写真スポットもあります(*´▽`*)

昔からこの缶を頂くとテンションあがってました~(笑)大好きなお菓子です!

なんと並べる時がくるなんて(笑)(笑)

限定商品もありますよ~!チェックしてくださいね~!


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。