カテゴリー別アーカイブ: ゲスト情報

O.A報告 #332

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

第332回(2022.08.04)の放送でお送りした曲をご報告♪

 

◆【 8/1 付 オリコン演歌・歌謡曲週間ランキングBEST20】

から、7曲~ヽ(^。^)ノ

 

♪ 14位《初》「人生にありがとう」伍代夏子

2022.07.20 リリース。初登場14位にランクイン!

芸能活動40周年を迎え、新たな決意を歌う人生賛歌。

伍代夏子さんらしく、華やかで艶やかな勝負曲!

 

♪ 10位《初》「能登の女(ひと)」細川たかし

2022.07.20 リリース。初登場10位にランクイン!

作詞は「越冬つばめ」などのヒット曲を持つ、石原信一さんに初依頼。

作曲を手掛けたのは「望郷じょんがら」の浜圭介さん。

細川たかしさん流に ”男目線” で女の艶っぽさを熱く歌い上げ、

衰えぬパワーを感じさせる一曲。

 

♪ 8位《初》「夫婦しぐれ」三門忠司

2022.07.20 リリース。初登場8位にランクイン!

柔らかなコブシ回しが魅力の三門忠司さんの新曲、

「夫婦しぐれ」は、支え合う夫婦の絆を歌い、

円熟した歌唱を堪能できる一曲。

また、カップリング曲の「おとこ契り酒」では、

独特のコブシ回しを堪能でき、三門忠司さんの、

魅力的な歌唱2曲を楽しめるCDとなっている。

 

♪ 7位《初》「でっかい東京」一条貫太

2022.07.20 リリース。初登場7位にランクイン!

2018年のデビュー以来、

演歌の道を突き進んできた一条貫太さん。

新曲では一転して、フォークタッチの曲調に挑戦!

夢を抱いて上京した若者の、未来への熱い想いを歌った、

一条貫太さんの新たな一面が見える、意欲作です。

 

♪ 3位《初》「しあわせ一歩」半田浩二

2022.07.20 リリース。初登場、第3位にランクイン!!

これまでのシングル曲「泪酒」「ひとり手酌酒」に続く、

”新しい演歌のカタチ” に挑むシリーズ第3弾!

夫婦の歴史をあえて何気なく描き、

温もりある曲で包み込んだ作品。

さらに今回は、両A面シングルとしてリリース!

2曲目には、やんちゃな半田浩二さんの魅力が溢れた、

カラフルな印象のロックテイスト歌謡曲、

「サクラロック」を収録。

どちらも、半田浩二さんのボーカルが輝く意欲作です。

 

♪ 2位「誰に愛されても」山内惠介

2022.03.02 に「赤盤」「青盤」「橙盤」「唄盤」を、

07.13 に新装盤となる「花盤」「酒盤」をリリース。

先週1位に返り咲き、今週も上位、第2位にランクイン!

愛する人との報われない運命を激しくも艶やかに歌い上げた、

ドラマチックかつ、華やかな歌謡曲!

前作「古傷」で実施し、好評を得た ”カラオケ大会” を

今回も開催するなど、何かと話題の山内惠介さんのシングル♪

 

♪ 1位《初》「Sole!~おまんた囃子~」東京力車

2022.07.20 リリース。初登場、第1位にランクイン!

現役俥夫ユニット、東京力車の新曲は、

三波春夫さんの「おまんた囃子」のリメイクで、

前山田健一さんが原曲に新たなメロディと歌詞を付与。

イタリア語の ”太陽” と日本語の掛け声 ”ソレ” を掛け合わせた、

令和のお祭りソングに仕上がっている。

”三波春夫×東京力車×ヒャダイン” による

新歌謡ポップス第2弾!

 

◆【おススメタイム♪】でご紹介したのは~(^^♪

 

♪「大阪ロンリネス」田中あいみ(2022.08.03 リリース

2019年日本クラウンオーディションの覇者、

田中あいみさんのデビュー第2弾作品!

デビュー曲は、

”東京・新宿歌舞伎町” をテーマにした作品であったのに対し、

今作は ”大阪” がテーマのパンチの効いた作品。

ビート感のあるメロディにリアルな関西言葉が乗せられており、

田中あいみさんのキャラクターが一段と際立つ一曲!

 

また、今作「大阪ロンリネス」は、

【『カラオケの第一興商』イチオシ!8月のD-PUSH曲】

にも選ばれています(^_-)-☆

 

◆【ゲストタイム:平山みきさん電話インタビュー】

でお送りしたのは~(^^)/

 

♪「Jazz伯母さん」平山みき

デビュー翌年の1971年に大ヒットした、

「真夏の出来事」以降も、

作詞:橋本淳さん・作曲:筒美京平さんコンビにより、

平山みきさんに多くの楽曲が提供され、

”ゴールデントリオ” として44曲目の楽曲となるのが、

今作「Jazz伯母さん」。

この曲は、15年程前に平山みきさんが、

”ジャズっぽい歌を歌いたい” と言ったことがきっかけで、

筒美京平さんが書き下ろした曲で、

平山みきさんのライブでは度々披露されていたが、

レコーディングはされていなかった。

2020年に筒美京平さんが亡くなったことをきっかけに、

きちんとしたカタチで残したいという、

平山みきさんの要望でレコーディングを開始。

元々はボサノヴァ風のアレンジだったが、

新たにジャズアレンジし、

歌詞もアメリカの地方都市から三軒茶屋を舞台にした歌詞に

書き換えられ、

2022.05.25 に配信シングルとしてリリース。

このシングルと同時に、

筒美京平さんを偲んだメモリアル・アルバムも、

配信が決定し、発売前の予約段階から話題となり大好評。

アルバム名は『トライアングル』。

これまで、橋本淳さん・筒美京平さんから提供された、

全楽曲から20曲をセレクトしたCDアルバムで、

筒美さん・橋本さん・平山みきさん、三人の、

”トライアングルの絆” を感じられる作品に仕上がっている。

 

以上、

今回の放送でお送りした、9曲のご報告でした~!

 

では次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》平山みきさん♪

 

どうも~!今村直美です(^^)/

 

今夜、8月4日(木)よる10:00からの

【今村直美の歌謡曲でないと!】は、番組初登場となる、

【平山みき】さんの電話インタビューをお送りします。

 

”筒美京平の秘蔵っ子” として、1970年にデビュー。

翌1971年リリースの「真夏の出来事」が大ヒットし、その後も、

作詞:橋本淳さん、作曲:筒美京平さんコンビによる楽曲を、

40曲以上歌ってこられた、平山みきさん。

そんな、”ゴールデントリオ” による最新曲「Jazz伯母さん」を

紹介するとともに、

”コンビ” への想いや大ヒット曲に抱いていた葛藤など、

平山みきさんの赤裸々でナチュラルなトークをお送りします。

 

 

どうぞ、お楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

ゲスト山内惠介さん 3/17 O.Aのおまけ

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

3月17日(木)の放送もお聴き頂けましたか!?

番組には、1年ぶり2回目の電話インタビューゲストとして、

【山内惠介】さんが出演されました~ヽ(^。^)ノ

 

電話インタビュー収録も、番組本編収録も事前収録なので、

昨年の初出演日(O.A)に合わせてお寄せ頂いたリスナーの皆さん

メッセージとネームを、少しですが、ご本人にお伝えしました。

 

そして、新曲「誰に愛されても」(2022.03.02 リリース)の

リリース前から、番組に早くもお寄せ頂いていた、リスナーの皆さんからの

曲の感想もお伝えしたところ、とっても喜んで下さいましたね~(^-^)

 

新曲でワタシが特に感激した、最後の ”サビ” で高らかと歌い上げるトコロ♪

僭越ながら、ちょっと音程付けてお伝えしたら、

”あ、今村さん、歌ってくれて…いいですね~”

といって、急にスイッチON!の山内さん!

受話器の向こうでその大サビを歌ってくれて~~~(^^♪

(…音が割れておりますが、それがリアルということで;))

 

新曲「誰に愛されても」、通称 ”誰愛” は、カップリング曲違いの、

赤盤・青盤・橙盤と、DVD付の唄盤という4タイプ同時リリース!

 

O.Aから1週間、ラジコタイムフリーで聴くことが出来ます。

まだ聴いていない方! 聴いた方も、もう一度!

惠ちゃんの、”スイッチON!” 部分と、”まごころのトーク” をぜひ、

聴いて下さい♪

 

リスナーの皆さんからのO.Aの感想も楽しみです!

今日(3/21)までに届いた分は、24日(木)の放送でご紹介します!

ブログにはまた後日、投稿させて頂きますね(^-^)

(※番組へのメッセージ&リクエストの締め切りは毎週月曜です)

 

さて番組でもお伝えした【山内惠介コンサートツアー2022】

3月29日は熊本(#^.^#)

3月30日は大分、4月1日は北九州、4月2日は長崎…

と、連日各地で、惠ちゃんスマイル&美声を届けてくれますね♪

 

ワタシも準備万端です!

あとは…「誰愛」のジャケットカラーを身につけて行こう(^_-)-☆

 

O.Aでもおっしゃっていた、”3年ぶりの” 熊本公演ですよ~!

3年前といえば、【山内惠介 全国縦断コンサートツアー2019】!

ワタシ個人的には、初の惠ちゃんソロコンサートでした。

なのでテンション上がって、ロビーのポスター前で同じポーズをしたり…

 

当時の最新シングル「唇スカーレット」DVD付の唄盤をゲットして

握手会に参加したり…

(目を合わせたのは、17年ぶり…。理由はのちほど…。)

 

クリアファイル&惠ちゃんせんべいも記念にゲットしたり…

いや~、満喫しましたね~今回も、楽しみですっ!!(●^o^●)

 

最後に、今回の投稿のタイトル【O.Aのおまけ】ですが…。

 

電話インタビュー収録を終えて、山内さんにひとつお願いをしました!

ワタシが初めて山内惠介さんとお会いしてインタビューした時の、

記念の写真をぜひブログに掲載させて欲しいとっ!!

 

”その時まだ10代でしたよ~!”

”UPされるの、楽しみにしてますからね~”

 

と、あの穏やかな優しい口調で、掲載OK頂きましたっ!

その写真がこちらヽ(^。^)ノ

 

2002年(平成14年)夏、当時19歳のお姿です~(^_-)-☆

(山内惠介さんは1983年5月生まれ!)

(この日披露して下さったのは、2002年2月リリースの「海峡雨情」♪)

 

RKKラジオの公開生放送番組【午後2時5分一寸一服】に

ゲスト出演された時、記念に撮らせてもらったのです~。

この頃はまだ、一寸一服の番組ブログは無かったので、

皆様の目には触れていない写真ですね。

(しかもデータではなく”写真”での保管…)

(写真をさらにスマホで撮ったのでボンヤリ…ですが(>_<))

 

熊本の老舗デパート『鶴屋百貨店』本館1階のサテライトスタジオ。

ステージの後ろの階段にも、左右にも、前にもお客様が!

歓声をあげる惠ちゃんファンの方を、ちょうどワタシが見ているトコロです。

 

スレンダーで透けるように美しい容姿…

キラキラの王子様オーラが、ワタシにはしっかり見えました!

(いまも変わらないのは素晴らしい☆)

またいつかお会いして、インタビューしたいですっ!!

【O.Aのおまけ】でした。

 

では次回の投稿もお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月24日は村木弾さん ♪

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

【予告】!!

 

2月24日(木)よる10:00は~

番組ゲスト初登場!!

【村木 弾 さんの電話インタビュー】をお送りします!

 

デビュー7年目の村木弾さんの、7作目となる新曲「友情の星」♪

いではく氏が、故 船村徹氏と盟友であった、

故 高野公男氏の友情をモデルに書き下ろした、”友を偲ぶ歌”。

船村徹氏の息子である蔦将包氏が作曲し、

船村徹氏最後の内弟子、村木弾さんが歌い完成した楽曲です。

 

どうぞ、お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月17日は三山ひろしさん♪

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

【予告】!!

 

2月17日(木)よる10:00の【今村直美の歌謡曲でないと!】は、

インタビューゲストとしては番組初登場となる、

【三山ひろし】さんが電話インタビューゲストです!(^_-)-☆

 

2022年1月26日にリリースされた新曲、

「花恋歌~はなれんか~」は、

男女の人生模様を軽快なリズムで唄うライト演歌で、

”離れない” と ”花恋歌” の語呂合わせが印象的な一曲です。

 

新曲のお話はもちろん、

いつもストレートに感謝の想いを言葉に表情に出していらっしゃる

お母様への想いや、

三山さんが地元高知県の『南国市観光大使』に

おととし就任したことがきっかけで開発されたという、

”どの角度から見てもいい男” と話題の、

【三山ひろし○○○○○】のお話も伺います!

 

2月17日(木)よる10:00は、

ビタミンボイスの、三山ひろしさんの新曲とトークを

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1/13は三丘翔太さん

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

≪予告≫

1月13日(木)の【電話インタビューゲスト】は、

”番組初登場&2022年初ゲスト&ワタクシ今村直美もお初にインタビュー”

の、【三丘翔太】さんでーーーすっ(●^o^●)

最新シングル「よこはま埠頭」は、なんと!

作曲家に転身する前、歌手活動をしていた師匠 水森英夫さんの

幻のセカンドシングル♪

弟子の三丘翔太さんが、この度シングル化されました!

曲への想い、そして、お人柄が伺えるトークを

どうぞお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

竹島宏さんの感想

 

どうも~!今村直美です(^。^)

 

第299回(12/16)の放送に、

電話インタビューゲストとして登場して下さった【竹島 宏】さん!!

2021年は、た~くさん【歌謡曲でないと!】に

出演して頂きました!

2月11日、9月2日&9日、そして、今回の12月16日!

また、6月17日には、コメントも頂きました!

そのコメントも、ワタシがお送りした、質問や、

竹島宏さんファンのリスナーの皆さんからのメッセージを

読み上げ、応えて下さるという、まさに、

【歌謡曲でないと!】宛のコメントで、とっても感激しました!

 

さて今回の電話インタビューは、やはり、

【第63回 輝く!日本レコード大賞『日本作曲家協会選奨』】

受賞のお話ですね~♪

 

インタビュー収録の時にはすでに、授賞式を終えていたそうで、

盾は、とても重かったそうです。

実際の重量もあり、手に感じる重みはもちろんのコト、

心にも、ずっしりと、その ”重み” を感じたそうです!

 

受賞した最新曲「プラハの橋」は、

曲に登場する二人について、どんなイメージか?という、

ストーリー募集を竹島さんのサイトでファンに向けて実施された

そうですが、実はコレ、ファンの方がストーリーを送って下さり、

あまりに素晴らしいから、許可をもらって、

大々的に募集することにしたという、ファンスタートの企画!

竹島さんにとっても、こんな反響は初めてだそうです。

 

そして、歌う程に味わいが出ている、進化していると

作曲家の先生からも、竹島さんご自身としても感じているそうで、

この「プラハの橋」は、ますます、素晴らしい曲に♪

そしてこの曲によって、竹島宏さんがますます、

魅力的な歌い手になっていかれるのでしょうね(#^.^#)

 

竹島宏さんファンのリスナーの皆さんから、

今回もたくさんのメッセージを頂きました!

 

上記の、

”ストーリー” についてのメッセージを頂いたのは、

★R/N 青い鳥 さん

ありがとうございます!

 

★R/N 空色 さん(北海道)

・美しいメロディーと切ない歌詞で綴られた「プラハの橋」は、

声も心も何もかも美しい竹島さんでなければこんなに感動を呼ぶ

素敵な曲には仕上がらなかったと聴くたびに思う!

・『日本作曲家協会選奨』受賞に値する素晴らしい曲!

・素晴らしい歌唱力と表現力の竹島さんはファンの誇り、宝物!

 

★R/N 札幌の孝子 さん

・竹島宏さんがゲスト!とても嬉しい!

・受賞おめでとうございます!

・20周年に花を添えるふさわしい贈り物!

・ロングヒット目指して頑張って!

・来年(2022年)も札幌に来てくださいね!

 

★R/N ひろりん さん(愛知県)

・ドラマチックで素敵な「プラハの橋」を、

最上級の歌声で聴かせてくれる宏くんを、

いつも感謝と共に、熱い気持ちで応援している!

・一年以上も毎日欠かさず続けてくれている花言葉のTwitterは、

会えない時間でも一緒に居るような温かい気持ちになって嬉しい!

 

★R/N さそり座のおばさん さん(鹿児島県)

・竹島さんの歌声にいつも元気と癒しを貰っている!

・これからもずう~っと応援する!

 

★R/N すずらん さん(兵庫県)

・竹島さんの歌声はますます切なく輝いて、

歌の世界観に引き込まれる!

・クリスマスから年末年始をファンと一緒に(配信で)、

過ごして下さる!優しい宏君!

 

★R/N 野口さん

・竹島さんのお茶目なところを上手く引き出してくれるのは

やっぱり今村さん!楽しみ!

 

★R/N まきてぃ さん

・今年(2021年)、たくさんインタビュー出演され嬉しい!

・竹島さんはコロナ禍においてもずっとファンの心に寄り添い、

励ましてくれた!

・日本作曲家協会選奨の受賞は、感謝と感動でいっぱい!

・これからも、”ひろネット” で応援する!

 

★R/N 福井のわーちゃん

・宏さんのファンになったおかげで、ひろネットの皆さんと

交流できたり、YouTubeで宏さんの歌を歌ってアップしたり、

私の人生は宏さんのおかげでとても楽しくなった!

・これからも応援頑張る!

 

などのメッセージをはじめ、

 

★R/N むっちゃん さん(熊本県)

★R/N ねこやなぎ熊本 さん

★R/N 熊本のパープルちゃん さん

★R/N ひまわり さん(熊本県)

★R/N 東広島のもぐ さん(広島県)

★R/N 神戸のともちゃん さん

★R/N タロウちゃん さん(京都府)

★R/N トトロ大好き さん(大阪府)

★R/N 山下 さん(大阪府)

★R/N なつみ さん(奈良県)

★R/N しげこ さん(奈良県)

★R/N レディース ヒロ さん(福井県)

★R/N よこな さん(富山県)

★R/N シュシュ さん(愛知県)

★R/N ふ~ちゃん さん(神奈川県)

★R/N 明美ちゃん さん(神奈川県)

★R/N 東京の順子 さん

★R/N 彩芽ちゃん さん(東京都)

★R/N ロマンス さん(東京都)

★R/N 鈴木 さん(埼玉県)

★R/N アルチャン さん(秋田県)

★R/N チャメ さん(北海道)

★R/N タヌキ さん(北海道)

★R/N りょうこ さん(北海道)

★R/N ヒヤシンス さん

★R/N ウサギのシッポ さん

★R/N たーちゃん さん

★R/N Rose pink さん

★R/N 太田 さん

★R/N ねこ さん

★R/N ひとちゃん さん

★R/N 蘭花 さん

★R/N ローズマリー さん

 

などからも、リクエスト&メッセージを頂きました!

 

【歌謡曲でないと!】の、

リクエスト&メッセージの締め切りは、毎週(月)。

電話インタビュー収録はさらにその前に行いまして…。

さらにさらにその前に頂いていた応援メッセージを

いくつか、ご本人にお伝えさせて頂きました。

ご了承を~~~m(_ _)m

 

それでは次回の番組も、お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

真木ことみさん田中あいみさんの感想

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

第298回(12/9)は、

【電話インタビューゲスト2本立て】でお送りしました!

番組初登場で、ワタシも初インタビューのお二人、

【真木ことみ】さんと【田中あいみ】さん。

O.A報告と、リスナーの皆さんから寄せられた、

メッセージ&感想をご報告しまーすヽ(^。^)ノ

 

電話インタビューゲスト(1):田中あいみ さん

11月10日に「孤独の歌姫(シンガー)」で

デビューしたばかりの、田中あいみさん。

番組では、11月4日放送の『おススメタイム♪』で

ご紹介しましたね~。

 

あいみさんと音楽との出会いは、幼少期より、

ご両親の影響で歌謡曲・演歌に触れる機会が多く、

興味を持ったそうで、

特に桂銀淑さんの歌声に心打たれたそうです。

 

詳しく伺うと、、、

お父様は、幼い、あいみさんを、人が集い歌う環境に

よく連れて行って下さっていたそうで、

お母様が桂銀淑さんのファンで、いつも曲を耳にしていたとか。

 

なるほど~、

幼少時から、音を、曲を、カラダで感じ、

大勢の中で過ごす機会があったことで、

堂々とした雰囲気もお持ちなのかもしれませんね~。

 

【2019年 日本クラウン新人オーディション】で

グランプリを受賞されましたが、

コロナ禍の影響で、デビューは今年、2021年となりました。

何度も、デビュー日が検討されたこともあり、

インタビューの際も、デビュー出来た喜びを爆発させて

いらっしゃいましたね!

そして、このデビュー曲は、

【11/22 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング】で、

初登場2位にランクイン!!

 

京都在住の現役大学生で、

人懐っこい印象と、ハスキーボイスが魅力。

そして目標は、”スーパースター!!” という、田中あいみさん。

これからの活躍が楽しみです(^^♪

 

 

電話インタビューゲスト(2):真木ことみ さん

10月6日にリリースされたシングル「天の糸」は、

2022年に迎えるデビュー30周年の前章作品として、

真木ことみさんにとっては、”初” の弦 哲也さん作曲による作品!

 

インタビューで伺ったところ、

レコーディングに、弦 哲也さんも立ち会ってくださったそうです!

特に何もおっしゃるわけではなく、

優しく見守って下さっていたとか…。

 

「でも逆に、ホントにコレでいいのか、気になるとこですよね~」

って、二人でプチ盛り上がり(笑)

 

作詩の、朝比奈 京仔さんが叙情的で感傷的な世界観を!

作曲の、弦 哲也さんが強烈な旋律を!

そして、猪俣 義周さんが繊細なアレンジを!

三人の絶妙な融合が見事にはまった、秀逸作となっています♪

 

タイトルの、「天の糸」とは、霧のように細かい雨の比喩。

雨のように降り注ぐピアノの旋律が、

傷心の ”女ごころ” に冷たく、切なく、突き刺さります。。。

 

低音ボイスが魅力の、真木ことみさんのシングルは、

CDに収録されている、”カラオケ” が、

”オリジナル・カラオケ” (同じキーのモノ)と、

”一般用カラオケ・半音【上げ】” なんですよね~(^^♪

 

通常は、”半音【下げ】” のカラオケが収録されていることが

多いんですが、さすが、”低音のマドンナ” (←勝手に呼んでみた(^-^))

でもワタシは、この ”半音【下げ】カラオケ” がしっくりくるキーです♪

 

そして、真木ことみさんと言えば、ワタシ、同い年なんです~~~(^_-)-☆

さらに、同じ月生まれで、ワタシが二日、お姉ちゃんです!

エッヘン!!

 

インタビュー収録を終えた後、しみじみと、

「やっぱり、同い年っていいですね~なんかホッとする~」

という事を言ってくださいました(#^^#)

お仕事では、同い年の方と絡む機会は少ないようです。

また真木さんとのインタビューの機会に恵まれたら、

今度は、同い年トークをもっとしたいな~と思います!

(なんてったって今回は、番組初登場で絡み初でしたからね~)

 

 

さて、【電話インタビューゲスト2本立て】に頂いた、

リスナーの皆さんからの感想をご報告~ヽ(^。^)ノ

 

★R/N むっちゃん さん(熊本県)

・真木ことみさんは、話し方がゆっくりで、低音ボイスですね。

・えくぼが可愛い!朗らかな印象!

・カラオケのキーの話題など、カラオケに行っても

キー調節などわからない私でも、”へー” と思いながら楽しく聴いた!

・ことみさんの、”楽しく歌って、好きな歌を続けられたら…”

の言葉が心に残った。

 

★R/N ねこやなぎ熊本 さん

・田中あいみさんの「孤独の歌姫(シンガー)」、

早速YouTubeのお気に入りチャンネル登録した!

 

★R/N 阿波藍(あわあい)さん(徳島県)

・真木ことみさんと同い年で誕生日も二日違い!?

・妻がことみさんの曲が好き(「石蕗の花」など)で、

一緒に新曲キャンペーンに行ったことがある!

・気さくな方で、何となく直美さんと似通ったところも

あるような気がする!

 

★R/N 楓 さん(石川県)

・田中あいみさんは、すんなりスポッ!とデビューされたと

思っていたけど、待ちに待ってのデビューだったんですね。

・これから大変(なこともある)でしょうが、デビュー出来て、

幸せだと思う!

 

★R/N じゅんいち さん(大阪府)

・真木ことみさんは大阪キャンペーンでファンになった!

・唄よし!声よし!トークよし!ルックスよし!

・ショーも最高!

・来年デビュー30周年!これからも応援する!

 

★R/N 秋田県きりたんぽ さん

・田中あいみさんは、デビューして間もないと思えないほど、

歌もお話も堂々としていて、これから成長が楽しみ!

・真木ことみさんは、何年か前、秋田市でのコンサートに来られた!

・低音が魅力で、お話すると癒し系でとても可愛~い方だった!

 

★R/N 土佐のハスキー さん(高知県)

・今村さんのインタビュー最高!笑える!!

・今回も笑いながら聴いた!良かったよ!

 

そして、真木ことみさんの「天の糸」へ、

★R/N タツコ さん(熊本県)

から、リクエストも頂きました!

 

皆さん、

メッセージ&リクエスト、ありがとうございました~♪

次回も、お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

竹村こずえさん・長保有紀さんの感想

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

第296回(2021.11.25)の放送回は、

【竹村こずえ】さん、【長保有紀】さんの、

【電話インタビューゲスト2本立て!】でお送りしました~。

 

お二人とも、番組初登場で、

ワタシがインタビューさせて頂くのも初!!

 

まずお送りしたのは、【竹村こずえ】さんのインタビュー。

(2021.9.8 リリース「浮世・色恋沙汰」CDジャケット写真)

◆9/20 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング 初登場8位◆

 

新曲「浮世・色恋沙汰」は、

ロックテイストの軽快なリズムに乗せた歌謡曲。

現代の女性を、お江戸の ”きっぷの良い女” に見立て、

ユーモアを込めてポップに歌い上げています。

 

学生時代の洋裁経験を生かし、

ステージ衣装を作ることもあるという、竹村こずえさん。

新曲のジャケット写真の衣装も自作だそうです!!

 

元トラックドライバーの、竹村こずえさん。

3人の子育てを終え、現在ワンちゃん ”3にん” との生活を

優しく弾んだ声で話して下さいました!

とても勉強家(好奇心旺盛!?)で、

・大型・船舶・美容師・トリマー・エステ・ネイル…など、

免許も多数取得!

また、本格的なトレーニング機材を購入し、

筋トレにも精を出しているとか!

 

初インタビューでの印象は、

”物事に熱心で、芯が強く、愛情深く、明るく、可愛らしい”

といったところでしょうか(#^.^#)

お話していて、とても気持ちのいい方でした♪

 

さて、予告でワタシが記していた、

【竹村こずえさん、実は○○!】とは…

【竹村こずえさん、実は ”華奢” !】でした~(^-^)

身長150㎝(無いかも…とおっしゃってましたね~)位だそうで、

筋トレで引き締まったカラダで、華奢な方でした~。

今作のジャケット写真が大きく見えるだけに、

そして元トラックドライバーだったということで

勝手に大柄な外見を想像していました;

 

 

続いてお送りした、【長保有紀】さんのインタビュー。

(2021.9.8 リリース「あの頃私若かった」ジャケット写真)

◆9/20 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング 初登場6位◆

 

1985年にデビューされ、今年36年。

大御所との初インタビューは、ドキドキとワクワクの瞬間!

そんなワタシへの、大御所の第一声は、

”なおみさんですよね~私もなおみ!あはは~!!” でした~(@_@)

 

いや確かに、

事前に頂いた資料には本名も記されていましたが、

開口一番、そっから入る!?って感じで、

”あ、それ言っていいんですか!?” って聞いたら、

”いいのいいのー!” って!!

数秒前のドキドキが、ピューーーってどっかに飛んでった(笑)

 

しかも漢字も同じ、”直美” !

モデルや、スポーツ選手、現役大学生タレントなど、

有名人にも、”なおみ” さんって多いですね~って話から、

これまでのコンサートやイベントなどでのトークでは、

それをネタに、

”私はただの、大阪(出身)の、なおみでーす!って言うのーあはは~”

と、とにかく明るいっっ!

 

新曲「あの頃私若かった」は、実体験だそうで、

”はずき”名義で作詞もなさっています。

ちなみに、過去にリリースされたアルバムでは、

全曲作詞を手掛けているものもあるそうです!

”宣伝しとくーまだ廃盤にはなってないからー(笑)”と、

どこまでも明るい長保有紀さん。

(もうワタシの中では、”なおみさん”だけど)

 

初インタビューの感想としては、

”とにかく明るく、前向きで、勢いがあって、飾らず等身大”

そして、

”さすが大阪の人” ってとこでしょうか!?

…一緒に飲んでみたい方です(#^.^#)

 

予告でワタシが記していた、

【長保有紀さんとワタシの共通点とは!?】は、

【長保有紀さんとワタシは、同じ名前】でした(^^♪

 

では、リスナーの皆さんから頂いた、

【電話インタビューゲスト2本立て】の感想をご紹介!

 

★R/N 熊本のおじさん さん

・竹村こずえさんの新曲「浮世・色恋沙汰」は、

曲名を聞いただけでは演歌と思ったが、

なんとリズミカルなポップス!

とっても良かった!いっぺんに好きになった!

 

★R/N NH さん(熊本県)

・長保有紀さんの歌「あの頃私若かった」、粋ですね!

・おしゃべりもやはり想像通り。。。

(盛り上がって曲の話が出来るのか心配されていましたね;)

 

★R/N ねこやなぎ熊本 さん

・竹村こずえさんは頑張り屋さん!

・Twitterフォローした!応援しないと!

・長保有紀さんは、ポケットにあめ玉入れてみんなに配ってそう。。

(きっと、”アメちゃん” 入れてらっしゃいますよ!!)

 

★R/N 肥後っこ さん(熊本県)

・竹村こずえさん、長保有紀さんのインタビュー、

とても楽しかった。

・竹村さんの前向きで何事にも全力で挑戦する姿は尊敬!

・長保さんはデビュー時から粋な着物姿が印象的で、

艶っぽく、おきゃんな部分が垣間見えて、好き!

・本名が、”直美” ということに、嬉しびっくり!

・”直美” エピソードには大笑いした!

 

★熊本県のリスナーKさん

・”なおみちゃん” のことで盛り上がり面白かった!

 

★P/N ジョンちゃん さん(熊本県)

リクエスト ♪「浮世・色恋沙汰」

 

インタビューゲストの感想やリクエスト、

ありがとうございました。

 

第296回の放送でお送りした、

【電話インタビューゲスト2本立て】の感想でした~。

 

では次回もお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12/9はゲスト2本立て♪

 

どうも~!今村直美です。(^_-)-☆

 

……O.A報告が滞っている、今村直美です((+_+))

11月から急に、

仕事もプライベートも慌ただしくなりまして;

というか、

コロナ禍でゆた~っとしていたもので、

それにカラダが慣れてしまっているんでしょう;

でも仕事に関しては、

宴会が増えることは、司会を仰せつかる者として、

有難い限りです(#^.^#)

 

さ~て!

12月9日(木)の放送は、

【電話インタビューゲスト2本立て♪】。

 

今年2021年11月にデビューしたばかりの、

【田中あいみ】さん!

 

そして、

来年2022年にデビュー30周年を迎える、

【真木ことみ】さん!

 

お二人とも、番組初登場で、

ワタシ自身も、初めてインタビューさせて頂きます!!

楽しみ~~~(●^o^●)

 

ぜひ、お聴きくださいね~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。