カテゴリー別アーカイブ: 今週のランキング

3月10日「水曜版」♪O.A報告~

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

毎週、リスナーの皆さんから、

たくさんのメッセージ&リクエストを

なんと全国各地から頂いています!

本当にありがとうございます♪

このブログもご覧頂いているようで

有難い限りです!!

 

番組をお聴き頂いた方も、

聴けなかった方も、

聴けない方も、

楽しんで頂けるよう、

番組内での曲紹介内容はもちろん、

ワタシが番組時間内で紹介出来なかったコトや、

言い足りなかったコト(←コレガオオイノダ;)

も記しているので、

いつも長~い投稿になっています。。。

そして(なので?)、分かりやすいように、

特に「木曜版」に関しては、

ゲスト報告の ”TELゲスト” タイトル、

リクエストや紹介曲報告の ”今夜の一曲” タイトル、

そして、”プレゼント情報” と、

タイトル分けして掲載しています。

 

そんなこんなの、このブログを、

”楽しめています” と、

メッセージを下さったリスナーさん!

とても嬉しいです(#^.^#)

 

調子に乗って、

今回も長く書かせて頂きますね(^_-)-☆

 

【3/8付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から、

3月10日の「水曜版」でお送りした曲は

こちら~ヽ(^。^)ノ

 

♪ 13位「居酒屋『昭和』」八代亜紀

2020年に芸能生活50年を迎えた、

熊本出身!八代亜紀さんの、

2020年12月9日リリースの最新曲です。

この曲は、デビュー50周年特別企画と、

作詞家協会創立55年記念として、

【第53回日本作詞大賞 新人賞】に選ばれた、

2曲(最優秀作品・優秀作品)を歌唱し、

さらにシングルCDとしてリリース

されたものです。

 

八代亜紀さんといえば、

唯一無二の歌声による圧巻の歌唱で、

ジャズアルバムもリリースするなど、

ジャンルにとらわれない歌声、

そして、精力的な活動で、

多くのファンを魅了していらっしゃいますね☆

 

最近、”昭和” を歌った曲が目立つ中、

〖この歌は特に昭和の雰囲気が漂い、

若かりし頃を思い出しました。〗という、

リスナーさんのメッセージも共に、

ご紹介しました!

 

♪ 7位《初》

「あんずの夕陽に染まる街~ニューバージョン」

中村美律子

2月24日にリリースされたばかりの新曲が、

今週初登場7位!

およそ1年ぶりの新曲は、

郷愁感に満ちた心あたたまる楽曲で、

キャッチ-な歌詞とメロディー、

優しい語り口が何とも印象的な作品です。

 

♪ 5位《初》「さくら路(みち)」千葉一夫

こちらも、2月24日リリースで初登場5位!

前作「かすみ草」は、

哀愁の中にも温かみあふれる作品でしたが、

今作「さくら路」は、

千葉一夫さんの大きな魅力である

しっとりとした作風になっていて、

切ない世界観の中にも、

爽やかで明るい未来を感じさせる作品です。

 

♪ 4位《初》「ほほえみ坂」北野まち子

こちらも、2月24日リリースで初登場4位!

およそ1年ぶりとなる新曲で、

哀切の中にもあたたかさと、

希望のある一曲になっています。

苦しくても辛くても、

ほほえみながら一歩ずつ毎日を

歩んでいく・・・

まさに今の時代に聴いて頂きたい楽曲!

 

続いて、BEST3ヽ(^。^)ノ

 

♪ 3位《初》「おんなの津軽」津吹みゆ

2月24日リリースの新曲が初登場3位!

デビュー5周年(2020.2月)を経た、

津吹みゆさん。

今までの等身大の演歌から、

一歩大人の演歌に歩みを進めた新曲

「おんなの津軽」は、去っていった男性を、

それでも忘れず待っている女性の心情を、

冬の津軽を舞台に描いた作品で、

津軽三味線が響くスケール感のある、

マイナー調の楽曲となっています。

 

♪ 2位「本気(マジ)で惚れた」真田ナオキ

2020年、

演歌・歌謡界に衝撃の旋風を巻き起こした、

真田ナオキさんの第2弾シングルは、

前作「恵比寿」に続き、師匠:吉幾三さんの

作詞作曲による、”惚れたシリーズ第2弾” !!

一途に相手を想う恋心を、

聴き手の心をわしづかみにする

ハスキーボイスで歌います!

 

「マジ盤」「惚れた盤」「DVD付」の、

3形態が同時発売されていて、

ジャケット写真の表情もそれぞれ

魅力的です~(#^.^#)

 

♪ 1位《初》「古傷」山内惠介

デビュー20周年記念曲 第2弾として

2月24日にリリースされ、

今週初登場1位!!!

新曲「古傷」は、

2009年リリースの「風蓮湖」、

2013年リリースの「釧路空港」の

作詞をされた鈴木紀代さんの作品で、

恋の古傷の切なさと、

傷があるからこその、優しさを、

力強く歌い上げた王道のマイナー演歌。

 

ジャケットとカップリング違いの、

「絆盤」「郷愁盤」「暁盤」「唄盤」の

4タイプが同日リリースされています。

 

以上、今回の「水曜版」は、

ランキングから7曲お送りしました!

今週の≪直美セレクト!おNewタイム≫は

お休みしまして、

エンディングまでたっぷりと、

リスナーの皆さんからの

メッセージをご紹介させて頂きました!

 

毎週欠かさず、

お葉書を下さるリスナーさんから

このところ数回、

お葉書が届きませんでしたが、

無事に手術を終え、

体力をつけるため頑張っている!

というお葉書が届き、ホッとしました(^-^)

実は、”入院する” というコトバは

お葉書に書かれていたのですが、

どこまでご紹介していいものか

悩みまして;。

でも、無事退院できた!という

お葉書がきたので、今回、

ご紹介させて頂きました!!

焦らずゆっくり体力を回復させて

下さいね。o(^-^)o

 

また、

エアロバイクを毎日朝夕、

4~5分程度欠かさず実行している!

というリスナーさん!スゴイですね~

少しずつ続けるコト、

その難しさをワタシはよく知っています;。

継続は力なりです!!

 

そして、桃の節句に、

手のひらサイズの自分だけのお雛様を

飾ったというリスナーさん!

小さいサイズながら、

三人官女もボンボリもあるという、

ミニお雛様(#^^#)。

番組内ではご紹介できませんでしたが、

娘さんのために用意したメインのお雛様は、

娘さんが高校生の頃に、

保育所に寄付したそうです。

なので今は、

その保育所のお子さんたちが

雛人形を可愛がってくださっているとか!

なるほど、寄付ですか!さすが!!

ワタシもそうすれば良かったかなぁ。。。

 

それから先週の、

第12回≪直美セレクト!おNewタイム≫

でご紹介した、

松原健之さんの「蛍よ」に関しても、

松原さんファンの方からは、

”思いがけず本人メッセージも「蛍よ」も

聴くことができ感動!!

とのお手紙を頂き、

松原さんと初タッグの作曲家、

鈴木淳さんの作品が好きという

リスナーさんからは、

”松原健之さんが鈴木淳先生の曲を

歌われるのを待ち望んでいたから嬉しい”

とのメールも!

 

そして、先週のTELゲスト、

走裕介さんのインタビューに関しても

感想をたくさん寄せて頂きました♪

 

・打ち解けて賑やかで良かった

・話に花が咲いてほっこりした

また、

リスナーさんから送って頂いた、

走りさんへのメッセージを

ワタシからご紹介させて頂きましたが、

そのリスナーさん方から、

”ありがとう” のコトバや、

”ドキドキが高まった~” 、

”興奮してなかなか寝付けなかった”

などのコトバを頂きました!

走さんへのメッセージをお寄せ頂き、

本当にありがとうございました!!

3年ぶりの出演でしたからね~

 

それからそれから!

3月7日に開通した【新阿蘇大橋】へ

出かけたというリスナーさんが、

写真を添付して下さいました!

撮影ポイントの駐車場には入れない程の

賑わいだったそうで、

車中からの写真を送って下さいました!

ありがとうございます(^_-)-☆

これからまた、

阿蘇を訪れる方が増え、

阿蘇の、美しさ・壮大さ・美味しさ、

など、魅力に触れて頂けたら

嬉しいですね~(#^.^#)

 

観光地やお庭の植物など、

リスナーさんからの添付写真や、

同封写真は、とってますよ!

(とっておく・とっとくって熊本弁かな?)

大事に残して(保管して)いますよ~♪

 

・・・

調子に乗って長~い投稿に

なりましたが、

読んで頂きありがとうございました!!

 

さ~て、次回、

3月11日の「木曜版」は、

・吉幾三さんTELゲスト初登場!

・ある歌手へのメッセージ募集告知!

・リスナーリクエスト曲

・曲紹介&イベント告知

・プレゼント情報

と、モリモリ盛り沢山~~~ヽ(^。^)ノ

 

お楽しみに♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

3月3日「水曜版」♪O.A報告

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

3月3日の「水曜版」でお送りした、

ランキング曲はこちら~ヽ(^。^)ノ

 

【3/1付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から~

 

♪ 11位「しぐれ坂」冠二郎

1998年リリースのシングル「ムサシ」の

カップリング曲として発表された「しぐれ坂」。

豪快で男らしい冠二郎さんのイメージとは違い、

”禁断の恋” に揺れる男の心情をしんみりと

歌い上げています。

時を経て、さらに円熟味の増した

冠二郎さんの歌声で、今、この楽曲に

新たな魅力を吹き込みます!

 

♪ 8位「かんべんナ」福田こうへい

2021年の今年、10周年を迎える

福田こうへいさんの勝負曲!!

遠く離れた故郷への想いを唄った今作は、

心にしっとりと沁みる楽曲です。

リスナーリクエスト曲としても

ご紹介しました!

 

♪ 4位「鳴子峡」水森かおり

ご当地ソングの女王が2021年に放つ、

ご当地ソング29作目は、

宮城県の鳴子峡を舞台に、

愛する人を亡くした女性を描いた作品。

再び上位にランクアップです!

 

ランキングの

BEST4まで紹介したところで、

久しぶりの~、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫

(#^.^#)

第12回の今回は、

今週のランキング7位の、

松原健之さんの15周年記念両A面シングルで、

2月10日にあらたにリリースされた、

「雪風/悲しみのニューヨーク アンコール盤」

のカップリング曲「蛍よ」をセレクト!

先日、2月18日のO.Aでお聴き頂いた、

電話インタビューの際、

”いつか「蛍よ」もご紹介したい”

と伝えると、

曲に対する想いを熱く語って下さったので、

”コレ、使っていいですか?”

と問うと、

”直美さんにフレンドリーに語ってる感じですけど

いいんですかぁ~” って!

逆にそのナチュラルな感じがイイですぅ~(^-^)

つって、あらためて曲振りをしてもらいました!

タイムフリーでぜひ、お聴きくださいっ。

♪ 「蛍よ」松原健之

 

さていよいよ、今週のBEST3(^_-)-☆

 

♪ 3位「潮騒みなと」椎名佐千子

デビュー20周年の椎名佐千子さん。

哀愁と素朴な力強さを表現した、

待望の記念シングルです。

 

♪ 2位「谺」三山ひろし

1月13日リリースの新曲も好調の、

三山ひろしさん。

1月27日には、自らの歩んできた道と、

師匠・中村典正さんとの思い出を、

歌と語りでたどる映像作品、

DVD『三山ひろし物語~こころの師匠と共に』

がリリースされています。

 

♪ 1位「本気(マジ)で惚れた」真田ナオキ

2020年、演歌・歌謡界に

衝撃の旋風を巻き起こした、真田ナオキさん。

前作「恵比寿」に続く、

師匠・吉幾三さんが作詞作曲を手掛けた、

”惚れた” シリーズ第2弾!

一途に相手を想う恋心を、

聞く人の心をわしづかみする

ハスキーボイスで歌います!

クールなルックスと、

時折見せる甘い笑顔で人気急上昇!

ですね(●^o^●)

 

以上、7曲をおかけしました!

 

来週の、

「水曜版」「木曜版」も、

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月24日「水曜版」♪O.A報告&桜・・

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

このところ、熊本は春めいてますね~

”いつものお散歩で春の空気を感じる”

といったリスナーさんからのメッセージも

頂いています(^-^)

 

そしてワタシはさらに春を感じた!

いや、味わったーーーヽ(^。^)ノ

小豆こしあん!国産もち米使用!の【桜餅】~~~

桜の葉の塩加減がたまりませんね~(●^o^●)

桜餅の葉っぱはもちろん、”食べる派” です!!

 

春めいてはいるけど、

朝夕はヒンヤリするし、空気は乾燥しているし、

なんてったって季節の変わり目ですから、

体調管理にお気を付けくださいね(#^.^#)

 

さて、2月24日の「水曜版」でお送りした、

ランキング曲をご紹介~(^^♪

 

【2/22付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から、この8曲ですっ!!

 

♪ 14位《初》「いい日がくるよ」三代沙也可

三代沙也可さんの、

およそ14ヶ月ぶりのシングル!

あたたかい眼差しと、

明日へのメッセージが込められた今作は、

先の見えない現代を生きる、

すべての人々に向けたささやかな応援歌!

 

♪ 12位《初》

「誰かあいつを知らないか」黒川真一朗

黒川真一朗さんの、

伸びやかな高音を生かしつつ、

懐かしさを感じさせる世界観が魅力です。

 

♪ 9位《初》「長崎しのび酒」藤原浩

藤原浩さんのおよそ9ヶ月ぶりのシングル!

異国情緒ある長崎を舞台に、

切ない恋の想い出と未練をゆったりと

歌いあげています。

 

♪ 5位《初》「修善寺の夜」二見颯一

『2017年日本クラウン演歌・歌謡曲

新人歌手オーディション』でグランプリを獲得し、

デビューを果たした二見颯一さんの、

3枚目のシングル!

これまでの2作品は、

民謡出身の二見さんの十八番である、

民謡をモチーフにした郷愁演歌でしたが、

今作は、本格的なラブソングに挑戦!

結ばれることなく終わった想い人を、

ひとり修善寺で偲ぶ男の姿を描いた、

マイナー演歌作品です。

 

♪ 4位《初》「勿忘草」川野夏美

”勿忘草”は、春に花開き、夏の暑さに弱く、

儚そうでいながら、”私を忘れないで”という

強い想いのこもった指先ほどの小さな花。

愛の無常を、勿忘草と女性の指先を通して

歌った作品です。

川野夏美さんは先週、2月18日「木曜版」の、

インタビューゲストPart.1として

登場して頂きました!!

直接伝えられなかったこの想いをここで。。。

”初登場4位にランクイン、おめでとうございます!”

 

さて、いよいよ、BEST3(#^.^#)

 

♪ 3位「約束」中澤卓也

2017年1月にデビューし、

節目の5周年イヤー第1弾シングル。

今年1月にリリースされ、

1/18付のランキングで初登場1位に

ランクインしてからずっと、

ランキング20位内にとどまり、

先週18位から大幅ランクアップ!

”会えなくても、僕たちは繋がっている”

という、中澤卓也さんの想いを歌に込めた、

心と心を結ぶメッセージソングです。

 

♪ 2位《初》「一期一会」走裕介

待望の16弾シングルは、

今まで走さんがチャレンジしてこなかった、

”人生歌” 。

初の ”人生歌” であり、初の ”吉幾三” 作品!

人生における、一期一会の出会いを描いた、

ファーキーでソウルフルな楽曲。

走裕介さんは、来週3月4日の「木曜版」に

電話インタビューゲストとして、

3年ぶりに登場して下さいます!!

(2018年3月の放送以来ですよー)

ぜひ、お聴きくださいね(^-^)

収録はすでに済ませておりますので、

走さんにも直接伝えられなかった

この想いをここで。。。

”初登場2位にランクイン、おめでとうございます!”

 

 

♪ 1位《初》「潮騒みなと」椎名佐千子

小学生の頃から歌謡大賞などに出場され、

受賞経験も多い、椎名佐千子さん。

2002年4月に「御意見無用の人生だ」で

デビューされ、

袴にブーツのハイカラさん姿が

可愛かったですね~。

デビュー同年には、

『第44回日本レコード大賞新人賞受賞』。

新曲は、椎名佐千子さんの原点、

哀愁と素朴な力強さを表現した

待望の20周年記念シングルです!

 

椎名佐千子さんとは、

RKKラジオの【午後2時5分一寸一服】を

担当していたころ、

2007年8月のご出演の際、お会いしました!

(番組ブログが2009年スタートなので

写真などの記録が残っていないのが残念;)

いつかこの【歌謡曲でないと!】に、

インタビューゲストとして出演してほしい~☆

 

上位曲と初登場曲を中心に、

8曲をおかけしました♪

今週も初登場曲満載で、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫は

お休みしました。m(_ _)m

 

以上、

昨夜のO.A曲報告でした!

今夜の、2月25日「木曜版」は~、

川中美幸さんの電話インタビューと、

リスナーリクエスト曲、

先々週のプレゼント当選者発表を行いまーす。

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月17日「水曜版」O.A報告~♪

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

”おかげさま” で、2月17日水曜日の放送で、

番組放送【250回】でした~ヽ(^。^)ノ

放送では回数をお伝えしていませんが、

番組CUEシート(進行表)には、

スタッフMさんがいつも記して下さってます!

2020年秋の改編から週2回の放送になったので、

一気に回数が増えた感覚です~

有難いコトです!

 

以前、30分間の週1放送の時は、

ランキングBEST10発表&上位曲紹介に加え、

インタビューゲストやアルバム紹介などの

特集が続いたとき、リスナーリクエスト曲に

お応えできないコトもあったので、

放送回数が10回増すごとの節目に、

【放送○○回記念全編リクエスト特集】を

行っていましたね~(^^♪

 

現在、30分間×2回の放送で、

リクエストにお応えするタイミングが

増えたのでホントに有難いです(#^^#)

あ、でもまた、

皆さんのリクエストで構成する特集も

企画しますねーーー(^_-)-☆

 

さてその、放送【250回】に、

皆さんにお届けした曲の数々をご報告!

 

【2/15付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から8曲(^-^)

 

♪ 9位《初》「愛された日々は過ぎても」ハン・ジナ

2018年にリリースされたベスト盤、

『ハン・ジナ プレミアムベスト』に収録され、

カラオケファンを中心に俄かに広がりつつある

書き下ろし作品「愛された日々は過ぎても」が

シングルリリース!

フランスの国民的歌手”エディット・ピアフ”の

代表曲「愛の讃歌」誕生につながるエピソードを

モチーフに、不変の愛を描いた作品で、

シングル化にあたりストリングスを追加した

華やかなアレンジに生まれかわったそうです!

 

♪ 8位《初》「生かされて」北島三郎

今年6月に、”芸道60周年” に入る、

北島三郎さんの第1弾シングルは、

今まで支えてくれたファンをはじめ、

すべての人々に感謝の気持ちを表現した

”サブちゃん” らしい楽曲です。

 

♪ 7位《初》「恋情歌」川中美幸

ドラマティックに ”情念” を描いた、

川中美幸さん渾身の45周年記念曲!

女心の悲喜こもごもを、繊細かつ大胆な、

弦哲也さんのメロディラインが彩り、

感情豊かに歌う川中美幸さんのボーカルは

まさに真骨頂(#^.^#)

カラオケ愛好家の皆さんにぜひ

チャレンジしてほしい曲だそうです。

 

♪ 6位《初》「霧雨の夜は更ける」青山新

【テイチクエンタテインメント創立85周年・

芸映創立60周年記念アーティスト】として、

昨年2020年2月5日に ”歌にまっすぐな19歳”

というキャッチコピーでデビューした、

青山新(あおやま しん)さん。

哀愁漂う旋律!男と男の友情!

伸びやかなボーカル…。

大反響を呼んだデビュー曲「仕方ないのさ」

に続く、

昭和の日活映画主題歌のような世界観を

20歳(2000年5月30日生まれ)の

青山新さんが堂々と歌い上げる、

待望の2ndシングルが初登場6位!!

さすが期待の大型新人ですね(^_-)-☆

 

♪ 4位《初》「冬の恋歌」瀬口侑希

瀬口侑希さんが歌う、”女の演歌の真骨頂”!

失った恋を忘れるための旅のはずが、

ひとり寝の冬の港宿で、

ついつい相手を思い出してしまう女性の心情を、

スケール感のある、

マイナーのメロディに乗せた本格演歌作品!

 

20位~4位までを発表しながら、

初登場を中心にまず5曲お送りしました!

続いて、BEST3(●^o^●)

 

♪ 3位「誘われてエデン」辰巳ゆうと

1月27日にリリースされ、先週、初登場1位になり、

今週もBEST3にランクイン!

若さを存分に存分にぶつけたドラマチックな歌謡曲で、

昭和のグループサウンズのエッセンスも取り入れた、

インパクトある作品です。

 

♪ 2位「谺」三山ひろし

1月25日付のランキングで初登場1位になり、

それから4週連続BEST3入り!!

”こだま” をモチーフに望郷の想いを歌う、

牧歌的な魅力とスケール感を合わせ持った男歌!

 

♪ 1位《初》「君がそばにいるから」純烈

2021年のスタートを飾るシングルは、

”皆様を明るく、楽しく” がテーマ!

ファンとの距離の近さが魅力の一つでもある、

純烈の皆さんらしく、

歌で、”心の近さ” を表現した新曲が、

見事初登場1位です!!

 

以上、合計8曲をお送りしました。

各曲の紹介内容はいつものように、

メーカーインフォメーションなどを

参考にさせて頂きました!

 

そして今週も初登場曲満載で、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫は

お休みしましたm(_ _)m

 

では次回、2月18日の「木曜版」は、

【川野夏美】さん・【松原健之】さんの、

電話インタビュー2本立て!!

お付き合いくださいね\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月10日「水曜版」報告~♪

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

2月10日の「水曜版」、O.A報告~♪

【2/8付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングBEST20】

を発表しながらおかけしたのは、8曲~

ヽ(^。^)ノ

 

♪ 10位《初》「なでしこで、候」石川さゆり

作詞:阿木燿子さん、作曲:杉本眞人さんという

ヒットメーカーの作品と、

石川さゆりさんの歌唱が見事に融合した、

聴き心地のよい楽曲。

春を感じさせるサウンドに女性の気持ちをのせて、

語り掛けるように歌い込まれています。

ちなみに、

石川さゆりさんの127枚目のシングルで、

「なでしこで、候/何処へ」の両A面です

 

♪ 8位《初》「港町挽歌」吉幾三

ご自身による作曲で、

20数年ぶりにタッグを組むという、

里村龍一さん作詞の新曲!

苦楽を共にした船乗り夫婦のエレジー。

吉幾三さんの想い出のつまった

北海道の港町を舞台に、

そこに暮らす人々の想い・景色などを

感じさせる作品です。

 

♪ 6位《初》「花の命」門松みゆき

3rdシングルは、デビュー以来続く、

石原信一さん作詞、

師匠の藤竜之介さん作曲による作品で、

門松みゆきさんの魅力である、

太い声を生かしたドラマ性の高い楽曲です。

女の生き様を花に例え、

一途に力強く歌います。

 

♪ 5位《初》「東京しぐれ」真木ことみ

真木ことみさんの新曲は、

ご自身が最も得意とする”男唄”。

不器用で純な男心を、

芯の太いしっかりとした歌声で聴かせます。

 

♪ 4位「かんべんナ」福田こうへい

第62回日本レコード大賞で、

最優秀歌唱賞を受賞した実力派の

デビュー10周年を彩る第1弾シングル!

遠く離れたふるさとへの思いを歌った、

聴き手の心に染みるナンバーです。

リスナーリクエスト曲として

おかけしました(^-^)

 

そして、今週のBEST3(^_-)-☆

 

♪ 3位「谺」三山ひろし

”こだま”をモチーフに、望郷の想いを歌う、

牧歌的な魅力とスケール感を合わせ持った男歌です。

 

♪ 2位「鳴子峡」水森かおり

1/19リリースで、

2/1付オリコン演歌・歌謡曲ランキング

初登場1位を獲得した、

ご当地ソングの女王・水森かおりさんの新曲が、

今週もBEST3入り!

宮城県の鳴子峡を舞台に、

”恋にやぶれた女の一人旅”を歌った、

スケール感ある曲です。

「A」タイプ、「B」タイプがリリースされ、

収録されている異なるカップリング曲も、

宮城県を舞台にした曲で、

東日本大震災から10年の今年、

被災地に歌でエールを届けます。

 

♪ 1位《初》「誘われてエデン」辰巳ゆうと

1/27リリースの4thシングルは、

「誘われてエデン/望郷」の両A面シングルで

初登場1位!

若さを存分にぶつけたドラマチックな歌謡曲で、

昭和のグループサウンズのエッセンスも

取り入れたインパクトある作品です。

 

以上、BEST20から、

初登場曲を中心に、8曲おかけしました!

今回も、各メーカーインフォメーションや

CDジャーナルデータベースなどを参考に、

O.Aでご紹介した内容を記しました(^-^)

 

※お知らせ[1]

今回は初登場曲盛り沢山のため、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫は

お休みしましたm(_ _)m

 

※お知らせ[2]

「木曜版」O.Aで発表予定の

プレゼント当選者発表は、

2月10日「水曜版」の中で

発表させて頂きました。m(_ _)m

2月11日「木曜版」は、

電話インタビュー2本立てで、

O.A時間をフルに使わせて頂きます!!

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月27日「水曜版」♪ランキング&門松みゆき

 

どうも~!

この一年、コロナ禍の運動不足でついに、

体脂肪40パーセント台突入&

体年齢+13歳(カラダは還暦越え)という、

新記録を達成してしまった、

今村直美です(@_@);。

(※おうち体重計による測定結果)

(コロナ禍を言いワケにしてるだけ;)

 

さ~て!(無かったコトにしてる;)

1月27日の「水曜版」でお送りした楽曲を

ご報告~♪

 

【1月25日付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】からおかけしたのは~(●^o^●)

 

♪ 14位「楓」田川寿美

先々週20位、先週16位、そして今週、

2ランクアップ!と、再びランキングをあげている、

田川寿美さんの最新曲。

毎週、ファンの方々から、

リクエスト&応援メッセージも頂いています。

今週のランクアップ曲&リクエスト曲として

おかけしました!!

 

♪ 7位「居酒屋『昭和』」八代亜紀

先週から2ランクアップした

八代亜紀さんの最新曲は、昨年12月リリース。

『作詞家協会創立55年記念』と、

『八代亜紀デビュー50周年特別企画』として、

『第53回日本作詞大賞 新人賞作品』を歌唱し、

シングルリリースした楽曲です。

 

上記2曲をおかけしながら、

ランキングBEST20の4位まで発表したところで、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫

今回(第10回)は、

O.A当日の1月27日リリース、

♪「花の命」門松みゆき

をセレクト!!

”新年メッセージ”とともにお聴き頂きました。

 

デビュー当時から,

落ちついた声と話し方、歌い方で、

抜群の安定感がある、

門松みゆきさんのニューシングル「花の命」は、

一昨年のデビュー曲以来の、石原信一さん作詞

門松さんの師匠 藤竜之介さんによる作曲の、3作目。

女の生き様を花に例えた、ドラマ性の高い楽曲で、

門松みゆきさんの魅力である、太い声を生かし、

力強く歌われています。

 

カップリングには、

二葉あき子さんのカバー「フランチェスカの鐘」、

笠置シヅ子さんのカバー「東京ブギウギ」、

さらにボーナストラックとして、

門松みゆきさんの故郷 小田原の歌「小田原小唄」

が収録されたボリューミーなシングルCDです!

門松みゆきさんの、新たな歌の魅力に、

浸って下さい(#^^#)

 

さぁそして、BEST3です!

 

♪ 3位「約束」中澤卓也

”会えなくても、僕たちは繋がっている”

という、中澤卓也さんの想いを歌に込めた、

心と心を結ぶメッセージソングです。

先週、オフィシャルサイトでの

体調回復報告もあり、ホッとしましたね☆

 

♪ 2位「かんべんナ」福田こうへい

デビュー10周年を彩るシングルが、

先週に引き続き2位をキープ!

”心に沁みます・・・”という、

感想が多数寄せられており、

ファンの皆さんから毎週、

リクエスト&応援メッセージも頂いています!

 

♪ 1位《初》「谺-こだま-」三山ひろし

1月13日リリースの新曲が今週初登場1位!!

”こだま”をモチーフに、望郷の想いを歌う、

牧歌的な魅力とスケール感を合わせ持った男歌です。

また、O.A当日の1月27日に、

自らの歩んできた道と師匠の思い出を、

歌と語りでたどるDVD、

『三山ひろし物語~こころの師匠と共に』が

リリースされました!

 

以上、6曲をおかけしましたヽ(^。^)ノ

 

1月28日「木曜版」は、”ニューアルバム特集”!

【市川由紀乃&福田こうへい『演歌 夢の競演』】

から、数曲ご紹介しますよ♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月20日「水曜版」♪ランキング&山崎ていじ

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

1月20日にO.Aした「水曜版」報告~

【1月18日付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】からお送りしたのは、こちら♪

 

♪ 6位「お帰りなさい」小桜舞子

先月12月16日にリリースされ、初登場1位に

ランクインした小桜舞子さんの第21弾シングルが、

先週13位から6位にランクアップ!

大人の色香の中に、少女のように残る

可愛い女性像を見事に表現した作品です。

 

20位から4位までのランキングを発表したあと、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫

今回(第9回)は、

O.A当日、1月20日リリースの、

山崎ていじさんのニューシングルをセレクト!!

山崎ていじさんからの新年メッセージも

お聴き頂きました(^-^)

 

♪「酔わせて候」山崎ていじ

長い”カツオ漁”から帰って来る船乗り男の、

姿、想い、勇ましさを歌にした、

明るくて元気の良い歌。

 

歌いだしの、

《酔って乾杯~ 酔わせて返杯~》から

威勢よく始まり、手拍子あり、後半は掛け声もあり!

それに加え、

山崎ていじさんの男気ある声と歌い方で、

よりカッコ良さが増していますよ(#^.^#)

 

《酔って乾杯 酔わせて返杯》

コロナ禍で、結婚披露宴の仕事などでも、

”乾杯など際のグラスを合わせる行為はお控えを”

と、アナウンスしているこの一年(>_<)

なんの気兼ねもなく、乾杯や返杯をして、

仲間との時間を楽しめる時期が早く来て欲しいですね~

 

ランキングに戻って、⦅今週のBEST3⦆!!

 

♪ 3位「恵比寿」真田ナオキ

第62回輝く!日本レコード大賞で、

最優秀新人賞を受賞した、真田ナオキさん。

そのステージでも歌唱された「恵比寿」が

今週BEST3入り!

来月2月17日には、新曲「本気(マジ)で惚れた」が

リリースされます。

「恵比寿」に続く、師匠:吉幾三さんが詞曲を

手掛けた”惚れた”シリーズ第2弾だそうです!

 

♪ 2位「かんべんナ」福田こうへい

第62回輝く!日本レコード大賞で、

最優秀歌唱賞を受賞した、福田こうへいさんの、

デビュー10周年を彩るシングルです。

リスナーリクエストもたくさん頂きました(^-^)

 

♪ 1位《初》「約束」中澤卓也

2017年1月にデビューした中澤卓也さん。

5年目を迎える2021年の第1弾シングルは、

”会えなくても 僕たちは 繋がっている”

という、中澤卓也さんの想いを歌に込めた、

心と心を結ぶメッセージソング!

1月6日に、A・B、2タイプが同時発売されました。

 

今週の「水曜版」は、上記の曲を送りしました~

 

さ~て、1月21日「木曜版」は、

清水まり子さんの電話インタビューと、

新曲「父さん、あのね。」をお送りします!

 

また、番組後半は、

リスナーリクエスト曲もお送りしますよ~

この番組には初??のあの方からの、

”新年メッセージ”もお送りしますので、

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

1月13日「水曜版」♪ランキング&北海道歌物語

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

1月13日の「水曜版」でお送りした内容を

さっそくご報告~

 

【1/11付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】を発表しながらおかけしたのは~

ヽ(^。^)ノ

 

♪ 19位「言羽(ことば)」斬波(ざんぱ)

昨年、2020年1月リリースのサードシングルが

今週大幅ランクアップでBEST20入り!

この曲は、都会で一人暮らしの日々を送っている

日常の中、遠く離れた故郷に暮らす両親への

感謝の想いを切々と歌ったスローバラード。

 

♪ 16位「愛をください~Don’t you cry~」純烈

【第62回輝く!日本レコード大賞】で、

”優秀作品賞”を受賞し、3回連続出場となった、

【第71回NHK紅白歌合戦】で披露された楽曲。

2月3日には、ニューシングル、

「君がそばにいるから」がリリースされます!

 

BEST4までのランキング紹介あと、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫ (#^.^#)

今回(第8回)は、

【テイチク歌物語シリーズ】から、

『北海道歌物語』をセレクト!!

 

テイチクエンタテインメントから、

2020年12月16日にリリースされた、

ご当地ソングの決定盤”歌物語シリーズ”から、

先々週(2020.12.30 O.A)セレクトした、

『津軽歌物語』に続き、今回は、

演歌・歌謡曲が似合う、

北国・北海道を舞台にした歌の数々、

18曲が収録されたオムニバスアルバムです。

その中から、2曲をセレクト!!

 

♪「石狩挽歌」北原ミレイ

1975(昭和50)年にリリースされた楽曲で、

なかにし礼さん作詞、浜圭介さん作曲

この年の【日本作詞大賞】で”作品賞”を

受賞した曲だそうです。

今も多くの歌手の皆さんにカバーされ、

歌い継がれている名曲のひとつですね!

 

ちなみにワタシは、

神野美伽さんがカバーした、

「石狩挽歌スタジオライブバージョン」には、

度肝抜かれました(@_@)

超~カッコイイですよ!

(2017リリース「石狩哀歌」のカップリング)

 

続いてお送りしたのは、

♪「襟裳岬」森 進一

1974(昭和49)年リリースで、

フォークブームだったというこの年、

フォーク世代の黄金コンビ、

岡本おさみさん作詞、吉田拓郎さん作曲です。

この年の、

【日本レコード大賞】・【日本歌謡大賞】で、

大賞をダブル受賞!さらに同年末の

【第25回NHK紅白歌合戦】では、

白組のトリとして披露され、

森進一さん”初”の大トリをつとめた曲

だそうです。

ちなみに、この年の紅組トリは、

島倉千代子さんの「襟裳岬」だったそうですね!

同じタイトルですが別の曲で、1961年に

リリースされた曲だそうです!

 

ご紹介した2曲のほか、

石原裕次郎さんの、

「恋の町札幌」「北の旅人」や、

桂銀淑さん&浜圭介さんの「北空港」、

松山千春さんの「大空と大地の中で」、

加藤登紀子さんの「知床旅情」のほか、

石川さゆりさんや島津亜矢さん、

山本譲二さんなどの曲も収録されています!

 

オムニバスアルバム『北海道歌物語』、

ぜひ、聴いてみて下さい(#^^#)

 

それでは、BEST3!!

 

♪ 3位「しぐれ舟」岩本公水

2020年7月リリースの岩本公水さんの

最新シングルが、今年1月1日、

「しぐれ舟”お宝盤”」としてリリース!

今週大幅ランクアップで第3位にランクイン☆

 

♪ 2位「ブッダのように私は死んだ」坂本冬美

2020年11月にリリースされたばかりの新曲で、

通算32回目の出場となった、

年末の【紅白歌合戦】で披露!

さらに注目を集めていますね。

 

♪ 1位《初》「かんべんナ」福田こうへい

1月1日にリリースされた新曲が、

今週堂々の初登場1位!

そして、今週のランキング4位に、

前作「筑波の寛太郎」もランクインしており、

上位4曲中、2曲が福田こうへいさんという、

すんごいコトになった今週(●^o^●)

この曲には、

リリース情報が出てからというもの、

リスナーの皆さんから、

たくさんのリクエストが寄せられていました!

 

曲とともに、福田こうへいさんからの、

”新年メッセージ”もお聴き頂いたので、

リスナーの皆さんの反応・感想が楽しみです(^-^)

 

また、1月1日には、

市川由紀乃さんとのアルバム、

『演歌 夢の競演』もリリースされており、

リリース記念として、お二人による、

一夜限りのスペシャル生配信ライブが

1月24日(日)18:00から

YouTubeで配信されるそうですよ!!

 

というわけで、今回の「水曜版」は、

7曲+新年メッセージをお送りしましたヽ(^。^)ノ

 

さ~て、

明日1月14日の「木曜版」は~。

【門倉有希】さんの電話インタビューと

新曲「メトロ」をご紹介しますよ~♪

 

そして番組後半は、リスナーの皆さんからの

リクエスト曲をおかけします!

1月中はまだまだ、

歌手の方からの新年メッセージも

お送りしますよ~(^_-)-☆

 

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月30日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

12月30日、今夜の「水曜版」で

お送りした曲をさっそくご報告~ヽ(^。^)ノ

 

【12月28日付 オリコン演歌・歌謡曲

ランキング BEST20 】から!!

 

♪ 15位「母」氷川きよし

先週20位からランクアップ!

そしてリスナーリクエスト曲としても

おかけしました!

また、紅白歌合戦は、

21回連続出場されますね(^-^)

 

♪ 11位「郷愁おけさ」杜このみ

6月リリースの最新曲が、

今週11位に大幅ランクアップ!

12月16日には、CDアルバム、

『KONOMI SINGLE collection2』も

リリースされました。

 

♪ 6位「遠き昭和の…」五木ひろし

先週10位からのランクアップ!

五木ひろしさんといえば、

紅白歌合戦に前人未到の50回連続出場!!

また、12月16日には、CDアルバム、

『五木ひろし全曲集2021』が

リリースされました。

 

上記3曲をかけながら、

BEST4のランキングまで

紹介したところで~!

 

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫

今回(第7回)は、12月16日リリースの、

【テイチク歌物語シリーズ】から、

『津軽歌物語』をセレクト!!

 

テイチクエンタテインメントから

リリースされた、ご当地ソングの決定盤!

歌物語シリーズ』から、津軽を舞台にした

オムニバスアルバムです。

 

そのアルバムからまずおかけしたのは、

先週、リスナーさんからリクエストも頂いていた、

♪「津軽恋女」新沼謙治

岩手県出身の新沼謙治さんが

1987年2月にリリースされた曲です。

 

続いては、

♪「津軽平野」千昌夫

千昌夫さんも、岩手県出身。

1984年3月にリリースされた、

千昌夫さんの代表曲のひとつで、

吉幾三さんの作詞作曲です!

 

『津軽歌物語』から上記2曲をおかけしました!

このほか、石川さゆりさんの、

「津軽海峡・冬景色」や、

原田悠里さんの「津軽の花」、

島津亜矢さんの「流れて津軽」、

細川たかしさんの「望郷じょんがら」、

など、18曲が収録されていますよ!

 

では!BEST3(^^♪

 

♪ 3位「ブッダのように私は死んだ」

坂本冬美さんの新曲で、

明日の紅白歌合戦で歌唱されるようですね!

どんなムードのパフォーマンスになるのか

楽しみです!!

 

♪ 2位「流れ舟」松尾雄史

12月2日リリースの新曲で、

先々週、初登場1位になり、

先週と今週は、2位をキープ!

発売記念イベントの、

”インターネットサイン会”が、

1月19日に開催されるそうですよ!

「松尾雄史オフィシャルサイト」を

ぜひご覧ください(^_-)-☆

 

♪ 1位《初》「お帰りなさい」小桜舞子

12月16日リリースの新曲が初登場第1位!!

小桜舞子さんの第21弾シングルであり、

弦哲也さんの作曲作品第2弾だそうです。

大人の色香の中に少女のように残る

可愛い女性像を見事に表現した作品です!

 

オフィシャルブログを拝見したら、

”皆さんの応援のおかげです!”という

タイトルがあり、そのブログには、

桜色の大きな文字で、”初登場1位でした!”

とご本人からの報告があり、さらに、

うわ~ん”という文字と共に喜びに涙する

可愛い顔文字が記されていました!

可愛らしい方なんでしょうね~

これまでお話したことがないので、

いつかインタビューさせて頂きたいな(#^.^#)

 

以上、今夜の「水曜版」は、

8曲お送りしました♪

 

さ~て、2020年最後の放送は、

明日、12月31日大晦日の「木曜版」!

せっかく、大晦日の放送日なので、

【歌謡曲でないと!ザ・紅白歌合戦】

と題して、皆さんから頂いたリクエストを

紅・白、交互にご紹介していきます!!

 

一体何曲かかるのか!?

リクエスト多数で、

勝つのは、紅・白、どっちか!?

 

…きっと皆さんはタイムフリーで

後日お聴きになる事と思いますが(>_<)

 

どうぞ、お楽しみに~\(^-^)/

 

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

12月23日「水曜版」♪O.A曲

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

12月23日「水曜版」でお送りした曲を

さっそくご報告~ヽ(^。^)ノ

 

【12月21日付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から!!

 

♪ 17位「冷たい雨」チョン・テフ

2019年11月6日にリリースのシングルが、

今月9日、「歌手デビュー25周年特別盤」

として新たにリリースされ、

今週17位にランクイン!

これまでの”ソフト路線”からチェンジし、

”男前サウンド”に挑戦したシングルです。

 

♪ 12位《初》「居酒屋『昭和』」八代亜紀

作詞家協会創立55年記念と、

八代亜紀さんデビュー50周年特別企画として、

【第53回日本作詞大賞 新人賞】に選ばれた

2曲を八代亜紀さんが歌唱し、

さらにCDにしてリリースされたものです。

 

♪ 6位「なごり歌」市川由紀乃

【第53回日本作詞大賞】を受賞した曲が、

大幅ランクアップ!

生放送で発表された大賞の模様を拝見しましたが、

涙を浮かべて歌う市川さん、

そのステージの正面で歌唱を聴いた後、

涙を拭いていらっしゃった作詞家吉田旺さん、

お二人の姿に、とても感動感激しました!

市川由紀乃さんは、

来年1月1日にCD、

『「演歌 夢の競演」市川由紀乃・福田こうへい』を、

1月13日にDVD、

『市川由紀乃 無観客リサイタル2020~わたしは由紀乃』

をリリースされます!

 

上記3曲をおかけしつつ、

ランキングBEST4まで紹介したところで、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫(●^o^●)

 

6回目となる今回は、

11月18日にリリースされた、

島津亜矢さんのニューアルバム、

『島津亜矢 35周年大全集』をセレクト!!

 

デビュー35周年を記念した3枚組の大全集で、

シングル曲を中心に44曲収録されています!

島津亜矢さんの魅力を余すところなく

堪能でき、豪華ブックレット・ボックス付き

という超スペシャル仕様です(^-^)

 

大全集から、悩みに悩んでお送りしたのは、

♪「袴をはいた渡り鳥」

1986年5月リリースのデビュー曲で、

当時島津亜矢さんは15歳!

”演歌の申し子”の原点ともいえる曲ですね~

その歌声は、

デビュー曲とも10代とも思えない、

迫力がありますっ(@_@)

 

続いて、

♪「大器晩成」

2005年3月、デビュー20周年の年に

リリースされた曲です。

耳の奥に、お腹に、響いてくる声量ある

伸びやかな歌声にため息が出ます。

そして、”スカッーーー”っとします!!

 

今回は、2曲でしたが、

『島津亜矢 35周年大全集』、

ぜひ、3枚組44曲を、通して聴いて下さい!

 

ちなみに、

島津亜矢さんの大人気のカバーアルバム

『SINGER』シリーズ第7弾が、

来年1月20日にリリースされますっ!

来年の活躍も、同じ熊本出身者としても、

楽しみです~ヽ(^。^)ノ

 

では、今週のBEST3。

 

♪3位《初》「望郷歌」岡ゆう子

12月9日にリリースされた新曲が

3位に初登場!!

岡ゆう子さんが得意とする、

故郷への想いを綴る望郷演歌。

夢を追いかけ故郷を離れ、

都会から故郷を想う、

深い心情を歌った作品です。

 

この新曲リリースを記念して、

岡ゆう子さん初の【LINE LIVE】が、

来年2月24日、

キングレコード公式LINEアカウントから

配信されるそうです!

お便り募集やプレゼント企画も

あるようですよ~(●^o^●)

詳しくは、

キングレコードオフィシャルサイトを

ご覧ください!!

 

♪ 2位「流れ舟」松尾雄史

先週初登場1位の新曲が今週もBEST3入り!!

「すず虫」「俺の花」の2作で急成長中の

松尾雄史さん、”本格演歌を歌う!”

新曲は、

男女が身を寄せ合い、

幸せを探して世間をさすらう境遇を、

川を流れる、木の葉舟に投影して描いた作品。

”ヒットが長く続きますように”との、

リスナーメッセージも届いていました(^^♪

 

♪ 1位《初》「男富士/昭和川」鏡五郎

来年6月に喜寿(77歳)を迎える鏡五郎さん。

新曲は、富士山の雄姿を目の前に、

人生を振り返りつつ自身を励ます、

”人生の応援歌”を高らかに歌い上げています。

 

以上、8曲をお送りしました!!

さ~て、明日24日「木曜版」は、

【クリスマスイブだから~★

クリスマスにピッタリソング特集】!!

演歌・歌謡曲歌手が歌うクリスマスソングや、

リスナーの皆さんから頂いた

クリスマスに聴きたい曲を元にお送りします♪

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。