カテゴリー別アーカイブ: ゲスト情報

成世昌平さんの感想

 

どうも~!今村直美です(^。^)

 

第286回(9/16)の放送に

電話インタビューゲストとして登場して下さった、

【成世昌平】さん!

 

 

今回紹介したニューシングルは、

♪「三十石船哀歌」(さんじゅっこくあいか)

※曲タイトルでは「船」は発音しないそうです!

 

成世さんの得意な民謡の一つ(というか十八番!)、

”淀川三十石船舟唄” をテーマにした曲です。

得意も何も、

成世さんは、公益財団法人日本民謡協会より、

名人位の認定を受けていらっしゃる、

”名人”  ですからね~(@_@)!!

 

リスナーさんからのお便り…

 

★熊本県のリスナーHさん

・「三十石船哀歌」とってもイイ♪

・何年か前に聴いた語りの入った同歌の

心地よい歌声がまだ耳に残っている。

・伸びやかな声がとても魅力的で大好きな方!

・インタビューの会話も穏やかでとても楽しかった!

 

★熊本県のリスナーCさん

・温かく柔らかなハイトーンボイスは魅力的!

 

★熊本県のリスナーNさん

・美しい歌声を聴くことが出来るー!

 

など、頂きました!ありがとうございます。

 

また、今作は、もず唱平さんの詩に、

成世昌平さんが、

ペンネーム ”堀 慈(ほり しげる)”として

曲をつけていらっしゃいます。

これまで作曲は、提供したことはあっても

自身の曲では初めてだそう。

 

ちなみに、

カップリング曲「トンカラリン」ですが…

 

インタビュー収録後に成世さんが、

「熊本にあるよね~」と話題にして下さいました!

熊本県に”トンカラリン” と呼ばれている遺構があって…。

穴に石を投げこむと、

”とんからりん” という音が聞こえることから、

名付けられたとか…なんとか…。

 

だから、もしや熊本が舞台の曲かと、

「タイトル見た時、期待しましたよー」

って言ったら、

この曲は先に成世さんが曲をつくり、

もず唱平さんから、

「どんなイメージで作った?」と聞かれ、

「下駄を投げる音」と答えたことから、

そのような歌詞になったそう;。

 

「”熊本のトンカラリンをイメージした” と

もずさんに言っていたら、

熊本が舞台の歌詞になっていたかも~」

とおっしゃって~( 一一)

 

くぅぅぅ~~~、オシイ~~~(>_<)

 

だってやっぱり、

自分の生まれ育った都道府県が

歌の舞台になるって、感激ですからね~♪

 

それから、

電話インタビューの中でもお話した、

”成世昌平さんの笑顔が特に印象的なジャケット写真”

は、こちら~ヽ(^。^)ノ

 

CD面にデザインされた笑顔。

このコロナ禍で目を合わせての笑顔の口元を

見る機会が減っていることもあり、

とってもとっても印象的な笑顔です(#^.^#)

 

ぜひ、CDを手に取って、

成世昌平さんの笑顔と歌声を堪能して下さい!!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

竹島 宏さんの感想

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

第284回(9/2)の放送でお送りした、

【竹島 宏さん電話インタビュー第1弾】に、

沢山のお便りをいただきました!

 

(「プラハの橋」Aタイプ ジャケット写真)

 

まずは、O.A当日に向けて届いた

リクエスト&メッセージからご紹介~ヽ(^。^)ノ

 

注:インタビュー収録後に届き、

直接お伝え出来なったメッセージやネームです;。

 

★福井県のリスナーHさん

・二人の話楽しみ!

・ドラマを感じる「プラハの橋」、

竹島さんの歌声に酔いしれる。

・人柄を愛している。

 

★福井県のリスナーMさん

・初メールです!

・竹島さんをずっと応援している!

 

★東京都のリスナーAさん

・インタビュー出演と聞いて、

竹島さんへの初めての質問を!

(おハガキが届いたときは収録済で;)

(直接質問できずごめんなさい;)

(もしまたゲスト出演のご縁があった時は…)

(それまでハガキは大切に持っておきますね!)

 

★愛知県のリスナーSさん

・大大大大ファンの竹島さんの出演嬉しい!

・映画をみているかのような情感あふれる

切ないこの歌にもうすっかり虜になってる!

・家でも通勤の車内でも「プラハの橋」を

流しっぱなしでCD擦り切れそう(笑)。

 

★在住地?のリスナーR.Mさん

・新曲の度に番組出演があり感謝!

・お話が楽しみ!

 

★在住地?のリスナーNさん

・新曲はドラマチックな美しく悲しい素敵な歌!

・宏さんの美しい切ない甘い歌声が

物語を見事に描いていて感動!

・宏さんにしか表現できない歌!

・歌詞が心にしみわたり涙があふれる。

・たくさんの方に聴いて頂き、この

素晴らしい歌を愛して貰いたい!

 

★在住地?のリスナーHちゃんさん

・秋が深まる季節にぴったりのバラード!

・心はプラハの橋に飛んでいます!

 

★在住地?のリスナーTさん

・一枚のCDで一本の映画を観たように

頭の中で映像が流れるよう!

・すごく切ないが主人公の優しさに涙する。

・デビュー20周年の竹島さんに素敵な歌をくれた、

(作詞作曲編曲の)先生方にも感謝でいっぱい!

 

★在住地?のリスナー?さん

・竹島さんの甘く切ない声質にぴったりで素敵!

(ぜひラジオネーム付けて下さい!お呼びしたいっ)

 

★在住地?のリスナー?さん

・「プラハの橋」切なくなる。。

(ぜひラジオネーム付けて下さい!お呼びしたいっ)

 

など、お寄せいただきました!

 

(「プラハの橋」Bタイプ ジャケット写真)

 

そして、

O.A後にいただいた感想はあまりの多さに、

翌週(9/9)の放送で、

ネームのみの紹介になってしまったので、

ここでご紹介させていただきます!

(いつものように簡潔にではありますが;。)

 

★熊本県のリスナーMさん

・歌やファンに対する竹島さんの想いが

たっぷりで、ちょっと笑ったりウルッときたり!

 

★熊本県のリスナーNeさん

・竹島さんとの電話口でメッセージを直接

読まれるとは、感謝3倍!

 

★熊本県のリスナーKさん

・メッセージを読んで下さり感謝!

・インタビューをハイテンションで

楽しく聴いた!

 

★熊本県のリスナーHさん

・インタビューでの竹島宏さんとっても素敵!

・丁寧に真剣に話す態度にちょっとウルッと!

・凄く真面目な方!

・「プラハの橋」ドラマチックでとてもいい!

 

★熊本県のリスナーNさん

・竹島さんとのやりとり、にやにやして聞いた…。

・話している今村さんの顔を想像して…・

 

★大阪府のリスナーHさん

・竹島さんのお話は優しさが溢れてて良かった!

 

★在住地?のリスナーRaさん

・とても聴き応えのある内容だった。

・「プラハの橋」の歌詞、

”どうか幸せになってください”の場面を

宏君がこうしたいとお願いして内容を

変更した話にびっくり!

・以前から宏君が話していた箇所が分かり、

とても感慨深く心に残った。

 

★長崎県のリスナーHさん

・(上記の歌詞の部分について)インタビューを

聞いてからより一層、身に沁みウルッとくる。

・応援がんばる!

 

★在住地?のリスナーOさん

・素敵な話に感動した。

・語り掛けるような歌声に素敵な物語が

浮かんでくる。

・聴いていると優しさが伝わり大好きになる。

 

★在住地?のリスナーR.Pさん

・「プラハの橋」を聴いていると涙があふれる。

 

★北海道のリスナーMさん

・radikoで聴いている!

・素敵な話がたくさん飛び出して嬉しかった!

・ファンのメッセージ紹介にも感謝!

・第2弾(9/9)も楽しみ!

 

★北海道のリスナーRさん

・8月の札幌の生ステージを拝見できた!

・生バンドの音色と共にカバー曲も楽しんだ!

・コンサート参加で確実に免疫力アップを実感(笑)

 

★北海道のリスナーSさん

・札幌公演での甘く切ない歌声と

優しいトークに素敵な衣装…夢心地だった!

・二日間があっという間でコンサート終了後は、

”宏さん帰らないで!”とファンの気持ちを

察するような大振りの雨だった。

 

★北海道のリスナーCさん

・宏さんの優しさに涙がでた。

・二週続けてなんて嬉しすぎるっ!

・「プラハの橋」は聴くたびに涙とまらず;。

・前作「向かい風 純情」も大好き!

・元気、パワーをもらっている!

 

★神奈川県のリスナーFさん

・失恋の歌は竹島宏君の十八番!

・耳馴染みが良く聴き惚れる。

・控えめな宏君がこよなく好き。

・不自由で不安な日々だが、

宏君の歌で癒しをもらっている。

 

★愛知県のリスナーHさん

・ファンからのメッセージ紹介ありがとう!

・宏くんの前で読まれるのは特別な事!嬉しい。

・”ひろネット”でつながるファン同士、

出来る範囲だが日々応援を頑張っている!

・皆、純粋な竹島宏さんへの想いそのもの!

 

★鹿児島県のリスナーSさん

・インタビュー感激した。

・歌詞への深い思いも聞いて、

益々好きな歌になった。

・リスナーメッセージをまたまた

届けてくれてありがとう。

・第2弾も楽しみ!

 

★福井県のリスナーWさん

・「プラハの橋」が代表曲になるよう、

全国の皆さんに聴いてもらいたい!

・本当に良い歌!

 

★在住地?のリスナーHさん

・「プラハの橋」をよろしく、なにとぞ!

 

 

リスナーの皆さん、

電話インタビューゲスト竹島宏さんの

O.Aに関してたくさんのお便りをいただき、

本当にありがとうございました!!

 

今回のブログも長~くなりましたが、

ご覧いただきありがとうございます。

 

いつも、番組へのリクエストと共に、

たくさんのメッセージをいただく

リスナーの皆さんに感謝しています(#^.^#)

 

応援している歌手の方への応援メッセージや

リクエスト曲への想い、

近況や、

ワタシや番組スタッフさんの体調を気遣うコトバ、

時には、ワタシへの質問も!

 

ネームしかご紹介できないコトも多いので、

お時間ある時にご覧いただけたら嬉しいです!

(あなたの”おうち時間”の過ごし方に加えて~♪)

( ↑ …厚かましくてすみません(>_<);)

 

9/9(木)O.A後の感想は、

9/13(月)までに届いたものを中心に

9/16(木)のO.Aでご紹介します!

(毎週月曜までに届いたお便りを対象に

木曜にネーム紹介しています)

 

では次回の放送と、ブログにも、

またお付き合いくださいね~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

9/9も竹島宏さん第2弾♪

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

9月2日(木)、第284回の放送では、

【竹島 宏】さんの【電話インタビュー】を

お聴き頂きました!

 

前作「向かい風 純情」リリース時の6月は、

番組宛てにコメントを頂きましたが、

ワタシの【コメント希望】にそって頂いた

ロングバージョンのコメントに関する話や、

なんと!O.Aを聴いて下さった話、

前作の話はもちろん、

ニューシングル「プラハの橋」の話や、

番組リスナーさんのメッセージに

耳を傾けて下さるなど、

たっぷりインタビューさせて頂きました!

感謝!!(●^o^●)

 

まだ聴いていない方、再度聴きたい方は、

ぜひ、タイムフリーで(^^♪

(「プラハの橋」Aタイプ ジャケット写真)

 

そして、インタビュー収録時、

竹島さんに時間の余裕があるという、

なんともラッキーな状況だったので、

もう一声、

インタビューを続けさせて頂きました。

 

そこで、

【竹島宏さんの電話インタビュー第2弾】

として、

9月9日(木)よる10:00~の番組内で

お聴き頂きまーす!!

どうぞお楽しみに~\(^-^)/

 

(「プラハの橋」Bタイプ ジャケット写真)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

羽山みずきさんの感想

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

第282回(8/19 O.A)での

【電話インタビューゲスト2本立て】!

二組目のゲストは、

羽山みずき さんでした~ヽ(^。^)ノ

 

 

新曲「わたし舟」は、

羽山みずきさんの7枚目のシングル曲で、

7月7日リリース!

”777” でなんともラッキームード漂いますね!

そして、

7/19付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングでは、

初登場2位にランクインし、好調なスタート!

 

番組には初めてのゲスト出演で、

もちろんワタシも今回が初めまして!!

穏やかで飾らない雰囲気の中に、

上品さを感じさせる、羽山みずきさん。

 

山形県出身ということで、

ふるさとの庄内地方の方言を伝える、

庄内弁講座『もっけだの~チャンネル』を

You Tubeで発信なさっていますね。

 

普段使いにおススメの庄内弁を伺うと、

会話の語尾に、

”の~” を付けることが多いそうで、

”毎日暑いね” などという時に、

”毎日暑いのぉ~” というと、

もう庄内弁になるそうですっ!

 

羽山さんの言い方がとても穏やかという

理由もありますが、

なんとも、心地よい暑さに感じてしまいますね!

 

ちなみに熊本弁だと、

”毎日暑かね~” や、”毎日暑か~” とかかな?

語尾に ”ね~” が付くことを、

羽山さんに「かわいい~」と言われ、

かなり喜んだワタシ。(●^o^●)

もちろん、ワタシの事ではありませんが;。

羽山さんの言い方&声で褒められると

舞い上がっちゃいそう~

 

でもその後、よ~く考えたら、

”毎日暑かばい” や、

”毎日暑かけん、すかん” などもありますね!

( ↑ ”毎日暑いから嫌い” という意味)

 

「わたし舟」リリース後に頂いていた、

★山形県のリスナーSさん

・女心の切なさが伝わってくる。

 

というメッセージ&リクエストをお伝えしたら、

羽山さんはとっても喜んでくれました!

 

そして、

以前巫女をしていて、ほら貝が吹けて、

マイほら貝を持って上京した。。。

という話の流れで、

リスナーさんから頂いていた疑問を

お伝えしました!

 

★熊本県のリスナーNeさん

・曲の出だしがイイ!

・ホワ~っとした音はなんの楽器?

 

3小節目から聴こえてくる音色なのですが、

まさか、ほら貝吹いてる!?

と伺ったら、残念ながら、

羽山さんは吹いていないらしい(笑)

インタビュー中は、

何の楽器か判明しなかったのですが、

その後、プロデューサーさんに聞いて下さり、

”ソプラノサックス” ということでした!!

 

O.A後、

★熊本県のリスナーNeさん

・楽器名がわかってホッとした!

・「歌謡曲でないと!」を聴いていると

新しい発見がある!

 

という、なんとも有難いコトバを頂きました。

ほかにも頂いた、リスナーさんの感想は…

 

★熊本県のリスナーCさん

・羽山さんの曲「古いタイプの女です」は、

CDも持っていて家内がカラオケで歌っている!

・かわいい方。

・みちのく娘!がんばって!

 

★熊本県のリスナーTさん

・楽しい会話だった。

・歌声素晴らしい。

 

★熊本県のリスナーHさん

・大和撫子の振る舞いと、

みちのく娘の時とのギャップにびっくり!

・新曲は揺れ動く娘心が詩にもメロディにも

溢れていてイントロから引き込まれる!

 

★熊本県のリスナーRさん

・ファンです!応援しています!

 

★長崎県のリスナーHさん

・人柄の良さが伝わるトークと歌。

・とても癒され好感を持った!

 

★東京都のリスナーHさん

・出演を知ってワクワク!

・「わたし舟」大好き!

・カップリングの「おめおめロック」も大好き!

・新曲キャンペーンで会えるのが楽しみ!

 

★三重県のリスナーUさん

・みーちゃんの歌声が大好き!

・「わたし舟」は耳に心地よい曲♪

 

などの感想を頂きました。

リスナーの皆さん、

今回もたくさんのお便り、

ありがとうございました。

 

羽山みずきさんとの、

初インタビューのワタシの感想は…

”とにかく、みーちゃん可愛い~(#^.^#)”

の一言につきますっ!!

曲フリを、庄内弁でお願いしたら、

まぁ~可愛いこと、可愛いこと!!

方言で、みーちゃんの声と喋り方の

可愛いらしさが倍増ですよ~

 

またぜひ、お話したいなぁ~(●^o^●)

 

カップリングの「おめおめロック」は

ご想像の通り、庄内弁の歌詞です!

ぜひ、聴いてのぉ~(庄内弁になってる?)

 

…では熊本弁でも!

聴いてみらんね~ =聴いてみたら?

聴かなんよ~ =聴いてよ、ぜひ!

聴かなんたいっ! =聴かなければならない!

 

羽山みずきさんと新曲「わたし舟」、

応援しましょう~~~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

一条貫太さんの感想

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

第282回(8/19 O.A)の放送は、

【電話インタビューゲスト2本立て】で

お送りしました!

 

一組目にO.Aした、

【一条貫太】さんのインタビューに寄せられた

リスナーの皆さんからの感想をご報告ヽ(^。^)ノ

 

ご紹介した曲は、

6月16日リリースの「酒場の花」。

6/28付 オリコン演歌・歌謡曲ランキングで、

初登場2位にランクインしましたね~♪

 

それに、第一興商イチ押しの、

【6月の ”D-PUSH” 曲】にも選ばれていたので、

番組でも、

”おススメタイム” でご紹介したので、

リスナーの皆さんにはすでに

馴染みの曲となっているかも(^-^)

 

”さびれた酒場の片隅で、

鈴蘭のようにひっそり咲いた花…

おまえのことだよ” と、

うわさを頼りに逢いに行った、

”しのぶ” という女性が切り盛りするお店。

(MVでの一条さんの渋い表情も必見です!)

 

曲のタイトルでもある「酒場の ”花” 」に

抜擢された女性の名前は、”しのぶ” 。

なぜなのか伺うと、

作曲者の叶弦大さんの代表作で名曲の一つ、

「昔の名前で出ています」の歌詞に出てくる、

”京都にいるときゃ、しのぶと呼ばれたの…” にある、

”しのぶ” さんは今、何をしているのだろう…

という発想から生まれたそう!!(#^.^#)

 

昭和の名曲とのつながりと物語性を感じながら、

”しのぶ” さんを想って大事に歌っている、と

話して下さった、一条貫太さん。

 

「昔の名前で出ています」の、”しのぶ” さんは、

神戸でなぎさと名乗っていましたよね!

今回も、そのうち別のお店で、

別の名前を名乗るかも…。

直)いつか、”なおみ” ってのはどうでしょう!?

というワタシに、

貫太)そーですね!じゃ熊本に来た時には!ハハハ…

…また気を使わせてしまいました。(>_<);

 

さてさて、

リスナーの皆さんからの感想はこちら!

 

★熊本県のリスナーHさん

・若いのにびっくりするくらい演歌心を

持っていて 安心して聴ける!

(一条さんは現在24歳。平成生まれの昭和なボイス!)

 

★熊本県のリスナーTさん

・二人の会話、楽しかった。

・歌声も素晴らしく感動した!

 

★熊本県のリスナーCさん

・北島三郎さんの若かりし頃を

思い出させるような歌声で圧倒される!

・若手のホープ!これからも期待している!

 

★長崎県のリスナーHさん

・前回よりも更に年齢差を感じさせない

トークが楽しかった!

・一条さんは本当に24歳?

今村さんと同世代にしか思えない!

(…ワタシが一条さん”寄り”なのかもですよっ)

・機会があったらぜひ ”なおみ” に代えて歌って!

・そういえば昔「ナオミの夢」という大ヒット曲が!

今村さんのカラオケのレパートリーにいかが?(笑)

(すでにカラオケ歌唱済です!エッヘン)

 

★滋賀県のリスナーOさん

・ゲスト出演を楽しみにしていた。

・雰囲気が井沢八郎さんに似ていて、

スカッとした感じでステキ!

・益々のご活躍を祈って、応援している!

 

などの感想をお寄せ頂きました!

ありがとうございました。m(_ _)m

 

コロナ禍の自粛期間中に筋トレをして、

腕や胸の筋肉がつき、

ひと回り大きくなったという一条貫太さん。

確かに前作のジャケット写真より

貫禄が増しましたよ~(^。^)

 

きっとこれから、

演歌歌手としてひと回りもふた回りも

大きくなっていかれることでしょうね(^_-)-☆

 

新曲「酒場の花」、

MVともども、じっくり聴いて、観て下さい!!

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

9/2よる10時は竹島宏さん♪

 

どうも~!今村直美です(^。^)

 

今夜、9月2日(木)よる10時からの

【今村直美の歌謡曲でないと!】に、

竹島 宏 さんが

電話インタビューゲストで登場~ヽ(^。^)ノ

 

8月25日に、

ニューシングル「プラハの橋」をリリースされました!

(「プラハの橋」Aタイプのジャケット写真)

 

前作は、2ヶ月前の、

6月にリリースされた「向かい風 純情」。

時代劇ドラマの主題歌に抜擢され、

エンディングで流れるこの曲に合わせて

豪華出演者の皆さんが踊るシーンは

ワタシも毎週楽しみでした~(#^.^#)

ミュージックビデオの再生回数は、

8月末に、50万回を超え、

振り付けを覚えて踊りを投稿するファンも多く、

リリース前から何かと話題で

好評発売中の

「向かい風 純情」のお話も伺っています!

(「向かい風 純情」Aタイプジャケット写真)

 

そしてもちろん、

ニューシングル「プラハの橋」のコトも。

デビュー20周年記念シングルで、

8月28日の竹島宏さんの誕生日を記念しての

リリースでもあるそう!

初めて、歌の舞台を海外に移した失恋ソング。

”聴くたびに涙が止まらない” など、

番組リスナーの皆さんから寄せられた

曲への想いもインタビューでの話題に(^^♪

 

そして、歌詞の ”あの部分” に込められた、

竹島宏さんの想いとはーーー。

 

9月2日(木)よる10時!

どうぞ、お楽しみに~\(^-^)/

 

(「プラハの橋」Bタイプジャケット写真)

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

塚原哲平さん&特集報告 #281

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第281回の放送は8月12日(木)。

お盆シーズンということで、

【お盆にちなんで。ふるさとを想う~熊本特集】

と題して、熊本県出身の塚原哲平さんを

電話インタビューゲストに迎えてお送りしました!

 

”熊本出身の歌手の方や、熊本にちなんだ曲など、

トークしながら一緒にご紹介したい!”

というワタシのワガママに、

哲平さんは、快く出演OKして下さいました~

イエ~イ! ヽ(^。^)ノ 

 

【特集】のスタートは、この曲から!

 

♪①「ふるさとは心の中に」塚原哲平

2018.9.26リリースのシングル曲。

作詞作曲は、熊本県出身の

シンガーソングライター、関島秀樹さん。

 

そして、トークスタート!

トークと共にお聴きただいたのは…

 

♪「Sky Run」Teppei×ポチョムキン×游久

熊本県水上村観光大使でもある

Teppeiこと塚原哲平さんと、

熊本県出身の歌手ポチョムキンさん、

游久さんによる、水上村テーマソング。

 

♪②「九州まつり唄」ばってん荒川

1993年リリース。

九州三大祭りの、

博多山笠・熊本火の国まつり・鹿児島おはらまつり

を歌った曲。

野太く響く、威勢のいい、深みのある声が

印象的です!

 

♪③「おてもやん」石川さゆり

2019年リリースのアルバム、

『日本民謡選集 民~Tami~』収録曲。

熊本県民謡で、

8月のお盆シーズンに行われる”火の国まつり”では、

サンバ調の、その名も「サンバ・おてもやん」が

街中に響き渡りますね~。

石川さゆりさんの「おてもやん」はとにかく、

さゆりさんの声が可愛くって可愛くって(#^.^#)

このアルバム収録のための編曲は、

菅野よう子さんです。

 

♪④「帰らんちゃよか」塚原哲平

2017.4.19リリースの

シングル「北国の街から…愛をこめて」の

カップリング曲として収録。

作詞作曲は関島秀樹さん。

ばってん荒川さんが歌唱し、

島津亜矢さんもカバーされましたね。

 

塚原哲平さんの電話インタビューに、

今回もリスナーの皆さんから

たくさんの感想を頂きました~(#^.^#)

 

★熊本県のリスナーYさん

・塚原哲平さんの「帰らんちゃよか」、

すごく良かった!

・感情がこもっていてとても素敵!

 

★熊本県のリスナーHさん

・塚原哲平さんの電話インタビューや

ばってん荒川さんの「九州まつり唄」に癒された!

・「帰らんちゃよか」は何度聴いても心に沁みる。

・『ザックザク歌謡曲』時代から聴いている、

他府県の友が熊本弁が好きになったよ!と。

・以前は番組を録音して送っていたがradikoで

聴ける便利な時代に感謝。

 

★熊本県のリスナーNさん

・熊本由来の歌手の方々の歌、しんみりと聴いた。

・お盆の季節になると自然とふるさとへの思いが

強くなる。

 

★熊本県のリスナーNeさん

・塚原哲平さんの「帰らんちゃよか」、

じんわりと心にしみた。

・ばってん荒川さん、島津亜矢さん、

石川さゆりさんにちなんだ熊本つながりの話、

良かった。

・石川さゆりさんの「おてもやん」、

初めて聴いた!さすがベテラン!

 

★熊本県のリスナーCさん

・塚原哲平さんのふるさとを想う

さわやかな歌声、良かった!

・男性版カバーは初めて聴いたが

哲平さん版の「帰らんちゃよか」も良い!

・これからも末永く歌って欲しい。

 

★兵庫県のリスナーSさん

・塚原哲平さんの「ふるさとは心の中に」、

カバー曲の「帰らんちゃよか」、

好きな楽曲!感動した!

 

★秋田県のリスナーKさん

・塚原哲平さんの「帰らんちゃよか」、

しんみりと歌い上げ、素敵。

 

★石川県のリスナーKさん

・前回のインタビューでも思ったが、

塚原哲平さんは心優しい方!と感じる。

 

★長崎県のリスナーHさん

・塚原哲平さんとのフレンドリーなトーク、

今回も楽しんだ!

・哲平さんと熊本ゆかりの方との交流談に

ほのぼのと、温かなキモチになった。

・哲平さんバージョンの「帰らんちゃよか」、

とても良い!

・お盆シーズンに聴く「ふるさとは心の中に」も

心に沁みた。

 

塚原哲平さんの

電話インタビューの感想をお寄せ頂き、

ありがとうございました!!

 

おまけ…

2018年10月O.A分のインタビュー収録時の写真です!

リリースしたばかりのシングル、

「ふるさとは心の中に」のお話など伺いました♪

マスク無しで隣に立っている写真…

今見ると、貴重です。。。

早く、お会いして話したいなぁ~(●^o^●)

 

そして、塚原哲平さんの最新曲、

「錦を上げて」もどうぞよろしくお願いいたします♪

流し目がステキです(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

永井さん半田さんの感想

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

第279回の放送は、

【電話インタビューゲスト2本立て】で

お送りしました!今回のゲストは、

【永井みゆき】さんと、【半田浩二】さん(^^♪

 

インタビューや、おかけした新曲、

リスナーの皆さんから寄せられた感想など、

ご報告~ヽ(^。^)ノ

 

電話インタビューゲスト(1)

【永井みゆき】さん

♪「荒川峡から」(2021.6.16リリース)

【6/28付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング】で、

初登場6位にランクイン!

 

永井みゆきさんの、

デビュー30周年記念曲「荒川峡から」は、

恩師 たかたかし さん 作詞、弦哲也さん 作曲で、

デビュー曲「大阪すずめ」をつくった、

ゴールデンコンビによる作品。

前作に続いて、たかたかし さんの故郷、

『新潟』が舞台です!

しかも、永井みゆきさんは、2021年6月に、

『新潟県阿賀町PR大使』に就任されています!

 

新曲「荒川峡から」は、

可愛らしい声… からの~、哀愁感!

とっても魅力的です(●^o^●)

そしてMVは、歌の舞台景色、水、などが、

とっても美しく、リアルに映し出されています。

そして、永井みゆきさんの姿がまた、

美しくて眩しい~!

(特に、横顔!!(☆-☆))

 

ドローンを使って撮影されていることで、

迫力があり、より、その土地の魅力を

楽しんで頂ける…と、

永井みゆきさんもおっしゃっていました(^-^)

 

今回、番組初ゲスト!

とっても可愛らしい声でした~(^。^)

デビュー当時(16歳)から、

会話のキーは変わっていないそうです!!

 

リスナーさんからは…

★大阪府のリスナーAさん

・デビュー曲「大阪すずめ」か「恋する大阪」の

どちらか聴きたい~!

・永井さんの初々しい可愛い声を

radikoから聴かせて!

(今回は新曲をおかけしました!)

(トークで初々しさを感じて頂けたかな!?)

★長崎県のリスナーHさん

・YouTubeでMV拝見して楽しんだ!

・荒川峡はその昔修学旅行の際、

列車で渡った記憶があり、懐かしかった。

 

などの感想も頂きました!

ありがとうございました。

 

電話インタビューゲスト(2)

【半田浩二】さん

♪「ひとり手酌酒」(2021.7.21リリース)

カップリング曲は、

2018年7月リリースのシングル、

「男のほろり酒」のアコースティックバージョン!

このシングルリリースの際、

番組に初出演して頂いたので、

ワタシにとって、より思い入れのある一枚と

なりました(^^♪

 

今回、4回目のご出演!

いつも自然体でトークして下さる、

その空気感がとっても心地イイです!

 

グラスを傾けている姿がとてもお似合い!

という話をしたら、

”普段の姿だから” と、自宅でグラス片手に、

家族の、”ヒメ” という金魚を眺めながら、

お酒を嗜んでいるそう!

 

コロナ禍で、おうち時間が増え、

おうちごはんの毎日だそうですが、

そんな日常で発覚したことがあるそうで…

 

ある日、

奥さんの「ごはんよ~」という声で

ダイニングに行くと、

ワンちゃんのごはんだったという…;

半田さんの分はまだ何の準備も

してなかったそうで、

家族の順位を知らされたと…

 

もう、爆笑しちゃいましたよぉ(^。^)

(おまけにネコちゃんは”シャー”と威嚇して

抱っこさせてくれないそうです;。)

 

半田さんとのトークで沢山笑って、

”気持ちが軽くなった!” と話したら、

コンサートやイベントでお客さんを前にして、

こういう日常の話をして皆で過ごす日が

早く来て欲しい”

とおっしゃっていました。

 

昨年のシングル曲を人前で披露したのは、

数えるほどだったそう…

ワタシたちも、この1年半、

歌手の方の生歌を聴く機会が減ってしまいました。

コロナが早く収束して、

元の日常を取り戻したいですね!!

 

リスナーさんからは…

★北海道のリスナーKさん

・7月23日は半田浩二さんのお誕生日でしたね!

おめでとうございます!

★熊本県のリスナーSさん

・半田さんのインタビュー楽しみ(ハート)

★秋田県のリスナーKさん

・還暦(が近い)とは思えない程、

いつまでも若くて変わらない方。

★熊本県のリスナーTさん

・半田さんと直美さんの会話、楽しそうでした!

★兵庫県のリスナーSさん

・楽しかった!今村さんの笑い声最高~!

★長崎県のリスナーHさん

・犬のご飯が先だった話など大笑いしながら聴いた。

・YouTubeでMVを拝見して楽しんだ。

★熊本県のリスナーNさん

・愉快なインタビューだった。

・二人のお酒談義が面白くてたまらない。

 

そうそう、

”お酒の飲み方が上手になった” という半田さん。

若い頃は量をこなしてたお酒も、

最近はアテなどに合わせて、

味わって飲むようになったそう。

(年を重ねると飲む量が減ってしまうコトもあり;)

 

料理が趣味特技という半田さんに、

おススメのアテを伺うと、

【コブサラダ】を勧めて下さいました!

具だくさんで彩りと食感を楽しむ、コブサラダ。

野菜など丸々1個使い、大皿に盛って食べるそう!

 

コロナ禍で6キログラム増えた体重を、

コブサラダ効果で戻したそうですよっヽ(^。^)ノ

 

”直伝のかんたんアテ“シリーズ!

今回も試してみなくちゃ(^^♪

またこのブログで紹介しますね~。

 

半田浩二さんの新曲「ひとり手酌酒」。

ぜひお手に取ってじっくり聴いて下さいね♪

 

次回もお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

≪予告≫ 8月12日塚原哲平さん

 

どうも~!今村直美です(●^o^●)

 

8月12日木曜よる10:00からは、

熊本出身【塚原哲平】さんを

電話インタビューゲストに迎えて、

【お盆にちなんで。ふるさとを想う~熊本特集】

と題してお送りします♪

(2018.9.26リリースのシングル)

(「ふるさとは心の中に」ポスター)

 

番組へインタビューゲストとしての出演は、

以前のスタジオ収録分も含め、

今回6回目!!

しかも今回は今年4月以来、

およそ4カ月ぶりの最短!(#^.^#)

お盆シーズンということで、

熊本にちなんだ歌い手さんの話や

曲を一緒に楽しめたらな~と

お願いしたら快く出演OKして下さいました!

ありがたや~ありがたや~m(_ _)m

 

毎回、リスナーの皆さんからの感想は、

”フレンドリー”、”楽しそう”、というモノが多く、

同世代、同郷の親近感が伝わっているようで、

嬉しいです♪

 

でも実はなにより、

塚原哲平さんの、”Welcome” 感があってこそ!!

ホントに自然体で社交的で

受け入れ態勢抜群なお人柄なのですよ~。

 

今回もリスナーの皆さんに、

哲平さんとワタシの、

自然体の会話を楽しんで頂けたら嬉しいです!!

どうぞ、お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

水森かおりさんの感想

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第277回の放送で、

電話インタビューゲスト ”初登場” となった、

【水森かおり】さん!

(2021.1.19 リリース「鳴子峡」タイプAより)

 

水森かおりさんと言えば、テレビやラジオで、

”元気ハツラツ” で ”飾らない人柄 ”というイメージ!

 

昨年開催された、

【長良グループ新春豪華歌の祭典in熊本城ホール】

での、初 ”生” 水森かおりさんの姿&歌唱

(氷川きよしさんとの「昭和枯れすすき」とか)

を体感して、

さらに親近感が増していました!

 

この番組でも

新曲が出るたびに上位にランクインするので、

たくさん話題にしていたことから、

初インタビューというのが、

自分でも信じられない感じでした!

 

でもいざ電話がつながり、

ご本人との会話がスタートすると、

水森さんから伝わってくるパワーをビシビシ感じて、

初めての感覚に、”初トーク” の実感がわきました!

 

でずがそこは、

”水森マジック” とでもいいましょうか。

すーっと受け入れて下さる感覚!

 

それに、

直美)初インタビューのご出演嬉しいです!

水森かおりさん)うれしかぁ~

と熊本弁で答えて下さってサービス精神旺盛~

ヽ(^。^)ノ

 

水森さんに絶対尋ねたかった、

”美肌&スタイルキープ” の話では、

「な~んにもしてない」

と、綺麗な人が言うセリフをサラッと言った後、

ルーティンは?とのワタシの問いに、

「え~、なーい」と自然体。

ワタシの就寝前のストレッチや、

定期的に湯船で行うリンパマッサージなどの

ルーティンを話すと、

「わー、すごーい」と、”素” のリアクション。

まさに同年代の女子トーク!

 

その会話の流れで思い出したように、

「月一回、リンパマッサージに行ってる!」と。

月に一回の全身のマッサージとエステで、

あの美肌とスタイルがキープされているとは(@_@)

でも、内面からのモノもきっとあるんだろうなぁ…

と今回お話して感じました(#^^#)

 

でもお互いに、

これまでのようではいろいろキープするのが

難しいお年頃ですね~って話になったとき、

”お腹ぽっこり” じゃなくて、”ボッッッコリ” !

と語気を強める水森さんが、超自然体で、

ホントに親しみもてました(^^♪

 

リスナーの皆さんからの感想は…

 

★熊本県のリスナーNeさん

・どんなタイプの方なのか楽しみにしてた!

・いろいろ聞けて楽しかった!

・サバサバしてて、あっけらかんと、

ぽっこりお腹の話など(笑)。

 

★熊本県のリスナーNaさん

・インタビュー楽しく聴いた!

・2曲もかかった♪

・週末ふれあい会で会えるのが楽しみ。

(そして翌週のお便り)

・ふれあい会でこの番組への出演が

嬉しかったと直接お話した!

 

★熊本県のリスナーSさん

・二人のトーク最高!

・初登場とは思えないほど話が弾んで楽しかった!

 

★熊本県のリスナーHさん

・高いヒールで転ばないようにと願う。。。

(まさに昨年の熊本城ホールで目撃しました!)

(撮影タイムの終盤、ドレスでステージへ…)

(その階段で…司会の西寄ひがしさんが手を貸してた;)

 

★熊本県のリスナーYさん

・素晴らしい歌唱力の持ち主!

(質問も頂きましたがすでに電話収録済みで;)

(次のご縁がありましたら使わせて頂きます!)

 

★熊本県のリスナーCさん

・楽しいインタビューだった!

・「鳴子峡」は出だしからサビで圧倒されるし、

カラオケ難しい;

(カラオケで結構チャレンジされてるんですね♪)

 

★徳島県のリスナーAさん

・初登場!?意外!!

・生歌は15年程前、徳島に来られた際に初めて聴き、

その後も長良グループのコンサートなどで

何度も聴いたが、その”ご当地”の情景が浮かび、

とてもイイ!

・全国ほとんどの都道府県の歌があるが、

徳島の歌はまだ…;。

(これまで43都道府県125曲だそうです)

(何県かまだ…と本人もおっしゃっていました;)

(待ち遠しいですね♪)

(ちなみに熊本の歌「天草五橋」はアルバム曲です)

 

★長崎県のリスナーHさん

・まさかの熊本が飛び出し、

身近な話題も多く、とても楽しかった!

・カップリング曲「明日への扉」、

明るくて爽やかな歌詞と曲調が、

かおりさんのイメージにピッタリ♪

 

★熊本県のリスナーYさん

・「明日への扉」良い曲ですね!

 

などの感想を頂きました(#^.^#)

 

電話インタビュー後、

最新曲「鳴子峡」をおかけし、

さらに、6月9日に新たにリリースされた、

「鳴子峡」ニュータイプ「C」「D」の、

「タイプD」カップリング曲、

「明日(あした)への扉」もおかけしました♪

 

”花は散っても ふたたび芽を吹く 春が来る”

という2番の歌詞や、

”ありがとう 今日の○○ 忘れない”

(○○には、”出会い”、”優しさ”、”幸せ”、

の順に、各パートで異なります。)

この歌詞が各パートの最後にくるのも、

グッときます!

 

また、

水森かおりさんのご出演のご縁が

ありますように(●^o^●)