カテゴリー別アーカイブ: リクエスト曲

10月29日「木曜版」♪浜博也

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

10月29日の「木曜版」は、

電話インタビューゲストに

”浜博也”さんが登場~ヽ(^。^)ノ

2年ぶり、4回目の登場です!!

 

インタビューの冒頭にもお話しましたが、

スタジオにお越し頂いたこともあって、

その時もちろん初対面だったんですけど、

長身で、スレンダーで、

細身のパンツ、ロゴTシャツに、

羽織ものを合わせた、

スタイル抜群でインパクトがあり、

オーラ全開っ!!だったことを、

今でも忘れられません(#^.^#)

 

なのに、飾らないお人柄が、

本当に魅力的な方です。

 

今回のインタビューではまず、

お買い物が趣味という浜博也さんに

寄せられた、リスナーさんからの質問、

Q「最近買って良かったモノは?」

にお答えいただきました!

A「ブルブルマシーン」

”楽して体形維持したいじゃなぁ~い”

と、お茶目に話す浜さん(^-^)

なんと、ワタシも使っているのです!

直「ワタシ、ピンクです!」

浜さん「オレ、赤!あれ、いいよね~」

と、健康グッズ談義に花が咲く・・・(笑)

 

でもワタシは、

すぐ効果がでる優秀マシーンに甘え、

リバウンドを続ける毎日;。

浜さんは、ちゃんと継続しているそうです!

やはり、継続は力なり。。。

そして、意識の差なり(>_<)

 

さて、今回ご紹介した新曲は、

8月19日にリリースされた、

両A面シングル「一輪挿し/呼子鳥」。

「一輪挿し」は、夫婦の物語で、

連れ合いを亡くした女性が、ふとした拍子に

亡き夫を想う・・・。

しみじみと、じんわりと、心に伝わる曲。

浜博也さんの、語り掛けるような、

優しく、しなやかな歌声も、心に伝わります。

 

身近な人を亡くした時、

その時のショックはもちろんですが、

自分が日常に戻った時、何気ない時に、

”いない”

ことを実感するほど、辛いものはありません。

 

「一輪挿し」の一番最後の歌詞の、

”年上ですもの これからは”。

亡くした人の年齢を越し、”これからは”…

この女性はどうするのだろう。。。

 

ワタシも、年上の家族を亡くしたので、

その年齢に並んだ時、、、。

超えた時、、、。

浜さんの、”これからは”の歌い方、声に、

その時の、

なんともいえない気持ちがこみ上げます。

 

そして、「呼子鳥(よぶこどり)」は、

浜博也さんの故郷山形県の民話をもとに

子どもと別れなければならない、

母親の悲しい物語です。

 

2曲とも、浜博也さんの、

優しく、柔らかな声と歌い方に、

切ないけれど、

癒されるし、”愛情”って深いなぁと、

感じました。

 

ぜひ、皆さんにも、

じっくり聴いて頂きたいです(#^^#)

 

そしてゲストタイムのあと、

リスナーリクエスト曲を2曲、ご紹介しました♪

 

♪「くちなしの花」渡哲也

♪「瀬戸内 小豆島」水森かおり

 

ゲストへの質問や、リスナーリクエスト、

番組への感想、そして、季節の変わり目に

体調を気遣って下さるメッセージなど、

今回も沢山お寄せ頂き、

ありがとうございますっ!!ヽ(^。^)ノ

皆さんも、ご自愛下さいね。

 

さて、次回は、

11月4日よる9時からの「水曜版」で!

\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月15日「木曜版」♪神野美伽

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

※タイトルでの歌手の方の敬称略を

お許し下さいm(_ _)m

 

さて、今夜放送した「木曜版」は、

【神野美伽】さんの電話インタビューを

お送りしました!

 

2016年10月と2017年7月に、

2年連続で出演して頂き、今回、

3年3ヶ月ぶりにご出演~ヽ(^。^)ノ

 

その間、

・35周年アルバム『夢のカタチ』が

演歌歌手として初めて世界120か国で音楽配信。

・アメリカテキサス州での

世界最大級の音楽イベント”SXSW”に

日本人演歌歌手として初出場。

・”アラバキロックフェス18”に演歌歌手として

初出場。

・笠置シヅ子を題材にした音楽劇に主演。

・コロナ禍における数多くのリモート活動。

・国境を越えてのリモートセッションの実施。

など、精力的に活動していらっしゃいますが、

2018年には関節症による両足の手術を

受けることを明らかにされ、

今年、脊椎炎のため、

2日間にわたり計12時間の首の手術を受け、

数か月のリハビリを経て復帰されています。

 

リスナーさんからの、

”足はもう治りましたか?”のお気遣いに、

胸を熱くされたようでした。

 

”自由でカッコイイ演歌”を求め続けて

ボーダーレスな活躍で、

演歌歌手というくくりにおさまらない、

”神野美伽”という人の作品の数々。

 

今回ご紹介した新曲♪「泣き上手」は、

9月23日にリリースされ、

ランキングでは初登場5位にランクイン!

CDジャケット写真と同じデザインの

ミニポスター。

リスナーさんから、

”モノクロでかっこいい”との

メッセージも届いていました(^_-)-☆

 

この曲は、

曲中の相手を”あんた”と呼び、

”泣くのは上手さ、平気さ”

”どうせ泣きながら生まれてきたんだし”

という、強い口ぶりが、よけいに、

悲しさと淋しさと、

”あんた”への愛情を感じます。

 

2曲目におかけしたカップリング曲の、

♪「こころに灯す火があれば」は、

軽快な曲調で前向きにしてくれる曲です。

”黄昏時はさみしいけどどこかで夜は明ける”

”希望に果てなどない。道はつづく。”

”傷つきうつむくと、優しく咲く花に気付く”

というような歌詞に、大きくうなづいてしまう。

そして、

”こころに灯す火があれば、明日はきっとくる”

と、高らかに歌い上げる、神野さんの声量に、

ポンッ!!と優しくも強く、

背中を押された感覚を覚えます。

 

そう伝えると、

レコーディングしたのは、

首の手術後のリハビリを経て、

まだ完全ではないなかだったそうで、

”その時の、わたしの、精一杯”と

話されました。

 

大人になっても、

いや、大人だからこそ、

泣かなきゃダメよね~

上手に泣きましょっ!

なんて言いながら、

感動させられ、感心させられ、

じっくり語らせて頂いたひと時でした。

 

皆さんは、どう、感じましたか?

 

今回の新曲CDには、

♪「どうしてますか」というタイトルの

カップリング曲がもう1曲収録されています。

 

うっとりするようなピアノの音色に続き、

タイトルの、”どうしてますか”と、

優しい可憐な声での問いかけで始まります。

ピアノの美しい音色で聴かせる、

幸せをくれた”あなた”を想う、

繊細なキモチを表現した曲だなぁと

感じました。

 

ぜひ、

神野美伽さんの新曲CD♪「泣き上手」、

3曲とも、聴いて下さい(#^^#)

 

そして、最後にお送りしたのは、

リスナーリクエスト曲、

山内惠介さんの最新曲♪「残照」。

本日、10月15日がお誕生日という、

ラジオネーム:八代のはるみお姉さん

からのリクエストでした!

還暦をお迎えになったそうですっ!!

今年は年女!ワタシも同じ子年ですぅ~

はるみお姉様、おめでとうございます!

 

来週、10月22日の「木曜版」は、

【島津悦子】さんの電話インタビューと

新曲♪「俺と生きような」を

ご紹介します!!

おっ楽しみに~ヽ(^。^)ノ

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

10月8日「木曜版」♪瀬口侑希

 

どうも~!今村直美です>^_^<

 

【木曜版】では、

インタビューゲストをはじめ、

様々な”特集”をお送りしています!

このところ、

電話インタビューが続いていて、

新曲に加え、カップリング曲も

ご紹介しているので、トークも、

たっぷりお送りしています(#^.^#)

 

【10月8日木曜版】は、

番組初登場!瀬口侑希さんの

電話インタビューをお送りしました!

なぜか、

ワタシが勝手に親しみを覚えていた、

瀬口侑希さん。

とっても明るく弾んだ声で、

すぐに打ち解けて下さる包容力が

電話越しに伝わってきて、より、

親しみがわきました!!

また、質問&メッセージを

お寄せ下さったリスナーの皆さん、

ご協力ありがとうございました。

 

趣味のイルカグッズ収集について、

そのきっかけは?の質問!

 

学生時代海外旅行先で記念に買った

ドルフィンリングを、うっかり忘れてきた

(であろう)レストランに、帰国の日、

連絡先のメモを渡してきたら、

その後、地元神戸で震災があったとき、

心配する手紙と共に、

リングが同封されていたそうで、

それから

イルカグッズがラッキーアイテムになり、

収集を始めたそうですが、今では、

ファンの皆さんが送って下さるそうです!

瀬口侑希さんと、

ファンを繋ぐラッキーアイテムにも

なっているんですね(^_-)-☆

 

お送りしたのは2曲。

2月5日リリースの「おけさ恋歌」。

【9月30日水曜版】で初登場14位だったので

その時にもご紹介しましたね!

佐渡の悲恋を描いた作品で、

2曲目におかけした「朱い鳥」は、

9月16日にリニューアル盤として

リリースされた「おけさ恋歌(飛翔盤)」に

収録された新曲。

佐渡で育まれている鳥、朱鷺(トキ)を

テーマにしたドラマチックな楽曲です。

 

そして、

最後にご紹介したリスナーリクエスト曲。

♪「流氷列車」/走裕介

2月12日リリースの15枚目となる最新曲。

走裕介さんの楽曲では定番となった、

北海道・流氷・駅・列車、

といったキーワードで

男女の恋模様を綴った歌謡曲です。

北海道をはじめ、栃木や茨城、大阪など、

各地域のファンの方からも、

応援メッセージとリクエストを頂きました!

(別の曲にも頂いていましたが今回はコレで;)

 

さて、次回の放送は、

【10月14日水曜版】で~す♪

お楽しみに~\(#^.^#)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

今夜の一曲♪松原健之「最北シネマ」

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

7月4日木曜日、番組の最後にお送りした、

”今夜の一曲”は、

リスナーさん達からのリクエスト曲、

松原健之さんの「最北シネマ」でした♪

 

松原健之さんは、

1979年10月1日生まれ、静岡県のご出身です。

2005年9月21日「金沢望郷歌」でデビュー。

2016年1月、出身地の静岡県袋井市より、

”ふくろい未来大使”に任命!

2017年12月『第50回 日本有線大賞・有線奨励賞』受賞。

そして最新曲の「最北シネマ」は、

2018年11月にリリースされた、16枚目のシングルです♪

先月6月19日に、「アンコール盤」がリリースされ、

今週のランキング、7位にランクアップしてきた曲です♪

 

松原健之さんと言えば、

クリスタルボイスと称される、

透明感のある、伸びやかな歌声が持ち味ですね☆

声の表現をするのに相応しいか分かりませんが、

ワタシは、とても”まろやか”な印象を受けます。

んで、優しさがにじみ出ているんですよね~(^-^)

 

ワタシこれまで、松原健之さんに、

一度お会いし、二度電話インタビューを

させて頂いています。(#^.^#)v イェイ

 

【歌謡曲でないと!」での電話インタビューは、

2017年10月19日放送、

「花咲線~いま君に会いたい」(2017.10.11リリース)の際。

2017年1月19日放送、

「みちのくふゆほたる」(2016.11.16リリース)の際。

そして、以前担当させて頂いていた、

【午後2時5分一寸一服】の歌ゲストとして、

2008年2月、鶴屋百貨店サテライトスタジオのステージに、

一緒に立たせて頂きました!!

3枚目のシングル「冬のひまわり」(2008.1.23リリース)

披露して下さったと思います(^^♪

 

お会いしたり、お話したり、その時の印象が、

まさに、まろやかで優しい~(#^.^#)!!

表情にも話し方にも歌声にも、そして、

本番以外でも変わらぬ、物腰の柔らかさったら(☆_☆)

 

今思い付くのは~、生チョコを舌にのせて、

とろけ始めた時の、あの癒しに似てる~!!

(今、なめらかなくちどけ生チョコにハマってるもんで;)

 

また、お話したいなぁ~

松原健之さんファンのリスナーさんからの

”想い”も、ぜひお伝えしたいっ(^_-)-☆

 

詳しくは、

【テイチクエンタテインメントオフィシャルサイト】

(www.teichiku.co.jp/teichiku/artist/matsubara)

【松原健之オフィシャルブログ「気ままに気まぐれ日記」】

(https://ameblo.jp/matsubaratakeshi)

を、検索してみて下さい(#^.^#)

 

以上、『今夜の一曲♪』でした。

次回もお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

今夜の一曲♪氷川きよし「大阪とんぼ」

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

6月27日木曜日の放送で、最後にお送りした曲は、

氷川きよしさんの、「大阪とんぼ」でした♪

 

この曲は、6月4日リリースのニューアルバム、

『新・演歌名曲コレクション9ー大丈夫/最上の船頭ー』

に収録されている曲で、

ラジオネーム”NH”さんからリクエストを頂きました!

別の曲に、他のリスナーさんからも

リクエストを頂いておりましたが、

今夜の一曲♪はコレで(^_-)-☆

 

雑誌「歌の手帖」に掲載の、

”きよしの一言”(歌詞と楽譜が載ってるページ!)

によると、今年5月の大阪新歌舞伎座公演や、

9月6日開催の大阪城ホール公演などがあるため、

大阪の皆様にお贈りする曲を!という思いから

作って頂いたという、大阪の、いい意味での、

楽観的な主人公を描いた作品だそうです(#^^#)

大阪弁のセリフに始まり、

大阪弁のセリフに終わる一曲♪

羨ましいなぁ~(●^o^●)

 

氷川さんは福岡出身なので、

同じ九州ということで、

九州弁というくくりでいうと、

福岡と熊本の方言は似てるトコあるけど、

やっぱ、違うのよね~( 一一)細かいけど;。

 

皆様からのリクエスト&メッセージ、

お待ちしていまーす!!

次回も、お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

今夜の一曲♪6月20日放送分

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

6月20日木曜日の放送で、

番組の最後にお送りした、”今夜の一曲♪”は、

福田こうへいさんの、「父子鷹(おやこだか)」

でした!

先日の、父の日にちなんで頂いた、

ジオネーム「東京都花ふぶき」さんからの

リクエスト曲で、福田こうへいさんがコンサートで、

民謡歌手だった父の福田岩月さんを想い歌った時、

とても感動したという、思い出のある曲だそうです。

 

番組には毎週、福田こうへいさんファンの方々から、

お便りが届きます!

「福田こうへいさんの歌唱に感動した!」

「コンサートのファンサービスで握手して体を

揺さぶられても歌声がブレない!!」など(^^♪

 

ワタシも、福田こうへいさんのコンサートに、

いつか行ってみたい!

トークも面白そうですし(^_-)-☆

 

「父子鷹」は、

2017年リリースのシングル「母ちゃんの浜唄」の、

カップリング曲です。

 

次回の、「今夜の一曲♪」も、

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。