《予告》12月8日は…♪

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

《予告》!!

 

2022年12月8日(木)の放送は……

【放送350回記念!リクエスト特集♪】をお送りしまーす(^_-)-☆

 

2016年秋からスタートした【今村直美の歌謡曲でないと!】。

2022年秋から放送7年目に入り、この度、350回目!

 

リアルタイムではもちろん、ラジコでも、

地元熊本の皆さんをはじめ、全国の皆さんも聴いて下さり、

全国各地からお便りを頂いております。

そのメッセージやリクエスト、

お名前やラジオネームをご紹介できるコトに、

毎週、喜びと感謝でいっぱいです!

 

”おかげさま” の気持ちを込めてお送りする、

【放送350回記念!リクエスト特集♪】。

リクエスト&メッセージの締め切りは【12月5日(月)】です!

 

宛先はこちら。。。

 

◆郵便)〒860-8611 RKKラジオ「今村直美の歌謡曲でないと!」係

◆ e-mail : kdn@rkk.jp

◆ FAX : 096-356-1117

 

お待ちしていまーすっ。\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #349

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

第349回(2022.12.01)の放送でおかけした曲をお知らせする、

【O.A報告】!!

 

今回は【全編!特別編♪】をお送りしました!

あるテーマを元に、直美セレクトでお送りする1時間♪

あの手この手で、リスナーの皆さんに楽しんで頂きたく、

新たな試みですぅ(#^^#)

 

今回、【春夏秋冬】をテーマに、

季節にちなんだ曲を10曲セレクト(^_-)-☆

 

【春パート】:2曲

(1)「北国の春」千 昌夫(1977年リリース)

第21回日本レコード大賞ロングセラー賞に選ばれた曲。

歌いだしからの伸びやかさに、

春へのワクワク感がこみあげてくる曲!

そんなイメージがあるので、1曲目に選びました。

 

(2)♪「夜桜お七」坂本冬美(1994年リリース)

1987年「あばれ太鼓」でデビューし、

2022年は35周年メモリアルイヤー展開中!

 

【春から夏への”おまけ”パート】:1曲

(3)♪「むらさき雨情」藤あや子(1993年リリース)

ワタシが21歳になる年の曲で、カラオケに大ハマりしていた頃。

母が歌っていたことがきっかけでもありますが、

カラオケでずいぶん練習しました~(^^♪(いまだ挑戦中!)

色気と凛とした美しさ、そして優しさもあって、

この曲と、藤あや子さんに、魅せられていました(#^^#)

 

【夏パート】:2曲

(4)♪「虹色のバイヨン」氷川きよし(2010年リリース)

昭和歌謡調の楽曲ですね~。

(「ときめきのルンバ」などもありますね!)

伸びやかな歌声と表現力!

演歌にとどまらない才能を見せつけられた!という

印象を持った曲のひとつでもあります。

 

(5)♪「お祭りマンボ」美空ひばり(1952年リリース)

当時流行していたマンボのリズムにのせて、

お祭り好きな江戸っ子気質をテーマにした曲。

悲哀を描きつつ、最後のオチで締めくくる!斬新な楽曲ですね~。

ご自身も好んでたくさん披露されていたとか。

アイドル歌手や舞台俳優まで、

幅広いジャンルの方々にカバーされている名曲です。

 

【秋パート】:2曲

(6)♪「金木犀の雨」松原健之

(2017年リリース『松原健之ベストアルバム5』収録)

クリスタルボイスと評され、その澄んだ歌声から、

”雪歌の貴公子” といわれている、松原健之さんですが、

今回は、”秋歌” でご紹介しました!

松原さんの透明感のある歌声により、

金木犀の香り… 秋の長雨… その空気感や匂いが、

”ふぅ~っ”と、思い出されるような、心地良さがあります。

 

(7)♪「楓」田川寿美(2020年9月リリース)

田川寿美さんの35枚目のシングル曲。

恋に破れ、未練を断ち切ろうとする女心を、

”楓” というキーワードに乗せて表現した失恋ソング。

田川さんならではの個性あふれる歌唱で歌い上げた、

ドラマチックな王道演歌。

神々しい歌声は、本当に素敵☆

ワタシはデビュー曲「女…ひとり旅」からハマっています!

(カラオケ十八番!でもいまだ練習中;)

 

【冬パート】:3曲

(8)♪「白い海峡」大月みやこ(1992年リリース)

第34回日本レコード大賞 演歌歌謡部門受賞曲。

この曲は、ワタシが20歳の年の曲で、

カラオケのレパートリーの一つ(^^♪(いまだ挑戦中の曲!)

歌いだしからドラマチックで、

歌詞も曲調も、心ふるえる曲です!

 

(9)♪「雪国」吉 幾三(1986年リリース)

2022年3月、デビュー50周年を迎えた、吉幾三さん。

”好きよ、あなた…” で始まる歌詞がとっても素敵で、

まるでラブレターですね(●^o^●)

 

(10)♪「津軽海峡・冬景色」石川さゆり(1977年リリース)

冬歌で、四季を締めくくる、一年を締めくくる、といえば、

浮かんでくる曲です。

”おおとり” にふさわしい曲というイメージもありますね~。

そして、熊本出身歌手ということもあり、

今回のテーマのラストソングに選びました(^^♪

 

さて、今回は【全編!特別編♪】として、

「春夏秋冬」をテーマにそれぞれの季節にちなんだ曲を、

直美セレクトで10曲お送りしました!

皆さんは、”季節にちなんだ曲”、どんな曲を思い浮かべましたか!?

 

今回の放送の感想をぜひ、お寄せください!

 

宛先はこちら~。

◆郵便)〒860-8611 RKKラジオ「今村直美の歌謡曲でないと!」係

◆ e-mail : kdn@rkk.jp

◆ FAX : 096-356-1117

 

※毎週のリクエスト&メッセージの締め切りは(月)です!

※お便りにはぜひ、お名前 or ラジオネームを記してください!

 

第349回(2022.12.1)放送分の、【O.A報告】でした!

では次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》12月1日は…♪

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

《予告》!!

 

2022年12月1日(木)よる10:00からは~!

【全編!特別編♪】と題して、

あるテーマを元に、直美セレクトでお送りする1時間です♪

どんなテーマで、どんな曲がかかるのか!?

どうぞお楽しみに!!

 

いや~初の試みですね~(#^.^#)

番組がスタートして、この秋から7年目に入りましたから、

いろんな企画で、

リスナーの皆さんに楽しんで頂きたいのですぅ~。。。

(そう、あの手この手で模索中!(笑))

 

というわけで、前回の放送で告知しましたが、

12月1日の放送は、

全編にわたり、直美セレクトでお送りしちゃいますので、

【リスナーメッセージ&ネーム紹介】は【お休み】させて頂きますっ!

 

なので、皆さんもゆっくりして~(●^o^●)

 

その代わりと言っては何ですが…

 

再来週の放送、12月8日(木)はなんと、放送350回っ!!

おかげさまです~(^^)

なので、放送10回毎にお送りしている恒例の記念特集、

【放送350回記念!リクエスト特集♪】をお送りします。

そちらに向けて、リクエスト&メッセージをお送りください!

締め切りは【12月5日(月)】です!

その際ぜひ、12月1日(木)放送の【全編!特別編♪】の

感想も記して頂けると嬉しいです(^^♪

 

宛先はこちらヽ(^。^)ノ

◆〒860-8611 RKKラジオ「今村直美の歌謡曲でないと!」係

◆ e-mail : kdn@rkk.jp

◆ FAX : 096-356-1117

※お名前 or ラジオネーム をお忘れなく!

※直美に呼ばせて~(笑)

 

もう、師走…。。。

あたたか~くして、お過ごしくださいね(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #348

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第348回(2022.11.24)の放送でおかけした曲をご報告~ヽ(^。^)ノ

 

◆【 11/21 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング】から:4曲

 

♪ 8位《初》「マンボ大阪パラダイス」真木柚布子

2022.11.9 リリースのニューシングルが、8位に初登場!

真木柚布子さんの唯一無二の世界である、”リズム歌謡シリーズ”。

思わず体が踊りだす、軽快なメロディーの一曲です。

 

続いては、BEST3。

 

♪ 3位「君を奪い去りたい」純烈

2022.2月にリリースされ、ロングヒット中の最新曲が、

先週5位から、第3位にランクアップ!!

紅白歌合戦への、5年連続5回目の出場が決定し、

年内でグループを卒業する、小田井涼平さんにとって、

ラストステージとなります。

 

♪ 2位《初》「真実(ほんとう)の愛」松阪ゆうき

2022.11.9 リリースのニューシングルが、第2位に初登場!

民謡からオペラまで幅広いレパートリーを歌いこなす、

松阪ゆうきさんの、およそ2年ぶり、通算7枚目のシングル曲。

”見えない愛こそ、真実(ほんとう)の愛” だと歌う、感動作。

持ち前の歌唱力と、ドラマティックな編曲が聴きどころです。

 

♪ 1位「甲州路」氷川きよし

2022.7月リリースの最新曲「甲州路」。

11.8 に、新装盤[D][E][F]タイプがリリースされたことで、

先週10位から、第1位へ大幅ランクアップ!

また、話題のアルバムの第3弾、

『氷川きよし オリジナル・コレクション Vol.3

~ロック&ポップス&バラードの世界~「魔法にかけられた少女」』

が、2022.11.22 にリリース!

そして、大みそかの紅白歌合戦では、

白組・紅組の枠を超えた特別企画になるということです。

 

 

◆【電話インタビューゲスト:加藤登紀子さん】

 

 

♪「乾杯!」加藤登紀子

2022.11.2 リリースの「乾杯!」は、

1971年に始まった【ほろ酔いコンサート】が

今年50周年を迎える記念に新たに録音し、

「乾杯!/知床旅情(新録)」としてリリースされました。

 

日本酒を飲みながら、ほろ酔い気分で心温まるコンサートとして、

多くのファンに愛されてきたコンサートで、

これまで、北は北海道から、南は沖縄まで、

全国22都市500公演以上、開催されているそうです♪

 

【ほろ酔いコンサート2022】は、

11月3日の福岡公演から、12月27日の東京公演まで、

9都市10公演が予定されています。

コロナ禍のため、来場者には通常の樽酒のふるまい酒を控えて、

”お土産酒” がプレゼントされるそう(^_-)-☆

 

その【ほろ酔いコンサート】開催期間中の、12月4日に、

なんと!熊本県の八代(やつしろ)で通常のコンサートをするそうです!

熊本にはこれまで何度もいらっしゃっているそうで、

「旧制○○の~」の連発…

(おそらく現在の熊本大学や熊本高等学校のコト!?など)で、

”旧制談義” についていけないトコもあり、

二人で爆笑しちゃいました(^^)

「人生長くなると、思い出がラッシュアワーのようで~」

という話の流れで、

「あ、いいの出た!”思い出のラッシュアワー”!」

「タイトルとかにいいじゃない!?」と、さすがの展開!!

(《予告》に記した ”インタビューから飛び出した○○” のことです!)

 

「この番組のコーナータイトルに使ってもいいですか~」

とすかさず言ってみた!

「はいはい」と会話の流れで、”ノリ” のような返事でしたが、

”はい=YES” には変わりないっ!!(^^)v

 

番組の【不定期○○タイム】に新たに、

思い出のラッシュアワー】をいつか加えたいと思います!

 

※現在【不定期○○タイム】は、【おNewタイム】【おススメタイム】、

【昭和タイム】【カップリングタイム】の4つ♪※

 

番組初登場の加藤登紀子さん、”おとき” さんのトークは、

活力に溢れていて、こちらも、ハツラツとした気持ちになりました!

 

ニューシングル「乾杯!」は、加藤登紀子さんをはじめ、

たくさんの声で連呼される”乾杯”の詞がとても印象的で、

グラスを片手にした、たくさんの笑顔が脳裏に浮かびます。

コロナ禍の数年を過ごしている今の時代だからこそ、

たくさんの人の声が合わさっているこの曲は、胸に響く気がします。

 

皆さんもぜひ、お聴きください!

 

 

 

◆【カップリングタイム♪】

♪「破れ傘」天野 涼

天野涼さんのシングル「捨てちまえ」のカップリング曲で、

【リクエストタイム】も兼ねておかけしました。

 

リクエストを頂いたリスナーさんのメッセージが

ユニークなのでネームと共に記しますね(#^^#)

★R/N かっぱの大将(京都)さん

・一緒に暮らしていた女性が自分の元から去っていく。

・それも他の男性の所へ。

・”辛かったら、戻ってくるのもいいさ”といいながら送り出す。

・ヒャー!格好いい!でも心の中は「破れ傘」。

・よろしくお願いします。

 

メールに書いてある順、番組でご紹介した順に記しました。

なんだかツボに入った、メッセージでしたヽ(^。^)ノ

 

◆【リクエストタイム♪】:2曲

 

リクエスト(1)♪「星屑の恋」走 裕介

2016.11.23 リリースのシングル曲。

2022.10.19 リリース『走裕介全曲集 恋懺悔』にも収録!

 

リクエスト頂いたのは…。

★R/N シェル(栃木県)さん

・夜空を見上げると星がキラキラ~。

 

とのメッセージと共に頂きました。ありがとうございます!

また、帯広で開催された、走 裕介さんのファンの集いに参加され、

札幌から帯広までの景色の写真を添付してくださった、

★R/N 札幌のチアキ さん

ありがとうございます!

 

リクエスト(2)♪「女…ひとり旅」田川寿美

1992.4.1 リリースのデビュー曲。

2022.11.23 リリース『田川寿美全曲集 白秋』にも収録!

 

リクエストを頂いたのは…。

★R/N 巷の寿美ファン(熊本県)さん

 

11月22日が田川寿美さんの誕生日ということで、

誕生日のお祝いに…と頂きました!

同じく誕生日に関するメッセージや最新曲「白秋」へのリクエストを、

★古田さん(岐阜県)

★堀さん(三重県)

★佐々木さん(愛知県)←バースデイイベントに参加するそう!

から頂きました。ありがとうございます!

 

 

以上、第348回(2022.11.24)放送分の【O.A報告】でした!

次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》加藤登紀子さん♪

 

どうも~!今村直美です(^^)/

 

《予告》!!

 

2022年11月24日(木)よる10:00は、

番組初登場!

【加藤登紀子さんの電話インタビュー】をお送りします!

 

11月3日からスタートした「ほろ酔いコンサート」は、

1971年に日劇ミュージックホールで始まり、今年で50周年!

それを記念して新たに録音された楽曲、

「乾杯!/知床旅情」を2022.11.2 にリリースされました。

この「乾杯!」のご紹介と、

「ほろ酔いコンサート」のお話からの~

加藤さんの ”お酒” 談義や、熊本を訪れた際のコト、

声優をつとめた時のお話や、

インタビューの流れで飛び出した○○○!!

 

11月24日(木)よる10:00からの

【今村直美の歌謡曲でないと!】をどうぞお楽しみに~\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #347

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第347回(2022.11.17)放送分の【O.A報告】!!

 

◆【 11/14 付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング】から:6曲

 

♪ 13位《初》「母恋ネオン」黒川英二

2022.11.2 にリリースされた、

黒川英二さんのデビュー20周年記念曲が初登場ランクイン!

2003年4月にデビューされ、俳優としても活躍中。

今回のシングルCDは、

それぞれ異なる作家陣が書き下ろした詩と、

プロデューサーで作曲家の すが あきら さんのメロディ、

ギタリストで編曲家の 斉藤 功 さんの演奏により生まれた

3曲が収録されています。

 

♪ 8位《初》「しぶさわくんの唄」水森かおり

2022.11.2 リリースの新曲が、8位に初登場!

2021年にNHK大河ドラマで放送された

”渋沢栄一” が人生の拠点とした東京都北区を

盛り上げるために誕生した、”しぶさわくん” という

キャラクターを活かし、

北区出身の歌手 水森かおりさんの歌唱で、

”渋沢栄一” を全国に広めるために企画された作品です。

 

♪ 6位《初》「雪枕」沖田真早美

2022.11.2 リリースの新曲が、6位に初登場!

明るく元気の良いキャラクターで多くのファンを魅了し、

歌の実力も業界関係者よりお墨付きの、沖田真早美さん。

「雪枕」は、

雪景色の中で愛する人を思いながら過ごす女性が主人公。

小田純平さんの切ないメロディーが胸に迫ってきます。

”小田純平作品” に初トライの意欲作。

 

続いて、BEST3。

 

♪ 3位「おんなの嵯峨野路」津吹みゆ

2022.10.26 にリリースされた ”2022年第2弾シングル” が、

先週4位からランクアップでBEST3入り!

会えない男性を恋焦がれつづける女性の情念を歌う作品。

作家陣は前作に引き続き、

たきの えいじ さん・四方章人さんが担当。

ダイナミックなメロディーラインのマイナー作品です。

 

♪ 2位《初》「君恋列車」二見颯一

2022.11.2 リリースの新曲が初登場第2位!

前作「0時の終列車」からつながる続編というべき作品。

あの日、0時のホームで見送った想い人を、

やはりあきらめきれずに後を追う、

切ない男の心情を描く作品です。

 

♪ 1位「北風よ…」福田こうへい

2022.11.2 リリースの新曲が、第1位に初登場!

「筑波の寛太郎/あれが沓掛時次郎」以来となる、

股旅演歌の今作「北風よ…」は、

2022年11月の新歌舞伎座 座長公演の挿入歌。

現代的なアレンジも印象的な、哀切と郷愁にあふれた一曲。

大阪・新歌舞伎座で、5年ぶりの座長公演となった、

”福田こうへい特別公演” は、

11月11日に初日を迎え24日まで公演予定。

 

ランキングからおかけした、6曲でした!

続いて【特集】でお送りした曲を報告~♪

 

◆【デュエット曲特集♪】:5曲

 

(1)♪「ふたり」鳥羽一郎・原田悠里

共にデビュー40周年を迎える二人のデュエット企画として、

レーベルの垣根を越えて実現し、

2022.9.7 リリースされました。

作曲は、原譲二 こと 北島三郎さんです!

超男前な鳥羽さんの歌唱と、

超色っぽい原田さんの歌唱がとっても素敵で、選びました!

 

(2)♪「ラストダンス」五木ひろし&坂本冬美

2017.10月にリリースされた二人の歌唱による

「居酒屋」に続く、

オリジナルデュエットソング第2弾として、

2018.2月にリリース。

”いきものがかり” の水野良樹さんが作詞作曲を手掛けた、

アップテンポな楽曲。

新しいけど、なんだか懐かしさも感じる!

洗練されたムードが素敵で選びました!

 

(3)♪「都会の天使たち」堀内孝雄・桂銀淑

1992.3月リリースのシングルで、

人気刑事ドラマの主題歌として、ドラマと共に話題に!

作曲はもちろん、堀内孝雄さん。

2022.6.1 にリリースされた堀内孝雄さんの2枚組アルバム、

『堀内孝雄 50周年ベストアルバム~愛しき日々~』のDisc2に

収録されています!

桂銀淑さんのハスキーボイスと歌い方をマネて、

カラオケでチャレンジしてたー(^^♪

ワタシがカラオケでハマったデュエット曲の一つ…

ということで選びましたー!

 

(4)♪「夢去りし街角」北山たけし&松原健之

2012.7月にリリースされた、テイチクの二人による

デュエットシングル「奥入瀬恋歌」のカップリング曲で、

1979年リリースの ”アリス” の名曲カバーです。

シングルの音源がRKKに無く

「奥入瀬恋歌」は選曲できなかったのですが、

「夢去りし街角」は、

同日リリースの松原健之さんのアルバム、

『こころの歌 訪ね旅』に収録されていました!

このアルバムは何度もリピートしているCDの一つで、

男女のデュエット曲だけでなく、

この二人のハーモニーもお届けしたくて選びましたー!

ちなみに【月刊カラオケファン11月号】の、

松原健之さんの連載ページ、

[普段着で逢いましょう!!vol.85]に

”テイチクレコードのお兄ちゃん的存在 北山たけしさんと”

とのコメント付きで、

テレビ収録の合間に撮影されたツーショット写真が

掲載されていました(^_-)-☆

 

(5)♪「矢切の渡し」島倉千代子 with 船村徹

作曲を手掛けている、船村徹さんとのデュエット曲で、

2022.10.26 リリースの島倉千代子さんのメモリアル・アルバム、

『千代ちゃんのデュエット・コレクション』に収録されています。

このアルバムには、船村徹さんとのデュエットのほか、

石川さゆりさん、片岡鶴太郎さん、

村田英雄さん、藤山一郎さんなどとの

デュエット曲全18曲が収録されています。

曲の世界観を、リアルに感じられるムードが素敵☆で選びましたー!

 

今回の【デュエット曲特集♪】は、”直美セレクト” でお送りしました。

リスナーの皆さんからのリクエスト曲やO.A曲予想など沢山寄せて頂き、

関心の高さが伺えました。ありがとうございました!

感想を拝見するのが楽しみです♪

 

以上、第347回(2022.11.17)放送回の【O.A報告】でした!

それでは次回もお楽しみに~\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

今シーズン初の…(#^.^#)

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

いつも、

番組を聴いていただき、番組ブログもご覧いただき、

ありがとうございます!

 

11月17日(木)放送の【デュエット曲特集♪】いかがでしたか!?

【O.A報告】もお楽しみに!

 

その、17日夜。

今シーズン初の ”おでん” 、食べましたー(#^.^#)

しかも、”YEBISU” でさらにテンション上がったー!

…なんか違和感あるって!?

そう、器に ”汁” を入れていない。それは…

最初の一皿目は、具だけをビールの ”アテ” にするのだぁー

ヽ(^。^)ノ

 

そして、おかわりした二皿目には汁もたっぷり入れて、

お昼の残りの冷やご飯と共に食べました!!

”冷ご飯&汁物” の組み合わせ、ワタクシ、好きです!

しかも、”新米の精米したて” なんだからぁ~~~(●^o^●)

(食べ始めたら写真とるの忘れた…)

(ご飯とおでんを混ぜてはいません)

(でも、ねこまんまも好き…)

 

翌日18日の夜ももちろん、”おでん” でしょ!

お昼には追加の具のひとつ、

ゆで卵の仕込みが始まっていました…♪

いつもごちそうさまです!!パートナーに感謝!(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》11月17日は…♪

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

《予告》!!

 

2022年11月17日(木)の放送は、

【デュエット曲特集♪】をお送りします(^^♪

 

11月11日は、”ペアの日”。

11月22日は、”いい夫婦の日” 。

 

11月は、”パートナー” を連想させる日が多いですね~。

ということでお送りする【デュエット曲特集♪】。

直美セレクトのデュエット曲を、どうぞお楽しみに~(^_-)-☆

 

11月17日(木)よる10:00をお聴きのがしなく!!!

\(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

O.A報告 #346

 

どうも~!今村直美です(^^♪

 

第346回(2022.11.10)の【O.A報告】~ヽ(^。^)ノ

 

◆【 11/7 付 オリコン演歌・歌謡曲週間ランキング】から7曲♪

 

♪ 10位《初》「幸せの分かれ道」門倉有希

2022.10.26 リリースのニューシングルが、10位に初登場!

ほろ苦い恋の思い出を優しく歌い上げた、

70年代を思わせる大人の歌謡ポップス!

ハスキーで独特な歌声と、

哀愁を感じさせる表現が見事に発揮されている一曲。

また、デビュー曲「鴎…カモメ」のほか、

ロングヒットを記録した「ノラ」など代表曲の数々を収録したアルバム、

『ザ・ベスト&カラオケ』も同時リリースとなっています。

 

♪ 7位《初》「紅・もみじ坂」水田かおり

2022.10.26 リリース、水田(みた)かおりさんの、

デビュー30周年記念シングル「紅(くれない)・もみじ坂」が

7位に初登場!

”駆け落ちの恋” をテーマに、一途な愛をしっとりと歌い上げています。

パンチのある歌声と持ち前の明るさで全国を飛び回る水田かおりさんが、

新たな魅力をみせている一曲。

 

♪ 5位《初》「あの日の恋」吉田ひろき

2022.10.26 リリースの、

バリトン声楽家でもある男性演歌歌手 吉田ひろきさんの

5thシングルが、5位に初登場!

今作は、ご自身初の女唄。

相手の男性を一途に想う女性の切なさをピュアに表現しています。

 

♪ 4位《初》「おんなの嵯峨野路」津吹みゆ

2022.10.26 リリースのニューシングルが、4位に初登場!

「壇ノ浦恋歌」(2022.3.30リリース)が好調の 津吹みゆさんが、

2022年第2弾シングルをリリース。

”女の情念の絶唱は、壇ノ浦から…京都へ!”

今作「おんなの嵯峨野路」は、

会えない男性を恋焦がれつづける、女性の情念を歌う、

ダイナミックなメロディーラインのマイナー作品。

 

そして、BEST3。

 

♪ 3位「誰に愛されても」山内惠介

2022.3.2 にリリースされ、ロングヒット中。

10.5 にはさらに、ジャケット写真とカップリング曲の異なる新装盤、

[恋盤][朝盤]の2タイトルが同時リリースされています。

愛する人との報われない運命を、激しくも艶やかに歌い上げた、

まさに山内惠介さんの真骨頂ともいえる、ドラマチック歌謡。

 

♪ 2位「君を奪い去りたい」純烈

2022.2.9 リリースされ、ロングヒット中。

これまで[Aタイプ]から[Gタイプ]までリリースされており、

10.4 には ”写真集” もリリース。

そして、12.14 には『MUSIC VIDEO 純烈祭! 2018-2022』の

DVD&BDがリリースされます。

 

♪ 1位《初》「弥栄~IYASAKA~」イガンダ

2022.10.26 にリリースされた、

古き善き日本を令和の今に伝えるシンガーソングライター イガンダの

デビューシングルが、第1位に初登場!

温故知新をテーマに、日本古来の神々を歌詞に織り込み、

子供から大人まで一緒に口ずさめるスタンダードナンバー。

”乾杯” を意味する「弥栄~IYASAKA~」を大声で叫ぶことで、

令和を生きる日本人に誇りを持ってもらいたい!

との想いが込められた一曲。

 

◆【おススメタイム♪】 : ♪「二代目」木村徹二

2022.11.16 リリースの、木村徹二さんのデビューシングルで、

【カラオケの第一興商イチオシ[11月のD-PUSH曲]】に選ばれています♪

 

”ガツンと響く、アイアンボイス!!” の持ち主、

木村徹二(きむら てつじ)さんは、鳥羽一郎さんの次男。

幼い頃から演歌に惹かれ、

高校時代からは数多くのステージに立つように。

そして、父:鳥羽一郎さんの ”骨太な演歌” の後継者となるべく、

「二代目」というデビューシングルで、新しい一歩を踏み出す…!

 

ちなみに「二代目」の作詞作曲は、

シンガーソングライターの兄、木村竜蔵さん!

兄弟でポップスデュオ【竜徹日記】でも活動されています。

 

◆【電話インタビューゲスト】: ♪「なごり雨」大川栄策

2022.8.24 リリースのニューシングルは、

別れた男が恋しい女性の、悲しい想いを歌にした ”女唄” で、

大川栄策さんが最も評価されている〈艶っぽさと感情〉を

熱く表現した〈大川演歌の決定版〉を目指した楽曲。

 

作曲は、筑紫竜平 こと 大川栄策さんご自身!

久々の ”歌い上げる本格演歌” で、変わらぬ歌声にうっとりします。

MVでの雨シーンでみせる、切ない表情も素敵ですよ(^^)

カップリング曲の「浮標の灯よ(ブイのひよ)」も ”別れ歌” で、

こちらは、作詞作曲とも、大川さんご自身の作品です。

 

また、2022.10.19 に、

『大川栄策全曲集 男泣かせの雨が降る』がリリース!

前作「男泣かせの雨が降る」や「さざんかの宿」など、

全17曲が収録されています。

 

 

以上、

第346回(2022.11.10)放送分の【O.A報告】でした!

 

※O.A&ブログでの曲紹介等は

メーカーインフォメーションを参考にしています。

※ジャケット写真は掲載許可を頂いています。

 

では次回もお楽しみに~ \(^^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

《予告》大川栄策さん♪

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

【予告】!!

 

2022年11月10日(木)第346回の放送は~

【大川栄策さんの電話インタビュー】をお送りします(^^♪

 

 

これまでも何度も出演して下さった、大川栄策さん!

今回も、穏やかな優しい口調に、癒されてください~(#^^#)

 

そして、最新曲「なごり雨」を歌うコツもたっぷり語って頂きました!

 

2022年11月10日(木)よる10:00を、

どうぞ、お楽しみに~ \(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。