タグ別アーカイブ: エンタメ

3月24日「水曜版」♪O.A報告

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

今回で、放送260回に達しました!

昨年(2020年)の秋の改編から、

水・木の毎週2回放送になったので、

この半年、回数がドンと増えた印象です!

それもこれも、

番組を聴いて下さる、メッセージを下さる、

リスナーの皆さんのおかげです!

ありがとうございます(●^o^●)

 

さて、

3月24日の「水曜版」でおかけした

曲の数々をご報告♪

【3/22付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から、こちら~ヽ(^。^)ノ

 

♪ 11位「流れ舟」松尾雄史(ゆうし)

2020年12月2日リリースの最新曲が、

今回大幅ランクアップしてきました~!

松尾雄史さんといえば、

2018年リリースの「すず虫」、

2019年リリースの「俺の花」の2作品で

急成長中!

”日本クラウン創立50周年記念新人”

”イケメン長身(身長180㎝!)演歌歌手”

として、2012年にデビューされましたね~。

長崎出身ですし、同じ九州ということで、

ご活躍はより誇らしいものです(#^.^#)

 

♪ 8位「潮騒みなと」椎名佐千子

前週の11位から8位にランクアップした

2月10日リリースの最新曲は、

デビュー20周年を迎える記念シングル!

(2002年の4月デビュー)

そういえば今朝(3/25AM8:00すぎ)に、

椎名佐千子さんのオフィシャルブログに、

”急遽♪” というタイトルで、

”昨夜(3/24)急遽、

久々のインスタライブを開催した”

と記されていました~!

”本当に急遽だったのでお知らせ出来ず、

ごめんなさい!”

と言いつつも、

”でも…今後もあると思いま~す”

”←ヤルノカ―イ”

と自らツッコミを入れるオチャメさ!

昨夜のインスタライブでの、

スタイルフォトもアップされてました!

ステキ~(^-^)

椎名佐千子さんのオフィシャルブログからも

目が離せませんね(^_-)-☆

 

♪ 6位《初》「紅傘の雪」真木柚布子

3月10日にリリースされたばかりの新曲が、

初登場第6位!!

前作「時には花のように」に引き続き、

ご本人が

”市原まい子” 名義で作詞を手掛けた、

通算50枚目のシングルです!!

色香漂う女の情念を描いた歌詞を、

スケール感あるメロディで

歌い上げている作品とあって、

CDジャケット写真の真木柚布子さんは、

少し髪が乱れたイメージで

これまでとまた違った雰囲気ですね!

女の情念が…伝わります;。

 

♪ 5位「かんべんナ」福田こうへい

前週10位から5位にランクアップ!

10周年の節目となる今年元日に

リリースされ、

何度となく上位に浮上してくる話題曲!

福田こうへいさんファンのリスナーさん達から、

毎週リクエストや応援メッセージが届き、

愛されてるなぁ~と感じます!!

今回、

ランクアップ&リスナーリクエストとして

おかけしました(^-^)

 

♪ 4位《初》「オロロン海道」井上由美子

3月10日にリリースされたばかりの新曲が、

初登場第4位!!

2019年11月リリースの前作「野付半島」から

1年4カ月ぶりとなるシングルで、

そのストーリーを受けた続編ともいえる内容

とうことで、でしょうか、

カップリング曲に「野付半島」が

収録されています!

悲しい恋への決別、最果ての地からの

新たな決意と旅立ちを描いた作品です。

 

さぁそして、BEST3(^^♪

 

♪ 3位「その気もないくせに」藤井香愛

藤井香愛(かわい)さんの

2020年4月リリースの3rdシングルが、

カップリング曲とジャケットビジュアルを新たに

『新装盤』として、3月10日にリリースされ、

今週第3位にランクイン★

昨年(2020年)のリリース後、6月4日の放送回に、

電話インタビューゲストとして

番組に初登場して下さいましたね~

 

この曲は、

思わせぶりな態度ばかりとる相手に

振り回される女性の姿を描いた

ラテン調の歌謡曲。

インタビューで、

菊地ヒロユキ氏監修の、”振り付け” の話では、

歌詞のサビ部分、”~どうするつもり” で、

指をさすポーズを、

”客席で指されたい~”

”カラオケでなりきってポーズ決めたい~”

とか、盛り上がったコトを思い出します!

とてもお話が上手で

明るくてサッパリしていて、

キモチイイ!空気感をお持ちの、藤井香愛さん!

またぜひ、お話したいです(#^.^#)

 

♪ 2位「古傷」山内惠介

2月24日のリリース後、

先々週初登場1位にランクインし、

上位をキープしている、

デビュー20周年記念曲第2弾「古傷」。

明日、3月25日の「木曜版」に、

電話インタビューゲストとして

番組初登場です!お楽しみに♪

 

♪ 1位《初》「秘桜-ひざくら-」市川由紀乃

3月10日にリリースされたばかりの新曲が、

堂々の初登場第1位!!

市川由紀乃さんの真骨頂、

”凛とした、内面からの美しさと強さ”

をたたえた、

女性らしさあふれる王道演歌。

第53回日本作詞大賞に輝いた前作、

「なごり歌」と同様、

作詞:吉田旺さん、

作曲:幸耕平さんの作品です。

 

市川由紀乃さんといえば、

コロナ禍で活動が制限される中、

配信ライブやネットサイン会、

ファンの写真パネルを客席に飾った

無観客リサイタルなど、

新たなスタイルをいち早く取り入れ、

存在感ある活動をされていますね!

さらに元日に、

福田こうへいさんとリリースされた

アルバムでは、

レコード大賞最優秀歌唱賞受賞のお二人の

素晴らしい歌唱を堪能させて頂いたうえ、

お二人のデュエットカバー曲「麦畑」での、

市川由紀乃さんの東北弁と、

農作業姿でのコミカルなMVも

楽しませて頂きました!!

これからの活動&活躍がますます

楽しみですヽ(^。^)ノ

 

以上、今回の「水曜版」では、

ランクイン曲の中から、8曲を

おかけしました!

 

明日の「木曜版」もお楽しみに♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

今夜の一曲♪塚原哲平さんの…。

 

どうも~!今村直美ですヽ(^。^)ノ

 

3月11日の「木曜版」でおかけした、

”今夜の一曲” コーナーの2曲目はこちら!

 

【♪「錦を上げて」塚原哲平】

2020年4月22日リリースの、

塚原哲平さんの最新曲。

リリース翌日の4月23日放送回に、

電話インタビューゲストとして

登場して頂きましたね~。

このとき、

番組へは4回目の登場でしたが、

コロナ禍で初の電話インタビューでした!

 

本来なら、この一年の間に、

地元熊本に帰って来る予定もあり、

RKKのスタジオでの

インタビュー収録も予定していたので

とても残念でしたけど、

また、お話しできる日が楽しみです!

 

そんな、塚原哲平さんが出演される、

地元熊本で開催のイベントのご紹介~(#^.^#)

■日程 2021年4月18日(日)

■時間 受付16:00/迎賓16:30

ディナー17:00/ショータイム18:00~

■チケット 15,000円(税込)

■場所 KKRホテル熊本[2階 五峯・城彩]

(住所 熊本市中央区千葉城町3-31)

(電話 096-355-0121)

 

ご予約&お問い合わせなど詳しくは主催の、

★(株)オーシャンパシフィック・ホリデー

★電話 03-5402ー6270

まで!!

ちなみに、ご予約・お申込み締め切りは、

【4月9日(金)】だそうです!

 

”男の挽歌” と題したこのイベント、

塚原哲平さんをはじめ、

同じく熊本出身の、

星川春樹さん、天草二郎さん、

そしてスペシャルゲストは、

【ニック・ニューサ】さんですっ♪

 

熊本城を目の前に臨む

絶好のロケーションで知られる、

【KKRホテル熊本】で開催の【男の挽歌】。

ぜひ、お楽しみください\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

今夜の一曲♪福田こうへいさんの…

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

その週のランクイン曲や

インタビューゲストの曲以外で、

番組内でおかけする

リスナーリクエスト曲や、

おススメ曲、

お知らせを兼ねたご紹介曲などを、

”今夜の一曲” としてご報告しています♪

 

3月11日の「木曜版」で、

番組後半にご紹介したリスナーリクエスト曲は、

【♪「ひとりじゃないから」福田こうへい】

でした。

放送日は、東日本大震災から10年という日。

福田こうへいさんが、

東北を想って歌われた歌で、

福田こうへいさんバージョンは、

歌詞が、出身地の〖岩手〗になっていますが、

元は、

阪神淡路大震災復興への応援歌で、

歌詞は〖神戸〗。

五木ひろしさんが歌い、

作詞作曲は、吉幾三さんです。

 

3月11日の放送では、

吉幾三さんが電話インタビューゲストで、

ニューシングルとカップリング曲を

おかけしたので、

この曲を加えると、この日、

吉幾三さんの曲が、

3曲かかったことになりますね(^^♪

 

福田こうへいさんバージョンの、

「ひとりじゃないから」は、

2019年11月6日リリースのシングル、

「アイヤ子守唄」の

カップリング曲として収録されています。

ワタシが初めて伺った、

福田こうへいさんのコンサート、

【福田こうへいコンサートツアー2019

〖一所懸命〗】で、

記念に購入したCDがまさにそれ!

っていうか、コレ(^_-)-☆

CDの下の赤い袋は、

グッズ購入時に入れてもらったオリジナル袋!

こういうの、貴重ですね~。

ワタシは、とっておくタイプです!!

グッズはコレもゲットしました(#^.^#)

 

握手会にも参加したあのコンサート。

今や、貴重なひとときでしたね。

 

先日、3月22日に、

埼玉県で開催されたコンサートに出かけた、

という県外のリスナーさんから、

”生こうへい様サイコー!元気をもらった!!”

というメールが届いていました(^-^)

 

コロナ禍になってからというもの、

様々なコンサートが予定通り開催されることが

まず何よりのコト。

そして、

応援する歌手の元気な姿と、

変わらぬ素晴らしい歌声を

聴くことが出来るコト、

それが、どんなに特別なコトか!!

 

歌手の皆さんにとっても、

無観客の会場ではなく、

モニター画面やカメラではなく、

ファンの皆さんの目の前に立ち、

歌い、お喋り出来ることは、

感無量だと思います。

 

想像するだけで、、、。

きっとワタシなら、

ステージに立った瞬間に号泣しそう。。。

歌手の方は、

溢れそうな涙をグッとこらえ、

まずは歌を、

きちんと届けて下さるんだろうなぁ。

 

これからまた以前のように、

いろんな方々のコンサートに出向き、

握手会に参加できることが日常になっても、

”超貴重” な時間、行為だということを

実感しながら、

幸せをかみしめたいと思います!

 

すみません;。

ちょっと語ってしまいました(>_<)。

 

さて、次回は、

同じく3月11日の「木曜版」でおかけした、

もう一つの、

”今夜の一曲” をご紹介しますね~♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

TELゲスト:走 裕介さん

 

どうも~!今村直美です(#^.^#)

 

3月4日の「木曜版」には、

電話インタビューゲストに、

【走 裕介】さんが登場!

この番組へは3年ぶりの登場でした(^-^)

 

前回登場されたのは、2018年3月29日のO.A。

その年の2月リリースの「北のひとり星」を

紹介しましたね~

 

走さんと言えば、

”花粉症” と仰っていたので近況を伺うと

〖飛んでますね~〗(収録は2月上旬)

毎日 ”鼻うがい” が欠かせないようで、

・起床後

・帰宅後

・寝る前

と、”手洗い・うがい” なみ!

ワタシはスギ花粉症という訳ではないですが、

気候が不安定で空気が乾燥している春は、

やはり鼻が不調;。

それに今は、コロナ対策としても、

手洗い・うがいに加え、”鼻うがい” が

多くの人の日常になるといいかも、、、

ですね!

 

さて、この番組には、

走 裕介さんのファンの方々も、

熱心にリクエスト&応援メッセージを

送って下さいます♪

過去3回、

走さんが出演して下さったことがきっかけで、

この番組を知って下さった、

全国の走さんファンの皆さん!

本当にありがたいことです(#^^#)

今回久しぶりの登場ということで、

ファンの方々に、メッセージを募集しました!

ご協力ありがとうございました。

 

質問も届き、

”デビューした年が年男で、今年も年男。

干支を1周して自分自身変わったところは?”

という質問に、走さんは、

〖シワが増えたなー〗

〖血圧を気にしてピスタチオ食べてる〗

など、健康に関する話に!

わかるわかる!わかりますよー!!

ワタシは走さんと1歳違いの

アラフィフですからね~

〖歩いたり〗〖お昼の時間は食べない〗

など自分に合う対策をとっているそう。

いつも穏やかで物腰が柔らかい印象の

走さんですから、”シワ” はきっと、

これまで周りの方へ向けた、

笑顔” の証でしょう(^-^)

 

また、以前、

渥美二郎さんに服を頂いたそうで、

そのサイズが入るよう、

気を付けているそうです。

渥美さんに、

〖衣装に体を合わせて〗と

言われたそうです。。。

ワタシが最近(いやずいぶん前から)

〖ウエストがゴムタイプの服を選んじゃう〗

と言ったら、

〖いやそれ、ダメですよ~〗

と半笑いの走さん;。

 

あのスレンダーな渥美二郎さんのサイズを

キープしてるなんて、スゴイ!

ワタシも、バロメーターになる服を決めよう!!

(ゆるい服選びそう;。)

 

それから、

雑誌【歌の手帖】さんに掲載された、

グレイヘアに関しても。

グレイヘアの代表格ともいえる、

吉川晃司さんに影響を受けて

今回、チャレンジしたそうですが、

とってもお似合いでしたね(^_-)-☆

 

2月10日リリースの新曲「一期一会」は、

かねてから熱望していたという、

吉幾三さんが手掛けた曲。

人生における一期一会の出会いを描いた

フォーキーでソウルフルな楽曲です。

走 裕介さんにとって、初の ”人生歌”。

レコーディングでは、

立ち会った、吉さんも歌ってご指導下さったそうで、

〖吉さん節と、エッセンスが入っている〗

と、走さんもおっしゃってましたが、

走さんの伸びやかで爽やかな歌声に、

ソウルなムードが加わって、

とても新鮮で斬新な新曲ですね!

 

これまでの、”男歌” 、

「星屑の恋」のような、”女歌”、

そしてこの、”人生歌” と、

さらに幅を広げている、走 裕介さん。

これからがますます楽しみですね♪

 

ちなみに、

番組に初登場して頂いた際にご紹介した曲が、

「星屑の恋」だったことと、

ワタシが個人的に、

男性歌手が歌う女歌が好きなので、

「星屑の恋」はカラオケでも歌うくらい

好きな曲のひとつです(●^o^●)

 

今回の「木曜版」は、

走 裕介さんを電話インタビューゲストに

お送りしました!

 

そして次回、

3月11日の「木曜版」はなんと!

【吉 幾三】さんの電話インタビューを

お送りします♪

この番組へは初登場!!

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

3月3日「水曜版」♪O.A報告

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

3月3日の「水曜版」でお送りした、

ランキング曲はこちら~ヽ(^。^)ノ

 

【3/1付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から~

 

♪ 11位「しぐれ坂」冠二郎

1998年リリースのシングル「ムサシ」の

カップリング曲として発表された「しぐれ坂」。

豪快で男らしい冠二郎さんのイメージとは違い、

”禁断の恋” に揺れる男の心情をしんみりと

歌い上げています。

時を経て、さらに円熟味の増した

冠二郎さんの歌声で、今、この楽曲に

新たな魅力を吹き込みます!

 

♪ 8位「かんべんナ」福田こうへい

2021年の今年、10周年を迎える

福田こうへいさんの勝負曲!!

遠く離れた故郷への想いを唄った今作は、

心にしっとりと沁みる楽曲です。

リスナーリクエスト曲としても

ご紹介しました!

 

♪ 4位「鳴子峡」水森かおり

ご当地ソングの女王が2021年に放つ、

ご当地ソング29作目は、

宮城県の鳴子峡を舞台に、

愛する人を亡くした女性を描いた作品。

再び上位にランクアップです!

 

ランキングの

BEST4まで紹介したところで、

久しぶりの~、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫

(#^.^#)

第12回の今回は、

今週のランキング7位の、

松原健之さんの15周年記念両A面シングルで、

2月10日にあらたにリリースされた、

「雪風/悲しみのニューヨーク アンコール盤」

のカップリング曲「蛍よ」をセレクト!

先日、2月18日のO.Aでお聴き頂いた、

電話インタビューの際、

”いつか「蛍よ」もご紹介したい”

と伝えると、

曲に対する想いを熱く語って下さったので、

”コレ、使っていいですか?”

と問うと、

”直美さんにフレンドリーに語ってる感じですけど

いいんですかぁ~” って!

逆にそのナチュラルな感じがイイですぅ~(^-^)

つって、あらためて曲振りをしてもらいました!

タイムフリーでぜひ、お聴きくださいっ。

♪ 「蛍よ」松原健之

 

さていよいよ、今週のBEST3(^_-)-☆

 

♪ 3位「潮騒みなと」椎名佐千子

デビュー20周年の椎名佐千子さん。

哀愁と素朴な力強さを表現した、

待望の記念シングルです。

 

♪ 2位「谺」三山ひろし

1月13日リリースの新曲も好調の、

三山ひろしさん。

1月27日には、自らの歩んできた道と、

師匠・中村典正さんとの思い出を、

歌と語りでたどる映像作品、

DVD『三山ひろし物語~こころの師匠と共に』

がリリースされています。

 

♪ 1位「本気(マジ)で惚れた」真田ナオキ

2020年、演歌・歌謡界に

衝撃の旋風を巻き起こした、真田ナオキさん。

前作「恵比寿」に続く、

師匠・吉幾三さんが作詞作曲を手掛けた、

”惚れた” シリーズ第2弾!

一途に相手を想う恋心を、

聞く人の心をわしづかみする

ハスキーボイスで歌います!

クールなルックスと、

時折見せる甘い笑顔で人気急上昇!

ですね(●^o^●)

 

以上、7曲をおかけしました!

 

来週の、

「水曜版」「木曜版」も、

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

TELゲスト:川中美幸さん

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

2月25日にO.Aした「木曜版」の報告~。

電話インタビューゲストに、

〖川中美幸〗さんが登場されました!

O.Aでもお伝えしましたが、

2017年から毎年ご出演頂き、今回で、

5年連続5回目のインタビューゲストです!!

川中美幸さんは、今年デビュー45周年!

そのうちの、5年も、この番組を通して、

新曲についてのお話を直接伺えて、

そのとき、そのときの、

川中さんの声や、気持ち、想いを、

お尋ねし、お聴きできること、

本当に有難いコトです(#^.^#)

 

2月3日リリースの新曲「恋情歌」は、

2/15付のオリコン演歌・歌謡曲ランキングで

初登場7位にランクイン!

お祝いの言葉を直接伝えることが出来ましたーー

ヽ(^。^)ノ

 

川中美幸さんは、今年1月、

初の配信イベントを行われました。

神奈川県内の介護施設29カ所に向けての

生配信ライブだったそうですが、

そのうちの、5カ所とは双方向で

やりとりができる状況で行ったそう。

画面越しにお顔を見たりお話をしたり

というのも嬉しかったそうですが、

川中さんの配信を楽しみに作られた、

横断幕などが施設内に飾られていたことに、

感激したそうです☆

 

お母様や義母様の介護を経験された

川中さんは、これまで精力的に

介護施設への慰問を行ってこられ、

コロナ禍になる前年の2019年は、

7~8カ所ほど出かけたそうです。

昨年の2020年から全く出来なくなって、

本当に歯痒い思いをされているそうです。

 

ですが、

川中さんの声に歌に、

励まされている方々にとっては、

こうしてまた新たな曲をワタシ達に

届けて下さることは、

本当に有難いですね(^-^)

 

”川中美幸”さんといえば、

「ふたり酒」「二輪草」などの ”幸せ演歌”。

「遣らずの雨」などの ”恋唄”。

そして、

「おんなの一生~汗の花~」で築いた、

親子の絆を歌う、川中さんならではの、

”母子歌”。。。

と、まさにいろんな女性を、演じてこられました。

(ちなみに「二輪草」「遣らずの雨」は

ワタシも何度もカラオケで挑戦してます!!)

 

今作の「恋情歌」は、

”ドラマティックに情念を描いた楽曲”です。

イントロから勢いがあり、

ほんの13秒ほどで、

情のこもった歌いだしとなります。

すがるような歌声・歌い方が、

とっても印象的です。

 

この作品のレコーディングでは、

スタジオを薄暗くして、

ムード作りをしたそうです!!

キモチもググ~っと入っているからこその

あの完成度なんですね!!

 

かと思えば、

カップリング曲の「二度目の春」は、

前向きに

第二の人生を歩むことを決めた女性が

亡き夫に、

”私 幸せに なってもいいですか” と

キモチを伝える作品。

セリフがたくさんあり、

どれも、とても可愛らしさに溢れています。

愛され、大切にしてもらった亡き夫を

ずっと偲んでいた純粋で可愛らしい女性

だからこそ、歌詞にある、

”未来も過去も 引き受けるよと

優しく言って くれた人”

に巡り合えたのでしょうね。

 

川中さんのセリフ、

”もういいよね 幸せになっても!”

”心配してたでしょ…もう大丈夫よ”

”ねぇ、ねぇ、怒ってない?”

など、とっても可愛くて可愛くて!!

同じ女性ながら、キュンってなりました(#^^#)

 

この曲を聴いたら、

可愛らしさを、いつも、いつまでも、

持ち続けなきゃいけないなぁ~

と思いました。(@_@;)

 

異なる雰囲気の川中美幸さんに聴き惚れる

ニューシングル、ぜひ、お聴きくださいね♪

 

それにしても、雰囲気が異なる2曲とも、

作詞:麻こよみさん、

作曲:弦哲也さん、

編曲:南郷達也さん、という、

同じ作家陣とは。。。。

スゴイ才能ですね~(●^o^●)

 

さ~て、

次回の「木曜版」は、3月4日よる9:00。

電話インタビューゲストに、

【走 裕介】さんが登場です~♪

プレゼントもありますよ★

お楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

TELゲスト:松原健之さん

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

2月18日「木曜版」の、

”電話インタビュー2本立て”!!

お2人目のインタビューゲスト、

【松原健之】さんのインタビュー報告です♪

 

松原健之さんは、昨年11月、

インタビューゲストで登場して頂き、

今回4回目の登場ですヽ(^。^)ノ

 

およそ3ヶ月でまたインタビュー出来るなんて、

ホントに嬉しいです(#^.^#)

 

1月にコロナ陽性となった事を

ファンの皆さんも心配されていました。

今回直接、お元気な、変わらぬ、

クリスタルボイスを聴くことが出来て

ホッとしました~(^-^)

松原さんは、

療養中は頭痛に悩まされたそうですが、

後遺症はないそうです!

人それぞれ症状が違うようなので、

”皆さん、お気を付けください!”と

おっしゃっていました。

 

さて、今回のインタビューでは、

最新曲【雪風/悲しみのニューヨーク】の

大好評をうけ、2月10日にリリースされた、

【アンコール盤】をご紹介しました!

松原健之さんといえば、

繊細で澄んだ歌声が魅力で、

それゆえ、

冬や雪をイメージした楽曲に定評があり、

”雪歌の貴公子” とも称されますね☆

 

今回の【アンコール盤】には、

カップリング曲が加わっています!

”松原健之”命名の由来ともなっている、

詩人:松永伍一氏の詞に、

松原健之さんと初タッグとなる、

鈴木淳氏が作曲された「蛍よ」が

収録されています。

(そのトーク中のBGMとしておかけしました)

3曲入りの、

豪華【アンコール盤】リリースを喜ぶ、

ファンの皆さんからのメッセージに

耳を傾け、

ワタシがリスナー名を伝えるたびに、

”わぁ、○○さん、嬉しい”

”○○さん、ありがとう”

”○○さん、○○にお住まいの方ですね!”

など、名前を口にしてくださる。

ファンは、嬉しいですね~(^-^)

 

”デビュー15年。

何が出来ただろう。

何が出来ているだろう。”

”ファンの方々の助け、応援、推しが有難い!”

とおっしゃっていました。

 

松原健之さんの歌声やお人柄でしょうね~

と伝えると、

”ブラック健之”もちょいちょい出るらしい(笑)

ではコレは、”クール健之”ってトコでしょうか(笑)

以前拝見した生配信ライブで、

会場となったライブハウスのステージにあった、

後輩や仲間のグッズを紹介して応援を促したりと、

ホントにお人がイイ。。。

 

その話題をふると、

”若手に引っ張り上げて欲しい”

”年の近い仲間とつながって皆で頑張りたい”

”仲良しこよしだけではダメだが、

励まし合い、助け合うコトの大切さ”

を、感じていると話して下さいました。

特にこのコロナ禍で孤独を感じている方が

多いだろうから、つながりを持つことの

大切さをより実感すると

語っていらっしゃいました。

 

 

今回も、あっという間に、

インタビューのタイムリミットがきてしまい、

残念なキモチを伝えると、

”ぜひ特集して~”と、おっしゃいました。

 

おっしゃいましたよね~~~(●^o^●)

(録音を今聴き直したけど言ってる!)

特集を企画したその時は、ダメ元で、

電話インタビューゲスト出演を

逆依頼、しよっかなーーー(^_-)-☆

 

※今回ニューリリースの

【雪風/悲しみのニューヨーク「アンコール盤」】

から、”推し曲”として、

「悲しみのニューヨーク」をおかけしました♪

 

以上、

松原健之さんの電話インタビュー報告でした(^_-)-☆

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

TELゲスト:川野夏美さん

 

どうも~!今村直美です(^_-)-☆

 

2月18日の「木曜版」でお送りした、

”電話インタビュー2本立て”

いかがでしたか??

 

番組前半にお送りした、

【川野夏美】さんのインタビュー報告♪

なんと今回ワタクシ、川野夏美さんとは

初めましてでしたー(@_@)

なのに、”スルッ!!”っと、会話がスタートして、

”ほっこり(#^.^#)”ムードで会話が進んだのは、

夏美さんのお人柄のおかげですね~(^_-)-☆

 

インタビューでも、

元気ハツラツの秘訣を伺いましたが、

いつも元気で笑顔!の

印象がある、夏美さん。

それに、大分県のご出身なので、

同じ九州という共通点が、より、

親しみを感じた理由の一つかもしれません!

 

リスナーさんから、

”夏美さんの「YouTubeチャンネル」登録しました”

というメッセージが届いていたので

事前に夏美さん情報を検索してみたら、

立ち上げ早々、

旧:【なっちゃんねる】

新:【なっちゅーぶ】

へ、チャンネル名を変更されていました。

インタビューでその事に触れたら、

ファンの方々からのご意見を元に

変更したんですって!

 

その【なっちゅーぶ】へのコメントのお返事を、

”YouTube プチお返事まつり”と題して

おこなってらっしゃいました!

そのお返事がた~っぷりで、

全然、”プチ” じゃなーーーいっ(笑)

これは、コメントしたファンの方々、

嬉しいでしょうね~ヽ(^。^)ノ

ファンのキモチに

寄り添ってくれている。。。

 

川野夏美さんといえば、”イラスト” がお上手☆

グッズに手描きイラストを入れたり、

ファンクラブ会報は20年以上手描きをしているそう!

(1998年デビュー!!!)

オフィシャルブログをみると、

茶こしや歯ブラシを使っていたり、

お絵描き動画をアップしてあったりと、

”なるほどー!” ”描いてみようかなー”

って思わせてくれます!

親子でご覧になって参考にするのも

いいかもです♪

 

最近は、似顔絵をよく描いているそうで、

歌手の方々へのご挨拶で、

似顔絵を描いて差し上げると、

喜んでもらえて、話題も広がるそうです!

人とのつながり、関係性に対して、

真面目なお人柄なんだなーと感じました!

 

2月10日リリースの新曲「勿忘草」は、

春に花開き、夏の暑さに弱く、

儚そうでいながら、”私を忘れないで” という、

強い想いのこもった指先ほどの小さな花。

愛の無常を、

勿忘草と女性の指先を通して歌った作品。

 

これまで、

ドラマチックで歌い上げる曲が多かったという、

川野夏美さんにとって、

”新しい自分を引き出してくれる曲”だそう。

確かに、新鮮!

リスナーさんのメッセージにもありましたが、

儚く切ない歌詞なのにリズミカルな曲調なので

優しい曲という印象を受けます。

それになんだか懐かしさもあり、

夏美さんの柔らかな(まろやかな?)声や

歌い方でさらに魅力を感じる作品です。

 

歌うコツを伺うと、

力を抜いてリズムに乗り、

フワッと微笑むように歌うと、

心地よく楽しめるのでは!?

と、アドバイスして下さいました!

 

川野夏美さんの

こ~んな笑顔を思い浮かべながら!!

んんん~~~癒されるぅ~

こりゃ無条件で口角あがるわぁ~(●^o^●)

 

川野夏美さんの電話インタビュー報告でした♪

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

2月17日「水曜版」O.A報告~♪

 

どうも~!今村直美です(#^^#)

 

”おかげさま” で、2月17日水曜日の放送で、

番組放送【250回】でした~ヽ(^。^)ノ

放送では回数をお伝えしていませんが、

番組CUEシート(進行表)には、

スタッフMさんがいつも記して下さってます!

2020年秋の改編から週2回の放送になったので、

一気に回数が増えた感覚です~

有難いコトです!

 

以前、30分間の週1放送の時は、

ランキングBEST10発表&上位曲紹介に加え、

インタビューゲストやアルバム紹介などの

特集が続いたとき、リスナーリクエスト曲に

お応えできないコトもあったので、

放送回数が10回増すごとの節目に、

【放送○○回記念全編リクエスト特集】を

行っていましたね~(^^♪

 

現在、30分間×2回の放送で、

リクエストにお応えするタイミングが

増えたのでホントに有難いです(#^^#)

あ、でもまた、

皆さんのリクエストで構成する特集も

企画しますねーーー(^_-)-☆

 

さてその、放送【250回】に、

皆さんにお届けした曲の数々をご報告!

 

【2/15付 オリコン演歌・歌謡曲ランキング

BEST20】から8曲(^-^)

 

♪ 9位《初》「愛された日々は過ぎても」ハン・ジナ

2018年にリリースされたベスト盤、

『ハン・ジナ プレミアムベスト』に収録され、

カラオケファンを中心に俄かに広がりつつある

書き下ろし作品「愛された日々は過ぎても」が

シングルリリース!

フランスの国民的歌手”エディット・ピアフ”の

代表曲「愛の讃歌」誕生につながるエピソードを

モチーフに、不変の愛を描いた作品で、

シングル化にあたりストリングスを追加した

華やかなアレンジに生まれかわったそうです!

 

♪ 8位《初》「生かされて」北島三郎

今年6月に、”芸道60周年” に入る、

北島三郎さんの第1弾シングルは、

今まで支えてくれたファンをはじめ、

すべての人々に感謝の気持ちを表現した

”サブちゃん” らしい楽曲です。

 

♪ 7位《初》「恋情歌」川中美幸

ドラマティックに ”情念” を描いた、

川中美幸さん渾身の45周年記念曲!

女心の悲喜こもごもを、繊細かつ大胆な、

弦哲也さんのメロディラインが彩り、

感情豊かに歌う川中美幸さんのボーカルは

まさに真骨頂(#^.^#)

カラオケ愛好家の皆さんにぜひ

チャレンジしてほしい曲だそうです。

 

♪ 6位《初》「霧雨の夜は更ける」青山新

【テイチクエンタテインメント創立85周年・

芸映創立60周年記念アーティスト】として、

昨年2020年2月5日に ”歌にまっすぐな19歳”

というキャッチコピーでデビューした、

青山新(あおやま しん)さん。

哀愁漂う旋律!男と男の友情!

伸びやかなボーカル…。

大反響を呼んだデビュー曲「仕方ないのさ」

に続く、

昭和の日活映画主題歌のような世界観を

20歳(2000年5月30日生まれ)の

青山新さんが堂々と歌い上げる、

待望の2ndシングルが初登場6位!!

さすが期待の大型新人ですね(^_-)-☆

 

♪ 4位《初》「冬の恋歌」瀬口侑希

瀬口侑希さんが歌う、”女の演歌の真骨頂”!

失った恋を忘れるための旅のはずが、

ひとり寝の冬の港宿で、

ついつい相手を思い出してしまう女性の心情を、

スケール感のある、

マイナーのメロディに乗せた本格演歌作品!

 

20位~4位までを発表しながら、

初登場を中心にまず5曲お送りしました!

続いて、BEST3(●^o^●)

 

♪ 3位「誘われてエデン」辰巳ゆうと

1月27日にリリースされ、先週、初登場1位になり、

今週もBEST3にランクイン!

若さを存分に存分にぶつけたドラマチックな歌謡曲で、

昭和のグループサウンズのエッセンスも取り入れた、

インパクトある作品です。

 

♪ 2位「谺」三山ひろし

1月25日付のランキングで初登場1位になり、

それから4週連続BEST3入り!!

”こだま” をモチーフに望郷の想いを歌う、

牧歌的な魅力とスケール感を合わせ持った男歌!

 

♪ 1位《初》「君がそばにいるから」純烈

2021年のスタートを飾るシングルは、

”皆様を明るく、楽しく” がテーマ!

ファンとの距離の近さが魅力の一つでもある、

純烈の皆さんらしく、

歌で、”心の近さ” を表現した新曲が、

見事初登場1位です!!

 

以上、合計8曲をお送りしました。

各曲の紹介内容はいつものように、

メーカーインフォメーションなどを

参考にさせて頂きました!

 

そして今週も初登場曲満載で、

≪直美セレクト!おNewタイム♪≫は

お休みしましたm(_ _)m

 

では次回、2月18日の「木曜版」は、

【川野夏美】さん・【松原健之】さんの、

電話インタビュー2本立て!!

お付き合いくださいね\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。

TELゲスト:竹島宏さん

 

どうも~!今村直美です(^-^)

 

2月11日「木曜版」の、

”電話インタビューゲスト2本立て!”

お二人目にお送りしたのは、

”竹島宏”さん~ヽ(^。^)ノ

 

昨年2020年は、4月30日のO.A回で、

電話インタビューゲストとして登場して頂き、

1年経たずに、しかも年が明けて、

こんなに早くインタビューが実現したので、

昨年12月に放送された、

【第53回日本作詞大賞】で、

竹島宏さんの最新曲、

「はじめて好きになった人」作詞の、

松井五郎さんが【審査員特別賞】を

受賞されたことへの祝福を

お伝えすることが出来て良かったです!

 

 

今回のインタビューでは、

1月27日にリリースされた、

最新アルバムをご紹介!

これまで、ベストアルバムは

リリースされていましたが、

今回のようなコンセプトアルバムは

何と”初”だそうですね~意外でした!

 

前作のアルバムは、

2017.11.15リリースの『ベストアルバム』

これはワタシのマイCD♪

超リピートしてます~(●^o^●)

 

最新アルバム名は、【Stories】。

3形態が同時リリースされています。

・通常盤A『Stories~Ivy』

・通常盤B『Stories~Bougainvillea』

・『Stories 豪華ブックレット限定盤』

(通常盤A+通常盤Bの2CD)

 

写真左が、通常盤A『~Ivy(アイビー)』、

写真右が、

通常盤B『~Bougainvillea(ブーゲンビリア)』の

CDジャケット写真です!

花の名前が付いているなんてステキ☆

Twitterで花と花言葉を伝え、

ワタシ達を和ませて下さっている

竹島さんにピッタリですね(^-^)

 

そして、インタビューで、

竹島さんの誕生花のコトをお伝えしました。

(ご自分の誕生花をご存じなかったので

良かった♪)

竹島さんの誕生日、

8月28日の花のひとつは〖キキョウ〗。

花言葉のひとつには〖永遠の愛〗が!

”まさに愛を語る男!!”と伝えたワタシ。

竹島さんの、

”愛を知らずして、愛を語る男”発言に、

番組内でもメッセージをご紹介させて頂いた、

”ラジオネーム:長崎県 陽だまり”さんは、

”大爆笑”したそうです!

竹島さんに紹介した、

”陽だまり”さんからのメール内容は、

”「いつかの青年」(アルバム収録曲)

キューーンときました”

という内容だったのですが、

ワタシったら勢い余って(!?)

”「いつかの少年」”と言ってしまったようで、

O.A後、陽だまりさんから、

”ビックリしましたよ~ドンマイドンマイ”

とメールが届きました;。

陽だまりさん、優しい。。。

 

陽だまり様、

竹島宏さんのファンの皆様、

そして、竹島宏様、

大変大変失礼いたしましたっ!

この場をお借りして、

お詫びして訂正させて頂きます!!

m(_ _)m

 

ちなみに、

キキョウの花言葉の由来は、

キキョウが恋人のために一生涯、

ただ待ち続けた若い娘であったという

物語に由来するともいわれているそうです。

※誕生日にはいくつかの誕生花や

花言葉があります※

 

さて、今回の、

竹島宏さんの電話インタビューは、

決定から収録まで日がなく、

リスナーの皆さまに、

メッセージを募集することが

出来ませんでした(>_<)

そのため、

アルバムリリースの際などこれまでに、

番組に頂いていたメッセージを

ご本人にお伝えさせて頂きました。。。

 

それから、、、

番組本編は毎週火曜日に

収録しているので、

O.A日に近い日時(10日水曜や当日)に

応援メッセージやリクエストを下さった、

竹島宏さんのファンの皆さま、

O.A日の2月11日「木曜版」で

リスナー名もご紹介できず、

すみませんでした;。

今回、初メールも多く、

とても嬉しかったです!!

いつか、ご本人にお伝えできれば…。

これをご縁に、

またぜひ番組にお付き合いくださいね♪

 

さ~て、2月18日の「木曜版」は、

【川野夏美】さん、

【松原健之】さんの

電話インタビュー2本立て!

収録は無事に行われました♪

メッセージを送って下さった皆さま、

ご協力、ありがとうございました!

 

今回の「木曜版」同様、次回も

電話インタビューでO.A時間いっぱい

使ってしまうと思うので、

プレゼント情報など、これまで主に、

「木曜版」でお伝えしていたコトは、

10日「水曜版」同様、17日の「水曜版」で

お伝えすることになると思いますが、

ご了承くださいませ。

 

それでは、

O.Aをお楽しみに~\(^-^)/

 


radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。