タグ別アーカイブ: ライフ

5月13日(金)放送分

 

 

大型連休も終わり、一週間が過ぎましたね!

阿蘇は田んぼに水がはり、田植えが始まっています✨

緑も一番美しい季節です。

 

ただ来週始めの阿蘇は朝の気温が一桁という予報が・・・?

地元の方に教えていただいたんですが、晩春から梅雨入り前後にかけて寒さが戻ることを

「苗代寒」(なわしろがん)というそうです。

なえしろがん、なしろがんと地域で読み方も違うそうですが阿蘇の方々は「なわしろがん」とみなさんおっしゃっていました。

 

知らなかったな~。勉強になりました✎

 

皆さんはご存知でしたか?

 

 

 

 

さあ!今週の放送の内容を紹介します!!

 

先週週末ASOトピで紹介した「ASO夜の飲食券キャンペーン」が9日(月)からスタートしました!

 

①ASO夜の飲食券キャンペーン

 

阿蘇温泉観光旅館協同組合の松永辰博さん

ときめき大阿蘇2回目のご出演☺

 

以前も大好評だったASO夜の飲食券キャンペーンは今年2回目の開催です。

 

阿蘇市内の宿泊施設を土曜日以外でご利用の方に限り、1000円券×3枚つづり=3000円を半額の1500円で購入することができます!!

1泊あたり1人最大3冊まで購入することができるので、最大4500円の割引!

 

 

使用方法は土曜日を除く17時以降の取扱加盟店での飲食にご利用いただけます。

 

 

期間は令和4年12月28日(水)まで

対象宿泊施設や対象飲食店などは阿蘇市のHPをご覧くださいね。

 

 

 

②YAMA GIRL SUMMIT

 

緑豊かな阿蘇の山を満喫できるイベントです。

お話を伺ったのはアウトドア&登山専門店シェルパの坂口達哉さん

イベント当日も坂口さんはスタッフとして参加されるそうです♬

 

 

6月5日(日)に開催されるYAMA GIRL SUMMIT

古御岳・往生岳・杵島岳を登山するAコース

古御岳・杵島岳を登山するBコースの2つのコースがあります⛰

 

初心者にもおすすめなのがBコース

最初ののぼりをクリアすればあとはなだらかなコースだそうですよ。

 

 

参加費は2500円

お弁当・お茶・オリジナルシェラカップのプレセントと草千里ヶ浜駐車場代も込みです!

 

女性が一緒であれば男性の参加も大歓迎だそうですよ?

夫婦やカップル、親子やお友達と一緒に参加してみてはいかがでしょうか☆

 

 

 

詳しい情報や、お申し込みはインターネットで「シェルパ」で検索してください!!

 

 

 

 

5月6日(金)放送分

 

GW皆さんいかがお過ごしですか?

お天気にも恵まれているGW。

阿蘇市に行きました!!という方も多いかな~?

 

 

 

今日は、美味しい情報からお届けしました!!

 

①阿蘇高原カレー

 

世界でおよそ100人、日本では3人しかいないというフードマスターの資格を持つシェフの作るカレーを紹介しました!

 

 

野菜が溶け込んでいておいしい!辛さもちょうどよく、スパイスが程よくきいています。

監修している菱江隆シェフ

世界中を飛び回るシェフです。

 

小学生向けの講演なども行っているそうで、お話が分かりやすくて色々と勉強になりました。

 

カレーの種類もたくさんあるので全制覇してみたい!

 

お店を経営している店長の石川完司さん

 

 

阿蘇の自然を満喫できる場所で、こだわりの高原カレーをぜひ召し上がってください!

お店の中で食べることもできますし、天気がいい日はテラス席がおすすめです?

 

阿蘇高原カレー 阿蘇市湯浦1674-18

☎090-6296-3337

休みなし ※天候が悪い日や冬場は閉店の場合有

 

テイクアウトもできます☆

 

 

 

 

②仙酔峡のミヤマキリシマ

 

阿蘇市の市木でもあるミヤマキリシマ

 

 

もうすぐ満開を迎えます。

標高およそ900メートルの仙酔峡には、このミヤマキリシマが5万株自生しているんです。

 

 

駐車所から見るも良し、少し上に登って下から見下ろすのも良し。

 

ミヤマキリシマだけでなく、阿蘇市内を一望することもできます。

 

取材のあとGWに旦那さんとも行きました?デートにもおすすめ!!

地元阿蘇市の皆さんも改めて登るといいですよ~

(自分の家はあの辺かな~と上から見つけるのも楽しかったです。笑)

 

 

 

駐車場にあるインフォメーションセンター

 

阿蘇市の四季折々の写真が展示してあります。

なかなか普段は見ることもできないような奇跡の写真もたくさん!!

 

 

様々な種類の観光案内パンフレットもありました✨

 

 

澄んだ空気の中、ゆっくりとした時間を過ごすことができますよ~?

GW最後の思い出は阿蘇市でぜひ✨

 

 

 

 

 

 

4月8日(金)放送分

きょう草野遥ちゃんが紹介してくれた場所です!阿蘇の春を満喫!できますよ

①阿蘇たかな漬協同組合 0967-35-4901                                出演していただいた中山達也さん

 取材したのは 有限会社山一食品(0967-34-1673)でした。

② おしま屋KAGUカフェ 阿蘇市内牧365 0967-32-0041(水曜・第三木曜 定休日)          スタッフの高野さんと、高野さんのイラストです(販売もしています)

③ ハンドメイド雑貨KHO(コウ) 阿蘇市内牧364-2 050-3698-0967(火曜・水曜 定休日)     オーナーの村瀬由さんとキャンドルたち

吊るしてあるお花を自分で切ってキャンドルに

 

いよいよスタート! 4月1日放送分

初回の放送が終わりました。津田ひかるちゃんの代わりに野溝美子アナウンサーがたっくさんの情報を届けてくれましたがいかがでしたか?阿蘇市を訪れたくなってくれたら嬉しいなぁ。

阿蘇市から駆け付けてくれた観光課長の秦美保子さん。軽妙な語り口が素敵でした。

番組で紹介した情報と問い合わせ先はコチラ↓

①阿蘇神社 桜のライトアップ(4月7日まで)夕方6時~よる10時                        ☎阿蘇市商工会青年部 0967‐22‐0200

ASO神楽男子 定期公演(4月~9月・11月の第1日曜日 ひる1時~)                        ☎阿蘇市経済部観光課 0967‐22‐3174