タグ別アーカイブ: スポーツ

8月18日(金)放送分

 

 

こんにちは!

暦の上では秋ですが、まだまだ残暑厳しい日が続いていまね。

 

先日お盆前に実家に帰ると、熊本市内気比べて朝起きるとクーラーも付けなくても涼しく、びっくりしました!夏の阿蘇は特に好きです💛

 

今日は夏のイベントを二つ紹介しました。

 

 

①スマイルin阿蘇 大阿蘇火の山まつり

 

8月19日(土)阿蘇市総合センター多目的広場で行われます。

 

露店は夕方3時から大集合していまして、3時からは阿蘇MTBパーク自転車走行体験イベントも行われます🚲

 

夕方5時からはス手ージイベント盛りだくさん!!

陸上自衛隊第8額音楽隊のブラスバンド演奏や、阿蘇少年少女合唱団、マモルンダーショー、マジックショーやダンスステージなど盛り上がること間違いなしです💓

 

夜8時からは、フィナーレの打ち上げ花火2000発!

今年はアーティストのNissyさんの楽曲とのコラボレーションだそうです♬ 楽しみ✨

 

駐車場や祭りの詳細については阿蘇市のHPをご覧くださいね。

 

 

 

②謎解きサイクリング コギダスラリー2023

 

今年初めて企画されたイベントです。

内牧温泉エリアが8月26日(土)・阿蘇神社エリアが9月30日(土)開催です。

 

「コギダスラリー」とは、自転車を使ってエリア内に隠されたポイントを制限期間内により多く探し、得点を競うゲームです。

仲間と協力して手がかりを頼りに解き明かし、高得点を目指していただきます!

 

上位チームには阿蘇地域の豪華特産品をプレゼント🎁

 

また、このイベントは、10月8日に開催されるツール・ド・九州応援イベントということで、参加者全員にツール・ド・九州×コギダスのオリジナルタオルをプレゼント💛

 

なんと参加費は無料です!

1チーム2人~4人にて参加可能。小学生は保護者同伴が参加条件です。また。中学生以上未成年は保護者の同意が必要です。

 

自転車は基本的に持ち込みですが、レンタル自転車もありますよ🚲

きちんと整備した自転車であれば、マウンテンバイクでも、ママチャリでも、どんな自転車でもOKだそうです(^^♪

 

表彰式後には、じゃんけん大会もありますよ~!

 

詳しい情報、お申し込みは阿蘇市のHPからどうそ。

 

 

 

7月29日(金)放送分

 

 

こんにちは!

ようやく梅雨明けしましたね🌞

阿蘇市でも先日は最高気温が33度!!連日暑い日が続いていますね。

 

今日はまず私も小さいころからお世話になっているお店の紹介から。

 

①森本金物店

 

阿蘇市一の宮町にある創業明治35年のお店です。

3代目店主の森本秀二さんと奥さまの幸代さん★

 

 

店内は家庭金物、生活雑貨、そして昭和レトロな商品がた——–くさん!!

 

私が小さい頃に見ていた「にこにこぷん」のコップも!

懐かしかったな~

懐かしい商品を求めて、県外からもたくさんのお客さんがいらっしゃるそうです。

そして海外のお客さんも!!

MADE IN JAPAN の商品が人気なんだそうです。

 

 

風鈴のいい音色も響いていましたよ~♬

 

数えきれない何万点もの商品があるので、宝探しのようでとても楽しい店内です💛

 

お店は8月7日(月)まで全品2割引き!お得です✨

是非掘り出し物を探しに、森本金物店にお立ち寄りくださいね。

 

【 営業時間・朝9時~夕方6時 】

 

 

 

②阿蘇パノラマラインヒルクライム2023

 

今年で第3回の大会です。

9月9日(土)、10日(日)の二日間開催されます。

 

10月に開催される国際自転車ロードレース「ツールド九州」の応援大会でもあります✨

 

バイクとランで阿蘇を満喫できますよ~!

9日(土)は南阿蘇ステージ

バイク 11.5キロ、ランヒルクライム11.5キロ、ラン往復10キロ

 

10日(日)は北阿蘇ステージ

バイク 11.2キロ、ランヒルクライム11.2キロ、ラン往復12キロ

 

合計6種目です。

バイクとランのヒルクライムは2日間を通しての合計タイムで「山の神」も決定します!

 

 

9日の午後5時30分~は阿蘇プラザホテルでディナートークイベントもあり、こちらは大会にエントリ―していない人でも参加できます。

スペシャルゲストとして、バイクの今中大介さんとランの福田譲さんが!

貴重なお話が聴けること間違いなしです✨

 

 

9月の阿蘇は緑も美しいんですよ~!皆さんにも肌で感じていただきたいです⛰

 

詳しい情報、エントリーは「阿蘇パノラマラインヒルクライム」のHPをご覧ください。

 

 

 

 

6月26日(金)放送分

 

 

こんにちは!

阿蘇も暑くなりましたよ~!!

3歳の姪っ子ちゃんも毎日半袖半ズボンで汗をかきながら外で遊んでいます🌻

 

今日はまず、手野地区の話題から。

 

 

①手野名水会

 

地元の有志の皆さんで平成17年に設立された会で、現在会員は10人です。

 

手野は、昔懐かしい原風景が残っている場所で、手野名水会の皆さんは集落内の整備や花植えを行ったり、様々な活動を行っています。

水車も皆さんが自費で作ったものです。

春にはチューリップや芝桜が美しいスポットでもあります🌸

 

 

そして手野といえば「手野の名水」

水汲み場では湧水が。

誰でも自由に水をくむことができ、毎日県内外からたくさんの人たちがいらっしゃっています。

水温は13度で冷たくて美味しい!!

歴史の看板もあります。

口に含むとさわやかで、くせがなく、まろやかで美味しいと評判です。

 

夏はこの場所で流しそうめんも行われるそうですよ🥢

 

是非、阿蘇市手野に遊びに行ってくださいね~!!

 

 

 

②ASO一周100KMチャレンジキャンプ

 

 

長年様々な長距離キャンプを開催している国立阿蘇青少年交流の家主催のイベントです。

 

小学校5年生~中学校3年生までが対象で、8月6日(日)~8月12日(土)までの6泊7日、6人1組の4班構成で阿蘇をぐるっと一周、100キロを歩くキャンプです。

 

交流の家やテントで寝泊まりします。普段とまることがでえきないようなば

はじめて会う仲間とともに100キロにチャレンジすることで、仲間との絆も生まれますし、100キロ歩いたという達成感を感じることもできます。

 

また、去年の参加者からは、学校や部活動などでも粘り強くやり遂げる自信や力がついた!という声も✨

 

 

保護者の皆さんも、6泊7日子どもたちと離れて過ごすことで、最初は不安だったり寂しかったりした気持ちが、我が子への期待や、励ましたいという気持ちに変化したそうです。

 

親子で成長できる、6泊7日のチャレンジキャンプ!

 

詳しい情報や、申し込みは国立阿蘇青少年の家のHPをご覧ください。

 

 

 

 

6月9日(金)放送分

 

 

こんにちは!

 

今週、今年初のホタルを実家の庭で見ました!!

3匹だけだったけど綺麗だったな~雨でいなくならないでね!

 

 

ということ今日は自然を満喫できる場所とイベントを紹介しました🌸

 

 

①モーモーファーム竹原牧場

 

阿蘇市西町にあります。

芝生の広場が広くてみどりがいっぱい!

そして可愛い動物たちがたくさんいますよ~💓

牛、ポニー、犬、ダチョウ、ラマ、ウサギ、などなど・・・

 

癒されます✨

インタビュー中も竹原さんのお膝の上にはずっとあんずちゃんがいい子に座っていました(^^)/

 

竹原牧場ではいろんな体験ができ、予約なしでできる体験が、乳しぼりと子どものポニー乗馬

前日の午前中までに予約をすると、バター作りと仔牛の乳飲ませ体験ができます。

 

私も小学生のころ、子ども会でバター作り体験をした思い出を今でも覚えています💛

 

ここで絞られた牛乳のソフトクリームも絶品です✨

 

BBQもできますし、レストランもありますよ。

また、すべて持ち込みでキャンプ利用もできます。

 

営業時間は朝9時30分~夕方5時まで

定休日は毎週火曜日と、第2第4水曜日です。

 

協力金として。大人のお客様は100円か200円を貯金箱に入れてくださいね。

 

詳しいお問い合わせは、0967-34-1000 まで☎

 

 

 

②第11回大阿蘇元気ウォーク

 

4年ぶりの開催です!!

9月2日(土)3日(日)の2日間行われます。

 

コースは9月2日(土)が、

20キロ・・・一の宮満喫コース

10キロ・・・国造神社参拝コース

5キロ・・・ひばり工房コース

 

そして9月3日(日)が、

20キロ・・・内牧温泉散策コース

10キロ・・・ダイワリゾートコース

5キロ・・・一の宮周辺散策コース

 

どのコースを選んでも阿蘇市を大満喫できます(^_-)-☆

 

詳しいコースの情報や時間、申し込みは大阿蘇元気ウォークのHPをご確認ください!

 

 

全員に様々な景品が当たるお楽しみ抽選会もありますよ~!

今年は当日受付もありますので皆さん是非ご参加くださいね🌻

 

3月10日(金)放送分

 

 

こんにちは!
野焼きが進んで、阿蘇山麓一帯は真っ黒になっています✨
「黒い阿蘇」が見られるのはおよそ2ヶ月。
今の時期ならではの朝も見に来てくださいね!
そして、先週紹介した阿蘇神社楼門工事現場素屋根内見学会に行ってきました!
ガイドの西村さんの案内がとても分かりやすく、楽しく見学することができました。
3月12日(日)まで!!キラキラの屋根も見ることができるのは素屋根のある今だけです!
①阿蘇岩下相撲道場 阿蘇相撲愛育会
30年以上続く、相撲の道場です。
私も総監督の岩下さんの家のお隣、土俵がある道場でお話を伺いました。
今指導をしている監督の江藤さんも、ここの出身だそうです!
今は幼児から中学生まで、19人が日々練習を頑張っています。
ここから輩出された力士もいるそうで、稽古に来てくれることもあるそうですよ。
相撲の技術はもちろん、生きて行く上で大事なことも教えてくださる道場なんだなということをインタビューを通じて感じました。
目標は、当初から変わらず日本一!!
ここからまた新たな力士が誕生するのが私も楽しみです?

11月25日(金)放送分

 

 

こんにちは!

11月最後のときめき大阿蘇。思ったより冬には近づいてはいないようですが、12月はちゃんと寒くなるそうですよ~?

そろそろ本格的な衣替えをしなければ!!

 

今日はおすすめのお店から紹介しましたよ♪

 

①cafe&shop GRASSLAND

 

阿蘇火山博物館内にカフェがあるのを皆さんご存知でしたか?

美味しいコーヒーや、軽食、阿蘇ならではのお土産品もたくさん揃っています。

コーヒーは今年の8月からCOSTAコーヒーを提供されています。

阿蘇ミルク使用したメニューが人気で、種類も豊富です。

私も温かいカフェラテをいただきましたが、ほっとするおいしさでした。

 

そして人気なのが、ホットドック。

阿蘇たかな馬コロッケパンセット、阿蘇たかなドッグセット、炙りチャーシュードッグセットとどれにするか迷ってしまいそう・・・

ご家族やお友達と別々の商品を購入して、「半分ずつに切ってください」というお客さんも多いそうですよ?

 

阿蘇高菜チャーハンや、カレーもありますよ。

 

そして、お土産品も!!

オリジナル商品もありまして、おすすめはTシャツ✨

 

このシンプルなデザインが素敵で私も欲しくなりました。

キッズサイズもあります!着るだけでなく飾ってても可愛い?

 

たかなの種類もいろいろありまして、通常1つ360円の商品が、3つで1000円とお買い得!

5種の中から組み合わせ自由です。

 

ASOMILKも人気商品の一つ。特にお子様に人気だそうです。

 

とにかく、ここでは紹介しきれないくらいたくさんのお土産、cafeメニューがあります!!

ぜひ皆さん行ってみてくださいね~(^^)/

 

営業時間 10時~17時

お休みは基本的にはありませんが、天候などにより阿蘇火山博物館が休館のときはお店も休みです。

 

 

 

 

②地域型スポーツクラブ 火の山スポーツクラブ

 

誰でも好きな種目に好きなだけ参加できて、自分のペースで無理なくできるクラブです。

大人から子どもまで、皆さんの健康増進はもちろん、部活動がなくなった小学生の受け皿にもなっています✨

 

現在火の山スポーツクラブの会員数はおよそ300人!

親子で参加されている方も多いんです。

阿蘇市外の方も参加できます!!

 

現在行われている種目は11種目(^^)/

(※写真にある骨盤エクササイズは現在お休み)

皆さんよく見て!!

テコンドーもあります?

初心者の方にもおすすめです。

 

そして珍しいのがゴルフ⛳

現在参加者が増えていて、お隣宮崎県のかたもいらっしゃるそうです。

 

 

入会金、年会費を払っていただき、各種目1回の参加費を当日払うといつでも好きな種目に参加可能です。

 

詳しくは、NPO法人火の山スポーツクラブ 事務局☎090-8225-8057

もしくは、火の山スポーツクラブのHPをご覧ください?

 

 

10月28日(金)放送分

 

 

こんにちは!

阿蘇市は暖房必須になってきました。

昼間、日が照るとあったかいんですけどね~

 

 

今日一つ目は久しぶりに開催のイベント★

 

①夏目漱石の足どりジオツアー

 

夏目漱石の描いた小説「二百十日」を基に夏目漱石が歩いたと思われる道およそ12キロをジオガイドの皆さんに案内してもらいながら巡る内容です。

 

 

12キロといっても実際に歩くのは最初の1キロと牧野の中の2キロ。

あとはマイクロバスを利用しますので体力に自信のない方でも大丈夫です✨

 

 

参加者には地図と小説「二百十日」が抜粋されたオリジナル冊子もプレゼント?

夏目漱石の歌碑や、落ちたと思われる穴も見ることができるそうです。

 

小説と見比べながら探すので、宝探しみたい!!!

 

私は阿蘇市一の宮町宮地にある極楽寺の前でお話を伺ったんですが、ここも夏目漱石さんが通ったと考えられる道なんだそうです。

 

実は小学生の時、ここを通って帰っていたんですが、まさか夏目漱石さんが通った道を歩いていたなんて…知りませんでした。びっくりです。

 

 

夏目漱石の足どりジオツアーは 11月12日(土) 開催です。

9時30分集合~15時解散

ツアー料金 2000円(資料代、ガイド料、施設利用料、バス代、保険代など

募集人数 20名(先着順)

申込期限 11月5日(土)頃まで

問いあわせ・申し込み  阿蘇ジオパーク協会 山本さん ☎090-3037-1150

 

 

 

②阿蘇MTBパークタイムアタックレース

 

阿蘇市内牧にある阿蘇マウンテンバイクパークで11月6日(日)に開催されます。

スタートからゴールまで全力で走ってタイムを計るもので、

①キッズクラス(ペダル付自転車に乗れる少額2年生以下のキッズ)

②小学3・4年クラス

③小学5・6年クラス

④一般クラス

の4クラスに分けて行われます。

 

参加はなんと無料!各クラス上位には景品もありますし参加者全員に記録証が配られます?

 

私みたいな普段マウンテンバイクに乗らない人でも、大丈夫です。

自分の自転車で参加しても良し。レンタル自転車、ヘルメットもあります。

 

エントリーは阿蘇市のHPから✨

 

親子での参加もおすすめですよ~(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

7月22日(金)放送分

 

 

みなさん、こんにちは!!

 

さあ今週は、阿蘇をアクティブに満喫するなら外せない!

 

①阿蘇ネイチャーランド

 

を紹介しました (^^)/

 

お話を伺った代表の坂田英樹さん

 

 

阿蘇ネイチャーランドでは阿蘇の大地、風、山、自然まるごとぜーーーんぶを満喫できるアクティビティが10数種類体験できます!!

 

1年を通して人気なのは、「パラグライダー」

 

一人で飛ぶコースと、インストラクターさんと二人で飛ぶ大観峰コースがあります。

大観峰コースは高さおよそ450メートル!!

 

お話を聞いているだけでうわあ・・・と声が漏れそうですが、およそ10分間のフライトは気持ちよくて体験してみないと感じることのできない贅沢な時間だそうですよ✨

 

いつか私も飛んでみたいな~?

 

 

そして、今の季節、夏限定で体験できるおすすめアクティビティが

「マゼノ渓谷源流トレッキング」

 

実は私、ミミーキャスター時代にペアの岡本さんと体験させてもらったことがあるんです!

普段入ることのできないマゼノ渓谷の景色は圧巻・・・

空気も澄んでいて、緑や渓谷を流れる水も美しく、まるでもののけ姫の世界です。(マジです)

終わった後には達成感を感じることができますし、一皮むけた自分に出会えます?

 

ガイドの皆さんのお話も勉強になります✏

 

 

夏休み、親子で参加するのもおすすめ!

また、カップルや夫婦で参加すると、絶対絆が深まります!!!!

 

夏は阿蘇で思いっきり遊んでくださいね~(*^^)v

 

予約や詳しい情報はインターネットで「阿蘇ネイチャーランド」で検索してみてください♪

 

 

7月15日(金)放送分

 

こんにちは!!

 

7月ももう半分!!暑い日が続きますね?

先週は特別番組放送のため、放送時間が短くなってしまいましたが、今日はその分も含めいつもに増してぎゅーーーっと情報盛りだくさんでお届けしました!!

 

 

① 阿蘇クロスカントリーコース

阿蘇市の外輪山北部、阿蘇市山田端辺にある国内でも有数の美しいクロカンコースです✨

 

標高およそ830メートルの場所で、1周3kmの起伏のある芝コース。

 

 

水はけも良く、自然そのものの勾配を利用していて、景色も満喫できます。

写真で見ると緩やかですが、結構きつい坂です・・・笑

 

 お話を伺った井野優さん

 

国内外の実業団チーム、箱根駅伝出場の大学や、地元の小中学生まで、幅広い方々に利用されています。

 

実は私もその一人。中学生の時は陸上部だったのでこのコースを走ったことがあるんです!

懐かしかったなあ~?

 

 

利用料金は1人1日200円、阿蘇市民は無料です。

また、年間会員になると団体20000円、個人2000円で1年間何度でも利用することができます。

詳しくは、「阿蘇クロスカントリーコース」のHPをご覧ください。

 

そして現在阿蘇市では、スポーツ合宿を対象とした公共施設などの使用料全額補助キャンペーンを行っています。

 

阿蘇クロスカントリーコースも対象施設となっています!

こちら詳しくは、阿蘇市もHPをご覧くださいね★

 

夏は阿蘇市で合宿!!おすすめですよ~?

 

 

 

ちなみに・・・阿蘇クロスカントリーコースのお隣は阿蘇飛行場✈

 

なんと、セスナに乗せていただきました!!

 

 

 

上から見る阿蘇も綺麗でした~✨

 

こちらの映像はInstagramに載せますのでお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

7月8日(金)放送分

 

 

こんにちは!

雨の日が多い一週間でしたね☔

阿蘇市はの実家はエアコンも「除湿」で涼しく過ごしていました。

 

 

 

あ、阿蘇市のゆるキャラ、あか牛くんにたまたま遭遇しました?

 

 

可愛かった (^^)/

 

 

 

今日の放送では、イベントを2つ紹介しましたよ~!

 

 

①第222回阿蘇市をさるこう!楢木野集落散策とジャガイモ収穫体験

 

7月30日(土)波野で開催されます。

 

お話を伺った道の駅阿蘇の東谷和郎さん

 

 

歴史あふれる楢木野集落を散策し、昼食を食べた後は地元の方とジャガイモ収穫体験!!

 

山野草に詳しい地元のガイドさんがガイドしてくれますので、野草に興味がある方もお楽しみいただけます。

 

自分で掘ってジャガイモは持ち帰ることができますし、一番大きなジャガイモや面白い形のジャガイモを掘った方には素敵な商品も・・・?

 

 

開催日   7月30日(土)

時間    10時半~14時

集合場所  阿蘇市波野支所(阿蘇市波野大字波野2703)

参加費   大人 3000円/小学生以下 1500円/未就学児 無料

募集人数  20人(先着)

持ち物   長靴・軍手・歩きやすい靴

お問合せ  道の駅阿蘇(NPO法人ASO田園空間博物館) ☎ 0967-35-5077

 

 

 

 

②第10回 大阿蘇元気ウォーク 2022

 

3年ぶりの開催となるイベントです♬

9月3日(土)、9日4日(日)の2日間行われます。

 

 

コースは全部で6コース!!

すべて阿蘇神社東側中央駐車場スタート・ゴールです。

 

 

9月3日(土)

・20㎞ 内牧温泉散策コース/10㎞ ウソップ像見学コース/5㎞ 一の宮周辺散策コース

 

9月4日(日)

・20㎞ 坂梨宿場町散策コース/10㎞ ダイワリゾート散策ソース/5㎞ ダイワリゾートコース

 

 

どれも魅力的です✨

毎回大会ごとにコースが変更されているので一度参加したことがある方もまた違った楽しみがあります。

 

1日だけ参加するのも良し。2日とも参加するのも良し。

ちなみに2日間とも参加しても、参加費は一緒なんです!お得★

 

申し込み締め切りは8月10日(水)まで。

今年は当日申し込みがありませんのでご注意ください。

 

参加申し込み方法 ☎0570-039-846 

また、インターネットで「大阿蘇元気ウォーク」検索していただくと詳しい情報を見ることができます。

 

 

阿蘇の風と大自然を歩いて体感してくださいね~?