熊本から発信中!

 

みなさんはTHE TIME,の新しい番組宣伝CM、ご覧になりましたか?

先日、東京赤坂のTBSのスタジオで収録してきました。

THE TIME,のスタジオと言えば、シマエナガちゃんハウスに、

全国各地の今が見える大画面のモニターですよね!

そして、生演奏で使われている白いピアノも!

そのピアノを演奏しながらの撮影にも挑戦しました♪

RKK公式Twitterでも配信していますので探してみてくださいね。

 

そして、スタジオにお邪魔した際に、出演者のみなさんと記念写真を撮ることができました。

司会の安住紳一郎アナウンサー

杉山真也アナウンサー

江藤愛アナウンサー

を始めとする出演者の皆さんや、スタッフの皆さんとお話する機会もあり、

温かくユーモア溢れる番組の一体感を肌で感じることができました。

あの大モニターも、熊本城バージョンにチェンジしてもらって、もう一枚!

もっともっと熊本の魅力を全国へ届けたい!と、熱い気持ちになった1日でした。

この日の撮影の様子は、現在配信中の週刊山崎くんTVer最新回でご覧いただけます!

是非チェックしてみてください。

そんなスタジオ収録の後は、

なんと・・・

宮崎美子さんにお会いすることもできました!

さらに、あのグルメの聖地にまで行ってきましたよ(笑)

ここは???

TVerをご確認ください!

 

これまでの列島中継を振り返ると、

5月にはご当地ソウルフードの「ネギパン」を紹介したり、

6月には、全国的には珍しい部活動として菊池農業高校の「牛部」の皆さんの活動を紹介したり。

宮崎美子さんが「運を持ってるね!」と言ってくださった6月の「マジャク」獲りの中継も

ハラハラどきどきの展開でお届けしました。

最新の熊本からの中継は、「漆黒氷」を提供する浜田醤油から!

思わぬ展開が待っていました(笑)

何が起こるのか分からない楽しさがあるのがTHE TIME,の中継です!

だからこそ、朝早くから快く迎えてくださり、協力してくださる取材先のみなさんには

心から感謝しております。本当にありがとうございます。

今後も県内各地、皆さんのお住まいの街へお邪魔します。

その際にはどうぞ、THE TIME,熊本中継チームをよろしくお願い致します!

次の中継もお楽しみに!

 

初 先生体験!

みなさんお久しぶりです、上岡 梨紗です。
初めての熊本の夏🌻!!
太陽の近さ、気温の高さに日々驚いています…
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

ほとんど毎日「暑い!」というニュースを耳にしますね。
全国的にも危険な暑さは続きますが…
そんな暑い!という天気予報を県内のこどもたちが、
いまRKKのラジオ「ラジてん」で伝えてくれているんです😊題して「夏休みこども天気予報」!!

初めて私も、先生となりこどもたちに天気予報の読み方を伝えました!
私が担当したのは、お揃いのお洋服を着た兄弟!!
とにかく元気いっぱい!!
兄の高木えいゆう君。(小学4年生)
弟の高木えいし君。(小学3年生)
(本当は、3兄弟でもう1人弟のえいせい君・4歳がいるんですが、、とにかくかわいい…♥)

まずは、原稿を読む練習…

最初から、すらすら読めることにびっくり!
読みにくい文字の横には線を引いてゆっくりと文字を書いたり、行間には間を空けると書いたり
指導が本当に必要ないくらい!!
これまで国語の授業で習ったことを活かして元気に読んでくれました✌

そして、いよいよ本番。
ラジオが大好きな2人。毎日聞き、ずっと憧れだったという「ラジてん」に初出演!!

ドキドキするといいながらも完璧に天気予報を伝えてくれました!
終わった後も、ラジてん生放送に夢中の2人。
夏休みの素敵な思い出の1つになっていたらいいな~☆
今度は、大きくなって小学生になった弟くん(えいせい君)と来てくれることを
楽しみにしています❤

夏休みこども天気予報はじまりました☆

今年もはじまりました☆

「RKK 夏休み こども天気予報」!

夏休みの間の RKKラジオの特別企画でして、

午後のワイド「ラジてん」(月~金 午後2時30分~午後4時40分放送)中で、

小学生3年生から6年生までの お子さんに、実際に天気予報を読んでもらうというもの。

毎年大人気の企画で、今年は定員10組の枠に

70人を超える応募がありました。うれしい限りです☆

トップバッターの8月1日月曜日の担当は

砂取小学校3年 渡邊 奈々 さん。

なんとですね!

この、こども天気予報に出演がきまったときから、

家で!!天気予報の原稿を読む練習をしてきてくれたそうで!!

(家で天気の原稿を検索して、それを読んでイメージしてきたという)

「やる気100%です!」という女の子☆

後ろ姿の編み込みにもその気合いが表れています ↓ ↓

将来の夢は、

「アナウンサー か 獣医さん 」という奈々さん、

応募できる最年少にもかかわらず、

その夢のとおり、

立派にトップバッターを務めあげてくれました。

この企画には、毎回

一人のアナウンサーが付き添い、読み方の指導などを行います。

私たちも子供たちの笑顔からたくさんのパワーをもらえて

うれしい時間です^^

毎日 ラジてん 聞いてくださいね^^

福居の気になる劇場 ~ 素敵な “ 臨時採用 ” ~

夏バテ気味なのか、少し食欲が落ちています、福居万里子です。

( でも 身内からは『 お前はこれくらいで丁度いい 』と言われています )

 

先日のゲツキン!『 福居の気になる劇場 』で お伝えしたのは、JR九州の臨時採用についてでした。

【 勤務地 】熊本市内

【 勤務時間 】自由

【 給与 】現物支給

【 福利厚生 】寮・食事つき

【 職場の雰囲気 】風通しがいい

 

こんな不思議な条件で採用されたのは・・・

可愛らしい!ヤギさん たちです。

仕事内容は “ 除草 ”!

九州新幹線の高架下の敷地に生い茂る雑草を、ヤギさんたちに食べてもらおうというわけです(^^)

 

実はJR九州がヤギを『 臨時採用 』するのは 去年につづき2度目。

人の手で除草するとなると、人件費がかかるのはもちろん、熱中症の恐れもありますし、刈り取った草の廃棄にだってお金がかかります。

専門業者に委託する場合に比べて300万円もコストカットすることができたといいます。

しかも、機械を動かすわけではありませんから電力は要りません。

なんてエコな取り組み! 近所の子どもたちの人気者にもなっているんですって。

さらに、去年は4匹採用したところ、あまりに仕事がデキたため、

『 今年は2匹で十分 』となったのだとか・・・

 

採用期間中の名前も素敵で、≪ つばめ ≫ に ≪ さくら ≫。

そう、九州新幹線にちなんだものです。

ヤギたちの職場はJR西熊本駅ちかくの高架下ですが、仕事の進捗によってはドンドン次の場所へと移動してしまいます!(笑)

ぜひ、探しに行ってみてくださいね!

 

~ おまけ ~

JR九州がヤギを借りたのは、菊陽町にある【 ヤギファーム けさお 】というところなのですが、そこには生まれたばかりの子ヤギも・・・!

ふわふわで、体がやわらかくて、可愛くて、連れて帰りたくなりました。

将来は、きっと立派な “ 除草のプロ ” になってね!!

7月豪雨から2年

福居万里子です。

県南部を中心に甚大な被害がでた豪雨災害から2年が経ちました。
節目の日を前に私が訪れたのは、八代市坂本町です。


エメラルドグリーンの球磨川、何度見ても美しいです。
でも、すぐそばを通るJR肥薩線は あの日のまま時間が止まっています。

2年経っても、この状況です。

 

道の駅 坂本は仮復旧ですが営業を再開し、そばにある仮設商店街からは塩焼きにされた鮎の香りが漂います。

 

道の駅の駅長さんに、私は「 よかったですね 」と、安易に声をかけてしまったのですが、

「 でも、観光客の戻りは まだまだ全然なんですよ 」

「 それに、仮設住宅だって入居期限が近づいていて、生活再建もほど遠いですから 」と、現実をつきつけられる答えが返ってきました。

取材で訪れた日、住民のみなさんが七夕の飾りつけをしていました。

短冊につづられていたのは、鎮魂と復興への祈りです。

 

今回の取材では、被災家屋を使ってのプロジェクションマッピングをリポートしました。

被災した住宅が次々と解体されていった中、その廃材や家具などを集めて復旧している家屋です。


映し出されたのは、7月豪雨の爪痕、そして “ かつての坂本町 ” でした。

 

この家屋も2階部分まで水没しました。

恐ろしい経験をしてもなお この地を離れないのは、

いつの時代も、人々の暮らしが球磨川とともにあったからです。

映し出される映像を見ながら ぽつり ぽつり と呟かれる思い出を聞いて、
一言では あらわせない感情になりました。

 

7月豪雨の被害はあまりに大きく、広範囲に及んでいて、私自身いまだにすべての被害や現状を理解できていないと感じています。

自分の目で見て、その土地の人と会話し、そして伝えるということを、これからも続けていきたいです。

もうすぐ夏休み。

遊びに行くことも、立派な “ 復興支援 ” です。

『 坂本町で会いましょう 』!

青春を目の当たりにしました

米満薫です

いきなりですが…

高校の部活動って本当に『青春』ですよね!

ここ数日、高校総体のさまざまな競技の取材に行ってきました。

取材先で出会う高校生は、

みんな!みんな!輝いていました。

試合に敗れて泣き。勝って仲間と喜び、嬉し泣き。時には監督・コーチも選手と涙を流していて、

「あぁ 自分にもこんな時期が…」とぐっとくるものがありました。

勝ちたい!負けたくない!より高みへ!

その気持ちがひしひしと伝わってきました。

 

余談ですが、私も高校時代にバドミントン部に所属していました。

その時、とある大会で目標のベスト4に入れずベスト8止まり。

次の日練習に行くと…

コーチ「かおる!何位やったと?」

私「ベスト8でした…」

コーチ「ベスト4に入るって言っとったよね? 外(走ってこい)」

一周2キロある池の周りを雨の中走り続けたことがあります。

(私は負けたことが悔しくて練習に合流せず結局6時間走っていました)

その時は、「あぁなにやってんだろう」などと思っていましたが、

今となっては良い思い出?青春?でしたね。

 

それはさておき。

輝く高校生たちにフォーカスした特別番組

『県民共済スポーツスペシャル 輝け!高校生アスリート』は6月15日(水)午後8時から

RKKテレビで放送です!

 

ぜひ 高校生たちの輝きをご覧ください!

今年度初投稿!

新年度が始まり早くも2か月が過ぎました。

皆さんは新年度に慣れてきましたか?

私は3月で「からふる」を卒業して、、

4月からは、28年目に突入した「週刊山崎くん」のナビゲーターを宮崎美子さんと担当することに!

ロケでは、本当にたくさんの方々と出会い、

改めて熊本の魅力を感じたり、今まで知らなかった美味しいグルメに出会ったりと

熊本9年目にして新たな発見の連続です。

  

 

また、今年の「週刊山崎くん」では、熊本のテレビでは中々お会いする事がない方々ともロケで一緒になる事もあるんです!

鬼越えトマホークさんや・・・

M-1王者のミルクボーイさんなども。

これからも「週刊山崎くん」では、

グルメ情報、熊本の魅力的な場所や人を紹介していきますので、

毎週水曜・午後7時は是非ご覧ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また、引っ越して熊本を離れてしまい見られない、、

熊本県外に住んでいるが山崎くんを見てみたい!

という方も大丈夫です!

今は「TVer」で放送後から1週間は無料で全国・世界のどこででも

インターネットに繋がれば番組を無料で見る事ができます!

是非、お気に入り登録して見てください♪

くまもと 旅日記 〜 春の水俣・後編 〜

福居万里子です。

大型連休に水俣を訪れた もうひとつの目的は、改めて《 水俣病 》を知ることでした。

水俣市立 水俣病資料館です。


『魚湧く海(いお わくうみ)』と呼ばれるほど豊かだった かつての水俣湾から始まり、

経済発展に沸く街の様子、そして猫などの動物に異変が起こり、

ついに人にも症状が現れる・・・という水俣病の経緯を辿ります。

私にとって水俣病は『 教科書に載っていた《 歴史 》 』でした。
しかし、5年前に熊本に来て、水俣湾周辺を歩いてまわり、慰霊式に伺い、

テレビではすべて放送することは滅多にない『 祈りの言葉 』を最後まで聞いたことで、

すごく《 近く 》感じるようになりました。

一方で、たくさんの人の努力で取り戻された水俣の海の美しさも知りました。

 

これは水俣病患者の方が手がけた作品で、手指機能の改善を目的としたアートだそうです。

前回訪れたときには 展示に気づきませんでした。

あえて『 海 』を題材にしたのか・・・それは分かりませんが、
鮮やかな色づかいや、にっこり笑うカニを見て、いろんなことを想像しました。

もうひとつ、水俣病センター 相思社・水俣病歴史考証館にも伺いました。
水俣市立 水俣病資料館から車で5分ほど走り、丘の上にあります。

1畳ほどの小屋。

何に使われたか、ご存じですか。
まだ水俣病の実態が分かっていなかったころのことです。

原因を調べる目的に、ネコを使った動物実験が行われました。
そのネコは【 400号 】と呼ばれ、この小屋に入れられていたのです。
当時の記録には、研究者の心の葛藤も綴られていて、なんとも言えない気持ちになります。


ネコ飼っている私にとって、目を背けたくなるような資料でしたが、

それでも、これが水俣病の歴史です。

400号が暮らした小屋は、この先もずっと水俣病の歴史を伝えるものとして残すため、去年 修復されました。
『 言葉で伝えていくことは もちろん大事だけれど、こうした《 物 》が語りかける力も とても大きい 』
スタッフの方の言葉が心に残っています。

 敷地内には、ひっそりと 猫の墓 もあります。

 

こうした資料館、みなさんが最後に訪れたのは いつですか?
きっと、訪れるたびに違った感情が芽生えるはずです。

くまもと 旅日記 〜 春の水俣・前編 〜

ベランダで “ ラディッシュ ” という品種のバラを育てています、福居万里子です。

( 先日、洗濯物をうっかり棘に引っ掛けてしまい、穴をあけてしまいました… )

 

少し前の話になりますが、大型連休の期間中、水俣に出かけてきました!

春の水俣といえば、《 水俣ローズフェスタ 》。

バラの小道にバラのトンネル…見事な景色にすっかり魅力されました。
 

どれも色鮮やかで、大ぶりなものだと人の顔ほどの大きさにもなります。

 

幾重にもなった花びらが本当に豪華です。

 

( “ 自撮り ” も 絶好調 )

しかし まぁ…私が育てているような鉢植え程度ならまだしも、

バラは手入れが難しいと言われますし、管理していらっしゃるみなさまに心から拍手!

毎シーズン、美しい思い出をありがとうございます。

≪ 道の駅みなまた ≫ もリニューアルしたばかりで、水俣の和紅茶など買い物も楽しめました♪

  

さて、この旅日記には 続きがあります。
春の水俣・後編は『 水俣病を考える 』です。

駆け巡ります!

 

5月もあっという間に後半に突入し、日々の流れの速さに驚いています。

年々速く感じるとよく聞きますが、本当にその通りですね(笑)

 

そんな今月も、中継で県内各地からいろんな情報をお届けしています。

熊本市北区の代継宮からの中継では、

この日参加した「曲水の宴」で着用した十二単姿でお送りしました。

宴で詠んだ和歌を紹介したり、

平安時代に食べられていたと言われる「蘇」という乳製品を味わったり。

まったりとした中継でした(笑)

ちなみに・・・

このヘアメイクを担当してくださったのは、

熊本ベルェベル美容専門学校の学生さん。

水曜だけど土曜の番組では「閣下メイク」でお世話になりました。

なんだかご縁があるようです(笑)

ありがとうございました!

 

そして、鶴屋の催事場からの中継も!

今月初めに開催されていたイタリア展の会場から美味しいグルメを紹介しました。

学生時代から催事大好きな私にとっては、毎度たまらなく嬉しい中継です。

就職試験の時から催事の中継がやりたいとよく言っていたな~(笑)

そろそろ北海道展の季節ですね!楽しみです。

 

ゲツキン中継ではグルメな中継も数多くお届けしています。

菊池のスイートコーン「ドルチェドリーム」

甘さとみずみずしさが抜群で、夏を先取りした気分です!

こちらの弁当も凄かった!

熊本市北区の大衆酒場「マルホ本舗」ビーフ弁当。

250グラムのハラミは食べ応え満点!

これで1000円というから驚きです。(14時以降はプラス200円)

夏を迎える前に、スタミナつけていきましょう!

 

そんな誇れる熊本を全国へ発信できる機会が、朝の情報番組THE TIME,です!

今月も熊本自慢をお届けしています。

天草市有明町から紹介した「ひと網オーナー制度」

雨の心配もある中、大漁でした!!!

スタジオの香川さんも江藤アナも驚いていましたね!

あまりの量に、局内でお裾分け。

局内のフロアは魚屋さん状態でした(笑)

もちろん、魚と言えば・・・

木村アナ!

自宅へ配達しました(笑)

どんな調理で味わってもらえたのかは、キムカズ発信をご覧ください!

何より、漁を体験させてくださった、松本ひとしさん・えっちゃんご夫婦の明るさに

朝からパワーをもらった1日でした。

そして、朝のパワーは素敵な歌声からもチャージさせてもらいました♪

昨日の中継は、熊本市のカラオケバー「LIVE JUMP」からお届けしました。

熊本の歌うまさんということで、オーナーの益田勝志さんに

コブクロの「蕾」を披露して頂きました。

優しく伸びやかな歌声に、心が熱くなりました。

全国のカラオケ大会で数々の賞を獲得している益田さん。

とってもお茶目な明るい方で、

「世の中ギャップが大切」という名言も頂きました。なんだか深いですね(笑)

 

5月後半も、まだまだ県内駆け巡ります!