タグ別アーカイブ: エンタメ
コシノヒロコトークショー
本日も番組にお付き合い頂きありがとうございます!
鬼塚えりこです(^^)/
本日はなんと番組に
世界的ファッションデザイナー 『コシノヒロコさん』をお迎えしました!( *´艸`)
ただいま鶴屋本館4階中央エスカレーター横特設会場で
『ヒロココシノ POP UP SHOP アート&ファッション』が開催されています(18㈫まで)
番組ではその秋冬コレクションと、アート作品をご紹介いただきました。
そして番組前の13時からは同じくサテライトスタジオで
『鶴屋創業70周年記念特別企画 コシノヒロコ トークショー』が開催され、
こちらもご一緒させていただき🎤(^^)
ファッションの話はもちろん、日々アップデート、進化を楽しむ生き方、
熊本の阿蘇、自然がお好きで何度もお越しになってるお話などなど
お客様の質問にもお答えいただき、笑いが絶えない中大変盛り上がりました(*^▽^*)
皆様ありがとうございました!!!
鬼塚も憧れのコシノヒロコさんとご一緒でき
またお洋服もこうして楽しませていただき大変うれしく幸せでした(*^▽^*)
ファッションは人の気持ちを上げる。
気に入った服を着ると、背筋も顔も凜とする。
コロナ渦だから、もう歳だから、なんて言わず何度も鏡を見て自分の長所を見つけて
好きなファッションのアップデートして楽しんで(^^)
そんなヒロコさんのメッセージに、会場の皆様と私もしっかりとうなずきました(笑)(*^▽^*)
ファッションの秋♪楽しみましょう(*^▽^*)
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
日本の技展 開催中♪
今日も番組にお付き合いいただきありがとうございました!
本日のゲストは「日本の技展」(6階催事場で8月22日㈪まで開催中)から
笑顔が素敵(^^)優しい語りの(^^)↓↓↓
長山工芸の長山祐司(ながやまゆうじ)さんでした!
そんな長山さんが造り出す
『南部細目組紋様細工』(なんぶさざめくみもんようざいく)
組子の技法を応用し立体に組み立て独自に考案したもの
立体に浮かび上がる紋様は見る角度でさまざまな表情にかわります!
癒しの優しい空間をつくりだす幻想的な灯!是非実際にみてみてください( *´艸`)
さてガラリと変わってこちらもおススメ!もんちっち~( *´艸`)
今日から同じく6階で『モンチッチフェア』やってます(^^)/
29(月)までかわいい色んなテーマ、衣装を着たモンチッチ達が(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんな連れて帰りたかった(笑)
昭和レトロ好きな鬼塚は、3体連れてかえりました( ´∀` )(笑)
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
2022 8月8日(月)
こんにちは。
常盤よしこです♡
鶴屋で絶賛開催中の『くまもとの特産品まつり』!
それに合わせて、熊本の郷土芸能のイベントが行われました!!
鹿本農業高校の郷土芸能伝承部の皆さんのステージ♫
今回は山鹿灯篭祭りでもおなじみの『よへほ節』を含め、6曲を披露♡
鶴屋にお越しの皆様も沢山足を止めて見ていただきました♡
そして、一寸一服にもゲストで来てくれましたょ♫
感染症の影響でイベントが中止になることが多く、
皆さんの前で披露する機会が減ってるそうです。。
でもみんな前向きに頑張ってました♫
これから12月の大会に向けて練習の日々だそう!!
頑張れー!!!
これからも活躍を楽しみにしています♡
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
牛深ハイヤ!!!
本日も番組おつきあい頂きありがとうございました!
まずはこの写真!↑↑↑
MC鬼塚、なんと演舞に参加させていただきました。(打ち合わせなしの飛び入りです(笑))
番組前のお時間サテライトでは『天草市役所 牛深ハイヤチーム』の皆さんの
牛深ハイヤのステージでした!
毎年夏のこの時期、鶴屋ではくまもとの特産品まつりに合わせて郷土芸能披露があり、
牛深ハイヤの披露もあったのですが、このご時世、なかなかできず、
なんとこのイベントも3年ぶり!!!
お客様も大きな手拍子で参加され、盛り上がりました!!!
やっぱりいいですね!!!こころ踊ります!元気になります!!!
イベントが早くどんどんできますように!!!
踊りてさんもじかたさんも、みんな市役所職員さんで発足約25年だそう。
番組に御主演いただいたのは市役所チームの池田雅也(いけだまさや)さん!
22歳の池田さん、学校でハイヤをやったことはあるそうですが、
舞台を踏んだのはこのチームに入ってから四年目。
はじめは誘われてでしたが・・・舞台の楽しさにはまったそうです(笑)
4月第三土日に開催される牛深ハイヤまつりも是非見に来てください!だそうです!
8月21日も夏ハイヤというのもあるそうです!こちらも是非~!!!
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
本日のゲストは♪
本日も番組にご参加いただきありがとうございました!!!
リクエスト毎日おまちしております!!!
さて本日のゲストは
ヒョウ柄、蛇柄、ゼブラ柄のシャツに、ヒョウ柄マスク、お帽子と、飛び切りの笑顔の
イトキン専属コーデイネーター『気駕マサヒコ(きがまさひこ)』さん♪
番組後に3階でファッショントークをされるということで、
その前にご出演いただきました!!!
ユーモアたっぷりのお話に終始笑いっぱなしでした( *´艸`)
今季トレンドはもちろん、体型カバー術、そしてストールのアレンジ術などなど
特にストールはこの時期のちょっとした寒さにも対応でき、
明るい色をまとえばレフ版効果も期待でき
アレンジで何通りものコーデネイトが楽しめるのでおススメ!!!
さらにおしゃれは気分も変わる大切なもの。是非楽しんでください(^^)/とのこと。
鶴屋にはイトキンのブランドが色々ありますから是非おしゃれ楽しんでください(^^)
私も楽しみまーす♪
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
初開催!!!
本日も番組にお付き合い頂きありがとうございました!
またリクエストで番組に是非ご参加ください!(^^♪
さて今日は初開催の「インドネシアフェア・アジアフェア」から
インドネシアフェアのシャフィーラさんにご出演頂きました!↓美人さん~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
沢山の工芸品から今回は「ナトラバーズ」のかごバッグご紹介いただきました。
(チラシにも掲載されてます。かごにお人形や、鮮やかな色の花刺繍が施されています)
どれも手作業でインドネシアに自生するメンドン草(シーグラス)で編んだもの。
持ち手も自然素材、ファスナー、ポケットもついていて使い勝手もいいですよ!!!
南国リゾートを思わせる、これからの夏にぴったりのバッグに服、工芸品、おいしいもの
沢山そろってます「インドネシアフェア・アジアンフェア」は明日まで(16時まで)!
お見逃しのないよう是非チェックしてください!!!
6階催事場はもう香りからちがいますよ~~~(^_-)-☆
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
詩仙堂 創作の世界 開催中
本日も番組にお付き合い頂きありがとうございました!随時リクエストお待ちしています!(^^)/
昨年も3月にファッションショーで鶴屋にお越しになり、番組にもご出演いただいた
『詩仙堂』のデザイナー『ヒトシ タムラ』さん!↓↓
今年もファッションショー&トークショー開催ということで番組にご出演いただきました!!!
今回は「鶴屋創業70周年」を記念して限定1点の熊本城をデザインしたワンピースを
ショーで発表されました!!ご本人のお召物も熊本城の桜をデザインされているそうです!
ショーもトークショーも大変盛り上がったそうです!
ファッションは生活です!是非楽しんで!そして笑いを!
ヒトシタムラさんのお言葉です!昨年もおっしゃってました!
コロナ渦でもファッションの力で気持ち上げていきたいですね!!!(*^-^*)
『詩仙堂 創作の世界』は本館4階中央エスカレーター前特設会場で
3月15日㈫まで開催されます!!!
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
福井江太郎日本画展
本日の一寸一服に、只今鶴屋本館8階美術で開催中の『鶴屋創業70周年特別企画 福井江太郎日本画展』から、ゲストでこの方にお越しいただきました!
福井江太郎さん
今日の午後3時30分からサテライトスタジオで開催されたライブペインティングイベントの告知をしていただきました。
鶴屋でのライブペインティングは2018年以来なんと4年ぶり!
とってもフレンドリーなお人柄で、トークの内容も面白く、時間が足りないくらいでした!
福井先生といえば有名なのがダチョウの絵ですが、それだけではありません。
サテライトスタジオ前に宣伝用の大きな看板がありますが、右側に一際目立つ大きな鶴の絵。
実は、鶴屋創業70周年記念として描かれたもの。
その他にも、凛とした雰囲気が印象的な牡丹や最新シリーズの青いバラなどが3月8日(火)までご覧頂く事が出来ます。
入場料は無料です。
会場には、本日開催されたライブペインティングの作品も展示予定だそうですよ!
福井先生がご出演された放送を聴き逃した方、もしくはまた聴きたいという方は、ぜひradikoでタイムフリーしてみてください。
福井先生、ありがとうございました!
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。
くらしを彩る職人展 28㈪まで!!!
本日も番組にお付き合いいただき、ありがとうございます!!!
リクエストお待ちしております!!!
28㈪まで開催中の『くらしを彩る職人展』から
『HANAKO GLASS BEADS』の「リチャーズ華子」さんに番組にご出演いいただきました!↓
手にされてるのは、ガラス工芸のランプワーク技法を用いた
ランプワークビーズアート万華鏡°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
丸い筒型ではないこの形!初めてのぞきました!
まあ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラキラキレイ!!!
除き口にスマホのカメラを合わせたらこんな中の世界が撮れちゃいます!
でも是非直接みて頂きたい世界✨です👇
他にもアフリカの楽器カリンバとのコラボやアクセサリーの数々°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
素敵ですよ~!!!
※消毒等して触らせていただきました。
radiko.jpのタイムフリー聴取機能で
過去1週間以内に放送された番組を配信中!
聴取を開始してから24時間以内であれば
合計3時間まで聴取することができます。